• ベストアンサー

国民健康保険の未払いの請求。

bananabananaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私も前に滞納したことがあります。 40万とはすごいですね。でもそんなに一度に払えって言うのも、無理な話ですよね。 大丈夫だと思いますよ。健康保険課に電話をして、<金額が大きいので、分割にしてもらえますか?>と言ってみてください。(これは母の知恵でした) 自分の支払える額を1万円だとすると、1万円の払い込み用紙に直してその金額分を保険課の方から送られてくると思うます。支払う意志が大切みたいです。 ただわたしは7万円ぐらいだったので、7000円を10回払いました。 心配しないで、電話をかけてみてください。

noname#3654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり支払う意思が大事ですね。 減らすのはさすがに無理でしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の未払い

    国民健康保険に加入しているのですが 無職の為未払いです。 無職の場合であってもやはり請求せれた金額を 払わないといけないのでしょうか? それと高額医療を受けた場合未払いがあると お金は返ってこないのでしょうか? 分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険はいくらどこに払うのか?

    こんにちは。 退職して1週間ほどになります。 ハローワークの失業者のQ&Aを見ていたのですが、どうもわかりにくく、こちらにお邪魔させていただいています。 社会保険に入っていましたが、もちろん辞めたので国民健康保険に入りなおさねばなりません。その手続きは14日以内に市役所に申し出る。そこまではわかりました。 ですが、どれくらいの金額をどこに支払えばよいのかは一言も書いてありませんでした。失業しているのに保険料を払わなければならないのはとても負担になります。ずっと前に国民健康保険を払っている友人に聞いたら、月に3万円払っていると言っていました。とてもそのようなお金は無く、自動的に請求書だけ来ても困ってしまいます。 まったく収入がない人間は、保険料をどのくらい、どこに払うものなのでしょうか。教えてください。

  • 突然、多額の国民健康保険の請求が来て困っています。

    私は、昨年退職しまして(現在休職中です)国民健康保険に入りましたが突然今年の2月と3月末に10数万円の請求がきました。私はとてもこんな金額は払えませんので区役所に行きましたが、決まってますのでとのつめたい返事でした。この金額を少なくする方法はないでしょうか。どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の間違った請求

    去年の7月まで働いていたため国民健康保険に加入していました。 出産を機に仕事を辞め、主人の会社の社会保険の扶養に7月末の時点で入りました。 しかし今日、郵便で市から 「10月にかかった病院から国民健康保険に請求が来ているが、あなたの保険の資格がないためその金額を請求します。」 みたいな内容の文書が届きました。 もちろん10月にかかった際に新しい保険証を提示したはずだし、病院の手違いではないかと思うのですが、なにぶん今日から3連休。 病院も市役所も休みです。 まずは病院に確認した方がいいでしょうか? それとも文書の通り、市に請求された金額を払って 今の社会保険(健保)に請求した方が良いでしょうか?

  • 国民健康保険の保険料の請求は来る?

    会社を辞めてから、次の会社へ就職するまで数ヶ月の間があります。 現在健康状態はすこぶる好調なので、国民健康保険証の申請をしないでおこうかと考えております。 この「国民健康保険証を受け取っていない状態」でも、国民健康保険の保険料の請求は来ますでしょうか? 当然、国民皆保険なので国民健康保険への加入は強制であること、また、無保険の場合に何かあったら治療費が高額になることなどは、認識しています。 保険料の請求が来るかどうかだけ、教えていただければ幸いです。

  • 国民健康保険に入っていない

    今フリーターをしていますが、国民健康保険に入っていません。 将来就職したときに何か請求されたりするのでしょうか? お金がないので、国民健康保険には入らないでおこうと思ってます。

  • 国民健康保険を未払いで脱退

    会社を08年の4月末で退職し、09年の1月に遅ればせながら国民健康保険に加入いたしました。先日、その保険料が手元に届いたのですが、驚くほど高額で、これなら実費で毎回医療費を払った方が良い金額でした。 そこでご質問なのですが、この保険料を支払わずこのまま国民健康保険を脱退→保険証を使って支払った金額を実費で払いなおす→今後も医療費は実費で払う、っということは可能でしょうか。 現在無職で、なおかつ今回の請求金額は年間の医療費の8~10倍ぐらいの金額で、とてもじゃないですが払えるような金額ではありません。詳しい方、ご教授いただけましたら幸いです。 それにしても、これほど保険料が高いとは知りませんでした。。。

  • 国民健康保険の未払いについて

    会社勤めをして2年間くらい、国民健康保険を払っていなかったのですが、1年くらい前に保険証が必要になり、払いはじめました。それからは保険証も発行され、使えるのですが、払っていなかった2年間分の保険料は保険証を発行してもらっていなくても納めないといけないのでしょうか?保険証を使っていなかったので、納めるのもなんか…って気がしてならないのですが。 ちなみに会社は保険がないので、自分で国民健康保険をかけています。もし未払いのまま、引っ越しをした場合、引っ越したところで、前の未払い分というのは請求されるのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    今年9月で退職しまして、10月から国民年金に切り替えました。 ただそれに付随して国民健康保険というのにも加入となりました。 まずこの国民健康保険ですが加入は必須なのでしょうか?。 実は以前無職だったとき加入しなかった記憶があるのですが・・ あと保険金額の請求額が6期・7期・8期合計で 7万数千円とありビックリしてます。 10月から3ヶ月も経っていないのですが・・。 所得に比例してこんな金額になるのでしょうか?。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険 未加入状態で 退職2年経過しました。まだ就職できていないので、お金がありません。国民健康保険の未払い代金って加入手続きしていなくても請求来るのでしょうか。