• ベストアンサー

お風呂は温度湯量設定可能

shambalaの回答

  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.2

おそらくそういう事だと思います。 おそらくバスルーム内などに設定する器機がありお湯はりの湯の量、温度、注し湯の温度などが設定できるのではないかと思います。 ですがモノによって追い炊き機能が在ったりなかったりと多少の違いがあると思いますのでキチンとと確認はしておいた方がいいですよ。

noname#191253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 湯量設定が出来ません。

    湯量設定が出来ません。 湯量設定が1~16まで出来るのですが、1にしても4にしても、満杯に入る勢いです。 半身浴がしたいので、湯量は半分以下にしたいのですが、どんなに少ない設定にしても、 お湯が止まる気配はありません。 6月に引っ越してきたばかりで、不動産屋を通じて、オーナーに聞いてもらっているのですが、 “そんなことは自分達が住んでいたときはなかった”との事で解決しません。 この場合は、ガス会社に見てもらうべきなのでしょうか? それとも、設定方法が間違っているのでしょうか? 設定方法と言っても、浴室で電源を入れる、湯量を決める、ふろ自動ボタンを押す。くらいなものです。 他に、温度調整のボタンがあるだけで、設定を変えれそうなボタンも見当たりません。 東京ガスのAT-246RSA/FSAという型番です。 同じような経験をして、直った方など相談に乗って下さい。 よろしくお願いします。

  • 風呂の温度と湯量

    自然放熱?による温度低下は考えないものとして、湯船に張った37度のお湯140リットルを、41度に温めるには、60度のお湯を何リットル足せばよいでしょうか。実はうちの風呂はユニットバスで追炊きができません。通常42度設定でお湯を張るのですが、たまにうっかり37度でお湯を入れてしまい、ぬるすぎて寒さに震えることがあります。60度のお湯を用いて41度まで温めるのに、かなりの湯量が必要であれば、湯船からお湯があふれることが想定されます。湯船は180リットルくらいかなと思いますが、どなたか賢い方、37度140リットルのお湯をどれくらい減らしてから、60度のお湯をどれくらい足せば、いい湯加減(41度希望)になるかご指導ください。確か絶対温度で計算するような記憶がありますが、学校で習ったことは何も覚えていないので。よろしくお願い致します。

  • 風呂の浴槽、入れ替え後の湯量(水位)の設定につい

    お風呂の浴槽を新しい浴槽に入れ替えました。 給湯器は、昨年に買い替えたばかりなので、「エコジョーズの全自動タイプ」をそのまま使用しています。 ところが、風呂の湯量(水位)を風呂のリモコンの「湯量」(水位)ボタン」を押して調整しても、交換前の浴槽ほど、「水位」(湯量)が高くなりません。 交換前の浴槽に比べて、新しい浴槽は、大きくなっているので、単純に考えて、同じ湯量が供給されるとすれば、 同じ水位(浴槽の下から、水面までの高さ)になるハズは無いと思い、対応が必要と思うのですが、仕組みや操作方法がわからず、新しい浴槽での水位の設定方法がわからず困っています。 ついては、浴槽を入れ替え後の湯量(水位)の設定方法について、お教えいただければ、有難く思います。

  • UKB-LD400AX設定温度になると湯量が少なく

    石油給湯器のお湯が設定温度に達すると湯量が少なくなるのですがどのようなことなのでしょうか。 また、設定温度よりも低くなるのですがどういったことなのでしょうか? どうか宜しくお願いします。 型番:コロナ UKB-LD400AX 設定温度:43度 配管:塩ビパイプ

  • オール電化の湯量について!!

    オール電化の湯量について!! 私の自宅はオール電化ですが湯量がなくなり お風呂に入れなくなったことがあります 湯量を少量 全量 自動とあり 常に全量にすると電気代かかると思い 消していたらシャンプー中お湯でなくなり 風邪ひきそうになりました。我が家は湯をたくさん使いますが夜だけです。 オール電化の湯量や 温度設定する機械はどのように電気代かかってくるのでしょうか?常に全量でも 大丈夫でしょうか? 電気代安く 湯なくならないようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します!

  • お風呂の設定温度について。

    みなさんの家庭ではお風呂の設定温度は何度ですか? 我が家では、家族の希望により42度と高い目なんですが。。。 私には熱すぎて、いつも水で入れて適温にして入ってます。 もっと高温が好みだ! ぬる目がイイ!等、みなさんの希望温度を教えてください。

  • エコキュートの2温度設定

    エコキュートで2温度設定出来る機種は有りますか? 浴槽とその他への給湯で2温度設定は各社に有る様ですが、浴槽への給湯の様な複雑な湯量の管理等は不要です。普通の給湯(上記で云えばその他のキッチン等への給湯と同じ)で2温度設定出来るモノを捜していますが見つかりません。

  • お風呂の温度について

    お風呂の温度設定について。 一人暮らしワンルームに住んでいます お風呂はユニットバスでお湯は風呂場入口のパネルで設定します 下は37℃〜上は70℃くらいだったかと思います 質問はこの時期に限定で、みなさんは何℃に設定してお風呂に入りますか。 ガス給湯器の方は回答なくて大丈夫です

  • お風呂のシャワーを適温にすると湯量が少ない…故障?

    カテゴリが違うようなきもするのですが、違っていましたらごめんなさい。 今年の夏頃からか、はっきり覚えていないのですが、お風呂のシャワーの出が悪いのです。 お風呂にお湯を貯める方の蛇口は、赤色と青色の二つをねじって温度をを調整して出すタイプでこちらは問題ありません。 もう1つの蛇口、左は温度、右はシャワーor蛇口、という一般的な構造のものです。 (こちらの方が新しいですね) この新しい方が変でして、蛇口にしてもシャワーにしても、適温のお湯にするとシャワーがじょうろのような悲しい湯量になってしまいます。 温度の方はほとんど水の方で、3メモリほどで温度を調整することになっています。 お湯の方、40度くらいにするとやけどします。電気温水器のお湯がそのまま出ているのではないかと思うほどです。 借家なので、治してもらおうと思っているのですが、諸事情ですぐには無理なのです。 どこか自分でちょっと調整すれば直るような可能性はないでしょうか。 屋外の電気温水器を見てみましたが、お湯の温度 最高<>自動 電気温水器に入る水の水量バルブ、お湯を捨てるときの排水バルブ、この2つだけで関係なさそうです。 なにか情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 給湯器を変えたら湯量が減りました・・・

    先週、給湯器が壊れたので新しくしました。 ノーリツの24号のフルオートを15年間使っていて、今回も24号のフルオート(エコジョーズ)に変えました。 変えた当日からシャワーの出がとても悪く、シャワーの蛇口を途中までひねった湯量と全開にした湯量が同じくらいなのです・・・。 給水元栓が全開になっていないのではないかと思い、外に出て確認したところ、給水元栓は給湯器と地面の間にあるものではなく、地面の下にあるタイプで全開になっていました。 ちなみにガスの元栓は何故か見当たりませんでした(常に全開なのでしょうか?)。 我が家ではお湯はお風呂と台所での2箇所の使用ですが、お風呂の時は台所では使用していません。 都内なので凍結するようなこともありません。 工事した人に相談したら、しばらく様子を見てくださいといわれたのですが、明らかに今までと湯量が少ないのです。 このことにはどんな理由が考えられるでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。