• ベストアンサー

ネットに接続できません

教えてください。 インターネットエクスプローラーを突然使用できなくなりました。 GOMプレーヤーをダウンロードしてからです。 アンインストールしてもできません。 ちなみにWindows updateをはじめに立ち上げて、そこからホームボタンを教えてからは(ヤフーになっています)からは使用できます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65204
noname#65204
回答No.2

GOMプレーヤーをダウンロードしてからおかしくなったなら、ダウンロードする前のシステム上状態に戻せばいいのでは。 「スタート」ボタン「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」画面で「コンピュータを元の状態に戻す」チェックをいれ「次へ」GOMをインストールした日にちを選び「次へ」「次ぎえ」で回復します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

修復して下さい http://support.microsoft.com/kb/318378/ja これで駄目な場合はリカバリするか違うブラウザを利用して下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GOM Player は、ネットに接続しなければならないのですか?

    GOM Playerを先日ダウンロードして、楽しんでいます。 ところが、オフラインの状態でGOM Playerで動画再生すると、 必ずインターネット接続の画面(パスワードなどを入力)が出ます… キャンセルを押す→消える→すぐまた出る→キャンセル押す・・・ を3回繰り返すと、出てこなくなります。 GOM Playerは、オンラインの状態で使うべきものなのでしょうか? ネットに接続していなくても、 綺麗に見られるのですが; よろしくおねがいします。

  • ネット接続が切れてしまいます!

    インターネットに接続して10分ぐらい経つと 「問題が発生したためGeneric Host Process for Win32 Servicesを終了します。」 というメッセージが出てインターネットの接続が切れてしまいます。 他のホームページで調べたら、 解決策としてアンチウイルスソフトのアンインストール、時刻の同期を無効にする、 windowsの自動アップデートを無効にする、の三つが書いてあったのでやってみたんですが 駄目でした。アンチウイルスソフトのアンインストールですが、 一つだけ初期から組み込まれていたノートンアンチウイルス2002だけアンインストールすることが出来ませんでした。 ですが、今使っているパソコンにしてから3年ほど経ちますが、あんなエラーメッセージが出たことがなかったので、 ノートンは関係ないかと思いました。 取り合えず、フリーでダウンロードしたソフトだけアンインストールしました。 このほかになにか解決策はあるでしょうか? ご回答お願いします。

  • インターネットに接続出来なくなりました…

    こんにちは! 昨日電話機を使ってルータ(PR-200NE?)をアップデートしたのですが、その後、パソコンからインターネットにアクセスできなくなりました… 使用しているのは、デスクトップのバイオ(VGC-LA3シリーズ)です。PR-200NEにWARP STAR Aterm WR6650Sを繋げてワイヤレスで飛ばしています。 状態は… ・このパソコンはネットワークに接続されています。と表示がある。 ・インターネットエクスプローラを開くと、インターネットエクスプローラではこのページを表示できません。と出る。(ホームページはヤフーです) ・WARP STAR Aterm WR6650SのPPPが点灯していない。(PR-200NEのPPPは点灯している) ・マイクロソフトのWindowsアップデートからの更新はダウンロード出来ました。 こんな感じです。 何か書き足りない事があったら補足要求してください。お願いします!

  • GOM Player を Vistaで設定

    GOM Playerを主に使用しているのですが Vistaに変えてからwmvやaviやrmなどのファイルが それぞれWindows media playerやReal playerなどで再生されてしまいます。 GOMの設定で、チェックを入れているのですが効果がありません。 どうすれば、はじめからGOMで再生することができるのでしょうか? なるべく他のPalyerをアンインストールなどはしたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • エクスプローラーについて

    先日ダウンロードしたインターネットエクスプローラー7をアンインストール使用と思い、プログラムの削除と追加を開いてみたら、 インターネットエクスプローラー7の所に削除ボタンがありませんでした。使用頻度が高になっているのでこれでまちがいはないと思うのですが。。。。よろしくおねがいします。

  • au スマホ ネット接続の切り方

    教えてください。auのXperiaを利用しているのですが、インターネットでyahooなどに接続した際、 戻るボタンやホームボタンだけでは切れたことにならないと聞いたのですが(たとえば、PCだと 右上のXボタンのようなイメージです) 何かネットを終わらせる(切る)方法はありますか? 質問が下手ですみません よろしくお願いします

    • 締切済み
    • au
  • IEが開けません。

    IE8にアップデートしたところ動作がとても遅くなってしまったので、アンインストールし以前のものを使おうとしたのですが、アンインストール後再起動しInternet Explorerをクリックすると「このインターネットのサイトを開くことができませんでした。要求されたサイトが使用できないか、見つけることができません。後でやり直してください。」と表示されホームに設定しているヤフーが開けませんでした。IEをリセットしホームをMSNしても試しましたが同じでした。 検索するとInternet Explorer7ホームというものがあり開いてみましたが、何も表示されずアドレスを入れてみても上記のように後でやり直すよう言われるか、表示されないかのどちらかでどうしたらよいのかわからず困っています。 OSはWindows XPです。こうしたら直るかもというものがありましたら是非お教えいただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • Quick Timeがネットの動画を表示しません

    先日、QuickTime Alternative(V.1.56)をダウンロード・インストールしたところ 今まで正常に作動していたQuickTimeが作動しなくなり、 ネットの動画(広告など)が見られなくなってしまいました。 あわててQuickTime Alternativeをアンインストールし、さらにQuickTime for Windows もアンインストールしてしまいました。 AppleからQuickTime(無償版)をダウンロードしインストールしたのですが やはりネットの広告などの動画がみられず QuickTimeのロゴが?マークになってしまいます。 どのようにしたら正常にみられるようになりますか? ちなみにWINDOWSはXPを使用しています。 ネットを見るのにはエクスプローラーやFirefoxをしようしています。 エクスプローラーを使用するとちゃんと見られるのですが、Firefoxだと?マークになってしまいます。 初心者のため、分からないことだらけなのですがよろしくお願いします。

  • YouTubeから音楽取り込みができない

    YouTubeからWindows Media Playerへ音楽取り込みを試みていますが、上手くできません。 Craving Explorerをダウンロードして行っておりますが、どうも操作が解らず、これも上手く行きません。 また、 Windows media player上の「ツール」→「オプション」→「音楽の取り込み」操作を行うようですが、Windows media playerのどこに、「ツール」がございますか。 どうも、各操作で戸惑うことが多くどこかで止まってしまうと時間がかかり、また、ダウンロードも英語で出てきたりも多く、「パソコンの起動を早くする」などと言う不審と思われるクリック画面もでて来たりして、ダウンロードしてものを何回もアンインストールしたりしております。 yahoo画面も「Sweet Page」に代わってしまいました。 スムーズに行きません。 少し解り易い方法か、何か簡単、スムーズに行く別の方法を教えてください。

  • 不明な検索サイト Hao123

    ある曲のダウンロードをしようとした時に、ダウンロードと表示されたボタンが二つあり その時にクリックしたボタンが、音楽とは関係ないHao123という検索サイトにつながって いるものでした。 以後、インターネットエクスプローラーをクリックすると本来ならヤフーのホームページが 起動するはずが、Hao123が起動してしまいます。 やむなく、ヤフージャパンを選び直している状態です。 そこで、間違ってクリックしたことによって、入り込んだ不明なものを排除するために アンインストールは行いました。 しかし、それでもこの状態です。 ちなみに、OKWAVEを立ち上げるとなぜか画面上部に「質問する OKWAVE」のタブの右に 「Hao123-マイスタート ×」というタブも並んでいます。 通常使用する検索エンジンはグーグルにしていますが、こちらを使っていなかったので 影響は受けずに済んでおり、普通にヤフーサイトが最初に現れます。 ちなみに当方のOSは7で、セキュリティはマカフィトータルプロテクションを使っています。

元高級官僚の疑問
このQ&Aのポイント
  • 元高級官僚が収監される理由に疑問が生じる。
  • なぜ自分で運転しなかったのか、その理由を考える。
  • 入所後にも自由に行動できる方法はいくつもあったはず。
回答を見る