• ベストアンサー

遺産相続 家屋の評価額

まだ先の事ですが、事前に相続税の準備をしようと考えてます。 借地に建っている賃貸小型マンションビルを所有しています。 相続時に相続税の計算をする時、この建物にかかる評価額がわかりません。 現状での評価額を知る方法は、専門の鑑定士に調べてもらう以外に方法はないのでしょうか? また同時に借地権も相続されると思うのですが、これも税金の対象になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>相続時に相続税の計算をする時、この建物にかかる評価額… 固定資産税評価額です。 固定資産税の納付書に書かれています。 納付書が見つからなければ、市町村役場で聞いてください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm >専門の鑑定士に調べてもらう以外に方法はないのでしょうか… 「時価」は関係なく、鑑定士が出る幕ではありません。 >また同時に借地権も相続されると思うのですが… そもそも「借地権」などに税金はかかっていないでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kenken1340
質問者

お礼

理解しやすいご回答有り難うございます。 教えていただいたHPも大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 不動産評価額の減額について

    [昨年、父から相続で賃貸マンションを受け継ぎました。先月、知り合いの不動産鑑定士さんに聞いたところ、固定資産評価額が高すぎるんじゃないかという指摘を受けました!そこでその不動産鑑定士さんに建物の評価をしてもらったところ半分くらいの評価になりました・・・。その不動産鑑定士さんから、固定資産評価額は固定資産税や相続などいろんな場合の税金の計算に関係してくるので、市役所で減額交渉されたらどうですか?といわれました。本当にそんなことできるのでしょうか?又できるとすればどうすればいいのでしょうか?素人ですのでわかりやすくお願いします!

  • 遺産の評価方法

    相続する不動産の評価方法について、 ・不動産鑑定士に依頼する ・相続税算出基準そのまま ・固定資産税評価額そのまま ・相続税算出基準÷80% ・固定資産税評価額÷70%(土地) ・固定資産税評価額÷40%(建物) などが考えられますが、一般的には、一番多いのはどれでしょうか?

  • 減価償却していた家屋の相続税評価

    こんにちは Aさん(父)、Bさん(子)がいます。 Aさんが自己所有の店舗でラーメン店を営んでいました。 Aさんが引退をし、Bさんが後を継ぎました。 Bさんは、厨房設備や店舗備品はその時、Aさんから時価で買い上げ、建物および付属設備はAさん所有のまま、賃貸していました。 その後、Aさんがお亡くなりになり、その店舗建物および付属設備をBさんが相続しました。 この場合、店舗建物の相続税評価額は、 (1)店舗の家屋としての固定資産税評価額 (2)Aさんが不動産所得の計算で固定資産として計上していた建物および建物附属設備の未償却残高 でしょうか。 お詳しい方お教えいただければお教えいただければ幸いです。

  • アパート(貸家)の相続税評価額

    マンションの一室と、2階建てアパート(土地・家屋を所有)を 所有していて人に貸しているのですが、その場合の 相続税評価額はどのように計算したらいいでしょうか? 親が計算していたそれぞれの相続税評価額は、 固定資産税評価額に0.7(借家権割合おおむね30%)を かけたものでした。 しかし、相続の本を見てみたところ、アパートのほうは そのような単純計算ではない気がしてきました。 <アパートに関する情報> 路線価       52,000円 借地権割合    30% 家屋の総床面積 250平方メートル(125×2階) 空室        5部屋 上記の情報で算出できるでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、算出方法を教えて いただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 相続税の評価額についてお尋ねしたいのですが。

    初めて質問させていただきます。去年の暮に主人の父が亡くなりました。古い家と土地を、兄弟3人で相続するのですが、一部長男である義理の兄の家の建っている部分を残して、売却の予定です。そこの土地の路線価で計算すると、小規模宅地の評価減を使っても若干の相続税がかかるようなのですが。 ただ、土地にはいろいろと問題もあり、売る予定の部分は実際にはかなりたたかれてしまうようで、義兄が土地の鑑定をしてもらったら路線価よりも10万円以上低い価格が表示されました。 もしその価格を相続税の評価額として使えるのならば、実際には相続税はかからないと思うのですが、不動産鑑定の金額というのは、相続税の申告の評価額に利用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 居住用分譲マンションと賃貸している分譲マンションの相続税評価額

    分譲マンションの相続税評価額について教えてください。 複数の分譲マンションの一室を所有しており、一つは居住用に使用しています。そして残りは賃貸しています。 (1)居住用の分譲マンションの一室の相続税評価額の計算方法を教えてください。 (2)賃貸している場合の分譲マンションの一室の相続税評価額の計算方法を教えてください。 遺言書を書くために相続税の概算を計算したいと思って質問させてもらいました。よろしくお願いいたします。

  • 土地、家屋の相続税の計算について

    父が亡くなり、相続税がかかるかどうか、計算をしています。 父が残した財産は、銀行預金100万円と、土地の借地権とそこに建てた家屋です。 家屋の評価額は、固定資産税の納税通知書に書かれてる「課税標準額」が評価額となりますよね? そして借りている土地の方は、路線価図に書かれてる単価に土地の大きさを掛けて、借地率である60%で割ると評価額が出るのだと思います。 しかし、土地の大きさがわかりません。 建物の登記簿には建物の平米数しか記載がありません。 土地の大きさを知るには、どうしたら良いのでしょうか?地主の登記簿を見なければならないのでしょうか?

  • 遺産相続で家や土地、不動産の評価額を調べたい

     両親が死亡した時の遺産相続において、親が権利を持っている1戸建ての家と土地、経営しているアパートの評価額を調べたいと思っています。  相続税が発生するのか、調べたいと思っています。親は認知症が出始めていて、会話が成立しません。 (1)そうした不動産(家、土地、経営しているアパート)の評価額は、既に決まっているのでしょうか?評価する人によって額が異なったり、年数が経つと変化したり、しますか?、 (2)市役所や税務署で調べることができますか?専門家(鑑定士など)に依頼して調べてもらった方がいいですか?  自分で調べて○○万円と結論づけても、市役所が「それは違う」と言われてしまっては、意味がありません。今のうちに、しっかり正確に評価額を把握する方法を教えてください。

  • 相続税におけるマンションの評価額

    相続税についてご教授お願いします。 国税庁のHPに、「建物の評価額は固定資産税の評価額と同額」というようなことが掲載されていました。 マンションの評価額は、どのように算出されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続税評価額

    畑を他人に貸しています。固定資産税の評価証明書の現況、地目ともに畑なのですが、畑を耕して耕作していません。この場合の相続税の評価額は 自用地×(1-借地権割合)でいいのでしょうか?それとも耕作していませんが、耕作権割合を控除するのでしょうか?