• 締切済み

2週間でとにかく減量…

hmcke213の回答

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.2

夕飯を抜くのはダイエットの中でも荒行の中に入ると思うのですが、それで11月からの2ヶ月ほどで2kgしか痩せないんですよね? トータルでダイエットの内容を見直さなければならないでしょう。 朝と昼はどのような食事を取っているのか、水分摂取の量と質はどうか、生活はどのような生活か、運動は取り入れることは出来ないか、排泄の状況はどうか、などです。 基礎代謝は人それぞれですが、夕飯を抜いたところで朝と昼で基礎代謝と同じくらいのカロリーを摂取している可能性が高いです。基礎代謝が低いのか、ご飯のカロリーが高いのかは、わかりませんが。 食事を抜いたり制限したりすると、とにかくお肉はダメだと思ってたんぱく質不足になり、筋肉の方から先に落ちてしまう人がいます。これは基礎代謝も下がってしまうし、体重だけが減る(脂肪と筋肉では筋肉の方が重い)ということにもなり、希望しているやせ方にはなりません。 ダイエットの肝は、とにかく代謝すること。そうすれば基礎代謝も上がるので、やせていく体になります。 ドラマを見ながら踏み台昇降運動を行うなど、家の中でも出来ることはありますよ。

関連するQ&A

  • 減量中のリバウンド対策

    180cm100kgの40歳男です。食事制限と運動で3ヶ月強で80kgになりました。体調は良好です。目標は72kgですが、そろそろリバウンドを考えた生活に切り替えたく思います。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2234223 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2276485 減量しながら、リバウンドしにくい身体に改造したいのですが、食事と運動の面でアドバイスなどございましたら教えてください。 体脂肪率は23%(朝)~19%(夜)。ダンベルは10kg*2と3kg*2の併用。エアロバイクの目標心拍数135です。 宜しくお願いします。

  • 減量ペースが早過ぎることで起こるリバウンドについて教えてください

    先月からダイエットをしています。 5月10日55kgから6月1日51kg あまり食事量を減らさずに体重を落とすことが出来ました。最初ですから落ちやすいようで、こんなものだと思います。 今月に入り、51kgから現在49.6kgまで落ち、体脂肪率が27%から24%になりました。 ペースは落とすよう私が工夫しなくても自然と落ちていくものと思いますが、思ったより早い気がして、その影響から起こり得ると言われているリバウンドが心配なので、教えてください。 リバウントを最小限に抑える為の減量ペースは、月1~0.5kgだそうです。 それより早いペースで減量すると、身体の防衛本能が働いて基礎代謝が落ちてしまうらしいのですが、それでもせいぜい200カロリー前後の話ですよね? それに、筋量を増やしたからといって消費されるエネルギーは高が知れているそうです。 結局リバウンドっていうのはダイエット終了と同時に気がゆるみ、食べてしまうことで起こるだけですよね?

  • 正しい減量ペース

    よく半年で6キロ痩せたとか10キロ痩せたとか聞きますが、リバウンドが少ないとされる減量ペースはどの位なんでしょうか。ちなみに私はダイエットを始めて1か月になりますが(ウォーキング・食事日記・毎朝体重計にのってグラフつける・腹筋背筋腕立てをしています)グラフはジグザグでその日食べたものによって1~2kg減ったり増えたりです。目標は今より4~5キロ減量したいと思っています。補足ですが毎日三回太るといわれている精神安定剤を飲んでいてそのおかげか太り現在に至ります。健康に痩せる・・・というより引き締めるがモットーです。時間をかけてゆっくりやるつもりです。無理のない正しい減量ペースを教えて下さい。1か月で痩せないは私のダイエット方法が甘いのでしょうか。

  • 1ヶ月どれくらいのペースで減量すればいい?

    身長や体重にもよるとは思うのですが、平均どれくらいのペースで減量していったらリバウンドしないでしょうか。 マイナス5キロ減量しいと考えているのですが、リバウンドは避けたいです。 何かいい計算方法とかあったら教えてください。

  • 減量期について教えてください。

    減量期について教えてください。 現在ダイエット中の者です。 身長170センチ、体重61kg、体脂肪率14.5%です。 元々は78kgのいわゆるデブでしたが、半年間の筋トレと有酸素運動と食事制限で17kg落しました。 今後はもっと体脂肪率を下げ、引き締まった体になりたいのですが 今続けている減量は何キロになるまで続けた方が良いのでしょうか? 一応60kgを目標に頑張ってきましたが、「もうちょっと落した方が良いのか?」的な欲が湧いてきています。 ご教授願います。

  • 減量すべきか増量すべきか

    こんばんは。40代男性会社員です。 現在の身長、体重、体脂肪率はそれぞれ、163cm、58kg、20%前後です。 突き出た腹を引き締めるために、2月中旬から週2回の筋トレと食事制限を行い、約3カ月で体重63kg→58kg、体脂肪率24%→20%になりました。 しかし、腹にはまだまだかなりの脂肪が残っています。 筋トレ開始時に到達目標を体重58kg、体脂肪率15%前後に設定していましたが、初期設定に無理があったようで、体脂肪率をあと5%程度落とす必要があります。 そこで、今後の体脂肪率減少の方法として、一旦56kg(体重の下限と考えています)まで落としてから増量→減量した方が良いのか、またはこれ以上の減量は止めて、数ヶ月間は増量をしてから再度、減量をした方が効率的なのか判断に迷っています。 筋トレはダンベルでそれなりの負荷をかけて行っているので、増量期には多少の筋肥大、減量期でも最低限の筋量維持は出来ると思います。 知識と経験の豊富な皆さまから、様々なご意見を頂ければありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • この減量は不健康ですか?

    1月からダイエットをはじめ2ヵ月半で、体重が67.2kg→57.7kg、体脂肪率が37.1%→31.7%(31~34%を前後)です。 1月が半月ほどで3.3kgも痩せてしまい、自分でもまずいかな、と思ってます。 2月は-2.9kgでした。 体脂肪率が減り始めたのは最近で、1・2月は全然減ってませんでした。 このペースの減量ってやっぱり不健康なんでしょうか? ちなみにダイエット法は運動と食事制限の両方をしています。

  • 体脂肪減量ダイエット

    早朝に失礼します。 今現在…俺の体重は55.6kgですが、一時64.5kgまで増加した時がありました。 減量ダイエットして戻したい体型は、ウエスト63cm 体重40.2kgまで減量しお腹周りの脂肪と太股の脂肪を減量し元の引っ込んだお腹周りと細く女の子みたいな足に戻したいのが目標ですが、その為の1日の食事の摂取カロリー量はどれくらいまでの食事にしてどれくらい1日の中で運動をして脂肪を燃焼させればよいのかわかる人いましたらアドバイスをお願いします。

  • 減量中です

    夜ごはんを約300カロリーぐらいに抑えて、 半年ほどで10キロほど痩せ、 その後数カ月その体重を維持し、 今月からまた減量を始めようと思い、 ウォーキングを(30~40分)始めました。 夜ごはんも300カロリーぐらいです。 一か月で体重は2キロ減、 体脂肪は1~2%減。 もっと体脂肪が減るかと思ったのですが・・・ こんなもんでした^^ これって順調だと思いますか???

  • 減量のペースはこんなもの? 遅すぎる気が…

    2月1日スタートで減量中の31歳女性です。身長171cmです。 スタート時は、体重111.2kg、体脂肪率49.7%でした。 6月5日の計測では、体重101.0kg、体脂肪率48.2%になりました。 4ヶ月で10kg減は遅いような気がするのですが、どうなんでしょうか? また、体脂肪率が1.5%しか減っていないのが気になります。 元々が元々なので最初のうちはもっと劇的に減少するものだと思っていました。 細かな停滞はあるものの、とりあえずは1ヶ月ごとに2.2kg、3.8kg、2.6kg、1.6kgと確実に減っているので、このまま続けていこうかとは思っていますが、他の方の質問などを見ていると、私よりもっと適正体重に近い所からスタートした人が2ヶ月で10kg減らした…という話がたくさんあるので、焦らないといけないような気になってきました。 減量の方法は、ジムでの運動と食事制限です。 ジムには週に3~4回のペースで通い、 ●約30分かけて筋トレ(太股表・裏、背中、腹筋、胸、腰)の後に60分間のウォーキングマシン(時速5kmで上り坂) ●約90分間で水中ウォーク2kmと水泳(クロール)1km を適当に入れ替えつつ行っています。(計算上、1回辺りの消費カロリーは600kcal程度です) 食事は「好きなものを好きなだけ」食べていた状況から、 ●3食以外にカロリーのあるものを口にしない。 ●量は周りに合わせる(普通体型の同僚の様子を見つつ) ●揚げ物を避け、野菜を多めに(揚げ物好きの野菜嫌いなので完全にはできていませんが…) で、最近では1日辺り1900kcal前後になるように調整しています(計算は食べ物を入力したらカロリー表示をしてくれるサイトの数値なので誤差は大きいと思います) 減量のペースはこんなもので良いのでしょうか? 特に運動については面倒だとか苦だとかは思っておらず、強いて言えば「唐揚げ食べたい!!」の欲望と戦うのが辛い程度なので、こんな感じのペースで黙々と続けていけば良いのでしょうか? アドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみにとりあえずの目標は漠然と「体重70kg、体脂肪率28%」です。2年くらいで到達できれば良いなと思っています。 ですが常に肥満体型のまま歳を重ねてしまったせいで、痩せた自分が想像できずに具体的な目標が立てられません……。