• ベストアンサー

介護について

父は、胃ろうで、右半身不随で、自宅介護をしています。 ですが、片方の手や足は動かせるので、ごそごそと動いて見放せません。しかも、夜に一番ゴソゴソとするので(ほぼ、昼夜逆転です。でも、日中に、車椅子への移乗と保持もしています。)、皆が眠れず困っています。 何か良い方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

在宅で介護をされているのですね。大変でしょうね。ご苦労をお察しします。 私の父は、寝たきりになって7年目です。質問者様と違うのは初めから全身が動かなかったため、自分で動き回ることがありませんでした。 でも、夜中にわめいたり、呼びつけたりとかはしてました。 私は仕事をしながら、日中はヘルパーの方に来て頂き、夕方から朝までは私が介護をしていました。寝不足で大変でした。今は特老でお世話になっていますので、正直楽になりました。当時は小1と1歳の子供を見ながらの介護でしたから。 で、回答ですが、病院で夜寝る薬を頂くといいですよ。 睡眠薬のような強い薬ではなく、もっと弱いのがあるみたいです。 ケアマネージャーの方に相談されてみてください。 私もケアマネの方が相談に乗ってくださって病院で頂きました。 父は今、施設にいますが、施設でも飲んでいるみたいですよ。 睡眠不足は、大変です。貴方の体が悪くなる前に早く対処しないと。 体調が悪いと精神的にも参って、家族にも優しくなれませんからね。 自分の体が一番です。大変でしょうが、がんばってください。

mozart2007
質問者

お礼

いろいろとお気持ちを頂き、ありがとうございました。そうですね。自分の身体とのバランスも取りながら、また、いろんな機関の方とも相談してやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胃ろうの父を自宅で介護したい

    病院で診て頂いていても、胃ろうの食事が逆流し、肺炎を繰返しています。病院に居ても、常に危機的状況にあることを思うと、自宅に引き取り介護をしたいと思っています。 自宅で胃ろうの介護をするにあたっての注意事項、また、既に、肺炎を繰返しているとのことなので、、肺炎対策についても何か出来る事がありましたら、教えて下さい。父は右半身麻痺で、声もだせません。 よろしくお願い致します。

  • 質問です。68歳の母(病気あり)、76歳父(右半身不随要介護)で交通や

    質問です。68歳の母(病気あり)、76歳父(右半身不随要介護)で交通や福祉で無料や割引がるものがあると聞いたのですがどんなものがあるのですか?

  • 胃ろうにするか悩んでいます。

    86歳の義母の介護をしています。 数年前に脳梗塞をしてから右半身麻痺になり、寝たきの状態です。 数ヶ月前から右半身にむくみが見られ、数日前から浸出液が脇腹、腕から出てきてしまってます。 また、痰が絡んできてしまい、むせ込みもあり、なかなか飲み込みもすんなり出来なくなってきてしまいました。 在宅介護をしていて、日中はデイサービスに通っているのですが、その施設からスタッフがこの様な状態だと食事を介助するのが困難で、胃ろうを薦めてきました。 在宅医療の主治医に相談しましたが、胃ろうはまだ先でもいいんじゃないか、とも言われ、口からの摂取が出来ているのならもう少し頑張ってみようと。 あとは家族の判断に任せますとの事でした。 家族としてはまだ胃ろうにはしたくないと思っているのですが、施設から言われてしまい悩んでいます。 メリットデメリットなど、胃ろうつけている方のご家族の意見等をお聞きしたいです。 よろしくおねがいします

  • 父は介護5

    77歳になる父が特別養護老人ホームにいます 右半身不随で寝たきりで介護5左眼球摘出の状態、食事はイロウです。オムツ着用です 見舞いに母(75歳)が行くと家に帰りたいといいます 母は腰痛もちで膝痛で家では女でひとつで、面倒見れないといいますが 父はどうしても帰りたいといいます 現在施設に月に15万ほど支払っていますが、 もし家に帰って来るとしたら 介護費用はいくらくらいになるんでしょうか? ヘルパーさんを頼む場合どういう手続きが必要でしょうか? ヘルパーさんを頼むと母の負担はどの程度になるんでしょうか?

  • 高齢者の障害者手帳について

    71歳の父は、何年か前に、足が悪いときに(股関節が壊死したため手術しました)、障害者手帳4級を取っています。 それから、今年1月に、脳梗塞になり、歩くこと、話すこと、食べること、右麻痺などになり、なんとか立てますが、車イスが必要で、胃ろうになり、要介護5となりました。 父は、障害者手帳4級のままですが、病院では、障害者手帳変更は必要ないと言われました。 今は、在宅介護ですが、高齢者の障害者手帳は、意味がないのでしょうか? 父には、必要ないなら、障害者手帳は返した方がいいでしょうか? 詳しい方いましたら、教えていただけるとうれしいです

  • 在宅介護できるでしょうか

     12月の下旬、母、75歳、が脳溢血で倒れ、右半身麻痺となり現在入院中です。痰がたくさんでるため、気管切開をし、胃ろう造設の手術をうけました。倒れる前から、認知症(軽度)がありました。気管切開をしているため、何かを言う時がありますが、よくわかりません。 質問は、はい、いいえで答えられるようにして、顔でうなずいたり、首をふったりして意思の疎通をしていますが、わかる時もあればわからない時もあります。それで、どの程度自分自身のことや、周囲のことを認識しているのかわからない状態です。ところで、今は、病院にいて看護士さん達がお世話してくださいますが、あと数ヶ月もすれば退院して 在宅介護か療養型施設にお世話になることになります。在宅介護は私一人で看れるでしょうか。現在小学生(3年生と6年生)の子どもと主人の4人暮らしですが。気管切開、胃ろうの処置、床ずれの管理、時間単位の介護で私だけでできるか不安です。もちろん、介護サービスはうけるつもれです。経験者の方、また介護に詳しいかたで外部のサービスについて具体的に教えてください。

  • 要介護者 一般自動車 乗車時

     半身が不随のような要介護の方を、 普通自動車に乗ってもらうときには、足が自立的にあがらないのですごく大変ですよね。  そのような為の、ツールがあったと思うのですが、そのサイトがあれば教えてください。  また利用されている方は、どの程度便利になるか教えてください。

  • 病院から介護施設への移動について

    私の父は統合失調症で14年間入院しています。 最近、薬の副作用のせいで誤嚥性肺炎になりやすくなっているため、胃ろうの手術をしたほうがいいと勧められ、手術を行いました。 すると、今度は病気の回復が見込めるようになってきたから、介護施設へ移りましょう。 ということでした。 14年も入院しておいて、今更病気の回復???と思います。 また、介護保険が摘要になる施設は、すぐには空きが見つからないため、お金がどれくらい出せるか知りたい。と聞かれました。 もし、最初から胃ろうの手術→介護施設へ ということだったのならば、 なぜ、胃ろうの手術をする段階で、介護施設へ移ることも考えましょう。 と言ってもらえなかったのか。 不思議でたまらないのです。 そこで質問なのですが、 ・胃ろうの手術をしたこのタイミングで介護施設へ移るというのは、患者側にとってベストなのでしょうか? 病院では手に負えないから(介護施設ならみてもらえるから)、介護施設へ行きましょう。ということなのでしょうか。 それとも、死期が近づいており病院として、そういった者を出したくないから、施設へということなのでしょうか。 ・うちの近くの老人保健施設に聞いてみたら、1年までは待たなくていいけれど半年くらいは待ってもらうことになると思います。 とのことでした。 しかし、そこの精神病院は違う病院になってしまいます。 病院の提案する場所とは、違ってしまうことになるのかもしれないのですが、 こちらと話を進めることは可能なのでしょうか。

  • 横浜市での言語聴覚士の訪問介護

    横浜市で言語聴覚士の訪問介護をして頂けるところはありますでしょうか?84歳の女性、要介護度5ですが、脳梗塞で右半身不随・言語障害があります。こちらの言う事は理解できます。病院やケアマネージャーに聞いても良く分からないので。

  • 母の介護について

    私の母はリハビリ病院に入院中で、1月から持病の心臓病から脳梗塞(左脳が90%梗塞)になり左半身不随です。そして痴呆も進行しています。 出来るだけ身内で付き添ってあげたいのですが、各々職業や事情があります。 私も土・日には毎週付き添っていますが、父(母の夫)は人間性に乏しいく粗野な性格で、介護どころか不随になっても母に働けなどと厳しいことを云っています。 どうも母が父と面会(今まで数回ですが)すると容態が悪化していくように思うのですが、何分痴呆になって2ヶ月位ですので把握できません。 こんな場合どうしたらよいのか、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう