• ベストアンサー

完全母乳育児でなければ胸はしぼまないのでしょうか?

pekokoの回答

  • pekoko
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.3

2歳8ヶ月の子を持ちます。 持病があるため服薬しているので一回も母乳は与えていない完全ミルクです。 私はあげてもいないのに、すごくしぼんで垂れてしまいました。。。 もともと大きい方でしたが 2年8ヶ月たった今ものすごく小さくなりました。 あげてもいないのに小さくなってしまいショックです。。。。 乳首は吸われてないせいかすごくきれいです。

tajmahal22
質問者

お礼

もし単純に「吸われるから垂れる」のだとすれば「母乳育児でなければ垂れない」という公式も成り立つのか? という点がずっと疑問でした。 引っ張られたり、吸われたりしていないのにどうしてしぼむのでしょう… No.1 の方に教えていただいたサイトでは、しぼむメカニズムを 「おっぱいの中身の脂肪(特におっぱいの上部の脂肪)がなくなって“皮だけのおっぱい”になってしまう」 と説明されていますよね。て おっぱいをあげていなくても、お乳が生成される過程で脂肪が使われておっぱいが小さくなるということなのでしょうか? …気になったので、お乳生成の仕組みなどについて調べはじめたら、 こんな良いサイトがありました! (http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/nayami/5/02.html#q2) 出産前から胸が膨らむ=乳腺が発達する 胸がしぼむ=乳腺は活動しながらも、少しずつ乳腺脂肪は減り始めていく ということのようです。 きっと、母乳をあげる・あげないに関わらず、乳腺の発達・収縮などの段階ですでに乳腺脂肪は使われちゃっているのですね。 そこへきて子供に吸われると乳首がのびたり、形の崩れを起こしやすくなるということなのでしょう。 だんだん理解できてきました!有難うございました! 乳首がきれいな色なのは素敵だと思いますよ! こればかりはいくら若くて独身でも、黒い人のほうが多いですから。

関連するQ&A

  • 母乳育児で垂れたおっぱいについて

    7ヵ月になる子を持つ母です。完全母乳育児です。 母乳育児をすると、胸の形が悪くなると言いますよね。 私は妊娠前からバストは大きいほうで(Eカップ)、妊娠するとさらに大きくなり、同時にすこしづつ垂れていきました。妊娠中はまだ、バストに張りがあったからよかったのです。まさかこんなふうになるとは・・・ 授乳を始めて間もなく、急にバストに張りがなくなり、見るも無惨な形になっていきました。こんなに垂れていても、大きさだけはあるらしく、Gカップはあろうかと思います。重いだけに重心が下がり、どんなブラをつけてもカップの上部が余って合わず、服を着てもごまかせないくらいなので、すごく悩んでいます。 授乳用のブラではホールド力が足りないのと、サイズがないので、乳腺を痛めてしまうかも・・・と思いつつも、普通の下着をむりやり付けていますが、大きいサイズの下着は種類が少ないので、自分のバストに合う下着をなかなか見つけられません。(ちなみに母乳は順調です) よくバストアップのエクササイズとかありますが、こんなにも垂れたバスト(60才くらいの婆さんみたい)にも利き目は期待できるんでしょうか?それと、まだ授乳中なのに悪い影響はないんでしょうか?いいバストアップ法、下着の情報など、なんでもいいので教えてください。ものすごく悩んでます。胸が大きくて悩んでる人ってたくさんいますよね。そんな人達は出産で私と同じような悩みを抱えていないんでしょうか?

  • 完全母乳の育児がしたいです

    今妊娠8ヶ月です。 完母にする方法は、ミルクはあげずに、泣く度にひたすら授乳でいいでしょうか? 私の我侭かもしれませんが、どうしても完母で育てたいです。 正直出産前にミルクの買い置きなどしたくないです>< また、今乳首のマッサージをすると母乳らしきものが何箇所か1滴くらいでます。 これが出たからといって、母乳が沢山でるようになとは限らないでしょうか?

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。

  • 母乳が出なくなりました・・・

    今生後2ヶ月の子供がいます。 ほとんど母乳で 1日1回くらい粉ミルクを与えています。 昨日までは すごく胸も張り、母乳パットを何回も 取り替えないといけないくらいだったんです。 ところが 昨日 私の体の調子が悪く 1日ずっと粉ミルクを与えていました。 すると 今日は 全く胸も張らなくなり 全然母乳も出なくなってしまいました。 昨日も すごく胸は張り、たくさんの母乳は出たのですが 1回も搾り出してません。  それがいけなかったのでしょうか? また出るようになるのでしょうか? それと どのようにすれば 出るようになるでしょうか? 出来るだけ早く 母乳を再開したいと思っています。 どなたか よいアドバイスをお願いします。   

  • 2人目の母乳育児について

    8年あいて2人目をひょっこり妊娠しました。 38歳で出産の高齢妊婦です。 2人目不妊で治療もやめていたところ思いがけず妊娠できました。 嬉しいのですが、妊娠・出産があまりにも前で記憶がありません。 3か月なのですが胸がはった感じがしないです。 一人目の時は妊娠前のブラがきつく感じたんですが、今回は本当に妊娠してるの?って 思うぐらいしょんぼりな状態です。 これって、母乳が出ないパターンなんでしょうか? 入院予約をした産院は母子同室です。(一人目は違う産院で産みました) 母子同室が初めてで、問題なく母乳が出るか不安です。 3人産んだ友人が出産する度、母乳の出が悪くなってしまったと話していたのを 思い出してもしかしたら、母乳育児は厳しいのかもしれないと不安になっています。 妊娠中に胸の張りが少なくても、出産したらおっぱい出たりするのでしょうか。

  • 母乳があまり出ず、胸がしぼんできました

    2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 産後から母乳は出ていましたが、母乳だけだとすぐに泣き出すので母乳を両胸トータル20分与え、その後ミルクをあげる混合でやってきました。 最近になり、おっぱいをあげることをさぼってミルクだけ与えたりしていて、一日3~4回くらいしか母乳をあげていなかったら、左胸が少し小さくなってきました。。 産後すぐから左胸のほうが小さく、右胸がよく張り(両方張りましたが)、右胸が利き乳だったんですが、左右差をなくしたかったので左から毎回あげるようにしていたら左右差はなくなってきたんですが、授乳をさぼっていたら左胸がしぼんできました。 右胸も前より小さくなった気がします(左胸ほどではないですが) 焦って授乳を昨日から頑張っていますが、手動の搾乳機で絞ってみると、やっぱり左胸からはあまり出ません。。以前はもっとたくさん出ていました。 昨日の夜赤ちゃんに授乳していると左胸のときに機嫌が悪く何度も泣いていました。。 一応、左胸から与えると右胸はツーンとします。でも前に比べるとツーンが弱くなってます。。 今日の授乳では左胸のときも泣かずにチャパチャパ飲んでいましたが(ちゃんと出ているかはわかりません) 自業自得ですが、 ・母乳をめげずに与えていればまた出るようになりますか? ・胸もまた大きくなってくるんでしょうか? ・搾乳機で絞るのと、赤ちゃんに吸ってもらうのとでは出方は違ってくるのでしょうか?(赤ちゃんに吸われる方がしっかり出る?)

  • 母乳の利点

    先日妊娠した友達に聞かれたのですが、うまく答えることができなかったので教えてください。 その友達に聞かれた事は母乳は初乳が大切であとは薄いおっぱい(ミルクと同じ栄養分)で、それなら母乳をあげても胸は垂れるだけだし・・・良い所はあるの?という質問でした。 私は一人子供がいますが母乳で育てています。でも上手に母乳のいい点を彼女に伝える事ができませんでした。 そこで彼女が納得いくような母乳の利点を伝授してください。おねがいします。

  • 母乳はいつから出ましたか?

    現在妊娠8ヶ月のものです。 みなさんそうだと思いますが、母乳で育てたいと思っています。 でも私は妊娠してからも若干大きくなっただけで、ほとんど変化がありません。母親学級で友達になった初妊婦さんは8ヶ月くらいで母乳らしきものが出た。と言っています。 うちの母は胸が小さめでほとんど母乳が出ず、姉は巨乳だったのであふれるほど出ていました。 胸の大きさは関係するのでしょうか。 胸のマッサージもしていますが、お腹が張ってしまう時があるので頻繁には出来ない状態です。 妊娠中は出なくでもちゃんと出るようになるのでしょうか?

  • 母乳育児なのに産後の体重が戻りません!

    出産後7週目の29歳です。 タイトルどおり、母乳育児を行っているのに体重が殆ど変化ないのです。 (産後ガードルは装着しています。) 体重の変化は以下のとおりです。 (身長163cm) 妊娠前→53kg 出産直前→63kg 退院時→60kg 産後一ヶ月→60kg 今日(産後7週目)→59kg 母乳はまずまず足りているくらいで、週に1.2回ミルクを補足している程度です。 周囲「沢山食べないとおっぱいでないよ」と言われ、初期に沢山食べていたというのもあるかと思いますが、今は妊娠前と同じ程度しか食べていません。 実家の母も完全母乳でしたが、産後にやせるどころか太ったそうです。 産後に自然に痩せなくて、何かやって痩せた方はいらっしゃいませんか? 具体的に何をしたか教えてください。 身体が重くてつらくなってます・・・洋服も着られないし・・・。

  • 胸筋を鍛えると胸自体が大きくなるの??

    今年こそバストアップ、ヒップアップ!を目標にジムに行き始めました♪ なんですが、やっているうちにちょっと疑問が。。。 胸筋を鍛えると胸(バスト)自体が大きくなるのですか?それとも胸の上の筋肉が発達して胸が持ち上がって大きく見える、ようになるのでしょうか?この場合胸自体の大きさは変わらないのかな? ジムのエアロビクスの先生を見ていると、筋肉はついてるけど胸自体が大きい、というわけじゃない気がしてちょっと疑問に思いました。 それから私、胸の上(胸筋の部分)は筋肉どころがお肉もあんまり無いんですけど(骨がちょっと見える感じ)、これでも鍛えれば胸筋はつくのでしょうか? いずれにせよ久しぶりに運動はじめたら気持ちいいので、頑張って続けようと思います♪ (その結果、胸は大きく!お尻はキュっと!なるといいな・・・・(^。^)) アドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう