• ベストアンサー

気体が元素からなる実験は?

気体が元素からなることがわかる実験は何がありますか><? できれば簡単にわかるものだと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

補足をありがとうございました。 本当に、分子ではなく元素ということですね? まず、まことに恐縮ですが、 #3様が提案されている風船の実験では、気体の重さ、体積、圧力についての知見は得られますが、それ以上のことはわからない、ということを申し上げておきます。 元素とは原子の種類のことであり、それは、原子核と電子のセットであって、それをどうやって突き止めるかというと、 1. 原子核と電子とのセットからなる1つの形態であることを物理実験で(直接)観測することによって証明する 2. (大気の成分が窒素8割、酸素2割であるということが既知であるという前提のものとで)窒素や酸素と他の元素との化学反応を行って、既知の窒素化合物や酸素化合物が予測した量だけ生成することを確かめる。 3. (周期表というものの存在が既知であるという前提の下で)なんらかの性質から、周期表の中のどれかの元素であることを確かめる 等々がありますが、結構難しいでしょ? ですから、本当に、分子ではなく元素ということですね? と問いかけさせていただきました。

mox2
質問者

お礼

な、なんか難しいですね…汗; でもなんとか理解できるように頑張ります。 ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.5

「気体が(分子からでなく)元素からなる」というのはどういうことでしょう。こういうことが何処かに書いてあったのですか。 私には意味が分かりません。こういう表現を見たのも初めてです。 意味が分からないのに実験で調べる事など出来ません。 気体の酸素や窒素、水素、塩素はすべて分子です。水も二酸化炭素も分子です。常温で固体や液体のものでも温度が高くなれば気体になりますから気体の種類はものすごく多いです。 気体は元素から出来ているというのはどういう意味でしょう。 #4にも書かれていますが元素とは原子の種類のことです。物質の材料になっている部品の名前です。部品は原子です。普通原子は単独では存在しません。いくつかの原子が一定の規則で集まった塊を分子と呼んでいます。その分子が空間を飛び回っているのが気体です。分子を作らずに原子ひとつで気体として存在するものもありますが例外だと思っていいと思います。ヘリウム、ネオン、アルゴン、・・・というグループです。(これらは原子1つで分子のような振る舞いをするということで1原子分子と呼ぶこともあります。この呼び名自体分子としての存在の方が一般的であるということを表しています。) 酸素や水素、窒素というのが物質名であると同時に元素名でもあるというのは混乱するかもしれません。「気体」は物質の存在状態のひとつですから「気体の酸素」というのは物質としての酸素です。物質としての酸素は分子として存在しています。化学式でO2と書かれているものです。 物質が「原子」で出来ているということでしたら化学史の本を読んでください。長い歴史の中で明らかになってきたことですからここで簡単に説明することなど出来ません。「分子」が確かに存在するということも認められたのは20世紀になってからです。それまでは仮説であるとされていました。

mox2
質問者

お礼

気体がどういうものなのかわかりました。 ありがとうございます。

回答No.3

 まず、気体は元素(分子、原子)があるから、気体というのであって、何も無ければ真空になります。  質問の主旨は、空間に気体(分子、原子)があることがわかるかどうかということでしょうか?  それであれば、一番わかりやすいのは、風船を温めると大きくなり、冷やすと小さくなるというのはどうでしょうか。  何かあるから膨張したり、収縮したりするということです。  また、息やヘリウムなど色んな気体で風船を膨らませると、浮く風船や浮かない風船があり、膨らませた気体に重さがあることがわかります。何故か?  また、水の中にその風船を入れると、空気の中では浮かなかったものも浮くことがわかります。何故か?  また、水の中に強引に入れても、風船は完全にはしぼみません。何故か?  上記のようなことを実験し、考えたら良いように思います。

mox2
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 風船を使うと簡単にわかりそうですね。ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

ファラデー著ローソクの科学 岩波文庫刊 お勧めです

mox2
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく読んでみます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こういうのは、学校で習いましたよね? http://www2.kutl.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld/Part1/P13/DiscoverMolecule.htm しかし、ご質問文そのまんまですと、分子ではなく元素についてですか。 うーむ・・・ 本当に、そういう趣旨のご質問ですか?

mox2
質問者

補足

はい、分子ではなく元素からです><

関連するQ&A

専門家に質問してみよう