• ベストアンサー

貴方ならどちらを選びますか

saaya773の回答

  • saaya773
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

2ですね。 人間は1人では生きていけません。 自分だけ生き残っていても何の意味もないと思いますし… たとえ1を選択しても寂しすぎて死んでしまうと思います。 (あくまで私の場合ですが。) だったら、自分が死んでしまったほうがマシかな、と…

noname#163144
質問者

お礼

ありがとうございました。 生き延びてもきっと人間らしくないでしょうね。

関連するQ&A

  • あまり深く考えずにお答えください

    A 今すぐ、自分だけが死ぬ B 今すぐ、貴方以外の全ての人間が死ぬ 今すぐ選択するならどっちですか?

  • メールがすぐに返って来ないと心配に成る

    人間不信にすらなりかける。 俺はビョーキ? 因みにすぐって2,30分以内位。

  • する、しない、以外の人間の選択肢

    結婚するべきかどうか悩んだ時期があります。 最終的には結婚する事にしました。 結婚する、結婚しない。 結婚に限らず、人間には、 する、しない、の二つの選択肢しかないように思われます。 それにもかかわらず、 どちらの選択もしていない状態になっている 物事はとてもたくさんあります。 2つの選択肢しか無いにもかかわらず、ほかに何かあるような気がして 悩んだり、欲深くなったりもしてしまいます。 する、しない、以外に、人間には選択肢はないのでしょうか。 する、とも、しない、とも決めていない状態は しない、に含まれるのでしょうか。

  • 初めまして、質問があります

    不安定な家庭で育てられた人間が悪い道に走りそうになった時に、どうやって止めればいいんですか。いつになっても、母親の怒号や父親の怒号が耐えられません。私自身悪い人間ではありません。 全てが自分の周り以外全てアウェー状態で、正直自分自身心理的に耐えられません。いったいどうすればこんな状態を切り抜けられるんですか。自殺や医者による他殺以外の選択肢はないんですか。私に生きる資格はないといわれていて、正直辟易しています。

  • 仕事で無理を言われたらどうしますか?

    人間能力に個人差はあると思うんですけど、大抵な人ができて自分だけ無理なことを言われた時、どうしますか? 上司から「それができないと困る」と言われた時、どうしますか?きついのではなく限りなく無理だから、仕事が成り立たないのであれば辞めること以外に選択肢がないように思えるのですが。

  • 人間に自由意志はあるか?

    人間には自由意志があるか? 私は、ないと思うのですが、その理由があまりにも単純なので、もっと異なった考えがあれば、教えてください。 以下は、私の考えた理由です。 人間は、色々考えて、最終的には、「自分は、これを選択するしかないと納得したこと」を意志するのだと思います。 ところが、その納得する事というのは、様々な自分以外の要因が絡み合って決まることなので、自分の意志だけで自由勝手に「納得感」を作り出すことはできない。例えば、愛する人を理由もなくなぐることを納得しようと思ってもそれは無理である。 従って、人間には、自由意志はないと思います。

  • 文理選択

    今私は高校一年生であと一ヶ月以内に文理選択をしなければいけないんですけど悩んでます・・・。 私は正直どっちに向いてるか自分でもわかりません。 でも親が両方とも理系で「理系じゃないと就職出来ない」「文系の人間は優秀じゃないやつが多い」とか言っています。 そこで皆さんに聞きたいんですけどそんなに理系って就職しやすいんでしょうか? 親の時とは時代が違うのでちょっと不安なので是非皆さんに教えてもらいたいです。

  • 教えてください

    小さい時からだいたい3年おきに引越しやら転勤 などしています。自分の性格なのか、なかなか 新しい場所で仕事以外の友達を出来ることができません。 18才で就職して3年ごと3回転勤で引越しまして 今27才ですが、今も上手く職場以外の所で人間関係を 作ることができません。 もともと自分からサークルや習い事など人と新しく 人とであう所で新天地開拓をするのが苦手なんですけど みんなと飲みに行くのは大好きなんですが、あくまでも 職場内の人間関係以内です。 どうすれば転勤先で仕事外の友達を作ることが出来ます でしょうか?

  • ピーマン料理

    肉詰めなど、誰でも知っているような料理以外で、10分以内に出来るピーマンの料理を教えて下さい!!

  • ~とは。

    ~ この記号は「から」と入力すると表示されますがこの記号に名前はありますか。それとも記号ではなく文字なのですか。 さらに、宅配便の不在票を見て困りました。 ~17:40 ~7:00 ~12:40 ~17:40 頭についている「~」をどう理解したらよいのでしょうか。 また、別の書類の表記でも乗り物に乗る時間の選択肢で 30分以内 ~1時間以内 ~1時間30分以内 という表示されている場合もどう理解したらよいのか漠然としかわかりません。 頭に「~」がついていないなら意味がわかります。 わかりやすく教えて下さい。