• ベストアンサー

株価とは?

株価とは、何をもとに上下するのですか?

  • MH72
  • お礼率22% (9/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>外国との関わりあいはないのでしょうか? 機関投資家の売買行為は株価に多大な影響を与えます。 生命保険や年金機構など、多額な資産を運用している機関は、株も重要な投資 先です。数千億円~数兆円の資産がありますから、数百銘柄の株を買ったとし ても、一銘柄あたりの購入総額はかなり多額です。 巨大企業の株を1億円買ったも株価はそれほど動きませんが、100億円買った場 合は、株価に影響を与えます。(買ったのは1人でも購入価格が多大ですから、 買いたい人が沢山居るのと同じことになります) 外国との関わりで言えば、外国にも機関投資家が多数存在しますので、日本株 を投資対象としています。 機関投資家の中には、オイルマネーを基盤としている投資家も居ますので外国 の国益(王族の個人益=国益)に基づいて投資される場合もありますから、外 国の影響も多大だと言えます。 日本企業も東京証券取引所だけでなく、外国の証券取引所に上場しています。 日本のA社のニューヨーク証券取引所での株価が、翌日の東京証券取引所での A社の株価に影響を与えますから、株価は日本と言うローカルな環境のみで決定 されません。 ただ、人間の欲望に日本と外国の区別はありませんから、    ”自己(自分の関与する会社)の欲望(利益)” に基づいて株価は上下し、他人の考えている事は分からないので損をする事も ある。事に変りはありません。

その他の回答 (2)

回答No.3

>外国との関わりあいはないのでしょうか? 日本の株式市場の売買高の6,7割は外国人投資家によるものだといわれています。 外国人投資家が、少子高齢化で人口が減少し始め、もはや高い経済成長が期待できない上、日本の株式市場が依然として閉鎖的なため、日本株を売って、現在高い経済成長率を示している中国やインドなどの新興国や、原油などの資源に投資をシフトさせているため、日本の株価は昨年来どんどん下がり続けています。この数日、TVでもジャパン・パッシング(日本素通り)としてしきりに報道されています。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

市場によって株価が決まります。  売りたい人よりも買いたい人が多ければ株価が上がります。   (高い値段でも買いたい)  売りたい人よりも買いたい人が少なければ株価は下がります   (安くても良いので売りたい)。    ※売りたい人が居ても、買いたい人が居なければ売買が成立しません。    ※買いたい人が居ても、売りたい人が居なければ売買が成立しません。    ※値幅制限よりも株価が高騰するとストップ高となり、それ以上高い     値段はつきません。(下がる場合はストップ安) では、どのような時に買いたい人が増えるか。  ○会社業績が良い    会社業績が良いような気がする場合も含む  ○株価が上がりそうな気がする    M&A等、買収の可能性があれば株価が上がる場合があります。    このような場合、そんな気配があれば株を買いたい人が増えます。  ○株主のお金が余っている    銀行に貯金しても金利は少ないし、箪笥預金も・・・という余った    お金が株式購入に回る場合もあります。 では、どのような時に売りたい人が増えるか  ○会社業績が悪い    会社業績が悪くなるような気がする場合も含む  ○株価が下がりそうな気がする    嫌な会社が買収をしようと企んだりすると、株主が嫌がって売りが    発生する場合があります。  ○株主が換金したい    法人ですと決算時にお金が無い場合、株価に関わらず売る場合が    あります。    個人ですと、車を買いたくなったり、家を買いたくなった場合    株価に関わらず売る場合があります。 まあ、基本的には上記の理由が主ですが、人それぞれ思惑がありますから、 全ての人に当てはまるわけではありません。 >何をもとに上下するのですか? 株で儲けたい(株で損をしたくない)という欲望で上下します。

MH72
質問者

補足

大変、解りやすく説明いただきありがとうございます。 株に無知な私の意見なんですが、外国との関わりあいはないのでしょうか?教えてください。

関連するQ&A

  • 株価は何故上下するのでしょうか?

    株価は何故上下するのでしょうか? 業績が良かったりすると株価が上がるのは理解しているのですが、株価が上がる仕組みを教えて頂けないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 株価の変動で

    昔から思っていたことなのですが、株式は上場して資金を集めたらもう株価がいくら上下したところで直接的に会社には資金が入ってくることはないですよね?? 株価がその会社の資産価値を表したものになるので株価が上がれば、その会社の経営などが認められていると考えることが出来るのでさらに色々取引がしやすくなるということはわかるのですが。 株価の変動で会社が影響を受ける事柄について教えてください。

  • 株価の大きな下げの後は?

    特にマイナス材料が発表されていないのに株価が大きく値下がりした場合、翌日は反発してもとの株価に近づくことはよくあることですか?教えて下さい。

  • 株価について

    株価の適正価格というものはどの様にして調べればよいのでしょうか? これは、簡単に言えない事は知っています。誰でも知っていたら誰もが成功しているでしょうし。。。。。 投資で有名なウォーレンバフェットはどの様にして適正価格を調べていたんでしょうか。。。過去の財務情報などをもとにして調べていたんでしょうか? それともし株(投資)についてやっている良い学校があれば教えてください!!もしくは、投資について教えてくれる学校はあるんでしょうか?

  • 株価はどういう法則で上下するのでしょうか?

    株について素人なのですが、今日は株について質問があります。 株価が上下するのは、「買いたい人が多いと上がり」「売りたい人が多いと下がる」というのはなんとなく理解できるのですが、もう少し詳細にどういう仕組みで上下するのか、ちょっと検索したりしたのですがうまくヒットしませんでした。 例えば株価x円のA社の株がy株発行されているとして、現在の株価z円、そこにt株買いたいという人がいたとします。 1)この人が買う株価はいくらになるのでしょうか。 2)それはいつ確定するのでしょうか。 3)この売買の結果株価はいくらになるのでしょうか。 素人ゆえ、まず質問から的外れかもしれないのですが、是非よろしくお願いいたします。

  • 株価

    株価について常に疑問を持っていました。 上場会社の公開株は配当や優待が利率では 1%を下回っても、無配でも買われますね。 買った金額に関係なく株価だけひとり歩きして いる様子です。 上場していない株式会社の株は額面どおりの 値段で取引され5%程度の利息が得られます。 上場しているか、していないかだけで 株価がこんなにも上下する現象に不思議に 思っていました。 いま暴落していますね。 それでも投資金額に対する利息(配当)から考えると まだまだ高いですよね。 調整か暴落かはわかりませんが、利率に見合った 額まで落ちるのではないか?それが本来のその 会社の株価ではないか?と考えるのはどうなので しょうか? どうも人気やイメージだけで株の値段が決まって いるような気がします。

  • 株価が動くとその企業にとってどう影響があるのか

    ソニーの株価が上下することでソニーにとってどのような利益と損害があるのか教えてください。別にソニーじゃなくてもいいのですが、例として。株価が下がれば資本が減ってバランスシートが毀損するなど。より細かく教えてください。よろしくお願いします。

  • 株価の変動について

    世の中、これだけ不景気になっているはずなのに、株価はまったく反応しないばかりか、逆に上昇しています。一寸前までは、株価は世の中の景気を反映している、と信じていたのですが、現在は、景気がよくなってきているかのような株価の上がり方です。(質問1)この株価変動は誰が主導しているのでしょうか。これまでは、外人買いが優勢とかで株価が上下していましたが、最近は、「外人買い」の用語は全く見当たりません。日銀が買い支えているのでしょうか。(質問2)日銀が買い支えている金額はいくらぐらいなのでしょうか。毎日の株の売買高には含まれていないのでしょうか。(質問3)このような情報を提供しているサイトはどこになりますか。

  • 株価を左右しているのは誰か?

    株を始めて1年半位です。 株価に織り込み済みや材料出尽くし等多少一般常識との感覚の違いに慣れてきましたが、それでも株価の上下には納得出来ないことがあり過ぎです。そこで考えたのが、株価を左右しているのは我々少数株保有者の総意ではなく一部の多数株倍々者で、その人たちの常識が我々の一般常識とかけ離れているからではないかという事です。 よく外国人・機関投資家など株価に影響を与えると言いますが、具体的に知っている方がいらしたら教えてください。 だれが株価を左右し、何故一般常識とこうもかけ離れているのか。

  • 企業の定款と株価の関係について

    初歩的な質問ですが、株価に決め方について教えて下さい。 証券取引所の売買で、需給に合わせ株価が上下するのはわかりました。では、その元ネタとなっている、最初の株価はどのように決まるのでしょうか。 おそらく、企業が設立時に定款で発行株数と資本金を決めますが、 資本金 ÷ 株数 = 株単価 となるのでしょうか。 ただ、そうすると、大資本、小資本、株数で、株価はばらばらとなり、日経平均など出しても意味がないような気がします。取引き時の株価も、上下ばらばらですよね。 宜しくお願いします。