• ベストアンサー

坐骨神経痛かな?

坐骨神経痛について見ていくと私も該当するようです。子骨盤からひざまでがかなり痛くバファリンが手放せません・・・・診察代・治療代は国保の場合どのくらいかかってしまうのでしょうか?経済的に余裕がないためためらっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2581
noname#2581
回答No.3

はじめまして。私も8月中旬から、右下肢痛に悩まされ ているものです。症状というのは同じようでも、それぞれ 原因は違うことが往々にしてありますよ。 あなたの症状は坐骨神経痛のように見えますが違うもの かもしれません。どうかご自分で判断されずに医師に見 てもらった方が良いと思います。 国民保険は本人3割負担ですから下の方の記載された金 額で合っていると思いますよ。 初診:3,000円~5,000円くらい 再診:400~500円くらい バッファリン等の鎮痛剤も、薬局で買うと10割負担ですが 保険調剤してもらえば3割負担ですから通院した方が安く なる場合もあります。また副作用として胃腸障害が懸念 されるため、医院で処方される場合、胃粘膜保護薬も一 緒に出てきます。 医師に見てもらったことを前提として 次の本を読まれることをお勧めします 「腰痛は怒りである」1,300円 読むだけですから本代しかかかりません。 図書館で借りる、または本屋で立ち読みすれば只です。 私はこの本を何回も熟読しているうちに痛みがかなり 減りました。内容を信じることよりも理解することが 大事のようです。 参考に以下のサイトも見てみてください。 http://w2242.nsk.ne.jp/~juntomo/itami/itami.htm http://www.tms-japan.org/

参考URL:
http://w2242.nsk.ne.jp/~juntomo/itami/itami.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.2

こんにちは。 私も以前、左腰から左膝にかけて痛みが走り、最初は原因不明のまま 放置していました。そうしたら、左膝の裏の部分が熱をもちはじめ、 膝がしびれるようになってきました。 病院に行くべきか、針などの整体に行くべきか悩みましたが、 とりあえず、電話帳を調べて(友人等の紹介含む)、整体関係の治療院 へ何軒か電話して治療費がどのくらいかかるのかを聞いてみました。 何軒か電話をしてみて、症状も伝えると、「坐骨神経痛」であろうと いうことがわかりました。 この時は治療費も比較的安く、電話の対応も比較的いいな・・と感じた  「針・整体 の治療院」へ 行きました。 私の場合、比較的軽度の坐骨神経痛だったようで、軽いマッサージと 針(電気を流しました)で症状が改善されました。  #この時に治療院の先生からは、坐骨神経痛は放っておくと悪くなる  一方だから早く気付いて治療に来てよかったねと言われましたヨ。 ●この時の1回の治療費は3000円~4000円(私の行ったところは保険は利きま  せんでしたが、保険が利くところもあるそうですよ!)だったように思います。  私の場合、1回で症状が良くなったので、通院しませんでした。 そして、最近、また腰の調子が悪くなりました。以前とは痛みの種類が 違い、(骨の部分が痛んでいました)くしゃみ一つでも痛みが走り、 寝返りもうてなくなったので、次は 整形外科に行きました。 ●初診料は 3070円(何故か、レシートが手元にあるし・・)でした。  レントゲン、リハビリ、シップ代込みです。  軽度の椎間板ヘルニアの可能性アリ・・・ということでした。  (レントゲン撮っても見た目には異常がみられなかったので、断定はされませんでした) リハビリは牽引(腰を器械でひっぱる)と電気治療(幹部に電気を流す)でしたが、 牽引は私の場合、余計腰に負担がかかったため、即中止になりました。 ●リハビリは一日おきに通っていましたが、1回につき、220円でした。  220日×α(リハビリに通った回数)=金額 ●また、何度かのリハビリの合間に診察もありますが、その診察代も  シップ代・リハビリ込みで550円でした。(私の場合。) また、リハビリで良くならない場合は、MRIという精密検査をする予定でした。 (今回は症状が改善したので、しませんでしたが・・・) MRIはレントゲンでわからないような部分までよくわかるそうです。。。 それになると、自己負担も3000円以上はかかるらしいです。  日常では無理な姿勢はしないのですが、仕事等で重いものを持ったり、  極端におかしな姿勢をとっているようで、私は、一年という短い期間に、  ギックリ腰→坐骨神経痛→椎間板ヘルニア?  を全て経験してしまいました。  痛み止めを飲んでも原因がきちんとわからないと、改善の仕様・方法を  間違ってしまい、更に症状が悪化する恐れがありますから、  すぐにでも、治療院or病院へ行くことをお勧めします。  どちらも、症状に合わせた腰痛体操や、日々の生活動作の注意事項などを  教えてくださると思います。  私も治療費がネックでしたが、今は通常の生活が送れるほどに改善したので  行ってよかったと思っていますよ。   ひどいヘルニアになると、手術が必要・・という人もでてくるようですから。。。    国保は3割負担なのかな?それに具体的にお答えできなくて、心苦しいです  が、早く良くなるといいですね・・・・。  参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.1

こんにちは。わたしも8月中旬に腰から足全体がいたくて 椎間板症になりました。  初回診察で3600円、シップで1000円とられました。 痛みが取れたらリハビリといわれましたが やはり子供に お金をかけて医者にはかかっても自分は我慢してます。いまも 寒い日は痛いです。  近所のひとにきいたら、痛みはじっとしてないと駄目っていうことで なるべく動かないこと、すわっているより横になること、シップを貼っておくと いうことを伺いました。  とにかく癖になるので治療してもまたいつかいたみはでるそうで 針、マッサージ、リハビリのいずれもきりがないそうです。 なるべく移動は自転車を使うこと、痛いときは休むこと・・・。これしか ないみたいなことを言われました。  完全には治癒しないようなので、動作をゆっくりにして 腰への負担を減らしてます。今も痛いですが治療には行ってません。  お互いに痛みは辛いですが治らないならいかないで 少しずつゆっくりと休みましょうね。家事も少しは手をぬいて・・・。  もし心配でしたら初診察だけでもうけてみてはいかがでしょうか。  あとは痛み止めをいただいてシップしてという段階なので・・・。 バファりンは安全かもしれませんが、続けての服用は心配です。 自己判断より一度聞いてみたほうがいいと思います。  私はなんども路上で倒れるくらいの痛みを足に感じてました。 今も子供を抱っこして立ってられません。でも我慢中です。  参考になる答えじゃなくてすみません。 ここの教えてコーナーの検索で 腰痛  をキーワードでいれてみて ください。いろいろかいてあるのでー。  ではお大事にー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 坐骨神経痛?自己診断だと?

    先月から、重い荷物仕分けのバイトをしてから腰の右側が痛くなり、土曜に歩けない位の激痛がありましたが、今は、歩いたりすると痛みがありますが我慢できる程度まで回復しました。 ネットで調べて自己診断だと、坐骨神経痛だと思いますが、お金がないため国保未加入で病院に行くとどの位の診察料がかかるでしょうか? 医療費に詳しい方、以前同じような症状で治療を受けた方でどの位診察料・治療費かかったのか、教えてください。 また、お医者さんに「お金がないので5千円分だけの治療をお願いします」とか「お金がないので薬は入らないです。」とか言って診察してもらえるでしょか?

  • 座骨神経痛

    お尻からふくろはぎにかけての痛みがあり整体に行ったら骨盤が前にずれて梨状筋が引っ張られ座骨神経を圧迫することによってくる痛みといわれました。 これは完治させることが出来るのでしょうか?

  • 坐骨神経痛について。

    最近お尻がいたいのですが!調べたところ坐骨神経通じゃないかと思ってます。 接骨院にも通ってるのですが一向に直りません。何か他の治療方法や坐骨神経痛が直る方法があればアドバイスお願いします。

  • 坐骨神経痛

    先日腰の方に痛みを感じ診察を受けると坐骨神経痛と診断されました。 私は中学校で陸上をしているのですが、1歩も走れないくらいです。 しかし今大事な時期なので1日でも早く復帰したいと思っています。 何か効果的な治療方法や自分でできるストレッチなどをご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 座骨神経痛について

     父が座骨神経痛で悩んでいます。整体や整骨院に通って座骨神経痛の症状は改善しつつあるのですが、座骨神経痛の影響で歩くのがつらいようです。整骨の医師の方によると筋肉がかたくなっているようです。そこで少しお聞きします。 (1)上記のような症状になったことがありますか? (2)座骨神経痛や上記症状を治すために自分でできることはありますか? (3)他に何か良い治療法やアドバイス等はありますか?  どんなことでも結構ですので、上記3点宜しくお願いいたします。

  • 座骨神経痛について

    座骨神経痛はどうしたらいいですか? 治療方法など知りたいです。

  • 坐骨神経痛には杖を使う効果がないのでしょうか?

    80歳の父親が 坐骨神経痛・変形性膝関節症で歩くと膝などが痛むようです。 杖を使って歩くように言っていますが 坐骨神経痛には効果が無いと言って 杖を使いません。 坐骨神経痛には杖を使う効果がないのでしょうか? 杖の効果を教えてください。

  • 坐骨神経痛で病院に通ってます。

    坐骨神経痛で病院に通ってます。 医師がなかなか痛み止を処方してくれなくて困ってます。 リリカというお薬があるようなのですが、何とかこの薬が欲しいのですが、痺れでは処方してもらえないのでしょうか? 痺れがひどい時は痛みます。 バファリンやロキソニンを手当たり次第飲んだのですが、効果ありません。 坐骨神経痛なら処方していただいても良いかと思うのですが… 医者を変えた方がいいのでしょうか?

  • 助けてください、坐骨神経痛で苦しんでいます。

    助けてください、坐骨神経痛で苦しんでいます。 武蔵野市周辺もしくは都内で評判の整形外科さんを紹介してくれませんか? 長文で失礼します。 現在22歳女です、表題のとおり坐骨神経痛で、もう2週間以上ベットで寝たきりの生活をしています。 発端は3月の末頃のことで、その日はもう朝起きたときから痛くて立ち上がるのも困難でした。 すぐさま、近所の総合病院で受診したのですが、そのときのお医者様は、神経内科のお医者様だったのですが、レントゲンをとっての診断では、「骨盤の骨がずれてる」からどこか痛めたのだろうという診断で、とんぷく薬をくれて、あとはずっと息子の話などをされ、痛みについての処置や話などは全くありませんでした。 その時は、2,3日で治るだろうと、考えていたのですが、痛みに耐え2週間まってみたのですが、全く痛みが引く気配がなく、さらに悪化してしまいました。 ので、次は前回とは違う、整形外科さんを受診しました。 その結果「骨盤の下のほう4番目と5番目の骨の間が狭くなっており、それで坐骨神経を痛めてるので、その痛みは坐骨神経痛だ」と診断されました。これが1週間前(4月16日)の話です。 その時は、マイクロ波をあてる機械で筋肉を暖めるリハビリをし、飲み薬の処方と、腰ベルトを巻かれ、そして様子を見ようと言われました。 それから2日、今度はもっと痛みがひどく、慌てて翌日の月曜日にまた病院に行き、今度はお尻のところに2箇所注射を打たれました。 その時、外来で受けれる治療と、総合病院など大きな病院で受けれる治療の説明を受けました。 それで大きな病院で一度見てもらったほうがいいとのことでした。 今日、紹介状を貰ってきました。紹介状には指定の病院はなく、好きな病院に行くといいといわれました。 幅広く病院に通いたいと思っています。 なので、おすすめの病院や治療法などを教えてもらえないでしょうか? もうとにかく起きてる間はずっと痛くて痛くてたまりません。毎日、痛みで悲鳴をあげながら過ごしています。 外来で打たれた注射は2日しかきかず、痛みが少し鎮まる程度でした。 とにかく辛いです。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 お医者様に聞いたほうが確実なのはわかっているんですが、突然のことで不安で思わず書いてしまいました。

  • 注射による坐骨神経痛について

    毎日不妊治療のため臀部に注射を打って貰ってます。 打って貰ったあとから足の大腿~ふくらはぎの裏側がだるく、坐骨神経痛になったのかと思います。 筋肉内注射による坐骨神経痛の場合の治療方法や改善など教えて下さい。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 購入直後のDCP J926Nで白紙印刷の問題が発生しています。COPYやPCからの出力、チェックシートの印刷などでも同様の現象が起きます。ヘッドクリーニングをしてもインクの残量は正常表示されています。
  • 使用している環境はWindows 7で、USBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線は記載されていません。
  • DCP J926Nの問題で白紙印刷が起きていますが、原因はわかりません。Windows 7環境でUSB接続をしており、インクの残量も正常表示されているため、他の要因が考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう