• 締切済み

元彼女が妊娠・・・

先月、2年半ほど付き合っていた彼女にふられました。 もう一人別に好きな人がいて、僕のことを嫌いになったわけじゃないけど新しい恋がしたいから、と言われ別れたのですが、その元彼女の妊娠が発覚しました。 ゴムも付けてたしそんなわけないと思っていたのですが、病院に行ったら、今9週目と言われました。 彼女は、僕と結婚して産んで育てていきたいと言っています。 僕もおろすのは反対派だったのですが…。 僕らは2人とも大学生です。彼女はこの春卒業ですが、今年落ちた試験にもう一度臨むつもりだったので職はなし。 僕はあと1年は学生です。 もともと当てにするつもりはありませんでしたが、実家は両方とも厳しい経済状況で、援助は見込めません。 休学して今のバイトを増やせば1年で350~400万は稼げると思いますが、こんな金も愛も少ない状況で子供を育てていけるのか…でもだからといって殺すのか…という葛藤で頭がぐちゃぐちゃです。 ご意見をお聞かせ願いたいです。 乱文ですみません。

みんなの回答

noname#63725
noname#63725
回答No.13

彼女のことばを信じて自分の子供だと思って、 ・彼女と結婚する ・休学する又は退学する ・バイトをして必死に稼いで二人で子供を育てる。 ・もし子供が質問者さんに似ていない ・おかしいなと思ってDNA検査するまでも無く血液型を調べたら二人の間には生まれない血液型だった。 実は他の男の子供だった。 彼女を問い詰めたら、 ・その男性に振られたから ・どちらの子供かわからなかったので・・・ そう言われたらどうします? 頭が混乱していて判断力が無いかもしれませんが、そのことも考えるべきです。

yu-yu-318
質問者

お礼

そうですよね、検査することも含めて考えてみます。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

とにかく彼女、双方の両親を交えて話し合いをするべきです。 彼女も自分に甘すぎます。 他に好きな人がいるのに、質問者様の子供を産みたいと言っている。 なんとかなると思っている。 彼女は何故産みたいのでしょう?母性?それとも単に自分の体が傷つきたくないから? もし出産となれば、資金以外にも親に頼る事になるでしょう。 産後の体で初めての子育て。質問者様は必死に働き、彼女は1人で子育てと家事、できますか?好きかどうかも曖昧な状態の上、経済的にも厳しい。 お互いに思いやる事も忘れ、疲れ果ててしまうのでは? 彼女は、こう思っているのではないでしょうか? 両親は孫を可愛がってくれるだろうから、子守を任せられる。 何だかかんだ言っても、最後には援助してくれる。 お金は結婚すれば、質問者様が仕事してくれるから、養ってもらえばいい。 産むこと以外は何も考えていないのでは? 彼女は質問者様へ愛や責任を求めてばかりで、質問者様は彼女から何を得られるのでしょう?(言葉は悪いですが) 損得という意味ではなく、愛もお金もないのに、彼女と子供に対して頑張れるかどうかという意味です。 質問者様だけが必死になっていても、解決策にはなりませんので、 早急に双方の両親を交えて話し合うべきです。 彼女と生活できるか、お金の事や子育ての事、色々話し合って、結論を出して下さい。 私も皆さん同様、中絶は肯定できませんが・・もし中絶となった場合、たしか12週頃には死産届を提出・埋葬もしなければならなかったと思います。 もし中絶して質問者様と彼女が別れた場合、戸籍にはずっと残ります。 子供の命とお互いの人生が掛かってます。 しっかり話し合って下さいね。

yu-yu-318
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! おっしゃってくださったことは、まさに僕が1番引っかかっているところです。 正直、今の彼女から得られるものはほとんどないと思います。 子どものためなら頑張ります。が、彼女に対して思いやりを持ち続けられるか、自信がありません。 表面的には取り繕ったとしても、そんな両親を見て育つ子どもが幸せなわけがありませんよね。 はい、当初は2人で結論を出してからと思っていましたが、なるべく早く両親と話し合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68989
noname#68989
回答No.11

お金は大事な要素です。 でも、いくら年400万稼げたとしてもそれ以上だとしても、バイトでいつどうなるかわからない不安定な状態では、子供を育てるのはなかなか難しいと思いますよ。 まず第一に精神的に豊かで余裕がなければ、子供なんてとても育てられないですから。 産むのならまずバイトではなく正社員の仕事を探すことをお勧めします。 妊娠中期くらいから、結構お金かかりますよ。 妊婦健診も月1から月2、毎週と増えていくし、洋服だってマタニティに変えなきゃ。 ベビー用品一式そろえるのも相当な出費だし、家の中も赤ちゃんに合わせた環境にしなきゃならないし。 産まれてからの事ばかり考えがちだけど、産まれるまででもかなりのお金が必要になります。 中絶が良いことだとは思いません。 でも、愛も余裕も無い環境でただ産んでしまうのも、とても無責任な行為だと思います。 どちらにしろ、もう時間がないと思われます。 お二人揃って、妊娠~出産~子育てに至るまでの出費とか、子育ての日常について調べて話し合ってみてはいかがですか? 結構大変ですよ。特に女性は。 あとは産みたいとか産みたくないとかじゃなく、産まれてくる子供の立場で考えてみるとまた違った見方が出来るかもしれません。

yu-yu-318
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 産むとしたら、初期費用や就活中の生活費のためにもしばらくはバイトに頼ってしまうと思います。かなり不安ですが…。 しっかり話し合って、子どもの立場でも考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59194
noname#59194
回答No.10

質問者さんはやさしい方なんですね。質問・回答を見ていて、いまだに「本当に質問者さんのこどもかな」と思いますが、それはさておき、仮に質問者さんの子供以外に考えられないということであっても、現実的に出産・育児は大変だと思いますよ。超個人的意見で、気分を悪くなさらないで欲しいのですが、私が彼女の立場なら、あなたに相談した上で堕胎すると思います。いっときはつらいかもしれませんが、子供は生まれたら一生生きなければならないのです。教育も受けなければならないし、小さい頃は病気もするでしょう。 私も妊娠6週目ですが、検診や、各種検査、超音波などは妊娠中の通院は基本的に保険適用外で自費ですし、分娩は40万以上かかります。(といっても初期費用は序の口です。) だからといってあきらめろということではないんですが、私は主人がいるし愛もあるのに不安な妊婦なので、なんとかなるという楽観的な考えにはわりと否定的です。出来婚ですぐ別れて大変な思いをしているカップルも何人か知っていますし・・・。よく話し合って下さい。その際、堕胎がかわいそうとか、責任とかの前に、長いスパンでどれだけふたりが幸せになれるかという方向でいったらいいと思います。

yu-yu-318
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、相当厳しいですよね…。 ただでさえ大変な出産・育児なのにこんな状況で…。 しっかり話し合って考えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.9

No.8です。補足です! 妊娠12週目までなら下記のような方法があるそうです。 http://www.genetrackjapan.com/type_prenatal.php ■出生前DNA親子鑑定( 母 1 人、子 1 人、父 1 人 ) 9営業日で鑑定      →¥43,000 5~7営業日(急ぎ)で鑑定→¥51,000 という日数・料金形態で鑑定してもらえるようです。 倫理的に利用するかしないかは各個人の考え方によるかと思います。 以上、ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.8

25歳女性です。 本当にyu-yu-318さんの子供かどうかというところがものすごく引っかかりました。ここが100%そうだと確信がもてるか否かで今後の結婚・育児などへの姿勢が大きく変わると思います。 妊娠中の親子鑑定については http://www.rocus.co.jp/dnatesting/prenatal.htm のような機関で検査を行っているようです。 ただし、もっと週が進んで「胎児」と呼べる状態になってからでないとDNA鑑定(羊水検査)できないようです…。 鑑定結果によって中絶する可能性かある、という倫理的な問題によって、やってくれない場合もあるようですが。 強姦されたなど特別な理由でお願いしないと難しいかもしれません。 。 母体にも胎児にもかなりリスクがある検査方法のようなので、熟慮が必要ですが…。 yu-yu-318さんと付き合っている時期と、新しい恋へ発展しそうな男性の出現はかぶっていますよね。 その男性とちょっとした弾みでHしてしまい、その男性との交際へ発展と言うのは大いに考えられます。 だいたいその人との恋愛が成就すると確実にならないと、元彼を手放したりなどしないものです。先に体の関係が始まってしまっていたという事態は十分ありえるので彼女さんの言葉には注意が必要だと思います。 私がもしその彼女さんだったら、と考えるに。 付き合い始めたばかりの彼にイキナリ「できちゃった・・・」と伝えたらドン引きされるだろうな、絶対に別れ話されるだろうな、と思います。 それなら2年半付き合っていた元彼ならどうだろう? 情もあるし、まだ私のこと好きでいてくれると思うし、どちらかといえば元彼のほうが妊娠した自分を受け入れてくれるに決まってる、と。 自分の身を守る方法、守れる可能性の高い方を考えるでしょう。 もし本当に妊娠させてしまったのがyu-yu-318さんならば、責任取らなきゃというところですが、 一方的に他の人が好きになって別れを告げて、 妊娠したからあなたと結婚したいと言ってくる、、というくだりは、なんかしっくり来ませんよね。 「今はもう一人の人が好きだけどだんだん気持ちも戻ると思う」、という頼りない言葉も、同じ女性としてあまりに誠意がないのではと思ってしまいます。 本気でyu-yu-318さんと生きていこうとしているのなら、うそをついてでも「ごめんね、私に本当に必要なのはyu-yu-318だって気づいたよ。 」とかなんとか、必死で言うんじゃないかな。 なんか、どうも自分を擁護することしか考えてくれていない気がします。 yu-yu-318さんの気持ちは?yu-yu-318さんを幸せにしようとする気持ちは? 自分が相手を幸せにするんだ!という気持ちがないと結婚という「イベント」くらいはできても、結婚生活という「生活」を営んでいくことはとても難しいと思いますよ。 できちゃった結婚は晩婚化が進む現代日本に、とって大きな結婚、出産の景気だと肯定的に考えている私ですが、 やはりその分離婚率が高いのもできちゃった結婚の現状です。 中途半端な気持ちで納得できないまま結婚して、あとから「本当の恋がしたくなった」とかなんとか言って浮気や不倫に走る人、走られて傷ついた人がこのサイトにはいやというほどあふれてます。 彼女さんもお若いがゆえに考えが浅いのだと思われますが、 現に結婚・出産に望もうというなら、もっと大人に、現実的にならねばなりません。 親の気持ちが離れた家庭で育った子供は情緒不安定になり、心身症になって将来苦しむ人がいーっぱいいるんですよ。拒食症、過食症、自傷癖、薬物依存、境界性人格障害、パニック障害、対人恐怖、窃盗癖… 私の周り、親の問題でこんな症状に苦しむ子(アダルトチルドレン)がいっぱいいます。 なんとなく、質問を拝読するに、yu-yu-318さんと彼女さんの気持ちはひとつになっていない気がします。 二人の向く方向が同じにならないと、見切り発車で結婚をしても子供が悲しい思いをするだけだと、私は思いました。 おろすのがかわいそうだからなんて親のエゴです。 生むからには全力で幸せにしてほしい。 中絶を肯定するのではありませんが、親の勝手な事情で尊い人生をふりまわされたくないですからね。だったら生まないでくれよって、私だったら非行に走ってしまうかも。どうせ人として生まれるなら愛のあるおとうさんおかあさんの元に、望まれて生まれてきたいです。

yu-yu-318
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そんな機関があるなんて知りませんでした。 確かに、新たな恋が成就することになってから別れました。その検査も検討したいと思います。 僕では気づかなかった視点からの意見、本当にありがたいです。 彼女に、僕と生きていくという覚悟や必死さは無いと思います。少なくとも今は。 「こんな状況で産んで幸せな家庭を築くのは難しいと思う。」と言ったら泣き出して、 「ならいいよ、一人で育てるから。」と言ったまま黙り込んでしまうし。 根気強く、とことん話します。 自分のせいで心身症に苦しむ子どもを想像したら泣けてきました。 裕福ではないものの、両親の愛情のもと育ってこれた自分がどれだけ幸せか…。 子どもにはそんなことで絶対苦しませたくない。 とりあえず明日彼女と、なるべく早く両親も交えて考えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.7

40代既婚者です。 私の娘が未婚で妊娠したなら、そして相手が未確認なら、まず「本当の父親」を確かめると思います。 病院で何月何日頃に受胎した子か聞けるなら聞きにいきます。 それができないなら娘の最終生理日を聞き、その日にちと生理周期と妊娠周期を照らし合わせて、いつ頃に性交渉した子か計算します。 さて、質問者さんが元彼女と性交渉したのは何月何日でしょうか? もしその日と計算した日が合わなければ、親としては質問者さんに何の責任もおわせませんよ。 もし合うのなら、責任は問いますが、娘の希望通りの結婚を良しとは思いません。 娘可愛さに「ならば結婚してくれれば」とは考えてしまいますが、まだ学生で経済力もなく、ましてや愛しあっているわけでもないのに体裁だけ繕っても幸せになるとは思えませんから。 いずれにしても「僕との子”らしい”」では腹もくくれないでしょう。 まずはきちんと確認しませんか? 最終生理開始日 生理周期 妊娠周期 性交渉した日 これらの数字はわかるでしょうか?

yu-yu-318
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 最終生理開始日→11月22日 生理周期   →24日~28日 妊娠周期   →9週目の4日目 性交渉した日 →12月5日 日数的には合ってるので可能性はあると思います。 ただ、コンドームだけですが避妊はしてました。 漏れてたか・破れてたかまではチェックしていませんが…。 >まだ学生で経済力もなく、ましてや愛しあっているわけでもないのに体裁だけ繕っても幸せになるとは思えませんから。 そうですよね、明日彼女としっかり話して考えて、早め両親を交えて話し合います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.6

#2です。 >「愛より金」ですか。もし金銭面をどうにかできれば愛が少なくて >も、もしくは子供に対する愛だけでもやっていけると思いますか? >僕はやはりそこが一番ひっかかっています…。 100%貴方の子どもと貴方が納得していれば、貴方のような方だったら愛せると思います。 ただ、1%でも疑心があれば難しいと思いますよ。 ましてや、現状を考えると貴方は大学を辞めることになる可能性は高いですし、 彼女だって自分の夢をあきらめることになります。 二人で夢をあきらめ、更に金銭的にもつらい。子供は手が掛かる(当たり前ですが)そんな状況で「もしかしたら俺の子ではないかも・・・」なんて思っていて(私だったらですが)生活なんてできないです。 他の方の回答にもありますが、結婚は恋愛とはまったく別のものです。 長く一緒にいれば情もわいてきますが、一度別れたのに、時間が経てば貴方のことをまた好きになれるかもしれないと彼女が言った。との事ですが、結婚したらなおさら冷めます。24時間一緒にいて生活するのですから・・・大丈夫ですか? まとまりがありませんが、本当に心配です。しっかり考えてくださいね。

yu-yu-318
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、今の状態で一緒に生活していけるとは思えません。 よく話し合って、しっかり考えます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

混乱していらっしゃるでしょうね。 以下の回答とお礼も拝読しました。 正直な意見を書きますね。 結婚は、恋愛ではありませんよ。 子育ては、ままごとではありませんよ。 休学してバイトで子供を養って、いつ復学するんですか? 子供が大きくなるごとに、必要なお金は増えますし、バイトでは養っていけないのが現実になりますよ。 バイトは所詮バイトです。お金の単位を稼ぐことを第一に考えているのでしたら、「家庭」というものを甘く見すぎています。 バイトで彼女を扶養するんですか?子供も扶養家族にするんですか?今のバイトは社会保険に加入しているのですか?雇用保険や厚生年金はもちろん学生だったら払っていませんよね。 お金さえ稼げば、何とかなるとは、大間違いですよ。そんなに夫婦も子育ても甘くありません。 彼女は子供を産んで、試験は諦めるつもりなんですよね。 質問者さんはどうするのですか?学生結婚するというのなら、それなりに家族の援助は必要になると思いますし、すんなり就職できるとは限りません。 それに、他の好きな人を諦められると思うというのは 女性からの意見を言わせていただけば 「今、妊娠しているから」 ですよ。 中絶はしたくない、産みたい。だから諦める。 そんな機械のように人の気持ちは切り替わりませんよ。 子供が生まれて、育児に追われて、夜中は2時間置きにおっぱいをあげて・・・。そんな状況の中、彼女と質問者さんの心がどう変わるかは、分かりませんよね? だって、現に「他に好きな人ができた」と、気持ちが変わって別れて 「その人は忘れられると思うから、結婚したい」と、また気持ちが変わっているじゃないですか。 彼女は、若い子だから当然ですが目先の感情しか見えていませんよ。 お互いを思いやり、深く相手を守ろうとする愛がなければ 中途半端な覚悟では、生まれるお子さんのためにもよろしくないと思います。 中絶はかわいそうだしいけないこと。 それを念頭に考えているのでしたら、結局ここでどのような意見を聞いても、「おろしたくない」という感情のままに、結婚してしまうのでしょう。 考えなくてはいけないのは 生まれた子供をどうやって幸せにするか ですよ。 結婚されるのでしたら、質問者さんは学校を退学するくらいの覚悟がなければならないと思います。 彼女は、質問者さんの人生をそこまで考えて、一緒に苦悩してくれていますか? 産みたい産みたい・・・と言っているだけではないですか? 命を殺すのが中絶です。 しかし、キレイ事では片付かないのが、「生活」であり「結婚」であり「子育て」です。 よく、考えて、二人で悩んでください。 9週では、もうすぐ中絶にリスクが伴うようになりますから 覚悟を決めるなら、早いほうがいいですよ。

yu-yu-318
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 僕は7月に国家試験を受けるつもりです。 もし産むとしたら、出産費用もあるし、今から就職活動する余裕は無いので半年休学しようかと思ってます。バイトしながら勉強して、試験は受けたいと思います。もし受かればそのまま復学しなくてすみますし。 営業のバイトなので成績によって給料が変わるのですが、可能な限り働けば最低でも月30万、うまくいけば50万くらいは入ると思います。 30万として、半年で180万。生活を切り詰めれば出産までに100万ちょっと貯められると思います。 出産費用はベビー用品など諸々含めて70万あれば足りると聞きました。学費は過年度生は年間で35万ほどなのでちょうど100万ちょっと。 新居は、彼女にも在宅でなにかしてもらって、あとは僕の成績で上乗せできたぶん。 そして、復学後は授業は週2日でなんとかなると思うので、週5日働くとして、月25~40万。しばらくはこれで切り詰めながら生活しつつ、就活中の生活費を貯めていく。 就活中は土日しか働けないので収入は月10~15万。 3ヶ月とかスパンを決めて就活して、もしダメだったら最悪今のバイト先に就職する。 と、漠然ですが考えていて、生活を切り詰めれば何とかなるんじゃないかと思っていました。 …甘すぎですよね。扶養とか保険のこととか、全く考えてませんでした。年金はもちろんまだ払ってませんし、保険は親の扶養を外れたため入ることになった国民健康保険ぐらいしか知りません。福利厚生の無い期間が長いのも不安です。 もっと色々と調べてみます。 お互いがまだ子どもで、現実を知らないし考えられてないと思います。 彼女の気持ちについても、もっと突っ込んで聞いて、子どものためにどうすべきか、産むんだったら、子どもをどうやって幸せにするのかをしっかり話し合います。 いろいろと気づかせて頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.4

おろしたほうがいいとも産んだほうがいいとも言えない状態ですね。 やろうと思えばやれないことはないとは思いますが・・・。 人生の目的は幸せになることだと思います。 おろしたことで後悔で苦しくなったりするなら生むほうが前向きに頑張れそうですし、産んだことで後悔し、子どもを虐待するようなら生まないほうがいいとも言えます。 ただどの道にも苦しみはあり、幸せもあると思いますよ。 どの道を選ぶかは重要ではなく、選んだ道でどう生きていくかが大切だと思います。 まずはじっくり考えられて、決断したら後ろは振り返らないことです。 回答になってなくてすみません。

yu-yu-318
質問者

お礼

ありがとうございます!! 選んだ道でどう生きていくか…本当にそのとおりですね。 結局のところ、今の僕はどっちを選ぶ覚悟も無いんだと思います。 時間はあまりありませんが、考え抜いて腹決めします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元塾講師と元生徒の恋

    こんにちは。私はこの前高校を卒業し、春から大学生になる女です。 今まで通っていた塾の4歳上の先生に恋をしています。 2年ほど前からずっと片思いをしています。憧れ とかではなく、真剣に先生のことが好きです。 今、その先生はこの春大学を卒業し、就職のために他県に行ってしまいます。二度と会えないわけではないですが、たぶん会う機会はあまりないと思います。 そこで、後悔しないために告白しようと思っています。 自分も大学を決め塾を卒業し、相手も先生を辞めて先生と生徒でななくなった今、告白はしていいのでしょうか? 残された時間もあまりありません。相手にとって迷惑でないか悩んでいます。 先生と私の関係は 知り合って4年目、2年間授業をうけていました。アドレスも知っていてたまにメールもします。 受験期には塾以外の場所で相談にのってもらったり、一度だけ、甘い?メールをもらったりなど先生の性格上他の塾生にはしなさそうなことも私にはしてくれました。 先生のことが大好きです。 "ありがとう"は伝えましたが、"好き"はまだ伝えていません。 お互い塾を卒業しても、元先生としては告白されたらやはり困るでしょうか? たくさんの意見を聞かせてください。 乱文失礼しました。

  • 妊娠5週目ですが

    こんなことをこちらに質問するのも失礼かもしれませんが・・・ つい先日妊娠5週目だということが発覚しました。 私も彼も22歳です。 彼は高校卒業後に民間に就職したものの消防士になるため退職し、現在公務員専門学校へ通っています。 私も同じく消防士を志しており、3月いっぱいで現職を辞め春から専門学校へ行く決心を両親へ伝えたばかりです。 状況が状況だったのもあるし、お互いにまだ時期ではないと思ってましたので必ずコンドームによる避妊をしていたのですが・・・ 新しい命を授かってしまいました。 早く決断しなくてはいけないのにまだ迷っている自分です。 こんなんで育てていけるわけがないのに、予想もしていなかった展開に戸惑っています。 彼はとりあえず就職して、勉強を続けながら消防士を目指すから産んで欲しいと言ってくれているんですが、私自身が何かひっかかって・・・ 彼は貯金がありませんので経済的に援助がないとまず厳しい状況なんです。 避妊していた上に、二人がこれからという時期を選んで来てくれた赤ちゃんを私は産んであげたい気持ちもあります;; こんな私は母親になる資格なんてないでしょうか。 中絶することを考えると仕事中でも涙が止まりません。。。 矛盾した内容ですみません。

  • 妊娠したら・・・考えすぎ??

    19歳の女子大生です。いつも参考にさせてもらってます。 もしかしたらカテゴリーに合わないかもしれないのですが、質問させてください。 今5歳年上の男性と付き合っています。 優しくってほとんど不満はないのですが、ただHを求めてくるんです。 彼は私が初めてであることは知っていますし、嫌と言えばすぐごめんって謝ってはくれるのですが・・ わたしは彼とHしたくないわけではないんですが、でもやっぱり妊娠のことを考えてしまうんです。 ゴムは確実ではないようですし、ピルは金銭的に学生には苦しいです。 まだまだ親の援助がなければ生活できない身ですし、死ぬ気で勉強して入った大学を子供ができたから中退なんてことも考えられません。 でも彼のことは大好きだし、私が卒業して独り立ちするまでのあと3年待ってというのは、(きっと待ってくれるでしょうが)ちょっと可哀相すぎるかなと思ったりもして。 以上のようなことは私の考えすぎなんでしょうか。 できるだけいろいろな方にご意見うかがいたいです。

  • 妹の妊娠

    こんにちわ。 妹(19歳)が妊娠しました。彼氏は20歳です。 元々生理不順でつわりも全くなかったようなので、気が付いたときには4ヶ月でした。 妊娠が発覚して、最初は彼も彼の母親も喜んでくれたそうです。 「大変だろうからしばらくはうち(彼の実家)に住んでもいいのよ。」とも言ってくれたそうです。 彼の父親も、「自分達の力で頑張れ。俺は援助はしないからな」とは言ったものの、認めてくれたので彼は泣いて喜んでいたそうです。 ですが妹が彼の家から帰ったほんの数時間後に彼から連絡があり、「やはり俺じゃ生活させていけないから、無理だ」と言われたそうです。 別れるということではなく、今回は諦めて欲しい、と。 妹は産みたいと言っています。 彼の今回の対応でやはり不安は出てきたみたいですが、でも彼のことは好きだし頑張っていきたいと言っています。 生活も、妹はぎりぎりまで働くつもりだし、彼氏も今はバイトですが妊娠が発覚する前から正社員の仕事を探すつもりでいたようでした。 でも、親の援助がどうしても必要になるかもしれません。 その場合もダラダラ援助してもらうのではなく、きちんと期間を決めて、その間だけお願いします、と頭を下げてお願いすることもあるかもしれないけど・・と言っていました。 生活できないから、というのは何か逃げにしか思えないのです。 生活できる保障もできない保障もないけれど・・・ でも実際、やっと説得して産むことになったとしても、妹がそれで幸せなのか・・・ それも疑問になってくるんです。 中絶はもちろん負担も大きいし辛いことなので、して欲しくはないですが・・ 今は妹の話を聞いてあげることしかできないでいます。 少しでも妹の納得いく結果になることを願っています。 私にできることはあるでしょうか?

  • 妊娠について。お願いします…

    こんにちは。 いつの性行為で妊娠したのか 知りたく、質問させていただきます。 最終生理が1月7日から7日間でした。 色々ストレスや旦那との喧嘩などで始めて浮気をしてしまいました… それが1月16日です。 ゴムをつけて性行為をしました。 その人曰く、終わったあと破けていないか確認したみたいです。 旦那とは週に一回中だしでしてます。 生理不順ですが二つの登録サイトで、 1月31日が排卵日で、 生理予定が2月14日でした。 なので旦那と排卵日前後にしました。 そして妊娠発覚しました。 今六週目です。 四年目にしてやっと授かりましたが、 浮気をしてしまったので、 100%旦那の子供とゆうわけではないですよね? 産婦人科の先生に聞いたら 2月1日~11日での行為でできたと言われましたがどおなんでしょう…。 不安で病院2つ行きましたが、 2つとも同じく2月上旬の行為でできたと言われました。 おろしたくないです。 自分がしたことわ最低だとわかってます。 どうしてらいいかわからないです。 乱文で申し訳ないです。 ご意見いただけたらなあっと思います。 よろしくお願いします。

  • 元彼女のことで悩んでます

    私は21の大学生です。前の彼女は略奪愛でしたが1年3ヶ月付き合って新しい好きなコができたので別れました。しかし別れた後前彼女から、実はあなたのコを流産してたのと告げられました。そして、もう子どもが産めない体になってしまったたと。僕との前も以前中絶したことがあるので今度が2回目です。でも、そのコとはもう恋愛感情はなく付き合うつもりはありません。でもほっとく訳にはいかない。そのジレンマの中で悩んでます。どうかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 妊娠発覚。でも彼氏は…

    妊娠発覚。でも彼氏は… いつもお世話になっております。 私は22歳、大学四年です。 今、妊娠四週目です。 彼氏は、最初は結婚して、産んで欲しいと言っていましたが、 昨日、ふられてしまいました。 おろすにしても、産むにしても、金銭面の援助はする、と言ってくれていますが、イマイチ信用できません。 まだ、両親には相談していません。 おそらく、勘当されて、家から追い出されます。 両親に頭を下げて、産みたい旨と、家に置いて欲しい旨を伝えるつもりです。 大学は続けるつもりでおります。 このような経験をされた方のお話をうかがいたいです。 また、厳しい言葉でも結構ですので、アドバイスなど、お願いします。 最後まで読んでいただき、 ありがとうございました。 (カテ違いだったら、ごめんなさい。)

  • 愛と恋(長文)

    よく愛は与えるもので恋は与えてもらうもの、みたいなこと言いますよね。もし恋がある段階で愛に変わっていって、愛に変わってしまうともう求めないんですか。恋のときは相手にああして欲しいと思っていたこと、愛になったらどうでもよくなるんでしょうか。たとえば彼女が恋をしていて、彼氏に毎日電話して欲しいと思っていたのが、愛になったらあんなにして欲しいと思っていたのに、我慢できちゃうんですか。我慢できないと愛じゃないんでしょうか。我慢しているうちは恋なんでしょうか。 最近彼(年上)との感情の温度の違いというか、なんか私はまだ恋なのに彼は愛のレベルにあって、求められてないというか、それほど必要とされてないかもしれない、と感じることがありなんか寂しいです。私は心理的にも身体的にも一緒にいたいと思うことがしばしばですが、彼は離れていても一緒だって感じられるから平気じゃないけど大丈夫みたいなことを言います。彼は年上で離婚なども経験していて、愛が何なのかうまく説明はできないけれど自分の中ではわかってるみたいな事を言います。私は愛が何なのかまだ全然わかりません。こんなレベルの違い?に困惑します。 今だ彼の愛情を心底信用できず、私は好かれているんだろうかと思うこともよくあります。自分がなぜこんなに人を信用できないのかとも考えます。家庭環境に特別な問題があったわけでもないし、それほど大きなトラウマになるようなことも体験した覚えはありません。あまり人を信用しないたち(人見知り?)ですが、彼はそれでも一番信頼している他人です。 寂しい=愛して欲しいでしょうか?家庭環境やトラウマ的体験のほかにこんな人間(信用できない、愛がわからない、好かれてるのかわからない、など)になる理由ってあるんでしょうか。泣いてばかりで彼にも悪いと思います。 とても混乱しています。乱文で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 素晴らしい”いいわけ”がおもいつかない

    素晴らしい”いいわけ”を思いつかなくてこちらを利用させて頂きます。 言い訳を言う場とはバイトの面接です。 バイトはある有名チェーン店のカフェです。 今わたしは大学2回生で、この春から休学しています。 休学している理由は、心療内科の診断書によると、社会不安障害、などです。 春から3ヶ月ほど経ち、カウンセリングやグループセラピーなどを受け、180度くらいまわってだいぶ自分らしく生きられるようになりました。 生きてて楽しいと、思います。 今、休学しているわけですが、元気になったのでまた大学に戻って勉強しようとは全く思っていません。今の自分の本当の気持ちです。 バイトの面接では、大学中退や、精神病というと一切採用されないと思うのですが。 バイト先の求人ではフリーター募集か、歓迎と書かれていました。 大学に行っていないとか、3ヶ月も何もしないでいて許される言い訳とはどんなものがあるでしょうか。 とにかくフリーターとして採用される言い分けがほしいです。 大学休学は9月20日までとなっていますが、それからも今は行くつもりはありません。

  • 本当の恋・愛って???

    18歳です。 何人かお付き合いもしてきましたが、 付き合うごとに恋とか愛とかわからなくなりました。 くだらないなんて思わないし、 素晴らしいものだとは思うのですが、 世の中の90%くらいは偽物の愛・恋だと思ってしまいます。 偽物・・・というか、本人達は本物と思っているけど それは本物ではないと思ってしまうのです。 ただ思い込んでるだけでしょ、と思います。 自分の今までの恋愛もすべてそうだと思います。 今までの恋愛がひどいかったわけではないです。 やっぱり、18歳で恋や愛が理解できるわけないのでしょうか? 本物~偽物~などと考えすきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 高血圧治療中の方がバイアスピリンとリマプロストアルファデクス錠を併用する場合、注意が必要です。
  • バイアスピリンは血液の凝固を阻害するため、脳溢血を起こした時に出血が止まらなくなる危険性があります。
  • リマプロストアルファデクス錠は血液の流れを良くし、血液が固まるのを防ぐ薬であり、併用には医師の相談が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう