• ベストアンサー

ノブナガ ご飯リレー

ルールについてお伺いします。もし、エリちゃんが声をかけた人の前日の食事が自宅だった場合、例えばその人が1人暮らしできょうからしばらく出張などで長く家を空けるようなときに出会っていたら、どうなるのでしょうか。例えば10日間海外出張あるいは旅行の出発日だった場合、まさかエリちゃんは10日間も空腹にするわけにはいきませんし、どういうルールが適用されるのでしょうか。 例えば、食事することが不可能なケースということで、地名しりとりのときの「ん」で終わる地名のとき1つ前の場所に戻りますが、同様に前の場所に戻るとか考えたりします。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tohoho1114
  • ベストアンサー率45% (519/1144)
回答No.1

ご飯リレーしたとき、「実はこういうルールなんです」と説明をし、 その人が昨日食事をした場所に行っていいかどうか聞きます。 それでNGなら、そのご飯リレーはノーカウントになります。 もう一度同じ場所で別のご飯リレーをしてくれる人を探します。 この質問文も、そのケースでしょう。 その人の出張が一日程度なら待つと思いますが、十日となると、そうはいきませんからね。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。テレビでは割愛されていますが、ルール説明を行うのですね。テレビに出ているということは、カウントされる、条件に合っているということですね。過去に私が想定するようなケースがあったものの条件に合わず、放送されなかったということもあったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノブナガ  ご飯リレー

    時々思うのですが、回答する人が例えば前日旅行・出張などで知らない土地でご飯を食べていた場合、場所や店名などその人なりに知っている情報を一生懸命言うとは思いますが、それでも店名を覚えていなかったり、店名・場所など特定できないなど、その場所に行くことが困難な場合はどういうルールになるのでしょうか。 また、自宅での食事した場合、その人の事情で拒否された場合のルールも教えてください。 ワッキーの地名しりとりでは「ん」ルールは元の場所に戻るというのがありましたが、同様に戻るのか、あるいは単にやり直しということなのでしょうか。それとも、?

  • ノブナガ ご飯リレー

    ご飯リレーの放送が始まって2年になりますが、ご飯リレー自体は150~160日位でしょうか(放送地域によって差がありますが)。はじめは、もうとっくにゴールしてて、放送してないだけなのかと思っていましたが、放送日と、実際のロケがあまり日にちの差がなさそうです。このギャップの間はエリちゃんはどう過ごしているのでしょうか?その間の食事はどうなっているのでしょうか?一旦ロケに出かけるの何日くらい連続してロケするのでしょうか?

  • CBCのノブナガ(ごはんリレー)を・・・

    東京で見る方法はないものでしょうか? ネット放送等で見れるような方法があれば教えて下さい!!

  • 番組を探しています。

    数年前に放送していたバラエティ番組です。 そのうちのコーナーにしりとりゲームがあり、 出演者が順番にしりとりをしていくのですが、順番が回ってきた人は、直前の人が答えた単語より大きいものを答えなければならないというルールです。 最後までいくと、逆の順番で今度は小さいものを答えなければいけないルールでした。 覚えている方お願いします。

  • CBCテレビのノブナガ・ごはんリレーについて

    6月13日にCBCテレビでノブナガ400回SPが90分放送されますが、その中にいつものごはんリレーのコーナーはありますか。CBC放送域に在住の方で、6月6日放送分のご覧の方、次回の予告でごはんリレーのコーナーがあるようなことを言っていましたか。みなさんどんなに細かいことでも、これについて分かることがあれば、ぜひお教え下さい。できるだけ早い回答がいいので、みなさん、よろしくお願いします。

  • 7月中旬に5日間(6日間)で行き先迷っています。

    こんにちは。 7月中旬に、夫婦で旅行に行きたいと考えています。 予算ひとり10万円ほどで、5日間。成田か羽田発。 (前日の夜出発だと6日間が可能です) グアムに行ったことがあり、楽しかったので ・シュノーケリングができて ・観光もできる みたいな場所を探しています。 情報少ないですが、よい案ごさいましたら よろしくお願いします。

  • 人前でご飯が食べられない

    3年ほど前からたまにあったのですが、じょじょにひどくなっていて、今日実感しました。 お昼ご飯を人と食べに行くと、まったく食べれないのです。まずお箸は持てるのですが、なにかをつまんだあと、口元まで運べません。無理やり持っていこうとすると端が大きくブルブルと震えてしまいます。 今日は一口も手を付けられずショックでした。一緒にお昼に行った人も「どうしたのー!」と心配する始末です。 自分なりに分析すると以下が重なるとなるようです。 相手が男性(1人でも複数人でも)で、ほどほどの距離感(職場でよく話す普段緊張しない相手。プライベートで遊んだり、恋人等ではない)。 多分これから先、こういう相手以上に緊張する相手=出張等でお客さんとお食事をする機会、上司とお食事する機会等では間違いなく一口も食事ができないと思います。 相手にも失礼だし、どうしたら良いでしょうか。 彼氏、女友達の前などでは全然平気で食べれます。 こわい女性の上司の前ではちょっとこの現象はでます。 精神科に行かれて克服された方はいらっしゃいますか?

  • 義母へのお昼ごはん…何が良いですか?

    近々、午前中に外出予定があり、義母に我が家に来てもらい乳児を見て貰う予定です。 私の帰宅がお昼前になるので、一緒にお昼ご飯を食べようと思っているのですが 何が良いと思いますか? 前日、または朝早くに作っておけるものをと思っています。 義母は好き嫌いが無く、記念日の食事等も何でも食べるよ~という人なので逆に迷っています。 今のところ、前日にハヤシライスかチキンカチャトラを作っておいて、出す時に 生クリームをたらしてちょっとよそいき感を出したランチにしようかなぁと、思ってますが…。 乳児を見ながらなので、食べやすいものが良いかなぁとも思ったり。 主婦の皆さんならこういう場合何を作りますか? こういう機会が初めてなのでお知恵をお貸しください。

  • 摂食障害(?)の克服について教えてください

    摂食障害とまではいってないと思いますが、異常な痩せ願望、これを食べてはダメ、これは週1回まで、水分は何ml…等と自分で色々決めてそれに従わないと太る、という恐怖があり、自分で決めたルールに従い生活してきました。157センチで体重は30キロ台後半だけど、正直まだ自分は太ってると思います。好きなもの好きなように食べてる、周りのオバサンたちの方が細いと思います。これがボディイメージの歪み、というやつなのか、実際ほんとうに私の方が太いのかは分かりません。でも、この前親と話し合い、生理が止まったしまったり毎日体力がついていかなかったりするので45キロまで体重を戻す、ということになりました。こうなる前は43~45キロくらいでした。 太るのは怖いです。何もかもダメで、何の取り柄もない私ですが、他の人より体重が軽いことだけは安心していたというか。実際見た目は普通~ポチャだから意味がないと言われたらそれまでなんですが。でも30キロ台なことで安心できていました。しかしもうこんなルールに縛られ、食べることはダメな事をしているんだ、みたいな感覚にもううんざり疲れてしまい、治していきたいという気持ちも出てきています。(太りたくない、が70%、でも治したい、が30%ってところでしょうか。) そこで最近、少し食事量を増やしたりしているのですが、今までは決めていた量より多く食べている為、次の食事の時にまだ空腹でないときが多々あります。「空腹でないのに食べるから太るのだ、空腹でないなら食べる必要がない、それはデブのすることだ。」という言葉をなんかで見て以来、空腹感がないのに食べることに非常に抵抗を感じます。しかも食べ始めれば案外食べれちゃうのでまた困ります。(本当に食べれないときは食べませんが) これってどうしたら良いですか。やっぱり空腹でないのに、食べれるからって食べるのはデブのすることですか。すごく自分が醜く感じます。でもだからって食べないと、食べれる量が増えません。どうしたらいいでしょうか。

  • 出張規程

    今回、会社の出張規定を改定するにあたり宿泊手当に ついて迷ってます。例えば、東京の会社で広島に出張を行く場合、当日出発では間に合わず、前日に現地入りし宿泊して当日帰ってくる場合があるとします。この場合は宿泊出張に該当するのかそれともしないのか。また、宿泊に該当するとなる場合、基準を何にするのか。朝早くおきて、始発で行けば間に合ったりするかもしれません。こういった規程が設けられている方、もしくは何がご助言いただけるのであればお願いします

このQ&Aのポイント
  • EP-802Aプリンターで印刷できない問題が発生しました。注意メッセージ「インクカートリッジが認識されません。セットしなおしてください。」が表示され、インクカートリッジを交換しても解決しません。
  • EP-802Aプリンターのインクカートリッジが認識されず、印刷できない問題が発生しています。注意メッセージが表示され、インクカートリッジの再セットアップを試みましたが、問題は解決していません。
  • EP-802Aプリンターで印刷できない問題が発生しています。注意メッセージによれば、「インクカートリッジが認識されません」とのことで、インクカートリッジの交換を試みましたが、メッセージは表示されたままです。
回答を見る