• ベストアンサー

こんな性格ですが、子育てできるでしょうか

30代女性です。そろそろ子供を作らないとなあと思っているんですが、下記のような自分自身の性格上、子育てができるのかどうか大変不安で躊躇しています。 ・かんしゃく持ち・・・子供に手をあげてしまうのではないか ・完璧主義、心配性・・・思うように育たない(歩き始める時期等々)と落ち込んでしまうのではないか ・女の集団が苦手・・・ママ友と付き合えるのか ・夫に対して・・・夫に構う時間が少なくなる、女として見てもらえなくなるのではないか そんなに不安なら作らなければいいのに、とお思いになるかもしれませんがやはり一人くらいは作っておいた方が良いと思うのです。こんな私でも子育てはできるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53063
noname#53063
回答No.6

誰でも初めての出産には不安を持ちますよ。 今から子育てのことを真剣に考えているのだから 良いお母さんになれると思います。 苦労はありますがやはり子供は産んで良かったと周囲の友達も話しています。 ただ、もし作ろうと考え行動してもホント授かりものなので焦ったりしないで気楽にね。 ・かんしゃく持ち・・・子供さんが男の子の場合は叩くなという方がムリらしいです。もちろん子供さんの性格によります。ご主人様とは仲が良さそうなので虐待までの心配は不要でしょう。 ・完璧主義、心配性・・・歩き始める時期が遅ければ少し心配になりますが定期健診などで気軽に相談されれば良いですよ。 ・女の集団が苦手・・・あまり深い付き合いは避けることも可能ですし 公共施設などで気軽に子供たちを遊ばせるサークルなどもあります。 市役所などで詳しく聞けますよ。 ・夫に対して・・・これが一番の難問ですね(笑)少し拗ねたりはあるかも知れません。母になっても女は女です。 不安が少しでも払拭できればと書きましたが ご参考になれば幸いです。 がんばって下さいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

わたしは「自信がないのなら止めておいたら?」 と思います。 産んでしまってから、「やっぱりダメだった」というとき あなた以上に辛い思いをするのはお子さんです。 わたしは他人を不幸にするかもしれない、 そんな恐ろしい賭けをする気にはなれないので、 一生子どもを持つ気はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sumikan
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

出来ないことはないでしょうけど そんな考え方の親では子供がちょっと可哀相だなぁ、とは思いますけど。 問題は「できるかどうか」ではなく 「いかにしてやるか」ではないですかね? 子供が成長し、問題に直面して悩んでいる時に あなたは子供の手本で在れますか? (んなもん出来ない親もごまんと居ると思いますが。) 自分の悩みを乗り越えていくのも子育ての一つじゃないかと。 多かれ少なかれ 子育てに悩みはつきものだと思います。 誰だって最初は不安な事も多いでしょう。 傍から見れば、あなたの悩みはどれも ありふれた(と言っては失礼かもしれませんが)悩みに見えます。 皆さん悩みを抱えながらそれでも子育てしてるんですから あなたも出来ないことはないと思います。 ただ、その悩みを解決していこうと努力する覚悟は必要だと思います。 不妊治療をするかどうかでお悩み、ということであれば 考えるべきは 「子供が欲しいか、そうでないか」 それだけだと思います。 何故、子供を作っておいた方が良いと思っておられるのでしょうか? 「子育て・子供の成長が楽しみ」「愛する人との子供が欲しい」等 前向きな理由があるのであれば その実現の為に努力すれば良いだけの話だと思います。 「なんとなく作っといた方が良いんじゃないか」とか程度の気持ちであるならば その努力も難しいかとは思いますけど。 以上、 完璧主義で ちょっとしたことでも思い通りに行かないとすぐかんしゃくを起こて 子供に精神・肉体的苦痛を与え 人付き合いが嫌いでママ友が居ないどころか 子育てについて相談できるような人も居らず ネガティブ思考でただただ悩んでるだけ、 そんな人の元で育った子供の意見でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.3

・完璧主義、心配性  については、先の方もおっしゃってるように、子供は自分の私有物ではないということを常に念頭においておくといいと思います。(好きかどうかは別として)かの江原氏も「子育てはボランティア」と言っています。私が以前読んだ本では、「神様からの預かり物」で、きちんとその親に合う子を授かる、と書いてありました。私は「なら20歳までは全力でその子の人生の後押しをしよう」と思ったものです。(今6ヶ月の子がいます)思うように育たないから、おもしろいのだと思います。 ・女の集団が苦手・・・ママ友と付き合えるのか  これは私も結構そうです^^; でも最初の子の時は、やはり経験者や同じような月齢の子を持つお母さんの話を聞きたくなると思います。私は幼馴じみの友人たちが大先輩ママなので、いろいろ聞いています(俗に言うママ友って、近所やネットなどでわざわざ新しく作る友達のことだけじゃないみたいですよ。)あとはネットで情報収集、区や街の相談センターもありますし。 幼稚園くらいになれば、表面上のつきあいで何とかやっていけると聞きました。まれに、ほんとに仲のいい人もできると思います。 ・夫に対して  あれもこれも何でも最上級に見てもらおうとはできなくなると思います。人それぞれだと思いますが、子供ができると「家族」になり、より一層幸せになったって周りのパパ友は言ってます。「女」より「人間として」好きになってもらう時じゃないでしょうか。ただ、ついつい毎日朝から晩までノーメークのパジャマ姿でいてしまうとか、いつもイライラしてたりすると、旦那さんもひいていくかも。でも子育ては二人でするものだから、旦那さんがいかに協力してくれるかで、奥さんだって身の回りを気遣う余裕が出てくるものです。うちの旦那も変わらず洋服買ってくれたり、髪型誉めてくれたり、ありますよ。 ・かんしゃく持ち・・・子供に手をあげてしまうのではないか  もしsodacha39さんがそうやって育てられたなら、その可能性は少しあると思います。でも同じ怒って手を上げるのも、「子供へのしつけ」の場合と「自分の機嫌が悪い時、うるさいのでカッとなって」手をあげるのとでは、子供への影響は段地の差があると思います。 マニュアルなんて捨ててください。 子育ては「自分育て」。親だって1年生からの勉強だと思います。私達は年を重ねているけど、子育てほど人のために頑張ったことなんてまずないでしょう。それにみんな多かれ少なかれsodacha39さんと同じような部分を持っていると思います。まずは頭であれこれ考えるより、子供と一緒に成長していくんだ、と思えばいいと思いますよ。まさしく案ずるより生むが易し、ですね。(ちょっとオヤジっぽいですね) 女性は産んだ瞬間から母性のスイッチが入ります。大丈夫ですよ。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.2

私はどちらかというとおっとりのんびりした性格でしたが 子どもを持ってせっかちでかんしゃくもちになってしまいました キレやすくなったな~と思います そういう気持ちを抑えるのにすごく苦労します ママ友関係も、すごく大変でした・・・・いい人、気の合う人もいますが、子どもがらみでのトラブルはきつい・・・修行です だから、無理して作ることなんてないと思います 私は遺伝子というか本能というか自分以外のなにかに突き動かされるようにして授かりました ここらでひとり作っとくか・・・みたいな冷静さとか理性ではないです 私でもそれなりに母親をしてるので 授かったなら、きちんと育てていくことは可能だと思いますが・・・

sodacha39
質問者

お礼

自然と授かるのが理想ではあるんですが・・・なかなか難しいです。有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 そもそも子供は作るものではなくて、授かるものだと私は思うのですが。。。 sodacha39さんが産むにしても子供はsodacha39さんのものではありません。子供は子供自身のものです。一人くらい作っておいた方が良いと思う、と最初から子供の人権を無視したような発言をするのであれば、到底子育てはできないでしょう。子供は親を選べないのですから、無理矢理作らない方が子供のためだと思います。もし授かったなら考え方が変わる事を祈ります。

sodacha39
質問者

お礼

>そもそも子供は作るものではなくて、授かるものだと私は思うのですが。。。 私もそう思ってはいるのですがなかなか授からず、一時は諦めていました。でも最近不妊治療をしようかと思い始めたところです。ただ、治療してまで欲しいのか、と突き詰めて考え始めると自分でもよく分からなくなってきましたのです。やはりこんな性格だから授からないのかな、と。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • BOSS GT-100のユーザーが自作パッチの.midファイルをインポートする方法について質問している。
  • TONE STUDIOを使用しても手順が不明で、GT-100本体への適切なインポート方法を求めている。
  • 電子楽器メーカーのBOSS製品に関する具体的な利用方法についての助けを必要としている。
回答を見る

専門家に質問してみよう