• ベストアンサー

IE6で画像が表示できなくなりました。

blue_murderの回答

回答No.2

こんにちは。 それは、特定のページですか? もしそうなら、ただの(そのページの作成者の)リンクミスだと思いますが。

ddiibb
質問者

補足

どのページもロゴというか画像がが表示されません。

関連するQ&A

  • 突然、画像が表示されなくなりました

    昨日までは普通に表示されていたインターネットの画像が表示されなくなりました。 下に「画像~~のダウンロードをしています」との文字は出るのですが、いつまでたっても画像は空欄のままです。一度、IEを閉じて、また開くと、最初のHPでは画像が出てくるのですが、移動していくと、途中からまた、そういう症状がでてきます。 システムの復元やら、インターネットセキュリティの解除やら、一時ファイルの削除やら、掲示板で探した対策法はいろいろやったのですが、変わりません。 とても困っています。いきなりこうなったのが、なんのせいかなのかわかりません。 どうか、よろしくお願いします。

  • IE6で画像が表示されない!

    IE6を使っています。 WEBを閲覧しようと思っても、 画像が表示されません。 インターネットオプション→詳細設定の 「画像を表示する」にもチェックは入っています。 なぜかわかる人おしえていただけませんか?

  • IE9で画像が表示されにくいです。

    Windows7でIE9betaを使っています。 最近、インターネットで画像が表示されにくくなってきます。 もちろんインターネットオプションは変えてなくて、画像表示もオンになっています。 ですが、画像が表示されて、その画像をクリックすると次の画像に写るサイトなのですが、 次の画像を見る為に現在表示されている画像をクリック⇒まっているけど表示されない⇒仕方なく次の画像を見ようと画像が表示される部分をクリックすると、クリックした瞬間表示され次の画像に移動する。⇒HPの更新(F5)を押してやってみるけど表示されない... という現状です。詳しい人なら分かると思うのですが...直せるでしょうか?

  • IE6での画像表示について

    IE6でWebページを表示した際、文字サイズを変更すると表示されている画像がずれて表示されるケースがあります。 ちなみに、画像の表示位置がずれてしまうのは、個人で作成されたHP上で文字サイズを「最大」にした時によく起こります。 このような現象がどうして起こるのか理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

  • IEでページを表示中、画像が表示されなくなる。

    IEでネットを閲覧している最中、しばらくすると画像が表示されなくなります。IEを再起動するとまた画像は表示されるのですが、数ページ程度見るとまた表示されなくなります。 過去ログなどを参考に、インターネットオプションを確認したりしましたが、改善されません。 なぜなのでしょうか??IEのバージョンは6です。

  • IE5.5での画像表示について教えてください。

    今、IE5.5を使用していますが、ネットを閲覧していると、サムネイル画像が表示されないことがあります。 画像を拡大するか、右クリックで「画像の表示」を選択 すると、表示されます。オークション等で画像一覧に するときなど不便になります。  試しに6.0にしてみたり、インターネット一時ファイルの削除をしてみたりもしてみましたが、改善されません。何か方法はないでしょうか?

  • 画像がIEで表示されない・・・。

    ホームページを作ろうと思っています。 それで、今は作成中です。 順調に画像も表示させられていました。 そのときに使っていたブラウザは、 Firefox です。 でも、それをIEで表示しようとすると 表示されないのです。 HTMLの初心者ですが、きちんと <img src="-----.bmp">と入力しました。 あと、Firefox では、きちんと改行されていたのに IEで起動すると4文字くらいですぐに改行されてしまいます。 僕は何を間違えたのでしょうか。 二つの原因と、対策法をよろしくお願い致します。

  • IE8で文字が大きく表示される&画像が表示されない

    初めまして。当方IE8を使用しています。 以前、こちらで画像が表示されない(使用不可)と表示される現象について質問させて頂いたのですが、残念ながら解決に至らなかったので再度質問させて頂きます。 ここ最近(数ヶ月前くらいから)IEでのホームページ閲覧時やローカル作業時に不具合が出ています。 ローカル作業でサイトの更新作業をしようとする時、画像が表示されません。 ただ、何故かローカル作業でサイトのデータを更新した最初の1回のみ画像が正常にローカル作業でも表示されます。ただし、その後更新ボタンを押すと再度見れなくなるといった感じです。 また、文字の大きさにも不具合が生じています。何故か通常よりも大きく表示されてしまいます。 これはホームページ閲覧時、ローカル作業時共に出る不具合です。 拡大レベルを見ても100%なので、ブラウザの設定の影響で大きく表示されるわけではないようです。 元々PCに入っていたのはIE8なのですが、 IE9にアップデート→しばらくして画像表示の不具合→IE8にダウングレード という感じで今に至ります。現在はIE8で上記の不具合が発生する状況です。 fixツールも使いましたが、エラーは発見されませんでした。 ウイルスソフトも何も引っかかりませんでした。(ただ頻繁にメモリ不足が警告されるようになった気がします。) PC内部の掃除もしたのですが未だ改善されません。何が原因なのか全く分からない状況です。 リカバリは最終手段として考えているので、何か解決策があればご教授願います。 ちなみにfirefoxやグーグルクロームではオンラインでは画像、文字の大きさともに正常に表示されます。ただ、ローカル作業になると、やはりIE8同様に画像が表示されなくなります。(オンライン上にアップロードするときちんと表示されます。) 当方スペックは、 windows vista 32bit メモリ 2G ブラウザ IE8 ウイルスソフト ノートンインターネットセキュリティ 以上の通りです。 宜しくお願いいたします。

  • IE8での画像表示

    IE6→IE7→IE8ときて、IE6→IE7では問題なかったのですが、 IE8にしたところ、画像が常に拡大されて表示されます。 デフォルトの100%を80%にして、ちょうど100%になるカンジです。 どこをどう設定すれば通常の100%表示ぐらいで 常に表示されるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE5.01で画像が正常に表示されなくなった。

    はじめまして IE5.01を使用していますが、2~3日前から、WEBページの画像が正常に表示されなくなってしまいました。 一部の画像の位置に赤い×マークが出てしまいます。 右クリックして画像の表示を選択すると表示されます。 インターネットオプションの詳細設定は画像を表示するにしてあるのですが... 原因がわからず困っています。 どなたかご教示下さい。