食べ物の味が変わる原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、食べ物の味が変わってきました。特にしょっぱさが感じられます。しょうゆを使う料理は食べられず、お浸しや冷奴もしょっぱく感じてしまいます。何か内臓のトラブルが原因なのでしょうか?また、ストレスとの関係はあるのでしょうか?
  • 食べ物の味が変わってしまうことはあります。最近、私は食べ物のしょっぱさが気になるようになりました。特にしょうゆを使った料理は食べられません。このような変化は年を取ることやストレスと関係があるのでしょうか?
  • 最近、私は食べ物の味に変化を感じています。特にしょっぱさが強く感じられ、しょうゆを使った料理が食べられません。この変化はどのような原因が考えられるのでしょうか?また、ストレスとの関連性も気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

しょっぱい。病気?

最近、食べ物の味が変わってきました。変わったというのか…塩辛さがすごく感じられるのです。 しょうゆが特にダメで、寿司には一滴かつけないくらい。味付けが悪いわけでなくお浸しは辛い。冷奴にかけるとしょっぱくて食べれなくなってしまいました。しょうゆ使わなきゃいいことなんですが。。。ただ、今までは普通にかけて何とも思わず食べていたましたが、急にウワ~!と思うほどしょっぱくなるなんて、どこか臓器でも悪いんでしょうか? 歳を取ると肉より魚がほしくなるとか聞きますが、そんなんではなく、ただただしょっぱいんです。ちなみに私は29歳です。ストレスとか関係ありますか?わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.1

多分に「味覚障害」と思われます。 原因として考えられのは……、食生活が偏った方に発症する亜鉛欠乏による味覚障害が最多です。服用している薬の副作用でも味覚障害は起こります。また、唾液の分泌が低下した場合(糖尿病・鉄欠乏性貧血・シェーグレン病など口腔内乾燥を引き起こす全身疾患)や舌炎・義歯装着などでも味覚障害は起こります。さらに、味覚を感じる顔面神経などの末梢神経障害や中枢系味覚中枢障害でも味覚障害は起こります。 近年は総合病院の耳鼻咽喉科では「味覚障害」の専門外来を設けていますので、ご心配なならば一度耳鼻咽喉科を受診してください。

83teba
質問者

お礼

なるほど…。糖尿病ではないので、その他どれに当てはまるかわからないですが、親不知と顔面神経の関わりがちょっと気になるので調べたり病院に行こうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しょう油の味が引き立つ食材

    玄蕃蔵というヒゲタ醤油が出しているしょう油を手に入れました。評判のいいしょう油なので、しょう油の味そのものを味わいたいと思っています。 どういう食材、料理が引き立つんでしょうか? 今、思い描いているのは、冷や奴、キュウリ、刺身、お浸し系(ほうれん草、白菜など)なんかですが、他にどういう物があるでしょうか? 煮物などはもったいないと思っているんですが、何かいいアイデアがあれば教えてください。

  • 1歳の離乳食の味付け調味料

    1歳になったばかりの離乳食についてですが、 ほとんど毎日醤油ばかりです。 野菜、お肉、お魚の中から5種類くらい組み合わせて煮て2種類作っているのですが、 ほぼ毎日昼食と夕食2回とも醤油ばかりです。 味の濃いものを使ったときは味付けはなしでもいけるのですが、 人参やなすやレタスなどでは味付けしないと嫌がります。 なので結局醤油をたらします。 その量ももしかしたら多いのかもしれません。 赤ちゃん茶碗1/3くらいの煮物に対して6,7滴は垂らします。 時にはそれに砂糖もほんのちょっとだけ入れます。 他にどんな調味料を使っていますか? コンソメもたまに使いますがたくさん入れないと 味が付かないのであまり使っていません。

  • 野菜の特性を生かした味付けを教えてください

    (1)小松菜とあげと肉 (2)白菜とあげと肉 (3)水菜とあげと肉 (4)しろ菜とあげと肉 の4つの組み合わせで、 それぞれをしょうゆとみりんと砂糖で味付けして煮物を作っていますが、 4パターンとも風味、食感がほぼ同じになってしまいます。 味をしみこませるために野菜を煮すぎてしまっているためか、 野菜がしなっとなり、それぞれの野菜らしさが失われてしまいます。 家族の評判は、 ・味は悪くはないけど、どれも同じ味 ・野菜のしゃきしゃき感がまったくない とあまりよくありません。 改善したいと思っているのですが、 自分では、味付けはしょうゆ、みりん、砂糖しか思い浮かばなく、 煮込む時間も適当な時間が掴み切れていません。 どのようにしたら野菜の特性(味や食感など)を生かした煮方ができるかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お弁当の自分なりの法則

    皆さんのお弁当をつくる際のレパートリーやおかずの種類や味付けについて教えてください。 私は夫のためにお弁当をつくっていますが、基本的に 手作りの肉あるいは魚料理 玉子か冷食のメインおかず、あるいはウインナーなど温めるだけのもの 野菜料理2種 プチトマト で構成しています。 味付けは、メインは豚・鶏肉のみりん醤油味になる事が多く、たまに塩こしょうや焼き肉のたれ味です。 野菜は、ひとつは、ゆでて醤油和えか、ドレッシングやマヨネーズ味。 もう一つはきんぴら味か豆板醤味です。 前の晩に下ごしらえをして、朝は20分で準備します。 レパートリーを増やしたいので、こんな味付けがある、や、常備しておくといい野菜料理や乾物などを教えてください。特にメインはレパートリーが広がりにくいです。魚のメインも教えてください。

  • お肉で作る醤油はなぜ広まらなかったのか

    世の中でお醤油と言えば大豆由来か魚由来の魚醤の二種類ですが、ネットで検索してみたところお肉でも醤油は作れるようで、それを商品化しようとしているメーカーもあるようですが全然広まっているように思えません。 大豆や魚の醤油と違ってお肉から作る醤油はなぜ広まらなかったのでしょうか。 また、もしそれを食べたことがある方がいらっしゃいましたらどんな味がするか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 塩麹のレシピについて

    塩麹がすごいテレビで取り上げられてた際に、スーパーで見かけたので購入し チキンステーキにしました。 2日ほど鶏肉に塩麹をまぶしたものを寝かせ、 麹を手で取り除いて(焦げやすいと聞いたので) ソテーをしました。 味付けは醤油です。 食べてみたところ、すごくお肉が柔らかくなっていて美味しかったのですが かなり甘く、お魚のかす漬けを焼いたもののようにお酒の匂い・味的なものも少し気になりました。 私、ご飯のおかずで“甘い”というものがダメで 甘辛も辛いだけならいいのですが、甘いがあるのでダメで つくだ煮とかカルビとかもたれが甘辛ダレだったりでダメです。 (あんことか、チョコレートと一緒にご飯を食べてる感じで…) ただ、お肉がすごい柔らかくなった事は良かったので、 まだ塩麹余っているので、質問させていただきたいのですが 2日つけ置きして、その後、水で洗えば多少違いますか? (2日つけ置きしてる時点で、かなり味はしみこんでるんでしょうが…) 水で洗って、水気を拭き取って、焼けばマシになるかなと考えています。 普段の作り方だと、あそこまでお肉が柔らかくならないので 塩麹も残っていますし、また活用できればと思っています。 回答お願いします。

  • 調味料について詳しい方、教えてください。

    肉の煮込みの味付けなんですが・・ 醤油(塩分)と本みりんはタンパク質を締めると知りました。でも味付けに醤油を入れないわけにはいかないです。肉をタンパク質が凝固しない温度でコトコト煮込んで十分に柔らかくしてから加えれば問題ないのでしょうか?それとも、やっと柔らかくなった肉を醤油が固くしてしまうのでしょうか?みりんも同様に、柔らかくなってから加えれば問題ないですか? あと、酒の効果なのですが、組織を軟化する・タンパク質を凝固させるとの事。肉を柔らかくするのか固くするのかどっちでしょう?

  • 離乳食の味付け

    8ヶ月になる娘がいます(^^♪ 実は、タイトル通り、離乳食の味付けに困っています。。。今までは和風だしを使って野菜をコトコトと煮込んでいました。でも、色々な味を食べさせてあげたいんです。 売っている食べ物って「中華あんかけご飯」とか「筑前煮」とか、おいしい味がついてますよね。。。その味を家でも作ってあげたいんですけど、どんな調味料を使って良いか分かりません(*_*)醤油やミリンは使って良いのでしょうか??砂糖はだめですよね??やっぱり、出汁は「だしの素」を使って良いんでしょうか??中華風は何で出汁をとっているんでしょうか?? 分からない物だらけなんです。。。もし、手軽でおいしい味付けやレシピがあれば教えて下さい<(_ _)>

  • 魚が食べれなくなってしまいました

    40歳 主婦です。 PDで心療科通院中です。 かれこれ、20日くらい前から、急に魚が欲しくなくなってしまいました。 もともと魚嫌いというわけではなく、普通に焼いたり、煮たりして食べていたのですが、 急に魚が欲しくなくなり、肉中心の食生活になりました。 野菜は、今まで通り摂っています。 主人の夕食には魚を出しますが、私は食べません。 けれど、お寿司なら食べれるのです。 この食生活になってから、昼間でも眠くなりがちで、昼寝がかかせなくなりました。 どうしてこうなったのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ?離乳食の味付け?

    8ヶ月になる娘がいます(^^♪ 実は、タイトル通り、離乳食の味付けに困っています。。。今までは和風だしを使って野菜をコトコトと煮込んでいました。でも、色々な味を食べさせてあげたいんです。 売っている食べ物って「中華あんかけご飯」とか「筑前煮」とか、おいしい味がついてますよね。。。その味を家でも作ってあげたいんですけど、どんな調味料を使って良いか分かりません(*_*)醤油やミリンは使って良いのでしょうか??砂糖はだめですよね??やっぱり、出汁は「だしの素」を使って良いんでしょうか??中華風は何で出汁をとっているんでしょうか?? 分からない物だらけなんです。。。もし、手軽でおいしい味付けやレシピがあれば教えて下さい<(_ _)>

専門家に質問してみよう