• ベストアンサー

今加入している車の保険を別な車へ移したい

donbe-の回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

再々追伸 手続きは、簡単ですから事前に加入保険屋に相談することですね。

noname#185773
質問者

お礼

次から次へとしつこく質問をして申し訳ありませんでした。 大変助かりました。身近な人へ聞いても詮索ばかりが先立って肝心の答えには至らないので、今回のdonbe-さんに回答して頂き感謝してます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚後の車の保険

    離婚を考えています。 車は私名義ですが保険は夫名義です。 離婚後双方が保険を継続して入りたいと思っています。 たとえば車と保険を私がもらって、夫が別に車を買ったら保険等級は初めからですか? 逆に離婚後私が新しく車を買ったら等級は? 私が車をもらい、保険だけを夫が車も無い状態で入り続けられるのでしょうか?

  • 自動車保険 加入時6等級?

    自己名義の車を購入しました。 自動車保険の一括見積もりをしたのですが 等級が6でした。 これはゴールド免許だったり、かなり昔に保険に入っていて 無事故だったとしても、必ず6等級なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車の保険について教えてください。

     来年の話しで少し気が早いのですが気になったので質問させてください。  主人名義の車で主人名義の保険A社(夫婦限定)に入っています。  来年の頭に私の免許がゴールドになる予定です。  今は主人より私の方が車に乗っているのが多いです。  主人はまだゴールドではないので(とうぶん先)保険額を少しでも少なくしたいので来年ゴールドになったら私名義(夫婦限定)で保険B社に入りたいんです。  今の保険A社の契約は来年3月に切れます。  車は主人名義で今の保険A社(主人名義)からつぎの保険B社(私名義)にしたい場合はすんなり契約できるのでしょうか?何か問題はありますでしょうか?ネットで見積もりを出そうとしたら今現在入ってる加入者の記入があり、見積もりを出せないので契約時も何か不都合が出るんじゃないかと心配です。詳しい方教えてください。

  • 任意保険の加入について

    2/1に事故をしました。 私(26歳)の車で私が任意保険に加入していて7等級。(6月で満期) また、現在ゴールド免許ですが再来年にブルーに。 車体は損傷が激しく車両保険を利用して全損扱いにする予定です。 事故をした時点では一人世帯です。 車が長期間無いと困るので新車を購入して納車待ちです。 2/9に入籍する妻(25歳)の名義で車を購入します。 妻はここまでほぼペーパーなのでゴールド免許。 新車に関しては、もちろん妻も運転できるようにします。 この場合、任意保険はどのようにするのが良いでしょうか。 私が保険を利用したことで、継続する場合は来年4等級になると思います。 同居の親族にもデメリット等級は継承されると聞いたのですが、 妻がもし新規加入した場合はどうなるのでしょうか。そもそもできないのでしょうか。 できれば事故車両にかけてある保険の後の取り扱いも含めて教えていただけますと幸いです。

  • 車の任意保険について

    はじめまして。 車の保険の更新日が近くなってきたので、現在加入中の所より安い所がないか検討中です。 でもその前に疑問点があります。 車は5年前に父親と折半して購入しました。(父親名義) ですが、父は車に乗ることは余りないので、私が引き取り全て私が払う事にしました。 (税金や保険、車検について) 保険名義人も現在は父親となっています。 これを私名義に変えることは出来ますか? また、それをすると今までの等級はなくなるのでしょうか? 現在の等級は、18等級 私、29歳、ゴールド免許 説明が下手で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 車の保険 別の車に掛け替えるには?

    車の保険 別の車に掛け替えるには? 現在、東京海上の保険に入っています。 自分名義の軽自動車で、ノンフリート17等級です。 更新したばかりで、来年3月まで保証期間があります。 夫婦限定の保険内容です。 もう1台、主人名義の普通車(ステップワゴン)を所有していますが、 こちらは任意保険に入っていません。 そこで、軽自動車の等級をステップワゴンに引き継ぐ形での 保険の掛け替えをしたいのですが、可能でしょうか? 軽自動車の等級・保険料の割引率をステップワゴンに引き継ぎ、 軽自動車は新たに保険の加入をしたいと思います。

  • 自動車保険お得にするには…

    保険会社に聞けば一番早いのですが 先に知っておきたいので教えてください…すいません。 現在ゴールド免許で、3年間の継続割で保険を組んでいます (ブルー免許に戻ることが確定だったので保険料が上がらない手立てを取りました。) もうすぐ免許更新の為ブルーに戻るのですが、5年以内に2回違反しているため ゴールドになるには5年以上を要します。 なので、保険の更新が2年後に迫っているのでその時どのように 更新するかで悩んでいます。 私の名義のままだとゴールド割が無くなります。 そこで配偶者がゴールド免許なので名義を変更しようと思うのですが その際、等級もそのままで名義だけ変えればゴールド割引そのままに 更新できるのでしょうか? ゴールド免許の割引って月どれくらいになるのでしょうか? 数百円のことなのであれば手続等が面倒なのでそのまま更新しようと 思っています。 保険会社によって割引率が異なるとは思うので大体の目安でも分かればと… 質問としては ●家族へ名義を変えても等級などは引き継がれるものなのか? ●5年以上ブルーなのであれば、ゴールド免許の家族へ名義を変えたほうが得なのか? ●もし、等級が引き継がれない場合ゴールド割引か等級割かどちらを優先した方が得なのか 保険会社によってまちまちなのは当然です。 次の更新時に保険会社に問い合わせようとは思いますがまだまだ先のことなので あらかじめ予備知識として知っておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車の任意保険の等級について

    今、夫名義で車の任意保険に加入しているのですが まだ掛けてそんなに年数が経っていないのと、保険を使ったのでかなり等級が悪く・現在2等級です。車両保険も掛けてるのでかなり高いのです。たとえば車の名義が主人なのですがそれを私に変えて保険の名義も私にすると等級も始めからになるのでしょうか?また変更は可能なのでしょうか?エコノミーにしようかと思ったりするのですがいざというときが心配で普通にしてるのですが あまりにも等級が悪いので取り扱ってくれる保険会社も限られて今安いとされている外資系もXでした。。 よろしくお願いいたします

  • 車の保険について。

    別れた人と車保険の等級が、保険屋さんの事務手続の勘違いで入れ替わり、もとに戻らないと言われて困ってます。 1離婚の際それぞれの名義の車を入れ替えました。妻名義を夫がのり、夫名義を妻が乗ることになりました。 2勘違いや間違いが起きるといけないので、直接JA保険事務所に出向いてそれぞれの等級で復活してくれと説明し署名捺印しました。 3ところが私の願いと違い、等級が入れ替わっていました。 4何回も元に戻してと交渉を重ねたが無理と言われてます。

  • 夫婦で運転する場合の自動車保険について

    今はGOLDに戻ったのでいいのですが、妻に指摘されて気づいた事があります。 夫婦ともに免許をもっている場合(車の所有者名義は夫です)、GOLD免許割引のある保険にはいる場合、片方がGOLDでない状態のとき、GOLDのほうを主たる運転者にするほうが安くなりますか? また、等級はどのようになりますか?保険会社ないし、詳しい方、またそういう契約の経験のある方 教えてください。

専門家に質問してみよう