• 締切済み

電車内でのマナー

お世話になります。 電車内でのマナーについてなのですが・・・ (1)最近は鉄道会社がベビーカーをたたまず乗車してもいいという方針のようですが皆さんはどうしていますか? また、ベビーカーをたたまない親を見てどう思いますか? (2)乳幼児を抱っこしている母親(父親)が優先席に座っているのは理解できるが父親(母親)までもが優先席に座っているのをよく見かけます。 どう思いますか? (3)就学前の子供が優先席、一般席共に座る事は理解できますが、小学生(低学年は目をつぶるとして)中学年以上のの子供が我が物顔でゲーム片手に席に座っているのが理解できません。 親は立っていますが、席をお年寄りに譲りなさいと勧める事をしません。 どう思いますか? (4)親も、小学生の子供も席を陣取っており譲ろうとしません。 このような親子どう思いますか? いずれの設問も混雑時です。 近くに年配者がいたとしてください。 私はには3歳の男の子がいます。 幼児と言え、車内は揺れますので優先席一般席関係なく私は立ち子供を座らせる事が多いです。 混んでいない時は私も座り、少し混んできたら私は立ちます。 もっと混んでくると子供も立たせ、私が抱っこしご年配の方に席を譲っています。 私は母親にそう教わり子供にもそう教えてきました。 しかし、最近子連れで乗車している親子のマナーが悪い人が多く年配を気遣う方が少ないなぁと思っています。 みなさんは車内でどうしているでしょうか?

みんなの回答

noname#89817
noname#89817
回答No.5

確かに仰るとおりマナーの悪い人は多いですね。 上記質問も仰るとおりだと思いますが、マナーが悪いとここで言ったところでどうにもならないのでは? 若者に「席を譲るべき」という遠まわしのメッセージでしょうか? ここでホントひどいマナーですね、と共感してもらいたいと言うだけでしょうか? そうでないなら、貴方がそういう人達を見て面と向かって注意してするべき。もし出来ないのであれば、 自分の子供にだけはきちんとマナーを教えればいいと思います。 貴方がそうする姿を見て子供は育つと思いますよ。

gogokenta26
質問者

お礼

ただみなさんの考えを聞きたかっただけです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

(1)混雑時ならたたむ、ローカル線の昼間のようにガラガラに空いているなら、そう目くじらを立てることでもないのでは。 現実的に考えるなら、ベビーカーをたたんで席に座って赤ん坊を抱いているのも、自分の席の前に赤ん坊を乗せたベビーカーをおいているのも、占有スペース自体はそんなに変わらない。 ただ、混雑時にベビーカーというのは、たたもうがどうしようが、それだけでもう迷惑だし、よほどのことがない限り、混雑時にベビーカーの必要な乳幼児を連れての電車での外出ということ自体、望ましくありません。 抱っこ紐で身軽に外出、というほうが、「アクティブマザー」にはぴったりのライフスタイルかと。 (2)座るべきでない。 健常者のいい大人が悠々と優先席に座っているのを見ると、その人の常識を疑います。 (3)就学前でも小学校低学年でも、子どもは座るべきでない。 優先席はもちろん、一般席も、よほど空いていない限り、私は子どもを座らせません。 電車の揺れに合わせてバランスをとりなさい、足腰をしっかり鍛えなさい、子どもは席に座る権利などない、と教えてきました。 子どもたちは納得し、空いているから今日は座ったら?と言っても、「立っているほうがいい。座ると足腰がなまるし、学校でも生徒は通学電車で座ってはダメと言われている」と言って、よほどくたくたに疲れていない限り、座りたいとは言わなくなりました。 >親は立っていますが、席をお年寄りに譲りなさいと勧める事をしません。 親ばかりか、祖父母と思しき人々まで、子や孫のために必死で席を確保し、「ここ、座りなさい」と、子どもを率先して座らせています。 「あんたが座れ」。 私はいつもそう思います。 とくに、祖父母世代の人々、孫可愛さは分かるのですが、この世代の人々が孫世代に教えるべきことはないのか、自分の祖父母を労わることを覚えて初めて、それを一般化して、若い人や子どもが高齢者を労わることを理解するのに、と思います。 (4)親は座ってもいいが、子どもは座ってはいけない。 親も、自分よりも弱者と思われる人が、席がなくて困っている様子を見たら、わざとでも譲らなければならない。 少し遠くに立っている人にでも、「こちらのお席どうぞ、って言ってきて」と、子どもに使いをさせるなど、意識的に子どもを教育するチャンスです。 >幼児と言え、車内は揺れますので優先席一般席関係なく私は立ち子供を座らせる事が多いです。 3歳なら、お子さんはもう立たせるべきです。 手すりを持つとか、お母さんが吊革につかまって、お子さんはお母さんの手とか体や洋服の一部とかをしっかりつかませ、電車の揺れ方に合わせて、体の向きやバランスのとり方を体で覚えさせます。 揺れても踏み堪えるには、腰が入っていないといけません。 子どもは頭が大きいので、重心が高く、バランスがとりにくいものですが、それだからこそ訓練・練習が必要なのです。 身体感覚は、経験によってしか身につきません。 それは、脱線事故とか、衝突とか、極端な場合を考えたら、座っていたほうが安全、ということもあるでしょうが、もう、そこまで危惧するのなら、電車になんか乗らないほうがいいわけで。 そういうことはない、ということを前提として、我々は電車を利用しているわけですから。

gogokenta26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.3

(1)ベビーカーをたたまない親を見てどう思いますか? 気が利かず、協調性もなくきわめて自己中心的な人だなと思います。 (2)乳幼児を抱っこしている母親(父親)が優先席に座っているのは理解できるが父親(母親)までもが優先席に座っている・・・・ こういう夫婦は、産婦人科でもよく見かけました。この男は妻が座っていればよその妊婦は立たせたままでいいのか・・とよく思ったものです。 やっぱり、気が利かず、自分さえよければよいという精神の似たもの夫婦だなと思います。 (3)と(4)親は立っていますが、席をお年寄りに譲りなさいと勧める事をしません。どう思いますか?親も、小学生の子供も席を陣取っており譲ろうとしません。 いますね。おそらくこういう親子は、一事が万事こんな調子なんだと思います。もうこういう親子は直視しません。目の前のその状況について考えないようにします。 世の中のマナーに注目していると、マナーに無頓着な人が多すぎてとても疲れます。 また、ちまちまと重箱の隅をつついたようなマナーを唱える人も多すぎて疲れます。 自分が一生懸命気遣いをしているから、相手がしていないと腹が立つのです。 ちょっと気を抜いてお出かけしてみてはいかがですか。

gogokenta26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • pukumiki
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

(1)混雑時なら、やはりたたみます。でもたたんでベビーカーを片手に子供を抱っこってけっこうつらいし、その状態で立っているのは逆に危ないので、最初から混雑する時間帯とわかっていれば、抱っこひもで行きます。 そういう親(たたまずに乗っている親)を見たら、他の人は邪魔に思ってるんじゃないかな~とは思ってしまいますね。 でもお母さん一人で、ベビーカーをたたんで子供抱っこして満員電車で立っている、という状態を見るのもつらいですね。もし、電車が大きく揺れたら、危なくないですか?誰か席譲ってあげてよ、みたいな。どうしても、その電車に乗らなければいけない、という事情があるのかもしれませんし。理想は誰かが席を譲ってあげて、ベビーカーをたたむことじゃないでしょうか。 (2)電車が空いていたらokだと思いますが、混んでいるのなら、片方の親は立つべきだと思います。年配者が近くにいるのならもちろん。自分は今まで赤ちゃん連れで席を譲ってもらったことが何回かあるので、やはり逆の立場に立って、年配の人がいたら、席を立つべきだと思います。 (3)、(4)もちょっと非難の目で見てしまいますね…。子が子なら親も親。でも、悲しいですが、そういう人は多いですし、しょうがないというか…。せめて自分の子は、きちんとしつけようと思うだけです。 3歳の子を抱っこして、年配の方に席を譲るご質問者様の姿勢は立派だと思います。 でも、3歳の子供だと、かなり体重も重いですよね。本当なら、まわりの誰か(子供連れでない人)が席を譲るべきだと思います。

gogokenta26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

自分の子供を強くたくましく、親を大事にする子供に育てたかったら厳しくしましょう。 軟弱で依存心が多く、人に思いやり無く親を大事にしない子供に育てたかったら、ペットの様に子供を溺愛し子供の奴隷に成り下がればよいこと。 >このような親子どう思いますか? 将来、我が子の素行で苦労する姿が想像できます。 今の自己中は、いずれ自分の不利に跳ね返ってくると私は信じています。

gogokenta26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう