• 締切済み

神奈川県に引っ越すことになりました。住む場所についてアドバイスがほしいです。

tyoiwaru-oyajiの回答

回答No.3

横浜市営地下鉄沿線のあざみ野駅から仲町台駅の間で(この間は新興住宅地で港北ニュータウンって言います)住環境は緑が多くて公園あり車道と歩道がしっかり分かれてて安心です。オマケにデパート(阪急、東急など)とショッピングセンター(ノースポート、みなも他)日帰り温泉、ホームセンターおしゃれなレストランなどなど書ききれない位沢山有ります、役所も警察も大学付属病院もセンター南駅前にありますから生活するのには最高ですが家賃が高目の所が難点ですかね?交通の便はあざみ野駅で東急田園都市線、新横浜駅で横浜線と新幹線、横浜駅では沢山(笑)。車でも第三京浜と東名高速と国道246と便利です、サッカーがお好きなら新横浜駅前の日産スタジアム、コンサートが好きなら同じく新横浜駅前の横浜アリーナ、バイキングがお好きなら新横浜プリンスホテル、新横浜ラーメン博物館も、あっ勝手な事書いてスイマセン。以上が周辺の情報です、良かったら横浜市民に・・・

makipaul
質問者

お礼

tyoiwaru-oyajiさん、お返事大変参考になりました。有難うございます! 早速調べてみました。公園が多い!嬉しくなりました。ただ、やはり家賃は高いですね~悩むところです。近いうちに候補の地区を回ってみたいと思っているので、ここも参考にさせて頂きますね。

関連するQ&A

  • 神奈川で住みやすい町

    勤務地が変わり通勤時間がかかりすぎる為に、千葉県から神奈川県に引越しを考えています。 どの町が住みやすいか等、神奈川県に住んだことが無く、あまり知らないので教えてください。 条件は以下の通りです。 (1)勤務地が蒲田ですので、蒲田から45分以内で通える駅 (2)小さい子供がいるので、子育て環境が良い町 (3)治安が良い町 (4)日常の買い物に困らない町 (5)どちらかというと静かな町 ゆくゆくは、その近くに家も買いたいと思っているので、一戸建てが4,000万以内で買えるような相場のところが希望です。 よろしくお願いします。

  •  来年より神奈川県に移り住むのですが、住みやすいところはどこでしょうか

     来年より神奈川県に移り住むのですが、住みやすいところはどこでしょうか。  どこでも「住めば都」とは思いますが、教えて下さい。子どもを小学校に通わせるのですが、落ち着いた雰囲気の地域というのはどの辺りなのでしょうか。単純に神奈川県で知っている土地として鎌倉市があります。私のイメージでは、鎌倉の大仏があってお寺がたくさんある、「しっとりとした文化的な町」という良いイメージを持っていて、鎌倉市に住むのもいいかなと思っているのですがどうでしょうか。小学校の雰囲気とかはどうなのでしょう。  知らない土地なので、それだけでもストレスになるので、できれば荒れているといわれる学校には通わせたくないです。(どの親もそうでしょうが)  また、都会には住みたくないので、横浜市と川崎市以外の市区町村で、他にもおすすめの市区町村があれば教えて下さい。教育熱心ではないので、塾やお稽古事を習わせる環境というよりも、のびのびと地域の方たちと共に子育てができたらと思います。  

  • 神奈川県の十日市場周辺の、通信制高校を探しています。

    私は神奈川県の湘南高校の通信制に通っています。 来年の2月、父の転勤の都合により、神奈川県の大船から、十日市場に移ることになりました。 十日市場から湘南高校に通うとなると遠いので、十日市場周辺の学校を探しています。 今、一から調べている途中ですが、家が転勤ばかりで、神奈川県の地理的勘や、学校の情報を全く知りません。 すこしでも情報が得られたら、とここで質問しました。 電車に乗っている時間は、30分以内が希望です。 それではよろしくお願いします。

  • 神奈川県(横浜通勤圏)の住宅環境を教えてください

    この春、横浜転勤に伴い転居することになりました。 …が、土地勘がなく住居選びに頭を痛めています。 住み心地のよい町をご存知の方、ぜひ情報を下さい! (パパ・ママ・小5・小1 の4人家族、3LDKぐらい) 希望を言うと、 ◎治安が比較的よい   (子供がのびのび暮らせるとよいのですが) ◎横浜まで1時間ぐらいの通勤圏 ○住宅街 買い物に便利で、公共施設や病院など充実していて、 遊ぶところがあったりなんかして… おっと、きりがないですね。贅沢は言いません。 住んでみたら、都にになりそうな町の情報、アドバイスよろしくお願いします。

  • 一人暮らし、神奈川で住みやすいところ

    勤務地:築地(11月) 利用予定駅:築地、築地市場、東銀座(の各路線沿線) 希望条件: 家賃:65000以内(管理費込み) 通勤時間:~45分程度。 (出来れば乗り換えなし) (家から駅まで10分以内くらい) 駐車場:必要なし 一人暮らしの引越なのですが、駅近辺が適度に開いており、買い物施設が多めのところを希望してます。 東京と家賃相場や環境を比較して決めたいのですが、神奈川は土地勘がまったくないもので困ってます。 神奈川で住みやすい地域となるとどの辺になるのでしょうか? 例を出すと、練馬のような感じのところが好みです。(練馬は以前来たことがあり街並を覚えていました。駅近辺に飲食店や買い物施設も結構あり、住みやすそうだったので) それでいて、家賃6万、7~8畳くらいの部屋って無いものでしょうか? 詳しい方いましたら、回答お願いいたします。 練馬のほうは何件か問い合わせてみたところ、 月6.5万で1K、2F以上だと、駅徒歩5~8分(通勤時間45~50分)、マンションタイプ、UB、フローリングで大体6畳(17m2弱)。 といった物件が多めでした。 6万以下だと、ある程度希望を妥協しないと難しいかなという印象です。

  • 転居して神奈川にすむならどこがいいと思いますか?

    現在長野県在住の者です。今年か来年神奈川方面へ仕事の都合で転居する可能性が高いのでどこに住むのがよいか皆さんのご意見を頂戴したく、投稿しました。 学生時代神奈川に住んでいたので町の雰囲気は大体わかるのですが、学生の頃とは違い家族もいますので住む場所に迷っています。回答よろしくお願いします。 年齢    夫29、妻29、子供2歳、0歳 勤務地  伊勢原、大磯、秦野 金額  賃貸月額10万以下駐車場付 希望 保育園に割と入りやすい・子育て環境がいい←重要!・公共交通機関で生活できる(車でしか移動できないと)仕事に行くのが大変。 将来的に5年以内に住宅を中古でもいいので買いたいと考えています。そんなこともあり今回住む場所をそのステップというか視察にしたいという思いがあります。 大変曖昧な質問で申し訳ありませんが皆様のお知恵を拝借したいと思います。

  • 品川区大森へ通勤可能な住みやすい場所

    マンション購入を考えています。 家族構成は主人と私と0歳の子供の3人で、 私は専業主婦です。 主人の会社は大森駅から徒歩です。 主人も私ももともと田舎が好きで、また価格も都会に比べると比較的安いということもあり、 緑のあるゆったり生活できるような場所に住みたいと思っています。 子供が生まれているので特にそう思います。 私たち夫婦はもともと関東出身ではないので、マンション探しにとても苦労しています。 そこでオススメの場所を教えてください。 現在探しているのは主に埼玉県ですが、通勤が1時間半までの場所が希望で、 京浜東北線の大森駅まで通える場所で、住みやすければ千葉でも神奈川でも構いません。 大まかな希望をいくつか書かせていただきます。 ・都会ではなく住宅街や緑の多い町 ・マンションの価格は比較的安いところ ・大森駅へ1時間半以内で通勤可能 ・子育てに力の入れている町または市(出来れば) ・2~3駅ほど電車で行く距離にマルイや百貨店などの商業施設が近くにあれば嬉しい 何でも結構ですので教えてください。

  • 神奈川県内でお勧めの引越し先はありますでしょうか(品川勤務)?

    この春4月より京都から品川勤務となるため、現在引っ越し先を探しています。神奈川県内を中心に探していますが、 これまでずっと関西圏で暮らしてきたため、神奈川県内の土地勘がなく、まだどの街に住むのか決定できずにいます。 以下の条件で探していますので、お勧めの街がありましたら教えて頂けないでしょうか? 以下、希望条件です。 家賃:共益費込みで10万以内 広さ:2DK以上(妻と二人暮らし) 周辺環境:治安が良い 品川までの通勤手段:電車 通勤時間が1時間以内で通勤によるストレスが極力避けれること(始発で座れる or 品川に近い) 神奈川県内の地理に明るい方、宜しくお願いいたします!

  • 神奈川県内で家賃11万円前後の物件・・。

    お世話になっております。 今春結婚することになり、彼の勤務先の神奈川県へ引越す事になりました。 彼の勤務先は、藤沢市内なのですが、本社は品川にある為、用事があれば品川へも行かなくてはいけません。 そこで・・・どこに住めばいいのか悩んでいます。 私の希望としては、私は田舎育ちで都会に慣れていないため、出来ればほのぼのとした雰囲気のある街がいいな~と思っています。 その他の条件として、 ●藤沢、品川まで電車で通いやすい路線(1時間前後) ●2DKの相場が11万前後 ●駅から徒歩15分以内 ●スーパーや、ドラッグストアなど、自転車で行きやすい ●治安がいい 以上かな・・。言えばキリがありませんので(笑) 私は今まで一度も一人暮らしをした事がありません。もちろん、神奈川県の住宅情報なんて、何一つ分かりません。 彼も、関東出身とはいえ、神奈川県には詳しくないみたいで、二人で迷っています。 皆さん、どうかお力を・・・・(泣) 宜しくお願いします☆

  • 名古屋で単身赴任にお薦めの場所は?

    兵庫県神戸市から名古屋に単身赴任が急きょ決まりました。 名古屋は初めてで地理その他まったくわかりません。 会社は地下鉄の吹上駅から10分ほどの場所にあります。(春岡というところです) 車とかは使用しないので徒歩でスーパー、銀行、クリーニング、定食屋さんなどがあって住環境がなるべくよいところを教えていただけませんか? 電車・バスでなどの公共機関と徒歩で通勤可能なら多少の距離でも構いません。 家賃ですが、会社からは共益費など込みで6.5万円まで支給されます。契約は法人契約ですが多少の追金を自腹で払うことは可能です。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。