• 締切済み

どうすればいいのでしょうか

初めまして。 以前にも投稿させていただきましたが、僕は中学生の途中まで運動音痴、学力不振や容姿が悪いなどの理由で学校の人たちからいじめられていました。 中学二年生の時に好きな人ができて、その人と釣り合おうと思いがんばって自分自身を磨き、高校一年の今では、学力はマンモス学校で常に3位以内、運動も人並みで容姿も皆から格好いいと言われるレベルに辿りつきました。生徒会にも入り皆を引っ張っています。 ですが、困ったことが起こりました。顔も名前も知らないような人達(複数ですが、人数は把握していません)が、僕の事をあったことも話したこともないのにも関わらず嫌っているというのです。中には激しい憎悪を抱いている人もいるそうです。 僕自身の性格は、自分から見て問題ないと思います。高校に入って作った友人達は、一人も仲違いしたことはないですし、それとなく気を使ったりしています。 それなのになぜ嫌われるのか、心当たりは一つだけあります。 それは外見です。僕は整髪料を校則で禁じられているのにたくさん使い、何度か教師に怒られたこともあります。 ですが、中学時代に容姿のことでなじられたりしたため、どうしても怖くなって整髪料をやめることができません。 チャラ男風に見られる故に、嫌われるのでしょうか? 皆様はそういう男がいれば嫌いになりますか? よければ、ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

 こんにちは、actasさん 随分今にいたるまで努力をなされたのですね、尊敬します。    私はactasさんをよく知りもしないで整髪料などで非難する人の気持ちも、 actasさんの気持ちも両方少しはわかるかもしれません。    マンモス学校となれば色んな人が在学していると思います。 そのなかにactasさんのような過去に辛いいじめ経験をした方もいると思います。 辛い経験をした全員がactasさんのように自分磨きを成功しているわけではないと思います。    とても長い話しになりますが…  こんなこというのも、地味な私は中学時代にひどい事を言われ、高校入学して自分を変えようとしたからです。 私は男の子たちにひどいネチネチしたいじめを受けました。 高校は女子高に入り、ギャルっぽい子から文化部系の幅広い女子と仲良く話せるようになりました。 「実は中学で男の子にねこんなひどいことされたんだぁ」って笑って話すと 「えーあんたみたいな子が?信じられない」って返ってきます。 服も思い切って私服スカートを買ったり、自分にとって大変身でした。  成績も定時制に行った友人を思うと、「好きな教科頑張ろう」とクラスで上位をキープできるくらいになりました。    でも、成績が上がり先生が私を褒めると一部クラスメイトが妬み、授業中に「先生(男性)とできているんじゃないの?」とか聞こえるように言ったり、 家庭科の時間、怪我をさせられそうな嫌がらせにもあいました。  親しい友人のうち数人からも、ひがまれました。  友人に嫌がらせの事を相談すると、友人も前に同じメンバーの嫌がらせを受けたらしく 対処法として効いたのは、自分から笑顔で挨拶などの声かけをすることでした。  それから私もやってみました。すると少しは文句を言わなくなりました。 悪意むき出しのいじめっ子にニコニコしていると言いづらいみたいで…。  そうして今、私は男女共学の大学に入ったのですが… 男の子の前だとヘラヘラあまりできません(とくに整髪剤ガンガンつけている人)。 どうしても怖いのです。    なぜなら私が地味なだけで暴言はいたりした男の子は、みんなつけていたからです。 別に全員が怖そうな人じゃないのはわかっています。 時々優しく接してもらって、「あっ怖い人じゃないんだ」って思うんです。    流行りのスカートを頑張って穿くようになっても、派手なメイクをできない私は 不良みたいなギャル男から「かわいくねぇ」とかやっぱり言われます。  そんなときはあんたの為に生きてるわけじゃねぇよって思いますが。  だから、actasさんを嫌っている人は私の一部クラスメイトのように、ただの妬みか 私のように過去の経験から「チャラ男にはマシな奴はいない」って思いこんでいる人なのかもしれません。    相手に明るく挨拶するという方法を試してみれば、少しはイメージアップに繋がるかもしれません。  それでも改善しなければ放っておきましょう。 学校の誰からも好かれる人はいるようでいません。その人気を妬む人が必ずいるからです。 だからactasさんもあまり重く考えないでください。  文が長くなってごめんなさい。          

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.3

「目立つ」ということは残念ながら「目をつけられる」 ことにも繋がります。 目立つ存在はどうしても妬みの対象になるのですね。 裏返せば、羨ましいということでしょ。 容姿が良くて成績が良くて運動もできる人がいれば 私も羨ましいなぁと思います。 でも貴方はそれを自分の努力で勝ち取ったのだから 妬まれるのは可笑しな話しなんだけど 相手は所詮それだけの人。 貴方が気に掛けるような相手ではないと思いますよ。 貴方は性格もとても良さそうですね。 少し気が弱かったりもしませんか? それで相手が調子に乗ったりはあるので 自信を持って、いつも堂々としていてください。 チャラ男は限度があるけど。。。 整髪料はやめられないのだから 仕方ないよ(笑) これからも頑張ってください。

actas
質問者

お礼

御返事ありがとうございます! 遅くなってしまい申し訳ありません。 性格はそれほどよくないと思います。 ときどき調子にのってしまったりするし、両親にもつい暴言をいってしまうことがありますから・・・。 気が弱い、とは人に言われたことがあります。 もっと自信を持つべきなんですね。 堂々とできるようにがんばります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どんなやつでも少しは嫌われたりするのは当たり前やろ! 全員に嫌われないってそんなにいないと思います!

actas
質問者

お礼

自分自身、人間的に成熟しておらずそのような甘い考え方をしてしまっていました。 嫌われるのは当たり前。 心の中に、常にその事を頭にいれつつ、すこしでも嫌っている人を少なくするために努力しようと思います。 返事をくださってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoi1018
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

外見もかっこ良く、友達からも慕われ、成績もトップクラスとなれば、そんな優等生が妬まれて嫌われるのは世の常かも。良いか悪いかと言えば、もちろん悪いことだとは思いますけど。 私が提案する打開策は、 (1)徹底的に無視する イジメなどの実害がないのならば、無視してもいいような気がします。マンモス校とのことなので、全員と仲良くならなくても大丈夫ですよね? 自分が嫌われていると思うのは不愉快なことだとは思いますが、社会に出てもそういうことはよくあるので、訓練だと思ってやりすごしてみたらいかがでしょうか? (2)友達になる 嫌な奴だと思っていた相手でも、実際に話してみると案外仲良くなれることがあります。 何かきっかけがあるといいのですが・・・。 (3)整髪料を控える 教師に何度か怒られたとのことですが、その後も使っていらっしゃるんですよね? もしかしたら、「アイツは成績優秀だから贔屓されていて、髪型を校則違反しても大目にみてもらっている」と思われている、ということはありませんか? あと、整髪料を沢山使うと、正直言って臭いですよね。カッコイイ男はそういうところも気が使える人だと思うので、ナチュラルな感じに路線変更をしてみませんか?

actas
質問者

補足

お返事ありがとうございます! イジメとかはないんですよ。なぜか怖い人に見られてるらしくて・・・。 ですが、なんだか陰で他の人に殺意をほのめかすような発言をたくさんしているらしいので、怖くなってしまって・・・。 八方美人で誰からも好かれたいって思っているのですが、やはり無理なのですね。aoi1018さんがおっしゃられたように、社会勉強の一環と思ってやり過ごしてみることにします。 3番についてですが、たしかに初対面の人に「いいよなあ校則違反できて」とかいわれたことがあります。ですが、やっぱりナチュラルにする=また外見についていじられるという半ば条件反射が身についてしまってどうにも変えられないんですよ・・・。 余裕があれば、2番もためしてみることにします! お返事ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女好き??

    現在高校3年の男です。 先日僕の友人にチャラ男と言われました。理由は「女好き」だからだそうです。女好きは正直事実なのですが、高校に入学して以来、僕は3人の女性にしかメールアドレスを聞いていないですし、誰とも付き合っていません(泣) 髪もばっさり切ってスポーツマンになりました。 中学生までは髪をのばして外見からチャラ男で、実際チャラチャラしていました。 中学時代の名残が高校に入ってからも出てしまっているのでしょうか? チャラ男と言われたのは初めてだったのでかなりショックでした。 あと、女好きは女性から見てだめですか?高校に入ってからは女好きを出来るだけ隠してきたのですが・・・ (補足) 僕は癖で人とすれ違う時に、どんな人にも目を合わせます。男女関係なくです。目が合った時の反応が楽しいからです。キモいですよね・・・

  • オタクの中には黒髪の女性を

    異常なほどに支持する人がいるけどなんで? 前にも同じような質問をしましたが、より多くの人の意見を聞きたいので再び質問させていただきます。 俺は別に髪を染めてるわけじゃないしむしろチャラ男は嫌いけどそういう人を見ると「アホなんじゃないの?」って思います。 知り合いの女子や女性の有名人がちょっとでも茶髪や金髪にすると叩いたり、やたらショックになる人もいますよね。 1年くらい前に2ちゃんねるにそういうことに対する批判を書いたことがありますが、その時の返事は「お前は2chでビッチと言われてる連中にいじめられたことがあるのか?多分ないからそういうことが言えるんだろ?気持ちが分からない奴は黙れ」というものでした。 あと高校のチャラ男・ギャルを激しく敵視している先輩に「君はチャラ男に批判的だけどギャルみたいな人をやたら評価してるよね。思想的には君もチャラ男となんら変わらないじゃないか」って言われたことがあります。 確かに俺はギャルっぽい人を評価していますが、それだけでチャラ男認定は?ですね・・・ 実際俺は性格的にはコテコテの文化系。中学は一応運動部だったが運動音痴。友人も同じような感じの人が多い。 まあ女子についてはギャル系の人と話すことのほうが多いが。 でも実際、茶髪や金髪が似合う女性は多いと思うのですがいかがでしょう? 俺の中学時代の先輩は去年高校でいじめで謹慎くらって謹慎期間中に派手な金髪+ミニスカで地元で歩いてたけど金髪がすごい似合ってました。 まあ元々美人で足細い人だけど。 (謹慎の件については云々しないでくれるとありがたいです) ちなみに俺もチャラ男をよくは思ってないけどさすがに前述の高校の先輩ほどは敵視していないです。 あとこの質問を黒髪信者が見ているかもしれないので、一言言っておきます。 はっきり言って、あんたらの黒髪崇拝は狂ってるよ。

  • 高校進路

    私は今中学3年生でもうすぐ進路のことも確定してくる時期なんですが 私は二つの進路で迷っています 私の将来の夢はPC関係の仕事に就くことなんですが 高校でそれを専門とした学校があるんですが、そこへいってもっと詳しくPCのことについて学びたいと思うのです そんなことを思っていた何日後に高校について親との相談しました、すると「高校でそこまで焦らずにもうちょっと学力が上で校風のいい高校に入れば? 高校生活楽しめなきゃ損だよ」と言われました 親の言うことも一理あり考え込んでいます ちなみに前者の学校は中の下の学力でも難なくいけます、なので線、おん分野を学びたくて来ている人や、とにかく受かれるところだからと言ってきている人もいるので、校風はあまりよろしくない様子 後者は学力は中の上学校も学習において力を入れており校風もよいとの話です 自分としても本当にどっちにしようか迷っているのですが、一応高校卒業後は専門学校へ行きたいと思っています。担任にはどちらも受かるぐらいの学力はあるといわれているのです 皆さんはそういう経験ありませんか、もしみなさんがこういう立場ならどうしますか?

  • 社長に就職したい。

    私は今高校生の男ですが、中学生から夢持っています。学力はあんまり無いけど、どうしたらなれるか? 教えて頂きたい。できれば、情報もお願いします。 皆さんのアドバンス、意見など何でも良いですので、 宜しくお願いします。

  • 俺と言えない

    今、中学2年ですが自分自身のことを「俺」と言えません。 小学校から中学校に上がるとき、思い切って「俺」に変えようと思ったのですが、タイミングを逃してしまいました 周りは皆「俺」だし、高校生になったらますます「俺」という人が多くなると思います 個人的には「俺」と使いたいです。 みなさん(男性の方)は「僕」→「俺」になったのは何歳ぐらいでしたか? また、男子学生の皆さんはどうですか?(周りも含めて) 女性の方は、自分のことを「俺」といわない男をどう思いますか? どうか、いいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 高校の部活について質問です

    高校の部活について質問です。 先日高校に入学しました。 学力的には下の上です 僕は将来運動不足にはなりたくないし入学したばかりなので部活を通して新たな友達も作っていきたいと思います。しかし僕は中学のとき部活を途中でやめてしまいました。(新体操部)なのでなにか部活に入ろうと思い中学の友達に相談しました(同じ学校です) すると野球部に入ろうぜみたいに言われました しかしその友達2人は小学校から野球をやっています。あとその野球部に入る人はみんな中学から野球をやってる人です。そこで質問です野球初心者の僕が野球部に入ったらみんなの練習の邪魔でしょうか?いまさら追いつこうなんて思ってはいませんがこんな僕が野球部に入ったらどうなるのでしょう? 勉強もおろそかにしたくないし スポーツもやりたいです。 先輩がたもみんな上手です。 こんな僕にアドバイスやら体験談やら野球部の人の意見など色々教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大至急!!ッ><。部活について…

    大至急!!ッ><。部活について… 大至急!!ッ><。部活について… 私は中学の頃からあまり勉強出来ないのに、 両親のプレッシャーや強い薦めで私の学力では程遠い 高校を受験しました。 でも倍率が高くなく、運良く入学する事ができました。 友達も数人同じ学校で、みんな頭がいいです。 大体みんな部活に入部するらしく、 私は1人の友達に「運動部に入らない?」 と言われました。 正直私はその時入部する気はほとんどありませんでした。 運動神経も悪いので。 でもある時フッと「入ろう...かな?」 という気が生まれてしまい、入部届を出してしまいました。 でも聞くところによると、 その部はそうとうキツくて、中学でバレーをしていた人でも 倒れそうなぐらい。 と聞きました; 正直とても後悔しました。 まだきのう入部届を出したばかりで、 ろくに親にも相談せず、私が印鑑を押してだしました; でも、入部したのは先輩や友達も知っています。 今更どうしたらいいんでしょうか? やる気ないくせに、やるのって よくないですよね。 それに私は学力もすごく乏しくて、 中学の勉強内容すら難しいです; 後々やめるなんてさらに部員の人とも気まずいし; どうしたらいいんでしょうか? 大至急なんて、図々しくてごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • インストラクターもしくは、筋トレに詳しい方

    短期間(1ヶ月ぐらい)でサッカーするための筋肉を鍛えたいんですけど、どんなことをすればいいですか? すごくパワーアップしたいです。 目安としては、小学校のときサッカーをやっていて、中学校はやっていなくて、高校からまたしたいからみんなについていける筋力。 中学のときは運動不足です。 でも運動神経はいいほうです。 ややこしいですけど・・・ できれば体にあまりを負担をかけずにみたいのがいいです。 16歳男です。

  • 恋愛相談です

    わたしには好きな人(a君とします)がいます 今年、高校生になって学校は離れました でも、line(グループ)で毎日話します グループ(10人くらいいます)で話しても、2人で喋ったりします 暇だっ たら、a君に話しかけるし、 a君も暇だったら私の名前を呼びます そして結構盛り上がります。 ふざけて「愛してる」とかのスタンプも押します a君は、中学の頃の親友と同じ学校です a君は、クールなチャラ男?みたいな感じで 結構もてているそうです でも、人見知りらしくて、 中学の頃もわたし以外の女子と話すとこは あまりありませんでした、 というか、馬鹿にしあえる仲みたいな感じです 中学の頃は別段好きではなかったのですが… 毎日話してるうちに、好きなのかなと想いました この前、小学校の運動会一緒行く?といわれて グループ何人もいて照れくさくて断りました、後悔(T-T) 告白しようかとも思うのですが そんな仲でもないというか… キャッキャ言い合ってる仲だし、 関係を崩したくないな、とも思います それに、結構サバサバしてて 私に恋愛感情があるのかな?とも思います どうにか惚れさせれませんかね?(笑) ちなみにa君は中学の頃5.6人と つきあってたみたいです(笑) a君、人見知りがクールだと思われてモテてます… しかも全部自分からフってるそうです わたしはそんな中の1人じゃなくて、 続かせたいです、好きです… 変な文章になってます、長いし… どうやったらこの立場で、付き合えるとおもいますか? 解答ほしいです(TOT)

  • 高校デビュー

    高3男です! 僕は中学校のとき、デブで運動が苦手な「気持ち悪い」キャラでした↓ 高校生になって自分を変えて(痩せたり)、友達を作って高校デビューをしました! そこで質問なのですが、 高校デビューした人を中学校のころの友達から見てどう思いますか??(男女とも) 高校の友達が中学時代に嫌われているのを知ったら態度とか変わりますか??どうおもいますか?? 高校デビューだなって分かるときってありますか?? 高校デビューの男を彼氏にしたくありませんか?? この前中学のときの友達が僕と偶然会ったときに僕を見て急に笑い出しました。なんで?? 質問多くてスイマセン!回答おねがいします~

このQ&Aのポイント
  • マスクなしでもOKになったけど、花粉症の私にはまだ無理そう
  • マスクなしで外出するのは不安だけど、我慢できない日もある
  • マスクの必要性が薄れたけど、花粉症シーズンはまだ続く
回答を見る