• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これから先の生活について・・・)

結婚後の生活について考える

sakura1107の回答

回答No.1

人様にアドバイスできるような立場でもないですが暴力、暴言などはどんどんエスカレートするものだと思います 生活があるので今すぐ離婚できないというのもよくわかります ただこのような暴力的なだんな様の場合離婚を切り出して離婚が成立するまで相当時間がかかると思うしその間に子供さんに何かあれば大変なことです 資格を採らなくてもできる昼間の仕事はたくさんあると思いますよ 協力者もいないとのことですので子供さんが体調を崩された時などのことを心配されていると思いますがご両親の近くに引っ越すことなどは難しいのでしょうか?学校に通うこととかはだんなさまに相談されるのでしょうか?パートかなにかをとりあえずはじめてみられてはどうでしょう 私は子供が4歳のころ離婚しました。 母子家庭になると国や自治体からのいろんな金銭的な援助もうけられます。でも大変は大変ですね、金銭的にも精神的にも。でもその子供も今年中学生になります。頑張ってください、子供さんが物心つくまでに落ち着けることをお勧めします。全くアドバイスになっていなくてすいません  

ryu-mama57
質問者

お礼

旦那には学校行く事は承知してもらってます。 sakuraさんは中学生になる子供がいてらっしゃるとの事ですが すごいですね。 わたしも頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 准看護師の資格を取りたい

    はじめまして、nyankonomeです。 私は今、高校三2年生なのですが、将来的に整体師かカイロプラクター、マッサージ師になりたいと思っています。 しかし、家族に相談すると整体師やマッサージ師になりたいのなら、准看護師の資格を取って、身体の仕組みを知った上で専門学校に行きなさいと言われました。 質問 (1)整体師やマッサージ師になるために准看護師の資格は取っておいたほうが良いのでしょうか。 (2)准看護師の資格を取るためには学校に行かなくてはいけませんが、働きながら(病院などで)できる学校はありますか(広島でお願いします)。

  • 生かしやすい資格について

     事務職を10年余りしています。  会社の経営不振もあり、転職を考えるようになりました。  現在30歳(女)です。  興味がある仕事は、看護師や理学療法士、人を癒せるマッサージや整体等です。  看護師ですが、学校に通い現場実習等が出てくるかと思います。  私は今年結婚をしまして、すぐにでも、子供が欲しいと願っています。  1人ではなく、希望は3人です。  子供ができた場合、産前産後等、学校を休職する形になったり、  年齢を考えると1,2年おきには妊娠を希望しているため、実際問題、学校生活を送るのは  厳しいのかな?という印象があります。  (同じ境遇で卒業された方がいれば、どうだったかお伺いしたいです。)  次に、いずれ、うまくいけば自営でやっていけるのでは?の期待もあり、  宅建や社労士(高卒のため、行政書士取得後?)です。  宅建や社労士については、「興味がある」という訳ではなく、  将来的に、自営でやっていけるのかな?という理由です。  何かしら、自営で出来たら良いな、という希望があります。  整体やマッサージに興味があるのも、この理由からです。    宅建を取得したとして、需要はあるのでしょうか?  社労士についても、今は業績に悩んでいる企業も多く、委託して報酬を払うよりは、  社内でどうにかやる、という企業が増えているのが実情ではないか?  これから取得したところで、仕事がなくて困る状態になるのでは?という不安があります。  まとまりのない質問ですが、  生かしやすい資格、  看護師を目指す事が現実的にどうか、やる気さえあれば問題ないのか、  宅建や社労士を取得して、需要はあるのか、  その他、おすすめの資格や職種等、  何でも良いのでアドバイス等、ご意見をください。    

  • 整体師学校について

    整体師の資格を取るため、整体学校に入学するつもりでしたが、よくよく話を聞いてみると、民間の資格であってさらに、この資格を取ってもマッサージできないといいます。このような学校は詐欺ではないかと思ってしまいました。エステやクイック整体等ではマッサージをしているとおもいますが?このような学校はたくさんありますが、このように金銭をもらい、生徒に教えることは法的に大丈夫なのでしょうか?

  • 看護師の資格を取るため

    私は30歳で0歳の子供がいてるのですが、看護師の資格を取りたいと思っているのですがどうすればいいのがいいのかわかりません。 学歴は高卒なのですが、頑張って勉強すればいまからでも資格取得は可能なのでしょうか?どこの学校に行くのがいいのかもよくわかりません。 子供を育てながら看護師資格を取得する為にはどのような方法があるのか学校などに詳しい方おしえてもらえないでしょうか? 大阪の方に在住なのでいい学校などあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マッサージ、カウンセラーの民間資格について

    マッサージ、もしくは心理カウンセラーの資格どちらかについて詳しい方にお聞きしたいです。 (長文です) 今、ベビーマッサージや子どもへの芸術療法が学べる社会人向け学校への入学を検討しています。 その講座を修了し、試験に合格すればその協会の認定資格は得られるのですが、マッサージにしても心理的アプローチにしても、国家資格がないなら、法的にグレーゾーン?と思ってしまいます。 マッサージは国家資格がないと違法だ、とよく聞きますので(あはき法)。 ちなみにベビーマッサージは、自分が直接乳児にマッサージする場合と、お母さんに教える場合とがありそうですが、医師や看護師でもないのに、他人、しかも赤ちゃんの体に触れていいのか・・・という疑問があります。 その疑問さえ払拭されれば迷いなく学びたいのですが、学校の説明会ではとても聞けません。。 ただ、整体やエステも、治療目的でないなら違法ではないという意見もネットで見ましたので、それと同じで問題ないということになるのでしょうか? そして、その講座は基礎にすぎないので、別で心理カウンセリングの勉強もしなければと思います。 その心理カウンセラーもまた、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。臨床心理士が国家資格でないことを今回調べていて初めて知りましたし、民間資格が多数存在するので、定義(?)がわからずモヤモヤしています。心理カウンセラーという職業は、民間資格で成り立っているということでいいのでしょうか? このあたり、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? あまり調べていると、「数年間、数百万かけて学生をやり直し、国家資格を取らないとマッサージはできないのか?信頼度の高い臨床心理士も、4大を出ていないと受けられない。やっと本当にやりたいことができたのに、そんなに人生はやり直しがきかないものなのか?」とネガティブになってしまいます・・・。 私はもうすぐ30歳で、女性、専門卒です。結婚していますが、事情があり子どもを持つ予定はありません。 だからこそ、今さらこんな無茶ができるのですが。 資格取得後も、選んだ道だけでは収入が厳しければ、ずっと他の仕事とかけもちしていく覚悟です。 民間資格でやっていけるかということが知りたいので、保育士、看護師などの資格を取れという意見は申し訳ありませんがご遠慮いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 整体師の開業

    整体師の開業 先日テレビをみていると、整体師の資格を取って開業している芸人の人が出ていました。 ちょっと気になったのですが、整体師の資格って難易度はどれぐらいなんでしょうか? 2~3ヶ月勉強すれば、取得できますか? それと、開業するにはどのような設備(資金・手続き)が必要なんでしょうか? 他の按摩師やオイルマッサージ師とは、兼業できるんでしょうか?

  • バツイチのママに質問です

    初めまして。私は3歳の子供を持つ母親です。 最近離婚をしたのですが、今後の生活のために仕事をどうしようかと考えています。 今は事務のパートで手取り10万円前後の給料なので不安です。 大学は出ていますが、転職に有利な資格など持っていません。 そこで、思い切って看護師の資格を取れないものかと考えているのですが…。やはり無謀なことなのでしょうか? または看護師でなくても一生使えるような資格や経験を積みたいのです。(例えばマッサージ師等) 同じように小さい子供を持つお母さんで実際看護師さんなどになられた方、いらっしゃいましたら (1)学校へ行くためのお金はどうやって用意したのか (2)研修などの時、子供はどうしたのか (3)資格を取ったらすぐに働けるのか (4)実際働いてみて、子供にさみしい思いをさせてしまわないか (5)良かった点・悪かった点 などお教えいただけないでしょうか? 今は実家に居候させてもらっていますので、できればこれ以上親には金銭的な負担をかけたくないです。 簡単に看護師さんなどになれるとは思っていませんが、 私も守るものがあるので頑張りたいと思っています。 なにしろ無知ですので、質問におかしな点がありましたらすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 生活保護受給しながら

    離婚後、現在4歳の娘を育てながら働いて来ましたが、諸事情から働く事が困難になり、この度やむなく生活保護を受給させていただくことになりました。 悔しさでいっぱいです。 ただ、これまで私を支えてきたものは、元夫への意地や娘に対する責任感等、自分で理解していたよりも負の感情でこれまで突っ走ってきたのだと今回、気付かされました。 今は、生活保護で心身ともに休息の機会を与えていただきましたが、現在33歳で、これからの生活を考えると少しでも早く社会に復帰したいと焦る気持ちがあります。 ただ、今回この機会に若い時に色々な言い訳をして諦めてきた資格・・・「看護師」の資格にチャレンジしてみたいと強く思うようになりました。私は高校中退です。 看護師になる道は、ネット上でもたくさん紹介されていますが、中卒で、幼い子供がいるリスクはやはり想像以上のもののようです。 でも、年齢的にも時期的にも、最後とも思えるこの機会を逃したくなく、悩んだ末にこちらに辿りつきました。 現在の生活保護の理由は中度の鬱症状とパニック障害と経済困難です。こんな状態ですが、看護助手をしながら看護学校で学ばせてくれる職場があることを知り、生活保護を助手の給料の補填にあてて、資格取得までお世話になることは可能でしょうか・・・? ケースワーカーの方に質問するのが一番いいのだと思うのですが、なんとなく、聞き辛く、こちらに質問させていただきました。 福祉に携わっている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • マッサージ専門学校生のアルバイトについて

    今 あましの専門学校への入学を考えています。 今は無資格の整体の店で働いているのですが、入試を受ける時点で無資格でマッサージ業をしているというのは不利になるでしょうか? もちろん無資格マッサージが違法というのはわかるのですが、実態はどうなっているのでしょうか。 専門学校の在学中にマッサージのアルバイトをしている人も多いと聞きます。 マッサージとは関係のない仕事でも別の業種に転職して、法律をきっちり守った方が良いのでしょうか?

  • 今後の将来の方向性について

    今後の将来の方向性について 私は26歳主婦です。現在旦那30歳と8ヶ月の子どもがいます。 今悩んでいるのは、子供を保育園に預けて看護学校に行くかどうかです。 もし通うとなると卒業するまで3年、保育料は月3万、授業料は200万程かかります。 看護に携わるのは、前職が医療事務だったことや、人と接するのは好きなのでやってみたい気持ちはあります。旦那の実家が町内にあり、子供が熱を出したときのフォローもしてくれるそうです。 ただ、看護学校の話は旦那が持ってきたもので、協力はすると言いました。 本当は子供が2歳までは一緒に家にいて3歳から保育園もしくは幼稚園にいれてどこか正社員かパートで働くつもりでした。ちなみに都会ではないので、職場はそれなりにあります。 主人の考えは、子供が小さいうちに資格をとり、中学に入るまでパートにして中学になってから正社員で働いたらいい。資格さえ取っておけばいつでも働ける。年をとっても困らないからと。 卒業するまで保育料も含め、300万近くかかります。奨学金をうければ助かるかもしれませんが。 いざ行ってみて、やっぱりだめでしたなんてしたくありません。 今後どうして行くのが一番いいのか分からなくなってしまいました。まだ試験を受ける前なので受けてから考えればいいと思われるかもしれませんが。 みなさんはどう思われますか?