• ベストアンサー

テストを早く終えてしまい、キョロキョロするので注意されます。

sun-flowerの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

以前教員をしていた者です。確かにテストの時キョロキョロしたり本を読んだりするとカンニング?と思って注意してしまいますね。でも、待っている時間が退屈という息子さんの気持ちもわかります。担任の先生がせめて絵を描いたり本を読んだりすることを認めてくれると良いのですが。(ちなみに私は確認した子からテストを回収して読書をさせていました)テストも早く終わり、自分なりのやり方も持っている賢い息子さんのようですから、もし、できれば「裏に足し算や引き算、漢字の練習をしていなさい」と言ってそれができれば逆に先生から褒められるのではないですか?褒められて学力がついて一挙両得。できたらお母さんもいっぱい褒めてあげてください。

noname#61307
質問者

お礼

>裏に足し算や引き算、漢字の練習をしていなさい」 これは使えそうですね!試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テスト中に寝るのは...

    本日まで学校で期末テストがありました 僕はある実技教科の時間が20分も余ったので、見直しをした後、前日の疲れもあり眠かったので机に伏せていました そうしたら、先生が注意してきました なぜ、テスト中に時間が余り伏せているのが駄目なんでしょうか ちなみに他の先生のときにやっても注意されませんでした

  • 高校のテストについて

    今日学年末考査があったのですが、自分の机に落書きがされてるのをテスト終わりまで気づかず解答用紙を集める時に先生からここ「ここ消しといて」と注意されました。 テスト最終日に呼び出されたり、全教科0点もしくはその時のテストが0点になったりするのでしょうか?机の落書きに気づかない自分も悪いですがカンニングしようと思ってやってないので、0点になったりすると卒業に関わってくるのでとても不安です。残り2日間テストあるのですがカンニング扱いとしてされてるのか気になります。

  • 小学6年生のテストです

    小学6年生のテストです 2.15時間=( ? )分 この問題をどなたか教えてください お恥ずかしいことに135分と思っていたら答えは129分でした・・・・ よろしくお願いします

  • 妹の性器を見たがります。どう注意したらいいですか

    小学4年生の男児が小学2年生の妹のズボンを脱がし性器を見ているようです。行動がおかしいことから気がつきました。親としてはショックでしたが娘もお兄ちゃんがやさしいのでまんざら嫌そうではありません。しかし、妹の友達に同じような事をしてもいけませんし、早めに注意しようと思うのですが、どのように言うのがいいのでしょうか。あるいはこのまま何も知らないふりがいいのでしょうか。

  • 掛け算の式の書き方について

    小学校2年生の息子がいます。 今日、算数のテストを持って帰ってきました。 その中の問題に以下のようなものがありました。 問1 花飾りを1人が4こずつ作ります。    9人で作ると花飾りは全部で何個作れますか? 答1 (式)4×9=36個 (答)36個 この問題は式も答えも○でした。 問2 長いすが4つあります。1つの長いすに5人ずつ    座ります。全部で何人座れますか? 答2 (式)4×5=20人 (答)20人 この問題は、答えは○でしたが、式が×で 式のところには「5×4=20」と書いてありました。 なぜ問1の式は○で問2の式は×なのでしょうか。 問1で「9×4=36」と書くと×になってしまうのでしょうか。  

  • 中間テスト、カンニング疑われた

    大学1年生です 期末までに2回行う小テストでプリントをしまい忘れ、カバン漁って疑われると不味いので、机のラックに入れていたのですが(これもまずい行動でした)、膝に落ちてしまい焦って戻してるところを先生に見つかってしまいました。 プリント引き出しに入れてる人はしまってください。入れてると不正行為ですよ と周りに(当然自分にも向けて)注意なさりました。 カンニングを疑われたのは間違いないです(当然疑われるこちらに問題があります) 期末試験のカンニングはペナルティ対象になるのですが、中間テストにおいて不正と見なされる行為をした場合どのようなペナルティが下されるでしょうか?

  • 泣きたくなるくらい勉強の出来ない息子。

    こんにちは。早速ですが、息子の集中力のなさに困っております。 息子は小学校3年生で、今のうちに勉強をする癖をつけとこうと毎日30分 机で宿題や復習などの勉強を教えていますが、何度教えても同じ間違いをします。 途中、互いに泣きながら勉強をしてるのですが私の教え方が悪いのか一向に覚えてくれません。しまいには考えずに当てずっぽうに答えを私の顔色を見ながら答えてきます。 怒ったり、褒めたり、絵で説明したりしているのですがまったくやる気がありません。 案の定、学校のテストでは解答欄を抜かして書いたり、最初と最後の問題だけして終わったと思いテストを提出したりしています。 息子はすごくせっかちで頭自体は悪いとは思えないのですが・・・? 何か良い教え方はないでしょうか? 勉強自体は公立の学校の勉強を教えており、特別難しいことは教えてないのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 論理(判断推理)

    この類の問題、本当に苦手です。 よろしくお願いします。 問)表は白または赤、裏は○または×のカードが表裏ばらばらに机の上に 置かれ、上から見ると、白、赤、○、×それぞれ3枚ずつになっている。 今、「白のカードの裏は必ず×である」というようになっている事を確認するためには どうすれば良いか 答えは白のカード3枚と○のカード3枚、計6枚を裏返して白の裏が×、○の表が赤と なっていれば「白のカードの裏は必ず×である」ということを確認すれば良いと言うのが 答えなのですがなぜ残りのカードを調べる必要がないのかよくわかりません。 どなたかわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会のテストの答えを全部ひらがなで書いているらしいのですが

    中3の娘のことです。 さっき本人から聞いて唖然としたのですが、漢字で間違いたくないので、社会のテストの答えを「日本」以外全部ひらがなで書いているらしいのです。 それで減点されないのか、注意されないのか聞いたら、されないと言い張ります。 明日は私立高校の入試ですが、こんなのでいいのでしょうか。いくら何でも印象が悪いだろうと思うのですが…。 成績は上位ですが、かなり変わった子なのです。

  • 注意されると手を出すことをやめられません

    1月に7歳になった小学生の息子の母親です。 以前も質問させていただいたのですが、その後も、息子がお友達に手を出すことをやめられません。 幼稚園の頃は一度だけ幼稚園から電話がかかってきたことがありますが、それ以外に暴力を振るったということを聞いたことはありませんでした。 小学生に入ってから、自分がやったいけないことを注意されるとカッとなって手を出すことが出てきました。 今までに学校から連絡があったのは2学期、3学期で3回です。 3学期に入ってからは落ち着きがなくなり、好きじゃない授業は、座っていても参加していなかったり、2回ほど席を立ち歩いたことがあるようです。 席を立つことは私が家で注意したことでなくなったようですが、カッとなって手を出すことは未だにあります。 時間がたってから叱るのは意味がないとご意見をいただいたこともあり、家に帰ってきてからは、説明して言い聞かせる形にしました。 そうすると本人も、うん、うんと素直に話を聞きます。 でも、いざ注意されると、やっぱりカッとなってつい手を出してしまうんだそうです。 本人もどうしたらその時抑えられるかわからないようです。 スクールカウンセラーともお話をしたり、市の教育相談にも行きました。 市の教育相談では、検査もしてくれることになりましたが、予約がいっぱいで2月末にならないと受けられず、その結果も3月の下旬にならないと出ません。 手を出すということは相手にけがをさせる可能性があるということですから、とにかく少しでも早く辞めさせたいのですが、親子ともどもどうしたらやめられるのかわかりません。 どうも息子は小さいころから、失敗するのはいけないこと、テストでも100点じゃないとダメ、みたいなところがあるようです。 私たちは、失敗したり100点をとれなかったりすることは悪いことじゃないと何度も言ってきましたが、本人は許せないようです。 教育相談の方がおっしゃるには、息子にとって、1位とか100点とかはとてもわかりやすいけれど、80点とか2番とかいう中間の位置は理解しづらいもので、理解しづらいと本人が勝手にルールを作ってしまい、1番とか100点じゃなきゃいけないんだ、となってしまうんだそうです。 私は今まで一生懸命頑張ってきたんだから1番じゃなくたって頑張ってきたことが素晴らしい、かっこいいことだとか、100点じゃなくなって、間違えたところを見なおすことで勉強になるんだからいいんだよ、と言っているのです。 注意されたら素直に謝ってこれからはしないようにしようと反省すればいいんだと言っているのですが、注意された=失敗したと人に指摘されたことが許せないのか、攻撃してしまうようなのです。 毎回毎回暴力は何があってもいけないと伝えているのですが、どうしたらおさまるのかわかりません。 本人もどうしてもついやってしまうと言います。 このような状況で、どのようにしたらカッとなって手を出すことを我慢できるようになるのか、経験のある方、アドバイスをいただけないでしょうか。 もちろんその子その子によって違うのはわかりますが、とにかく手を出すことはなるべく早く辞めさせなければいけないと思っていますので、いろいろやってみないといけないと思っています。 そんなのは幼稚園のうちに終わってるものだ、というご意見は以前にもいただきました。 私もそう思っていましたし、幼稚園の頃は1度はあったものの、その後なかったので、その1回で先生や私から注意されてやめることができたと思っていました。 でも、小学生になってしばらくしたら、また始まってしまったという感じです。 最初のうちは、学校から連絡があったら強く叱っていましたが、時間がたってからでは叱るのは意味がないといろいろなところで意見をいただきましたので、今はとにかくその都度手を出すことは何があってもいけない、そんなことされたら嫌な気持ちになるし、怪我させることもあるのだからと落ち着いて伝えるようにしています。 妹(2歳、私にべったりです)がいるからか、甘えることを我慢しているようなので、私からスキンシップをとることも増やしました。 夫もお風呂に入った時など、息子にどうしてそんなことをしてしまうのか、など話を聞いたり、アドバイスをしたりしています。 他にこうしたらいいかもというアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。