• ベストアンサー

指輪の外し方

太ったせいで(笑)、結婚指輪が抜けなくなってしまいました。 少し指がかぶれているので、一度、外したいのですが、何か良い方法をご存知の方いらっしゃればご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 今痛みはありませんか? 抜いてみて痛みはありますか?(全部取れないと思いますが) そのような場合は、我慢しないでお店に来てくださいね 腕をしばらく上に上げてみる 上げておくと疲れるので、桟とか高い棚とかに軽く手を上げてみてください そして抜き方ですが いましているのが左手ですよね 力を抜きます 右手は人差し指と親指で手の平側から指輪を上に押し上げます 隙間できていますか? 出来ていないようなら抜くのは難しいです 隙間が出来ているようなら そのまま上に持ち上げた状態で いけるところまでぬいてみます たぶん節の前までいくと思います お肉を手の甲側に少し移動してみましょう その状態で今度は右手を手のひら側から指輪の両脇をつかんで 持ち上げ気味に、節を越えてみましょう そこを越えれば抜けますよ ただ、うっ血したり痛みがある場合は頑張らなくていいですからね 今の時期で抜きにくい場合、夏場はもっとむくんでいるはずですので サイズ直しをオススメします ご参考までに

M-Yossy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、仕事場なので家に帰ってみて試してみたいと思います。 痛みはないので、あせらないようにしようと思います。

その他の回答 (3)

noname#169327
noname#169327
回答No.4

かぶれのせいで間接が腫れてしまっているのも、抜けない原因の一つかもしれませんね。私も良く左手薬指が洗剤でかぶれるので、良く付け替えてますが、かぶれてしまった後だとやっぱり抜けにくいです。 その指輪、どうしてもはずさないとかぶれに大きな影響がでますか? もしできるのなら指輪ごと薬をたっぷり塗って、サックなどをはめて早めにかぶれを治してしまいましょう。その上で抜かないと、摩擦や刺激でかえってかぶれが悪くなって、最悪の場合消防署で指輪を切断することになります。 ちなみにうちの母はリューマチで関節が太くなったので、消防署で切ってもらいました。もう抜けないことがわかっていたので、これ以上指が太くなる前に切ると決断し、あまりいじらない状態で切断したのでスムーズに取れました。その時消防署の方に聞いた話です。 『普通は何とか外そうとして、石鹸だのオイルだのを塗りたくって必死で引っ張って指がパンパンに腫れた状態で泣きついてくるんです。そこまで腫れてるとこっちもかんたんには切れないから、さらに冷やしたりして時間がかかるし大変なんですよねぇ。』 外し方は#1~3の方たちが書いてらっしゃる方法で十分だと思います。しかしもう少しまってダイエットして外すとか、せめてかぶれが治ってから外すとかにした方がよさそうです。かぶれが洗剤による主婦湿疹と呼ばれるものなら、皮膚科にかかれば良く効く薬がもらえます。あわてず余裕を持って、のんびり構えてみてください。

M-Yossy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダイエット。。。それしかないかもしれませんね(笑) 頑張ってみます。あとは回答いただいた方の方法で試して見ます。 皆さん、本当にありがとうございました。

  • patogina
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

私もむくみがひどいのでしょっちゅう抜けなくなります。 指輪を手の甲側(間接が“山”になる側)に向けてぎゅーっと押し上げながら抜くと、抜けやすいです。ただ指先に向けて引っ張るより、痛みも少ないですよ。

M-Yossy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨晩、お風呂に入ったときに石鹸を付けて、色々な角度で試してみたのですが、やはり第2関節に引っかかってしまい痛くて外れません。 もう諦めるしかないのでしょうか。

  • D-28-CAT
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

石鹸やオイルでクルクルってやってとれませんか?

M-Yossy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オイルは試していませんが、石鹸は何度かトライしました。 しかし、外れません。指の第2関節も大きくなってしまったようで、そこで引っかかってしまいます。

関連するQ&A

  • 太ってとれなくなった指輪はなんとかはずせますか?

    結婚指輪が抜けなくて困っています。 出産時に17キロ太り、現在も指輪を買った時より10キロ太っています。 石鹸や食器用洗剤を使ったり、糸で指をぐるぐる巻きにしてみたりとかしてみましたが、どうしても抜けません。 今は指輪をしている、指の付け根の部分だけが細くなっていて、指輪は回る程度ですが、いつも指がむくみ、手洗いや家事の度にどんなに気を付けていても、その部分だけ、肌荒れが酷く大変です。 いつも血が止まってるような状態で指も動きにくいです。 何とか方法をご存知の方、いらっしゃいますか。

  • 指輪の意味。

    指輪で、たとえば 「カンを良くしたいならば 左手の中指に指輪をするとよい」 というのを聞いたことがあります。 割と直感に頼って生きているので 強化したく思い(笑) それ以降ずっとしています。 ですが、ほかの指にはどういった意味があるのか あまり知らないので、 教えていただきたく質問しました。 あと、願いを込めて石のついた指輪をするなら 左手の中指、とかも聞いたことあります…。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 持っている指輪そのもののサイズを測る

    過去に指輪サイズの測り方という質問はたくさんありますが、指を測るのでなく、今している指輪のサイズそのものを知りたいと思います。 内径を測るという方法もあるようなのですが、どこかで色々なサイズの円が書いてあるプリントを見ました。それに今つけている指輪を合わせてサイズを見つけることができるというものでした。 もう一度それを見つけようとネットで探したのですが、見つかりません。 もしご存知の方、URLを見つけられた方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 細い結婚指輪を探しています

    指が細いのではなく、指輪の幅が細いものを探しています。 イメージは針金を指に巻くような感じ。。 結婚指輪として売られていないものでもいいので、何かご存知でしたら教えてください!

  • ずっと嵌め続けていた指輪が、太ったせいで抜けなくなってしまいました。

    ずっと嵌め続けていた指輪が、太ったせいで抜けなくなってしまいました。 かなり指に喰い込んでおり、触ると痛い程です。 石鹸を使うなどの方法は試してみたのですが、抜けませんでした。 壊す以外に、指輪を抜くいい方法はないでしょうか?

  • 男性の指輪について質問です。

    自分は男なんですが、指輪ってした事がありません。 ペアリングなどでは無く、普通にファッションとして自分にはめる指輪について質問です。 まず、どの指にはめるのか分からないんです。 薬指は結婚指輪ぐらいしか知らないんです・・(笑) あと、指のサイズは皆さんどのように計っているのでしょうか? 自分で気軽に計るコツなんかがあれば教えて下さい。 ボクは指が、と言うか手が大きいほうで指もそれなりに長いので、大きさを間違うと抜けなく なりそうで少し不安です。 仕事とプライベートで外したり、はめたりしてる方もいらっしゃいますよね? そういう方はどのようにしてるかなど、色々教えて頂けると助かります。

  • 結婚指輪について

    このサイトでいいのかわからないのですが・・・ 舅から、結婚指輪は、切っても修復してもらえるって、聞いたのですが、 本当ですか。最近指が、太くなって、結婚指輪が、 抜けない状態です。それでしかたなく、指輪を切ることを決心しました。 (結婚指輪なので、本当は、切りたくないのですが、) でももし、修復できるのであれば、また、サイズを直してはめていたいと思っています。ご存知の方お願いします。

  • 指輪がはずれない

    指の関節が太くなり指輪が外れなくなっています。 もう20年くらい結婚指輪をつけたままです。 このところリュウマチの疑いが有り、 朝になると指が強ばっている状態が続いております。 まだ指輪はクルクルと(この位置だけ指が痩せています)まわりますが 関節のところでひっかかってしまって、 まったく無理な状態です。 できれば、指輪を切らずに外す方法が一番いいです。 無理ならば、どこで指輪を切ったらいいのでしょうか? (病院ですか、それともアクセサリーショップですか) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚指輪を探しに行きます☆

    こんばんわ。 指のサイズが4号なのですが、結婚指輪で4号はあるのでしょうか? 百貨店等に買いに行こうと思っているのですが 『そんな小さいサイズはないです』と断られないかと心配です。 もともと指が細いことを気にしているせいもあり 指輪を探しに行くのが億劫になってしまっています。 くだらない質問ですが、よろしければご回答いただけたらと思います。

  • ◎指輪をピッタリさせたいのですが??

    ◎もらった指輪をしてところ、ほんの少し穴が太すぎました。 天然石で出来ている指輪なのですが、指にピッタリさせるには何か良い方法はないでしょうか?? どうぞよろしくお願いたします。

専門家に質問してみよう