• ベストアンサー

2人の希望で進めて行って良いものなのでしょうか・・・

noname#52129の回答

noname#52129
noname#52129
回答No.5

このたびはご結婚おめでとうございます。 私は去年結婚したのですが、 実は、同じように実家の飼い猫のことがあり、 結婚式の場所を悩みました。 沖縄での結婚式を数年前から考えており、 夢をふくらましていたのですが、 実際結婚が決まった時に、 実家の飼い猫は21歳の老ネコ。 クスリも飲んでおり、目もだいぶ見えない状態。 数年前に行った兄のグアム挙式の際には、 まだ元気だったので、おばに留守番に来てもらったのですが、 今回はさすがに、おばにみてもらうのもかわいそうだし、 そのおばにも私の花嫁姿を見てもらいたいというのがありました。 またホテルを併設しているかかりつけの病院があるのですが、 車がとにかく大嫌いな猫なので、そこまで連れて行くのも、 かなりのストレスになるのではと思い、 いろいろ考えた結果、沖縄での挙式はやめて、 地元での挙式にしました。 神前での和一色の挙式、披露宴だったので、 後日、沖縄へ新婚旅行をかねて2人きりでドレスを着て写真でも撮ろうと決めたのですが、 実は忙しくてまだ行ってはいません。 ネコのために、と決めたことでしたが、 結果的に、両親にもゆっくり楽しんでもらえたし、 大切な人達みんなに花嫁姿を見せてあげることができたので、 かえって、ネコに感謝しているくらいです。 ハワイでの挙式は、親兄弟のみでの式をお考えですか? NO.4さんのおっしゃっているように、 お二人でハワイでの式をして、 後日でも皆様の前で披露宴を行うのもいいと思います。 またホテルなどに預ける場合は、何回か練習してあげるといいかと思います。 まだ時間があるようなので、ゆっくり考えて素敵な結婚式にしてください♪

luvluv2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね~ やはり、ペットも家族同然ですので、ストレスを貯めるのが かわいそうで・・・ 2人での式を考えたのですが、彼側の関係者はHAWAIIに行くことを とっても楽しみにしているんです・・・ 家の理由のせいで、楽しみを壊してしまう様な気がして 言いづらくて・・・ churaboさまも沖縄に早く行けると良いですね^^ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二人だけの海外挙式って?

    来年秋に結婚が決まりました。 挙式と披露宴をするように考えておりましたが、やはり予算的に無理そうです。 二人ともあまり貯金もなく、結婚後の生活を考えると厳しそうです。 そこで二人だけで海外挙式を行い、帰国後簡単なパーティをしようかという話が出ています。 二人だけの挙式は寂しいですか? 費用はどのくらい必要でしょうか? 帰国後パーティーはどんな感じで行いましたか? 分からないことだらけですので、海外挙式を経験された方、挙式や帰国後パーティなどの費用についてや体験談など教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 2人だけの結婚式

    来年、結婚する30歳の女性です。 私の両親への結婚の挨拶は今月に済ませ、来月早々にも彼の両親に挨拶に行く予定です。 私の両親も彼の両親も、結婚式に特にこだわりはなく、好きにしてもいい、と言われています。 彼は、面倒だし結婚式なんて女の自己満足だ!と言っており、結婚式も披露宴もできればしたくないようです。 私は、友人の結婚式と披露宴に何度か出席しており、できればしたいなあと思っていましたが、いざ結婚となると、家や家具などを考えるとお金が心配になっています。 お互いの両親には一切負担をかけたくないという気持ちがありますので、新婚旅行も兼ねてハワイで2人きりでの挙式をしようかな、と考えています。 2人だけで挙式をされた方、どうでしたか?2人だけでも寂しくないのでしょうか?また、どのくらいの費用でしたか? 是非、参考にさせてください!!お願いします。

  • 同じ犬(猫)好きを希望って?

    私は男性ですが、よく犬(猫)を飼っている独身女性で、結婚相手に同じ犬(猫)好きを希望する人がいますが、この心理って何なんでしょうか? 私は猫好きですが、結婚相手に同じ猫好きを希望していませんし(猫好きなら嬉しいけど、そんなに譲れない事ではない)、男性で結婚相手に犬(猫)好きを希望する人を聞いた事がありません。 男女の質の違いでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 二人の希望、親族の希望、どちらを優先すべきですか?

    二人の希望、親族の希望、どちらを優先すべきですか? 1月に親族だけで結婚式を予定している25歳♀です。入籍は5月に終えました。 二人とも、ずっと和装で神社で挙式をしたいねと言って場所を探し、大阪天満宮の雰囲気がとても気に入り、予約をしました。 結婚式の流れは「天満宮で神前式⇒ホテルで会食⇒宿泊」で考えています。 しかし、親に段取りを説明するとあまりいい返事ではありません。 お互い実家が遠方になるので、大阪で式を挙げるには宿泊がどうしても必要です。 うちの家族には体の不自由なお婆ちゃん(足が弱く杖で歩いている)、4歳くらいの小さな子供もいるので、ホテルと神社を行ったり来たりしなければならないし、神社は寒いのではないか、風邪をひいたら大変。 などの理由があり、ホテルの中で挙式から披露宴から宿泊までを完結できるような式にしてほしいとのことでした。 全員が良い気持ちで参加してもらう為にはホテルが一番だと思いますが、 そのために二人の希望を諦めるべきでしょうか。 私達はどちらもホテルのチャペルでの挙式の魅力が感じられません。 しかし自分たちのために家族に無理をさせたくありません。 皆様なら、どちらを重視しますか? ぜひご教授をお願いします。

  • 彼氏の弟の結婚式に呼ばれてしまいました。

    彼の1コ下の弟が、この秋に結婚式を挙げることになりました。 私はまだ、弟にもその彼女にも会っていません。 私(29歳)と彼(31歳)ですが、付き合って10ヶ月。 結婚の話は全く出ていませんが、考えてはいるようです。 この、弟の結婚話はさっき聞いた話ですが、そこでわたしにも結婚式に出て欲しいと言われました。彼の両親にも了解済みだそうです。 彼は私がすぐに「いいよ」と言ってくれると思ったらしいんですが、 立場的なものを考えたり、田舎であるということも考えて、返事は保留にしてます。 婚約中とかであれば、素直に「うん」と言えるのですが、そうじゃないし・・・。 彼が私にも出て欲しいと言ってくれたその気持ちは嬉しいのですが、 どうしていいかわからなくて・・・ なにか良いアドバイスがあれば、どんなことでも頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ハワイ挙式での両親招待について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 今年の10月頃にハワイで結婚式を考えています。 結婚式の話を彼氏と話していた時 二人だけの挙式をしようと言っていました。 来月お互いの両親の顔合わせなのですが 結婚式の話を親にしてみました。 私の両親は挙式費用も出してあげれないし 仕事も何日も休むわけにはいかないから ハワイまで挙式に参加するのは無理との事で 好きに挙式をあげてくればいいとの事でした。 しかし彼氏の方の両親は海外に行った事がないしせっかくの 結婚式だからぜひ行きたいという事を彼氏に話していたそうです。 最高の思い出にしたいと思いハワイで挙式する事にこだわりが 湧いていたのですが自分の両親は来れないのに彼の方の両親だけ 来るとなるとしっくりきません。 このような場合ですが二人だけで行く事を押し通すか それとも一人でも祝ってくれる人が同行した方がいいでしょうか? もうひとつ解らないことがあるのですが もし彼の両親が同行するとなると 彼の両親の分の旅行費用はどの程度まで負担するのが いいのでしょうか? 挙式費用は私達で全て出し合います。 二人だけで行くなら人並みの挙式と旅行ができると考えていたのですが そこに両親二人分の費用が入るのなると 何かを削る事になるのではと思っています。 彼は親孝行になると考えていて 費用を出来る限り出そうと考えている様なのですが 世間一般では費用負担の相場はどうなっているのでしょうか?

  • 堕胎したふたりに未来はありますか?

    私の弟の事でご相談があります。弟が付き合っている彼女との間に子供ができ、二年程前に堕胎という結末を迎えました。二人は同い年で当時25歳でした。結婚しても全くおかしくないにも関わらず、弟の方が契約社員のような感じであったのと、私達の親のほうが順序が違う事をとても嫌う人で反対したので、彼女を説得して諦めてもらったようです。私は真っ先に相談されましたが、あたふたとうろたえるばかりの弟は私や母の意見を聞いて決めるみたいな事を言うので、赤ちゃんの事を一番に考えれないのなら無理じゃないかと言いました。末っ子で甘えっ子でいい大人になってからも人の意見や力を借りなければ何もできないような情けない弟でした。私自身重度の不妊症なのできちんと避妊をしなかった二人に強く憤りを感じ、赤ちゃんを殺してしまったという事実をとても重く感じています。そんな事があれば顔を合わせるのも辛い、性行為もできないと私は思うのですが、二人は今でも付き合っています。赤ちゃんを諦めたのであれば二人は一緒にいたらいけないと私は思うのです。一緒にいてこの先結婚まで考えているのであれば、なぜどんなに反対されてもこの世に送り出してあげなかったのか。私は子供を強く望んでも出来ない者ですのでよく分かりませんが、産んで一緒になるか、堕ろして別れるかのどちらかしか考えられません。何度も私の意見を弟にぶつけましたが二人ともとにかく好き同士で全く別れる気はないようです。皆様の率直なご意見をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 人間2人+猫4匹の生活のスタート方法(長文です)

    彼の飼っている猫3匹(♂17才・♂8才・♀3才)と、私の飼っている猫1匹(♂4才)を 今年の秋に彼と同棲をする新居で同居させる事になりました。 人間2人(♂・♀)と猫4匹の同居になるわけです。 新居へは、「どちらの猫が先住」という事がないように お互いの猫達を「いっせーのーで!」で連れて行こうと思っているのですが、 このやりかたは妥当なのでしょうか?また、引っ越したその後はどうすればよいでしょうか。 部屋は3部屋あるので、最初は各飼い主の部屋に居させておき徐々に慣らすのがいいのか 「いっせーのーで!」で一度に連れてきたらそのまま(全猫移動フリー)にしておいていいのか たくさんの動物を一所で飼ったことが無いのでどうしようか悩んでいます。 トイレやゴハン入れは、お互い使っていたものを持ってくるようにしようと思っています。 このほかに何か気をつける事はあるでしょうか?宜しくお願い致しますm(_)m

    • ベストアンサー
  • 二人だけの結婚式

    お互いにバツイチの為、二人だけで結婚式を挙げようと思っています。海外挙式が理想でしたが費用の面でちょっと無理そうなので東京、横浜近辺で費用のあまりかからない教会式のできるところを探しています。二人だけで結婚式を挙げた方、情報をお持ちの方、色々と教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2人だけで海外挙式

    こんにちは。 今年の秋に結婚しようと考えています。(32歳サラリーマン) 悩んでいるのは結婚式についてなのですが、彼女ともお互いに挙げたくないという考えなんです。特に、披露宴は絶対に嫌だという考えで一致しています。 お互いの両親にも話し、了解を得ています。 ただ、何もやらないのもなんなので、家族だけで食事会と新婚旅行中に海外挙式をやろうかと考えています。 お互い初婚なのですが、これは変ですか?あまり、周りにこういうカップルがいないのでどうかなと思いまして・・・。 あと、海外挙式を兼ねたハネムーンのおすすめはありますか?(場所、旅行会社等)申し込みは早めのほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう