- ベストアンサー
不当な解雇になりますか
友人の話ですが教えてください。 入社してすぐ目の調子が悪くなり通院したところ、手術が必要とのことで3週間後位に入院となりました。退院後も安静期間が必要とのことで、1ケ月程の休職をすることになりました。その事については会社で承諾を得ていました。 ところが、退院後すぐに会社から電話が入り、「いつ出社できるのか、一日でも早くでてきてほしい。目の調子は大丈夫なのか」と聞かれ、まだ退院直後で、経過観察の検査もまだだったため、非常に不安を覚え、会社に迷惑をかけてもと思い、退職も考えたらしいです。 ただ、明確な意思を伝えたわけでもないのに、その検査を受けていないうちにまた電話が入り、「退職届を出してくれないと処理が進まない。復帰してくれなくても、代わりの人が入ったから大丈夫だ」と言われたそうです。 その日のうちに退職届を書き、郵送。上司も同僚の人達も全くこのやりとりを知りませんでした。 友人の性格を考えると威圧的に言われてしまって、やむなく退職届を書いてしまったのに、こんなことがまかり通るかと思うととても納得がいきません。 これは、不当解雇にならないのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最終的には労働基準監督署の判断になりますので、こちらで相談するより監督署に相談された方が早いし、確実です。 電話での相談も乗ってくれます。 あまり回答になってないかもしれませんが、真面目な回答です。
その他の回答 (4)
- uho-iiotok
- ベストアンサー率37% (91/241)
恐らく不当には当たらないかと。 >非常に不安を覚え、会社に迷惑をかけてもと思い、退職も考えたらしいです。 この時点では退職を考えているだけで、退職するとの意思表示はしていないものと想像される。 但し、退職も考えている事をやりとりの中でこぼしたのでは? >明確な意思を伝えたわけでもないのに、「退職届を出してくれないと処理が進まない。 しかし、会社側としては退職も視野に入れていると判断し、「(退職するのであれば)退職届を~」 という発言につながったにすぎないと思われる。 >復帰してくれなくても、代わりの人が入ったから大丈夫だ」 復帰するな。という意味ではなく、 (出来るだけ早くではなく)予定していた休職後に復帰でもOK。最悪退職しても問題ないけどね。 という意味合いかと。 >その日のうちに退職届を書き、郵送。 この時点で自身の判断で退職の意思を示した。 退職の意思を示した以上、自主退職扱いとなるのが普通でしょう。 >友人の性格を考えると威圧的に言われてしまって、やむなく退職届を書いてしまったのに、 >こんなことがまかり通るかと思うととても納得がいきません。 友人からの又聞きであり、退職するように圧力をかけられたのか。 威圧的な物言いだったのか。本当にやむを得なかったのか。 というあたりは信憑性に欠けますし、 そもそも退職する意思が無いのであれば何故退職届を提出したのか。 という問題もありますね。 しかも物的証拠は無い様ですし、言った言わないの水かけ論になると 退職届が提出されているという事実がある分、不利でしょう。 質問者さんが問題視している『退職の強制』が証明できれば、不当解雇となる可能性はあるかと。
お礼
回答ありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。 結局、そのままやめることになり、会社に挨拶に来ました。 自分サイドについていない者は排除したいという傾向にある担当者なので、自分の都合のいいように事実とは異なることを上に報告したりするのです。(上が肉親なのでそのまま鵜呑みにしてしまっている状態です。)残ってもいい環境で働くことは困難と思われます。 今は、もっといい環境の会社で仕事をしたほうが彼女にとっていいのではと思っています。
- 87miyabi
- ベストアンサー率39% (139/352)
退職の合意をしたと考えられますね。 この場合、詐欺や脅迫の場合は取り消します。 果たして、今回のケースが詐欺・脅迫として認めれれるかは、 文面からではわかる範囲では苦しいと思います。 実際の判例では、暴行を受けて退職の意思を表明した事例で 取消が認められています。
お礼
回答ありがとうございました。遅くなって申し訳ありません
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>これは、不当解雇にならないのでしょうか これは、不当解雇にならないでしょうね。 >友人の性格を考えると威圧的に言われてしまって、やむなく退職届を書いてしまったのに、こんなことがまかり通るかと思うととても納得がいきません。 争えるとすれば、この部分。威圧的に言われてやむなく退職届を書かされた(退職を強要された)ため、収入の途が閉ざされた・精神的苦痛を被ったと言って補償金を求め、個別労働紛争に持ち込めるかどうかだと思います。 http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/seido/kobetu.html
お礼
回答ありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。 結局、そのままやめることになり、会社に挨拶に来ました。 自分サイドについていない者は排除したいという傾向にある担当者なので、残ってもいい環境で働くことは困難と思われます。 彼女にとってはよかったのかもしれません。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
不当解雇というのは本人が退職届を書くのを拒否したのに解雇されたという場合で、本人が納得して「退職届」を書いて出した以上不当解雇で争うのは無理でしょう。
お礼
回答ありがとうございました。遅くなって申し訳ありませんでした。
お礼
回答ありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。 結局彼女はやめることになってしまいましたが、今後のことを考えると 新しい職場で安心して仕事ができるほうがいいと思っています。 もし、私がこのようなケースにあった場合は、即答することはせず、落ち着いて対処しようと思っています。