• 締切済み

天板の昇降

hotiko577の回答

  • hotiko577
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

昇降式テーブル脚 こちらは 如何でしょうか      ↓       http://www.kitweb.co.jp/product/shoukoutable.html

関連するQ&A

  • 学習机のワゴンの自作

    初めて投稿します。 長男が来年小学校に入学するにあたり、学習机を制作しています。ワゴンも作っているのですが、家具店などで販売しているものには、ワゴンの天板を上下させる為のレール状の金具が付いています。長く使ってもらいたいのでこの構造を取り入れようと思い、この金具を購入しようと私なりに購入先を探したのですが見つけることが出来ませんでした。もし、販売しているところを(出来れば通販で)知っている方がいましたら教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

  • テーブル天板

    パソコン机に使っているテーブルの天板が浮いてしまいました。 空気が入り、ふくらみペコペコこします。 長方形だと剥いで新しい合板でも貼れますが、楕円というかピーナッツ形でRの面が取ってあるので…。 見た目はどうでもいいのです。何か良い方法はありませんか?

  • 天板昇降で、立位でも座位でも使える机は?

    机の天板の高さを電動・手動で簡単に(逐一ドライバーなどを使わずに)変えることで、 通常の机のようにイスに座っていても、はたまた立った状態でも使える製品を探しています。 具体的にはPCのモニタやキーボード、関連する書類などを使って自宅で仕事中、 長時間になるので、時々は立った状態で使いたくなり、 不格好に箱などを持ってきてその上に置いて使う、とかではなく 例えばイスの高さ調整のように、レバーで簡単に机の高さを変えて使用したいと考えています。 以前、イスラエル製の机・北欧系の大使館で使用中、のような記事を見かけた記憶がありますが、 見つけることが出来ませんでした。

  • 机の天板の厚さ

    幅1800×奥行600~700程度の机を作ろうかと考えています。 その場合、天板の厚さはどのくらい必要ですか? 木材の種類によっても変わるとは思うのですが、 教えてください。 もうひとつ、 机はできれば梁を作らずに、天板は持たせたいのですが、梁をつくって持たせた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テーブルの天板

    今回折り脚のテーブルを自作しようと思っています。 750×750の正方形のテーブルです。 いざ作ろうと思ったのですが簡単なもののためかレビューがなくて どんな材料をテーブルの天板に使っているのか、どんな厚さがいいかとか まったくわかりません(汗 予算がないのでできるだけ安くて天板に適した木材を教えてください!! あと、テーブルは室内用です。 よろしくお願いします…

  • 電動昇降機能、堀こたつ式をオーダで出来る製作所

    今、新築を計画中なのですが、 半畳畳より少し小さいサイズで、(天板80cmx80cm) 電動昇降機能付き(安全装置付き)の堀こたつの式テーブルを、 オーダーで制作していただける、 製作所等ありましたら、教えていただけないでしょうか~ 大きさの目安として、 (テーブルの大きさ(天板)は、80cmx80cm、高さは38.5cmほどです) 最低、テーブルの大きさ(天板)は、75cmx75cmでも問題ありません。 80才近い母親の為なのですが、 安全装置が付いている、 電動昇降機能付き(安全装置付き)が出来る、製作所を教えていただきたいのです。 設置場所は京都市の中心部です。 分かる方がおられましたら宜しくお願いします。

  • 昇降テーブル

    昇降テーブルの設計で テーブル重量+ワーク重量が100kgで ワークの重心は必ずテーブルの中心に乗るとして 四隅にガイドを配置しモーメントを受け、 ボールネジで昇降させる場合 ボールネジの位置を、テーブル中心から500mmずらして配置し昇降させた時 ボールネジの位置での過重はとどのようになるのでしょうか。 初心者です。

  • 机天板に塗るニスはどれがいいでしょうか?

    机を作ろうと思うのですが、天板の塗装をどうすればいいのか質問させて頂きます。 天板の材料はパイン集成材で厚さは2.5cmです。 面積は50cm×450cmです。 表面をニス仕上げにしたいのですが、様々な種類があるうちで机の天板に最も適しているのはどのタイプなのでしょうか? 塗装はスプレーガンで吹こうと思います。

  • ダイニングテーブルの天板を塗り替えたいのですが・・・

    ダイニングテーブルの天板の色を塗り替えたいと思っています。 木製のダークブラウンなのですが、明るいナチュラルブラウンにしたいと思います。 脚などはそのままでも良いと思っています。 子どもが小さいので、こぼしたり、机をなめたり、落書きをしたり、食器を叩きつけたり(!)することもあると思います。 数時間たっても醤油などがしみこんだりしないで、毎日ぬれ布巾で拭いたりしても大丈夫な、そんな丈夫な塗装は自分でできるでしょうか?

  • 踏み台昇降

    踏み台昇降(有酸素運動)をやり続けて半年以上経ちます(19)。 自分がやっている踏み台昇降のやり方は、机の高さを利用してそれを左右と机を軽く蹴る(前蹴りな感じで)感じで1時間(週5日)やっています。 しかし、体重は減っていっても胸についた余分な脂肪・お腹の脂肪が綺麗に落ちません。 踏み台昇降をやる前にも、腕立て伏せ 腹筋(ひねり動作も) 背筋をそれぞれ60回ずつやっています。 胸 腹筋 背筋に筋肉が付き脂肪も落ちていったんですが、まだ完璧には落ちません。 腹筋はちゃんとはっきり見えません(脂肪に隠れて)。 踏み台昇降って脂肪を落とす効果本当にあるんでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。