• ベストアンサー

会社の給料と、副業の給料を合算して申告したいのですが‥。

現在派遣社員として働いています。 派遣だけでは厳しく、副業もやっております。 その副業なんですが、経費がかかりすぎてしまい、 結果的にかなりのマイナスとなってしまいました。 そこで派遣元からいただいている給料と、 副業の損失をまとめて一つの収入として申告したいと思っています。 そうすれば減税となるのではないかと考えているのですが、 このやり方は法律的に可能なのでしょうか? それとも2つに分けて申告しなくてはだめなのでしょうか‥。 私が探せなかったというのもありますが、 どこを探しても掲載されておりませんでした。 知っている方いらっしゃいましたら、 教えていただけませんか。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sansou_rr
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.2

はじめまして。 副業として個人事業をなさっているということですね? 確定申告をすれば損益通算といって、 副業での赤字が、既に給与から引かれた所得税の還付が期待できます。 ただし、税務署へ個人事業の開業届を出す必要があります。 本来は開業後1か月以内に届け出るものですが、 税務署によっては、今からでも受け付けてもらえるかも知れません。 相談してみて下さい。 税務署に事業申告が認められれば、損益通算ができますので確定申告をして下さい。 もし認めてもらえなければ、事業所得の赤字を損益通算することはできなくなりますので、事業所得は雑所得ということになって、赤字であっても0円ということになります。

skywalk00
質問者

お礼

早速申請してみます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

 この2,3月の確定申告をしてください。所得税を減額できるかもしれません。申告は税務署か出張会場などで行われますので管轄の税務署にお問い合わせください。確定申告の書き方が分からない部分は税務署員に聞いてください。派遣先の源泉徴収票とともに事業の複式帳簿(所得300万以上は必須)があればそれを、なければ収支を記載している書面および領収書等が必要です。

参考URL:
http://www.sarafuku.com/zei/akajininattatoki.html
skywalk00
質問者

お礼

よくわかりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の副業の確定申告について

    今派遣社員ですが昨年は副業で140万円の収入がありました。 副業は、休日や平日の派遣業務後の時間を使って自宅で行ってます。 年末調整を派遣会社で行いました。 副業の方は確定申告をするのですが、以下の点をおしえて頂けないでしょうか。 1.このような副業の場合、確定申告の際には、家賃や光熱費を経費とできるのでしょうか?   その際、全額のどれくらいの割合を経費とできるでしょうか? 2.経費として、家賃や光熱費、通信費以外に、経費とできるものはあるでしょうか? 過去の質問等、いろいろ調べてはみたのですが、回答が様々で迷っています。 わかりやすいサイト等があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 副業の確定申告

    副業の確定申告について。 私は長年派遣で職を転々としました。 もちろん収入も少ないのでかけもちで日雇い派遣の副業をしていました。 本業の派遣の方は派遣元の確定申告をしていますが、副業も確定申告が必要としらず、無申告でした。 本日に副業の会社に市税事務所からファックスで「給料等の支払い状況について(依頼)」という書類がきました。 そこで初めて副業も確定申告が必要と知りました。 しかも無申告期間はかなり長く10年はあるかと。 ネットで調べると無申告は懲役5年及び500万以下の罰金とありました。 私は犯罪者になるのでしょうか。 知らなかったとは言え大変な事をしてしまいました。 明日市税事務所に行き相談したいと思いますが、確定申告などに無知なのでいくら請求されるのか。犯罪者となるのかと考えると恐ろしくてなりません。 私は本業の派遣で年収200万未満。副業で年収50万(年度によりばらつきあり) 位です 私には持病がある妹と祖母がおり私が犯罪者となったらと思うとやりきれません。 今後どのようなペナルティーが私をまっているのでしょうか。またどのような対応が必要でしょうか。 あまりに自分勝手な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 副業の確定申告のやり方

    副業の確定申告のやり方 私は昨年、副業として自宅でチャットの仕事をしていました。 収入の合計が27万くらいでしたので、確定申告をしなければいけないのですが、全くの無知で何をどうしたらよいのかわからないので質問させていただきます。 本業のほうでは年末調整は済んでいます。 チャットでの収入は源泉徴収はされていません。 申告するのは、雑所得として申告したらいいでしょうか。 添付の必要書類は何が必要ですか。 インターネットの使用料などの領収書もとっていないですし、 収入がわかる書類は、通帳やメールで送られてきた給料報酬の明細しかありません。 必要経費の領収書などないので、収入から必要経費は差し引かず、収入のみの申告でも問題ないでしょうか。 申告に行く際は、何を持っていけばいいのでしょうか?

  • 確定申告)会社員で副業の申告をしたい!

    確定申告へ行きます。 ★会社には副業をする旨も了承も得ています。 私は会社員として収入がありますが、副業もやっていおり60000円程の収入を得ました。 去年税務署に 開業届けもだしております。(11月からの開業です 白色申告します)) で、年末調整に行こうと思うのですが、 会社からの源泉徴収持参の上、 副業で60000円の収入があったといえばいいのでしょうか? 60000円の収入があった根拠を示すものなのですか? [売上げと経費の伝票など必要なのでしょうか?) ちなみに、この60000万はなんの所得になるのでしょう?

  • 副業の確定申告(所得税と住民税)

    現在、正社員と副業を兼務して行っております。 副業についてはフリーの仕事ですのでそれほど収入なく、個人事業届けも出しておりませんので、確定申告が必要な場合は白色申告で行いたいと思っております。 色々調べてはいるのですが、ルールがイマイチ把握できておりません。 今年度の大まかな各収支は以下のとおりです。 ・本業給与 年450万~500万(源泉徴収、年末調整有り) ・フリー副業 15万(副業経費 PC購入5万円) ・その他 (FX損失 -50万) 今回は15万の副業収入についての確定申告の有無になりますが、給与所得以外の収入が20万以下の場合は確定申告不要と聞いたことが有ります。 ただ住民税の申告が必要という事も聞いたことが有ります。 また来年度は副業の収入が20万を超えるかと思います。 上記を踏まえご質問させていただきたい内容は以下のとおりです。 (1)今年度の副業収入の場合確定申告は必要でしょうか? (2)http://ja.wikipedia.org/wiki/確定申告 では、20万以下の収入でも住民税の申告が必要と有りますが、手続き方法は確定申告とこなるのでしょうか? (3)来年度ですが、かかった経費に関係なく、収入(相手先からの振込額)が20万を超えた時点で、確定申告が必要になるんでしょうか? (例:収入が25万で経費が10万だった場合確定申告が必要でしょうか?) (4)副業の収入区分は雑所得でよろしいでしょうか? (FXとの損失と相殺は可能でしょうか?) こういった手続きは初めてなので、初歩的な質問かもしれませんが、詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程お願いいたします。

  • 会社員の副業の確定申告について教えてください。

    私は現在会社員の傍ら副業もしております。 昨年1年間での副業での収入は105万円です。 このたび確定申告をしようと思うのですが、初めてということもあり わからないことがたくさんあります。お詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 1)収入は原稿書きや企画立案で得たものですが   雑所得でよろしいでしょうか。 2)収入を得るための経費としておよそ60万円の経費があるほか、   源泉で10万円程度引かれていますが、この源泉分も経費同様の   控除対象として記載していいものなのでしょうか? 3)私のケースの場合、青色申告の基礎控除38万円に該当します   でしょうか?   それとも10万円の青色申告特別控除になるのでしょうか? 4)申告書作成時に会社での総収入のわかる源泉徴収票なども   必要でしょうか? 5)私の場合、いくらくらい追徴ないしは還付があるのでしょうか? つたない説明で不明な部分もあるかと思いますがよろしくお願いします。

  • 副業の確定申告について

    確定申告や副業を初めて経験しますので、 わからない事だらけです。 以前の質問&回答を拝見したのですが、自分のパターンに合うのがなくて、質問させていただくことにしました。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 本業は会社員で給料をもらっています。 社会保険・厚生年金はなくて、所得税と市民税を天引きされています。 ですので、会社が年末調整をしてくれますので、この所得については確定申告の必要はありません。 副業ですが、給与所得ではなく、作ったものを販売(?)することで、収入になっています。 対会社ですので、領収書も発行しています。 額は年間20万円を超える予定です。 (1)できるだけ本業の会社には知られたくないので、知られてしまうパターンと、回避する方法を教えてください。 (2)副業の収入ですが、消費税は内税です。(『もらっていない』と同義)確定申告の時に僕が国(市?)に消費税を払わないといけないのでしょうか? (3)例えば副業の年間収入が30万の時は、確定申告でいくらくらい収めなければいけないでしょうか? (4)確定申告で収める税金は累進課税ですか? (5)副業に対しての経費は認められますか?また、どのような支出が経費として認められますか? たくさんの質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 副業の確定申告について

    正社員として本業をしています。 今年1月から副業を始めたとして、副業で得た収入の申告を行う際、 今年2011年の1月分から生じた副業の給料の申告は来年2012年の2月15日~3月15日迄に行うという認識で当たっていますか? 2011年3月15日迄に申告するものは、昨年度分2010年1月1日~2010年12月31日分の収入となりますか? また、本業以外で、収入があった場合、20万円以下であれば、申告の必要はないとの事ですが、 この場合、本業には他に収入があったという事は分かりませんか?何らかの通知などいくのでしょうか? 確定申告にお詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 副業での確定申告

    昨年末より副業で個人事業主になりました。 主の収入は300万程度。 副業後、個人事業主開業後、パソコンやHPの開設、備品等の購入をしました。 しかし、経費を使ったのですが年度内に副業での収入を得ることができませんでした。 その場合について、どのように確定申告をすればよろしいのでしょうか? (主の収入では、会社にて源泉徴収を終了しています。) また、経費について業務に関連する資格取得費用は、経費として落とすことは、可能ですか? 今年に入ってからは、少しずつ副業で収入を得ているのですが… 無知ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 副業と申告 バレるか否かについて、いくつか質問

    1.20万円を超えると、確定申告が必要だそうですが、たとえば、下記のような場合も必要ですか? 副業 18万 ヤフオク 2万(いくら取引したか、あまり把握していないのですが) 2.たとえば、下記の場合、30万で申告が必要ですか?合計値ですか? バイト 20万 ネット収入 5万 オークション 5万 オークション等の取引等細かいことはあまり把握していないのですが。。 調べないといけませんか? 3.副業していることがばれると、どこで何の副業していたのか企業名もばれてしまうのでしょうか? 4.派遣会社を通して仕事をしている場合も、派遣元にばれても、派遣の就業元にはばれませんか? 部分的にでも結構なのでご回答いただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターを購入して接続したところ『USBデバイス記述子の要求が失敗しました』エラーが出て接続できませんでした。
  • お使いの環境はWindows 10で、接続はUSBケーブルを使用して行われています。
  • 詳細な関連するソフトや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る