• ベストアンサー

拾得物のお礼には住所が必要なのでしょうか?

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>お礼は菓子折り程度でもよいのでしょうか? >当人同士で連絡を取り合わねばならないのでしょうか 菓子折りで十分ですが、落とした本人が連絡を取るのが基本です。 また、お礼を急ぐ事はありません。 手紙が心配なら、時間を置いて電話すればいいのです。 相手の住所が分かっているなら104で家電を聞いてはいかがですか。

kyorokyoroko
質問者

お礼

早速、回答を頂きありがとうございます(*^_^*) 104で家電の番号を聞きかけてみたのですが、現在は使われていないとのことでした・・・ もしかして知らない番号は着信拒否になっているのかな・・・と思ってみたりするのですが、こればっかりは私にはわかりませんし。 お礼を送るなら明日中には送らないと、お礼をする意思がないと思われそうで不安です(私がそう思う性格なので…) 明日、もう一度連絡を取ってみることにしますm(__)m

関連するQ&A

  • 拾得者へのお礼って・・・。

    先日の子供のカードゲームのカードを落としてしまい、それを拾ってくださった方が新設にも警察へ届けてくださったんです。 今日警察のほうへ引取りにうかがったんですが、拾得者へ5%~20%のお礼をしてください。内容は相手と相談してくださいねって言われました。 やっぱり、拾得者の方へ電話をして、相談したほうがいいのでしょうか?それともまずは菓子折りでも持って挨拶でしょうか? 初めてのことで何もわかりません。 その上、拾得者が近所の方で、きちんとしておこうと思うのです。 よろしくお願いします

  • 拾得主への御礼

    先日電車に忘れたかばんを警察にとどけていただいた拾得主の方が、直接会って御礼を言ってほしいといわれ困っています。私としては感謝の気持ちはありますが、相応の御礼と手紙で済ませたいと考えております。どなたかご意見を頂戴できませんでしょうか?

  • 落し物を拾ってくれた人へのお礼はどうすればいいでしょうか?

    先日、免許、クレジットカード、キャッシュカード、定期券+現金一万円が入った定期入れを落としたのですが、 親切な方に拾っていただき警察に届けられ無事帰ってきました。 そこで、その拾い主にお礼をしたいのですが、先方は謝礼の権利を放棄したとのことです。 しかし、私も善意に感謝の気持ちを伝えたいので礼状を添えて菓子折りを送ろうかと思います。 電話でお礼を言ったのですが緊張してしまい変な言い回しになってしまったので きちんとお礼として文を書いて添えたいと思います。 色々探したのですが礼状の文例がなかなか見つからないのでどのように書けば良いのかわかりません。 何か良い文例などありましたら、教えていただきたいです。 善意には善意で報いたいと思うので良きアドバイス、よろしくお願いします。

  • 財布を落としたときの拾得者の住所は教えてもらえないのでしょうか?

    先日、財布を落としました。 ですが幸運なことに財布は手元に戻ってきました。 どなたかが拾ってくれていて近所の交番に届けてくれていたみたいです。 大切にしていた財布だったので、とてもうれしく思い、 ぜひとも拾っていただいた方にお礼がしたいと思いました。 しかし、その方が報労金の辞退を申し出ており住所などは 個人情報ということでは警察の方から教えていただけず 連絡のしようがありませんでした。 私としてはせめて直接お礼を言いたいと考え、 相手のお名前と電話番号だけでも教えていただけないか 相手に問い合わせてほしいといったのですが、 法律上問題があってそれはどうしてもできないといわれました。 このような場合はやはり教えていただけないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 迷子のお礼について

    子供が迷子になり、家族・近所の方に探していただいたのですが、ある方が子供を保護してくれていました。 とても感謝しており、後日お礼をしたいのですが、この場合お金か菓子折りどちらのがいいんでしょうか? 私的には菓子折りでお礼をと考えているのですが、お金だよという意見もあり迷っています。誰か分かる方 がいれば教えてください。

  • 先日、スーパーで財布を置き忘れました。

    家に帰って、財布が無い事を気付き スーパーに連絡したところ 無いとの事で、すぐに警察に遺失物の 処理をしようとしました。 有難い事に拾い主が届けてくれており お礼の電話をしようとしたら 警察の方から再度、電話がかかってき 先方の電話は、未払いで繋がないので 警察から手紙を書いて 私の方に拾い主から連絡するようにしますとの 事で、そのままにしておりました。 一向に連絡が無いので、警察に再度連絡したら まだ発送してないとの事で 私自身、拾い主から、警察の方に必ず謝礼はして下さい。 後、私が置き忘れたのは、スーパーの中で拾い主は、警察に拾った場所がスーパーの前との事。携帯料金、未払い。 その3つが重なってたし、 お礼は、しなくては、いけないので 住所は、免許証を拾い主は、提示してたみたいなので、本日、現金書留で 2000円とお礼の手紙を同封して 送りました。 財布の中には、1万2000円入れてたし お礼としては、これで良いのでしょうか? 間違いなく、スーパーの中で置き忘れたのは 事実ですし、スーパーの前で拾って 警察に届けたのが、少し不信感があります。 そのスーパーは、小さいスーパーで 財布も落としたら間違いなく気づきます。 一方的なお礼となってしまったのが 気掛かりで…

  • 落し物のお礼

    先日、落し物(置き忘れ)をしてしまいました。生まれたばかりの子供の物を買うつもりで、コンビニのキャッシュコーナーでお金を引出し、そのまま置き忘れてしまいました。 幸いにも警察に届けられており、無事に手元に戻ってきました。届けて下さった方に感謝しており、お礼をしたいと思っています。 ただ、届けて下さった方が、その大手コンビニチェーンのお店なのです。 そこで働いている誰となっているわけでも、店長となっているわけでもありません。 警察で確認したところ、お礼の辞退もしていません。 その時に宅配便の送付をしたので覚えているのですが、その時は2人の店員さんがいました。明らかにバイトの方達でした。 まずは、お礼の電話をしようと思っているのですが・・働いている方の全員が共通して事実を知っているわけじゃないだろうし・・どのように電話すれば良いか悩んでいます。 また、お礼も個人ではないので、どのように何をすれば良いのか悩んでおります。 警察では「5~20%でお礼をして下さい。」 と言われました。色々調べた所、相場は10%くらい(相手次第ですが)とわかりました。 個人の方でしたら、現金10%(+α)程度になるところですし、大手コンビニチェーンのお店としての届出だとしても辞退なさっているならば、働いている皆さんで食べられるような菓子折りにするところでしょうが、辞退なさっていませんので、何をどの程度お礼をするべきなのか悩んでいます。 それから、お礼をした後には、拾い主が持っている拾得物届出(控)を返していただくものなのでしょうか? とても困っています。皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。 因みに落とした(置き忘れた)物は、    ・黒いポーチ  中身 ・現金13万円                ・預金通帳 3通                ・銀行のキャッシュカード 3枚                ・商品券 2万8千円 悪用されなくて、本当に良かったです。子供の買い物どころじゃありませんでした。

  • 通報者へのお礼

    先日子供が軽い事故にあいました。 私の携帯に近所の方から連絡があり、身一つで飛び出しましたが、下の子(まだ寝ている)がいたため 一言添えて付き添いをお願いし迎えに行きました。 現場に戻ると警察の方がいて、もう通報してくださった方はいなくなっていました。 着信履歴に残っている番号しか分からないのですが、電話してお礼を言おうと思います。 付き添いもして頂いたので、菓子折りをもって改めてお礼もしたいのですがその方の住所を知りません。 そんな中直接お礼を……というのはこちらの押しつけのような感じもして迷っています。 相手に直接お礼を……と伺って、相手に決めてもらうというので良いのでしょうか? また、通報者の連れの方もいたのですが名前も連絡先も知りません。 個人情報もあるし、通報者の方に聞いても良いのかも悩んでいます。 (ちなみに子供と同じ学校の保護者のようです) どこまで踏み込んで良いものか、皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 友達の親へのお礼(激長です)

    こんにちは!私は中高一貫に通っている高1女子です。中学校からずっと仲のいい友達から中学校の卒業式にプレゼントを貰いました!その場で喜び友達にはお礼を伝えたのですがその子に聞くとお母さんが買ってきてくれた?選んでくれた?と聞き、すぐには直接お礼がいえなかったので友達にありがとうございますと伝えてねと伝言し、(家に帰ってから友達にはお礼のメッセージとプレゼントを送りました)卒業式終わりに友達の親御さんから声をかけてもらったのですが何故か緊張してしまいお礼が言えませんでした。1000円超のプレゼントを貰っておきながらお返ししたとはいえど直接お礼しないのは失礼だった、とずっと心残りで、最近またキーホルダーのようなプレゼントを貰ったので手紙か何かでその時のお礼も含め伝えようかなと思っているのですがやはり手紙、遅れたお礼は失礼ですか?また直接会った時にお礼すべきか、友達には感謝を伝えたのでそれで十分なのか、分かりません( ; ; )! どうするべきか常識ある大人の方,お母さんをしている方など答えてくださると助かります…、長くてすみません回答待ってます。

  • 忘れ物を届けた方へのお礼

    本日電車の中で紙袋を忘れたのですが、これを駅に届けてくださった方がいました 中に財布や家の鍵が入っていたのですが、何より家の鍵が見つかった事に安心し、また感謝しています  電話でお礼を言いましたが、この方に何か贈り物をしたいのです 相手の好みはまったく分からず、分かっているのは男性と言う事だけです (住所、電話番号は別) どういったものが喜ばれるのでしょうか 個人的に情報がない方への贈り物はしたことがないので見当が付きません 蛇足ですがお財布には10万位入っていましたからちょっと奮発しても良いです 良い知恵をお貸しください