• ベストアンサー

to would?

英語やり直し組です 連投申し訳ありません American and African diplomats have tried without success to work out an agreement between President Kibaki and opposition leader Raila Odinga to would end the violence. (1)to wouldについて このようにtoの後ろに助動詞という言い方は可能なのでしょうか? 副詞ならわかるのですが助動詞は初めて見ました。 多分意味は「恐怖を終わらせるだろうキバキ大統領と反対派リーダーの間の…」という感じで確定していない出来事だから使われているのだと思いますがこういう言い方は可能なのでしょうか? Protesters say they will switch tactics and launch economic boycotts against at large companies such as Equity Bank and City Hoppa transport owned by Mr. Kibaki's supporters. (2)againstの後ろの省略について 多分againstの後ろにはMr. Kibakiのようなものが省略されているのだと思いますがagainstまで書いているのならMr. Kibakiもあっていいような気がします。 それでもこの場合は省略が普通なのでしょうか?省略されていないと変なのでしょうか? お願いします。。。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.1

an agreement that would end the violence. の誤植だと思います。 launch economic boycotts at large companies launch A at BでBにAをする。 launch economic boycotts at large companies launch economic boycotts against large companies を同時に表現しているようです。

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 toは誤植なのですね。。。 2つ目の質問はもう一人の回答者様の回答の通りatが不要なのだと思います。 しかし私もこの記事を書いた記者は launch economic boycotts at large companies launch economic boycotts against large companies の二つを表そうとしていたようにも感じます。 多分文法的にもatがない、という方が正しいのかもしれませんが私はこの二つを同時に表す表現方法という風に感じておきます ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#57682
noname#57682
回答No.2

いずれの場合も誤植と思われます。意味が通じないときは誤植を疑うことも必要かと思います。ニュースの記事でも誤植はあります。 1) to → that 2) against at のatは不要。 against の後には何も省略されていません。launch economic boycotts against large companies such as ... と続き、~に対して経済的なボイコット(不買運動)を打ち出す、の意味です。

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました to は誤植なんですね。。。 ボイコットって不買運動なんですね。。それならagainst Mr. Kibakiというよりそのままagainst large companies such …で問題ないですね。「大きな会社でキバキ大統領に対するボイコット」かと思ったのですが単に「大きな会社に対するボイコット」なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • I would like to の後の動詞が…

    「自分の英語をもっと自然にしたい」と英語で言う際に、 I would like to... で躓き、どの動詞を使えばよいのか思いつきませんでした。 結局、 I would like to pick up more natural English like a native speaker. と言いましたが、先に浮かんだ”言いたい事”ではなかったので少し悔しいです。。 その後、いろいろと考えましたが、 I would like my English to be more natural だと「自分の英語にもっと自然になってほしい」みたいになって何か変です。 どのように言えばよいでしょうか…?

  • なぜwouldが使われているかわかりません(´・ω・`)

    なぜwouldが使われているかわかりません(´・ω・`) There would be verbs like crawls, which do not take a following noun, and verbs like saw, which do take a following noun. crawlsのような後ろに名詞をとらない動詞があり sawのような後ろに名詞をとる動詞がある と言う意味だとは思うのですかなぜwouldなのでしょうか? We'll talk about verbs like handed in the next unit のhanded in が辞書で調べると[提出する]しか意味がのっていなく 『私たちは提出したような動詞について次のユニットで話します』 これでは意味がわからないので訳を教えて下さい(>_<) お願いします(>_<)

  • to add racial and geographic diversity

    South Carolina was selected by Democratic leaders to hold one of the opening contests in the nominating season to add racial and geographic diversity to the traditional opening states of Iowa and New Hampshire. サウスカロライナ州は、選挙期間中に、最初の(opening)選挙戦を行うために民主党リーダー達が選ぶ州になることが多いということでしょうか。 to add racial andのto不定詞がちょっと面白いのですが、何用法といえるでしょうか。 With 45 delegates to the Democratic National Convention, split by Congressional district, it is the biggest prize so far. The South Carolina Democratic Party estimated that Mr. Obama would get 25 delegates, Mrs. Clinton would get 12, and Mr. Edwards would get 8. (この州は)民主党全国委員会へ送る45人の代議員を持ち、選挙区に分けられ 、このことは今までの州に比べもっとも価値がある。 この「選挙区にわけられ」というのが基本的に分からないのですが、少し英語から離れますが教えていただきたいです。

  • このwouldの文法的な解説をお願いします。

    下記の文中のwouldはどういう意味でしょうか。文法的な解説をお願いします。 The young African American student protesters would gather here on the steps of the 16th Street Baptist Church and hear inspirational speeches from civil rights leaders like Dr. Martin Luther King Jr. They would then file from the church and walk across the street to a park where they were determined to demonstrate peacefully for equal rights. --補足-- 【前の文】 King and his followers were met with fierce resistance from the police. Public Safety Commissioner Eugene “Bull” Connor, backed by the majority of white residents, was determined to stop the demonstrations. Without enough volunteers to continue the protests, King and other leaders enlisted hundreds of young schoolchildren to keep the marches going and fill up the jails. The young African American student protesters would gather here on the steps of the 16th Street Baptist Church and hear inspirational speeches from civil rights leaders like Dr. Martin Luther King Jr. They would then file from the church and walk across the street to a park where they were determined to demonstrate peacefully for equal rights. 【出展】 http://www.voanews.com/english/news/usa/Alabama-City-Remembered-as-Climactic-Battle-of-Civil-Rights-Movement-128329618.html

  • このwouldの役割

    自殺の名所でおじさんがとった行動です。The old man made it a habit to survey the cliff and if he'd notice anyone acting suspicious, he'd come over and talk to that person. ここで使われている(省略されている)wouldはどのような役割でしょうか?よろしくお願いします

  • 「would for ...」「 you would with...」

    以下の文章に「would for ...」「 you would with...」と言う箇所があるのですが、wouldと前置詞for, withの間にはdoが省略されているのでしょうか?それともwouldは動詞として使われているのでしょうか? 宜しくお願い致します。 That said, it's isn't as easy as comparing expense ratios. That's because you must pay commissions to buy and sell ETFs, just as you would for stock transactions. Thus, if you plan on making a single, lump-sum investment, then it may pay to choose an ETF. But if you invest regular sums of money, you'll actually end up costing yourself far more with an ETF than you would with many mutual funds.

  • 接続詞による名詞、動詞の省略

    素人です。 and or but yetなどの接続詞によって名詞や動詞が省略されるという。 しかし、この省略のの法則が良くわからない。 (1)speech on Tuesday to announce that he would not run in the presidential election in September or seek another term. 上記のパターンでは、「he would not run in the presidential election」と「(he would not) seek another term」が「or」でくっついていると考えられる。つまり、後ろの節の(he would not)が省略される形のなっていると考えられる。このとき、(he would )が省略されているとは考えずに「not」まで含めるのが普通なのだろうか。 (2)The number increased to 35 in Beijing, and to over 40 percent in Shanghai and Taipei. 上記のパターンでは、後ろの節は元は「(The number increased) to over 40 percent in Shanghai and Taipei.」であり、(The number increased) までが省略されているがここに「to」は省略されないのが普通なのだろうか。 どういった法則があるのでしょうか。 参考資料を提示いただけるだけでも結構です。

  • 何でここにtoがくるのかわかりません。

    As per the doctor's order we organized daily home visits until 24 March 2012 after which our Nursing care will end. Therefore, it would be appreciated if you could do a home visit and assess their needs and to arrange further assistance. 訪問看護の看護師からケースワーカーへの紹介状(referral letter) の一文です。 2つめの文のto arrange のto がなぜここにくるのかわかりません。 さらなるアシスタントをアレンジするための という目的のtoでしょうか?? なんだか and とtoか隣合わせなのが、ヘンな気がしますが。 to は省略したら意味が違ってきますか?

  • S+V+to 動詞, to 動詞, and to 動詞 の法則??

    いつも大変お世話になっております。 S+V+to 動詞, to 動詞, and to 動詞 の法則??に関して質問させていただきます。 I believe that the three most common reasons are to prepare for a career, to have new experiences, and to increase their knowledge of themselves and of the world around them. という英文があります。この形はわかりやすいのですが、以下のように、toが最初にしかついていない形を時々見かけている気がします。 They can learn to live on their own and take care of themselves without having their family always nearby. They can learn to live on their own AND They take care of themselves ではなく、 They can learn to live on their own AND They can learn to take care of themselves なのですよね?なぜ、toが省略されうるのでしょうか? 10年以上この疑問を放置してきたのですが、今日こそ、何か意味があるのかはっきりさせていただきたいと思い、質問させていただきました。

  • 文法の構造について質問があります

    But many Okinawans and activists also oppose the planned new base, which would be built on reclaimed land, and would include two runways protesters say are likely to affect a marine habitat that is home to corals and an endangered sea mammal, the dugong. 意味は大体わかるのですが文法的に理解が出来ない点が1つあります。 include two runways protesters say are の部分ですが、これは、 two runways which protesters say という形で「抗議者たちが言及する二つの滑走路」ということでしょうか? The leaders wrapped up the meeting with a "Tokyo declaration"that commits Japan to helping out with 63projects in the region...... この後続きますが、ここまでで意味がいまひとつ理解できず、直訳すると、「首脳陣はミーティングを『東京の宣言』で締めくくった。」それ以降のcommit と help out とうまくつながらないというか・・・。 Thailand, Vietnam, Laos,Cambodia and Myanmar joined host Japan atthe two-day meeting in Tokyo. これに関しては、joinedとhostがつながっているのが理解できないというか、joinedは分詞でしょうか?hostが動詞。それともjoinedは普通に過去形の動詞で、hostがjapanを修飾する形容詞ということでしょうか?hostを調べても形容詞はないですが・・・。 以上3点ですが、よろしくお願いいたします。