• 締切済み

聖書に関しての質問です 2

puregrapeの回答

  • puregrape
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.12

最初の人であるアダムは神様を模って作られましたが、罪を犯すことによって神様の似姿を失ってしまいました。そして、全ての人々は神様の似姿を失ったアダムを似て生まれるのです。                                                                                                    アダムを似て生まれた最初の子供は殺人を犯しました「創世記5:5」。即ち、全ての人々はアダムに罪を犯すようにさせた悪魔に支配されたまま、多かれ少なかれ罪を犯しながら生きているのです。                                                                                       罪が支払う代価は地獄です「ローマ書6:23」。このような人々を哀れみに思われ、神様はイスラエルを選び出し、彼等を導くことによって楽園に行く道を教えます。                                                                                                 神様がイスラエルを選んだのは、特別にイスラエルを愛したからではなく、彼らが一番数が少なかったからでした「神明記7:7」。神様は数で働く方ではないからです。1967年、約300万のイスラエルが8億のアラブとの戦争に6日間で勝ちました。                                                                                    彼らが神様だけを信じた時は、全てが順序良く進んだけれども、罪を犯した時は徹底的に懲らしめられました。バビロンに捕虜として連れて行かれ、奴隷生活を送った事もありました。                                                                                                イエスキリストを殺してからは、国を失って世界の各国に逃げながら生活を送り、ヒトラーからは650万の人々が殺されました。しかし、神様の予言通りに約1900年ぶりに独立を果たします。                                                                                                    ヨリコだけでは無くイスラエルも、神様に背いて偶像を崇拝しながら罪を犯した時は徹底的に懲らしめられたのです。世の中が罪に満ちた時、神様は洪水によって世の中を滅亡させました「創世記6」。ソドムも滅亡させました「創世記19」。                                                                                                      今の世の中も罪が満ちた時に滅亡されるように予定されてあります「ペトロ後3:10」。                                                                                                    ヨリコの人々が全て滅亡されたのではありません。神様を信じた娼婦と彼女の家族と親戚は救われました「ヨシュア6章」。神様は人を差別されません。「主の御名を呼ぶ者は誰でも救われます。ローマ書10:13」。神様の考えは人間の考えと異なり、神様の道も同じく人間の道と異なります「イザヤ55:8~9」。貴方は、かなり落ち着いて冷静な判断が出来る方だと思われますが、神様の考えは貴方の考えと異なると聖書は言われていらっしゃいます。

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。ではあなたもヨシュアのように神の指示があれば殺人もいとわないのですか?

関連するQ&A

  • 旧約聖書は

    旧約聖書はキリスト教やイスラームなどでも聖典とされていますが、旧約聖書の特徴の一つはイスラエル人に対する選民思想ですよね? 選民思想を持つ旧約聖書がなぜ他宗教でも聖典とされるのか理解に苦しんでます。

  • 新約聖書

    キリスト教における神との新たな契約とはなんですか? また旧約聖書との違いは何ですか?

  • 旧約聖書とコーランの関係

    キリスト教はユダヤ教の旧約聖書を経典として採用しています。 コーランの神は旧約聖書の神と同じなのですが、 イスラム教は旧約聖書をどのように位置づけているのでしょうか? 経典ではないものの、一応読んだりしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旧約聖書と新約聖書

    (質問1)旧約聖書と新約聖書がありますが、なぜ聖書が2つあるのですか? (質問2)どちらも神はキリストただ一人でしょうか? (質問3)サタンかルシファーかバフォメットかアヌバスは新旧どちらに登場しますか? (質問4)旧約聖書と新約聖書は何か違いがあるのですか? (質問5)旧約聖書と新約聖書はどこの国の人が創ったのですか?

  • イスラム教における聖書の位置づけ

    イスラム経でも、旧約聖書や新約聖書の一部は尊重されていると聞きましたが、イスラム教の信者はコーランンの他に聖書を合わせて読むのでしょうか?もし、そうだとしたら、その聖書はキリスト教徒が使用している聖書とは異なった内容のものでしょうか?

  • 聖書について

    はじめまして。 聖書についてお伺いしたい事があります。 カテゴリーに合ってはいないかも知れませんが宜しくお願いします。 1ヶ月程留学生を受け入れる事になりました。 カトリック教徒の方だということがわかりましたが、私は宗教の事について全くわかりません。 英文の聖書を用意してあげたいと思いました。 図書館で探そうと思います。 ここで質問なのですが ・普通キリスト教徒の方は自分用の聖書をお持ちなのでしょうか? ・カトリック教徒でもプロテスタントでも新興宗教でも伝統的な流れをくむ教団の方でも読まれる聖書というのはどれも内容も文章も同じなのでしょうか? ユダヤ教の方は旧約聖書をキリスト教の方は新旧両聖書を読まれると聞きました。 新旧どちらの聖書を読むかどう判断すればよいでしょうか? ・こちらが勝手に聖書を用意するというのは非礼な事でありがた迷惑菜事なのでしょうか? ・図書館で聖書を借りようと思うのですが、レンタルした聖書というのも失礼かどうかもわかりません。 聖書を用意する事自体やめておいた方が無難でしょうか・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 初めての旧約聖書

    最近、聖書を読んでみたいと思い始めたのですが、色々な本があり、私自身知識が乏しいため本選びに困窮しています。 私はキリスト教徒ではなく、あくまで文献としての聖書に興味を持っているだけです。特に、旧約聖書を読んでみたいと思っています。 訳は、あまり平易な言葉で書かれてなくても構いません。また、解釈本を読むより先に聖書を読みたいと思っています。 この本がいいよ、というのがあれば教えていただきたいです!

  • キリスト教 愛する神 苦しみ

    キリスト教徒と自認するものです。 なぜ、神様は私たちを愛しているはずなのに、私たちが苦しんでいるのをそのままにしておくのですか? 愛しているなら、苦しみを取り除いてくれてもよいのではないですか? 旧約聖書をみても、ダビデなどが苦境に立たされたり、苦しんでいる様子が描かれています。 神様とは、「そのような存在」なのでしょうか? どなたか、納得のいく説明をお願いします。

  • 旧約聖書ヨブ記の質問です。

    旧約聖書ヨブ記の最初のほうで、サタンに殺されたヨブの家族たちのことを考えると すごく気の毒で仕方ないんですが、 彼らの死をどう解釈すれば、いいんでしょうか。 ヨブさんは、最終的に救われて めでたしめでたし… あれ? 最初に亡くなった人たちのことは? もしも自分がその中の一人だったとしたら、すごく嫌ですし、 物語として とても後味が悪いです。 どなたか、親切な方、教えてください。 ※ ちなみに私はキリスト教徒ではないですし、この疑問が解決したからキリスト教を信じるという気持ちもないんですが、物語は物語として気になりました。

  • ユダヤ教について初心者でもわかる書籍やサイトを教えてください。

    大学の一般教養のキリスト教概説の授業で、旧約聖書やイスラエルの宗教について簡単に習いました。 そこでユダヤ教について興味を持ったのですが、半期だけの授業でもう授業が無いのと、 学外の先生なのでつっこんだ質問ができず残念に思っています。 「旧約聖書」「ユダヤ教」でWeb検索してはみたのですが、表面的な解説しか見つかりませんでした。 ユダヤ教徒がどういった感覚というか信念で信仰している(信仰してきた)のかを、 わかりやすく解説した書籍やサイトがあれば教えてください。 彼らはなぜ神に(罰として)あれほど虐げられながらも信仰を捨てなかったのでしょうか。 私は宗教にあまり縁が無いので感覚的に理解できません。 よろしくお願いします。