• 締切済み

カード盗難にあい被害にあいました。銀行等は補償できないといいますが、補償してもらえる方法はあるのでしょうか?

日吉 龍(@VDSL)の回答

回答No.4

昔金融系のシステムの開発に携わった時に、銀行のキャッシュカードの認証方式や電文も少々仕様を勉強したので、そのときの知識でお答えいたします。 もちろんあまり詳しく書くことはできませんし、不確かな部分もありますので、あくまで参考程度ということで。 > でも銀行等はLAN等で全国につながっていますよね。だから、カードにプログラム(バッチファイル等 10文字くらい)を書き込み外部プログラムを走らせてネットワークを操作できそうな気がしますが不可能でしょうか? キャッシュカード(ATM)のプロトコルって非常に単純で、基本的には挿入されたカードの磁気テープに入っている情報(口座番号とか)と入力された暗証番号、引きおろし金額などを中央のサーバーに渡して、結果として"OK"か"NG"のどちらかが返ってくるだけだったと思います。 このため、プログラムを走らせる余地はどこにもありませんし、数十バイト程度(だったと思います)の容量の磁気テープに意味があるプログラムを書き込むこと自体が不可能でしょう。当然電文仕様もガチガチに決まっているので、そんな簡単に騙すことはできません。 > また、画面から電磁波(電波)がでていますので、そこから何かのデータ等をサーバーから読み出すことができるような気もするのですが、無理でしょうか? 書かれている意味がいまいちよくわかりませんが、結局のところ中央サーバーは与えられた情報に対して"OK"か"NG"かしか言ってこないので、どんな情報をとっても無意味だと思います。 書かれている内容が可能だとして、実行したとしても、カードの磁気テープのないよう以上の情報は取れないはずです。 ちなみに、他人の暗証番号を知る一番簡単な手段は、"ATMでその人の後ろに並び、覗き込む"であることに間違いありません。最近はデビッドとかで、ATMほどクローズドではない空間で暗証番号を入力する場面もありますから、より簡単かもしれませんね....

akane1
質問者

お礼

先日は質問にお答えくださってありがとうございました。やはり、いろいろとカードについて調べた結果VDSLさんがおっしゃられるとうりの結果となりました。しかし、わからないのが中央サーバに入り込むことは、パソコンに精通している人なら可能でしょうか?LANを使っていますのでどこかから外部進入とかが可能だと思うのですが・・・  やっぱり無理ですかね? 

関連するQ&A

  • 盗難通帳は補償の対象にならない?

    QNo.2539367で相談したものです。 通帳とはんこが盗まれお金を引き出したあとそのまま部屋に戻された可能性があります。 キャッシュカードの偽造の場合は保証はあるようですが盗難通帳に関しては補償はないのでしょうか? 色々調べているうちに分からなくななってきました。 補償がないならQNo.2539367の通り警察も相手してくれるか分からないので盗難届けを出さなくてもいいかな?と思ったりもしています。 その銀行は都市銀行です。 銀行によって違ったりするのでしょうか? HPをみましたがスキミング被害についても通帳盗難被害についても何ものせられていなくてただお客様センターの番号が書かれているだけでした。 載せていないという事はどちらも補償しないということでしょうか? 詳しい方教えてもらえないでしょうか・・・。

  • カードの暗証番号覚えていますか?

    こんばんは。 キャッシュカードやクレジットカードをお持ちの方、 1.カードの暗証番号はきちんと覚えていますか? 2.暗証番号(カード)はいくつありますか? 私は銀行や郵便局のキャッシュカード暗証番号はばっちり覚えていますが、 先日、たまにしか使わないクレジットカードの暗証番号が思い出せませんでした。

  • 銀行・郵便局のキャッシュカードの暗証番号変更

    りそな銀行・みずほ銀行と郵便局に口座を持っています。 キャッシュカードの暗証番号の変更をしたいのですが、 (1)インターネットで暗証番号変更できますか? (2)(1)が無理な場合、銀行・郵便局のATMで変更できますか? 教えて下さい。

  • 印鑑がなくても引き出せる??

    先日通帳だけ持って行った郵便局のATMで、通帳だけで暗証番号も入れることなくお金を下ろすことが出来ました。 ということは、留守の間に空き巣に入られて通帳を盗られたらお金を簡単に引き出されてしまいますよね?? 今、副印鑑が危ないとよく聞きますが、それ以前に印鑑なんかなくても通帳だけでお金が下ろせました。 副印鑑が危ないというのは、通帳と印鑑がないとお金を下ろせない銀行の話ですか?? キャッシュカードで下ろす場合は暗証番号がありますが、通帳だけで下ろせるなら印鑑は口座開設のとき本人が印鑑持って来たかという確認だけですか?? 通帳は、印鑑がないと引き出せないのだろうと思っていたので、なんだか不安になりました。 そんなものなのですか? また対策などあったら教えてください。 お願いします。

  • ゆうちょ銀行の暗証番号について

    ゆうちょ銀行の暗証番号について ゆうちょ銀行の個人の通帳を持っています。先日、キャッシュカードで預金を引き出そうとしたところ「暗証番号違い」で引き出せませんでした。 (途中でロックを解除してもらって数回試しました) (ATMがタッチパネルタイプでないところにも行きました) 通帳の暗証番号の変更が何時されたのかそこの郵便局に問い合わせた所、はじめの設定から変わっていないといわれています。 腑に落ちません。 どういうことでしょうか? (個人特定できないレベルで内容は改ざんしております)

  • ATM、記帳、キャッシュカードについてです。

    みなさん、こんにちは。 ATM、記帳、キャッシュカードについてです。 最新の情報を教えていただけるとありがたいです。 --------------------------------------------- UFJのATMについて ・UFJのATMで、UFJのカードしかない場合、残高照会ができるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? ・UFJのATMで、他の銀行や信用金庫の通帳に、記帳や残高照会ができるでしょうか。  通帳のみで記帳=残高照会できるでしょうか? その際、暗証番号は必要でしょうか?  カードのみで、残高照会できるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? --------------------------------------------- 郵便局のATMについて ・郵便局のATMで、他の銀行や信用金庫の通帳に、記帳や残高照会ができるでしょうか。  通帳のみで記帳=残高照会できるでしょうか? その際、暗証番号は必要でしょうか?  カードのみで、残高照会できるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? ・また、ATMで不可能な場合、郵便局の受付で、他行の記帳や残高照会ができるでしょうか? --------------------------------------- よろしくお願いします。

  • 貯金の盗難保険

    郵便貯金のゆうちょくらぶでは年350円で 暗証番号により、他人に不正使用された場合でも、100万円まで ・通帳、カード共に補償・カード偽造も対象 等 がありますが、他の銀行などでこれに対抗ようなサービスを行っているところがありますか? 無料の範囲内で探しています。 あと、どこの銀行でも暗証番号をATMで簡単に変えられるんですか?

  • 銀行での盗難被害

    今朝銀行のATMでお金を引き出し、クレジットの残額支払いを同じATMで操作していたところ暗証番号が分からず操作が途中までしか出来なくて一旦その場を離れたんです。カードのお客様サポートダイヤルに電話中さきほど引き出したお金を持っていないことに気付いて元の場所に戻ったんですがどこにも見当たりませんでした。ATM操作中に機械の上に置き忘れ誰かに持っていかれたみたいでした。ものの5分の出来事だったのですぐに銀行の方に事情を説明し警察署にも被害届を出しました。ATMも少し混んでたので私と同じATM機を使用した方がお金に気付いて持ち去った可能性があります。道端で盗られたとか空き巣に入られたとは違い警察が動けばATMの履歴や防犯カメラから犯人を見つけ出すのは可能でしょうか? 30万という大金だったのでかなり落ちてます。よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行通帳

    ゆうちょ銀行の通帳に キャッシュカードの暗証番号を設定したのですが暗証番号を間違えた場合 通帳は使えなくなりますか

  • 郵便局の印章変更

    郵便局で印章変更をしたいのですが、 *本人確認書類 *変更するお届け印 *通帳、キャッシュカード だけで可能ですか? また、キャッシュカードの暗証番号も忘れてしまったのですが その時同時に聞けますか? ご返答よろしくお願いします