• 締切済み

産休中に起業し、役員報酬は0ですが、育児休暇手当てはもらえますか?

複雑なケースで悩んでいます。 一昨年の暮れに3人目の妊娠がわかり、年明けに会社に伝えたところ、 その月の給与から、いきなり半額以下(53万→20万)に減額されました。支給日の前日に社長に呼ばれ、口頭で減額を言われたので、理由を聞いたところ「他の社員との公平を図るため」という回答。確かに他の社員のほとんどはこの業界の経験が1年ほどで月額20万ですが、私はこの業界での経験は15年以上です。会社もそれを認めて今までの給与額を決めていたと思う(ちなみに社長は経験10年で月額250万です!)ので、明らかに妊娠が理由の減額だと思います。 7月が出産でしたので、このままでは出産手当金、育児休暇手当も月額20万での計算になってしまうし、いっそのこと退職して、不当な減額を理由に給付制限なしで失業手当をもらったほうが?とも考えましたが、ハローワークに問い合わせたところ、不当な減額だと認められるかどうかは、やってみないとわからない!という曖昧な回答で、もし給付制限になってしまえば、3ヶ月間無給になり、3ヵ月後にはすでに妊娠6ヶ月ですから、就業不可能と判断され、受給延長にされる可能性もありますので、あきらめて仕事を続けました。 入社前は自営で仕事していまして、入社後もその時の収入などがあったので、自営の会社はそのままにして毎年確定申告しています。入社後は個人宛の仕事も会社経由で請けて、会社の利益にしていましたが、減額の際に「それでは生活が困る」と言ったら「その代わり、今後は個人宛に来た仕事は会社を通さずに自分で請けてよい」と言われたので、会社の業務と自営の業務を続けてきました。産休に入る前の月に大きな仕事の受注があり、発注元が法人で無いと契約できないというので、会社に相談しましたが、私が産休に入ってしまうことと、1000万を超える受注で、事前の経費がかなりかかることを理由に断られたので、仕方なく産休に入った6月に株式会社を設立しました。しかし、7月出産しかも、帝王切開ですので、私は業務できないので、外注のスタッフに業務は任せて会社を継続しています。12月決算ですので、いま集計していますが、初年度で経費もかなりかかり、外注費も多いことから、利益は0私の役員報酬も0の状態です。今年からは社員を雇うので、社会保険にも加入しましたが、私は収入0なので、報酬が発生してからの加入になるそうで、その時点で育児休業中の会社とどちらを主にするか届出が必要だそうです。社会保険のほうは問題なさそうなのですが、雇用保険は、代表取締役になると資格がないと思うのですが、それは雇用保険に加入している会社の役員になる場合だけなのでしょうか?失業給付については、おそらく今会社を辞めても、自分の会社の代表取締役である限り、収入はなくても受給できないとは思いますが、育児休業手当てはどうなのでしょうか?実際今現在は受給できる時期なのですが、会社がまだ手続きしていません。ハローワークに電話で聞いた時は、失業給付は無理ですが、育児休業は、役員でも育児中で収入が所定の額より少ないか0なら受給は可能といわれましたが、これまた職員によって判断が違うのでは?と不安で、窓口での手続きは躊躇してしまっています。どなたかご存知の方がいたら教えてください。きわめてレアなケースだとは思いますが。。。

みんなの回答

noname#145046
noname#145046
回答No.2

まず、ハローワークにて、育児休業手当て(正しくは『育児休業給付』と言いますが)の申請したいということですが、支給申請手続きには、『事業主は、雇用している被保険者が1歳(支給対象期間の延長に該当する場合は1歳6か月)未満の子を養育するための休業を開始したときに、休業を開始した日の翌日から10日以内に、休業開始時賃金月額証明書を、事業所の所在地を管轄するハローワークに提出しなければなりません。』となっていますが問題なのは、ご質問者様自身が会社の役員であり、会社との契約体系がどのようになっているのが問題になります。 業務委託契約なのか、雇用契約になっているのかによっては前者の場合には、ご質問者様自身が事業主なので、育児休業給付対象外になります。 ご質問の題名には > 産休中に起業し、 とありましたが、これは会社設立時にご質問者様自身が会社に対して出資したということなら、会社との契約上の関係は業務委託契約になります。 もし、ご質問者様が会社設立時には、何も関係がなく、一社員として入社しその後会社側から役員の就任を要請されたなら、会社との契約関係は雇用契約になります。 ハローワークインターネットサービス http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html#b-1

tomoharuyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、正社員で、育児休暇をもらっている会社と、自分で起業した会社は全く別の会社なので、勤めている会社との関係は変わっていません。 大きな会社ですと、社内ベンチャーとかで、企業している方もいると思うのですが、私の場合は、会社には出資などしてもらっていません。

noname#145046
noname#145046
回答No.1

まず、ハローワークにて、育児休業手当て(正しくは『育児休業給付』と言いますが)の申請したいということですが、支給申請手続きには、『事業主は、雇用している被保険者が1歳(支給対象期間の延長に該当する場合は1歳6か月)未満の子を養育するための休業を開始したときに、休業を開始した日の翌日から10日以内に、休業開始時賃金月額証明書を、事業所の所在地を管轄するハローワークに提出しなければなりません。』となっていますが問題なのは、ご質問者様自身が会社の役員であり、会社との契約体系がどのようになっているのが問題になります。 業務委託契約なのか、雇用契約になっているのかによっては前者の場合には、ご質問者様自身が事業主なので、育児休業給付対象外になります。 ご質問の題名には > 産休中に起業し、 とありましたが、これは会社設立時にご質問者様自身が会社に対して出資したということなら、会社との契約上の関係は業務委託契約になります。 もし、ご質問者様が会社設立時には、何も関係がなく、一社員として入社しその後会社側から役員の就任を要請されたなら、会社との契約関係は雇用契約になります。 ハローワークインターネットサービス http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html#b-1

関連するQ&A

  • 育児休業手当金について

    育児休業手当金について教えてください。 4月から産休に入り、7月から育休に入りました。 私の会社では、産休中は給与が出ており、育児休業手当金については標準報酬月額を元に計算をされています。 この9月分の育児休業手当金が、7月8月分に比較してかなり減額されて計算をされていました。 4月から6月分まで給与扱いなので、標準報酬月額の定時決定のせいなのかなと思うのですが…。 4月からは産休なので、当然、残業手当も通勤手当もないので、標準報酬月額がかなり下がっています。 9月からの育児休業手当金は、この下がった標準報酬月額で計算されるという取扱いで合っているのでしょうか? 頂けるだけありがたいことなのですが、7月8月分に比べてかなり手当金が減るのでちょっと当てが外れて驚いています。 担当者に確認しようにも、長期休暇とのことで不在で聞けず、ここで質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 産休、育児休暇

    こんばんは。 今年の2月より正社員として働いていましたが、 この度妊娠が判明しました。 2月1日の入社日より、雇用保険、健康保険に加入していますが 産休、育児休暇をとった場合、出産手当金、育児休業給付金はもらえるでしょうか? また、もし退職した場合、いつ頃の退社がお得なのでしょうか? 失業保険などもそうですが、主人の扶養に入るには年130万までの収入でなければいけませんよね?6月までの合計収入は71万で 月収は16万です。 このような制度には全く詳しくないので、助けてください。 お願い致します。

  • 育児休暇中の手当について。

    育児休暇中の手当について。 育児休暇給付金の出る条件として、 育児休業給付金を受給するには、育児休業開始前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が、通算して12ヶ月以上あることが必要です。 とありますが、病気などで会社を休んでいた場合でも賃金支払基礎日数が11日以上ある月、とみなされると聞いたことがあります。 しっかり、11日以上働いた月が12ヶ月無いと育児休暇給付金はもらえないのでしょうか? お詳しい方、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 産休手当て、育児休業手当て

    2013年12月19日に出産しました。 会社で手続きをしたのは、5ヶ月後です。産休手当ては6月2日、育児休業手当ては6月5日に支給されました。 会社からは2ヶ月に一度支給があるとだけ説明されましたが2回目の支給がまだありません。 育児休業手当ては2ヶ月ごとに何か書類を書かないといけないのでしょうか教えて下さい。

  • 育児休業中の傷病手当金の申請について

    初めて利用させていただきます。 現在妊娠中で腰痛のため、産休前、約2か月間休職している者です。 2月から会社から給料が支給されないので、傷病手当金を申請中です。 ただ4月より産休に入るため、出産手当金が産前、産後の期間支給される予定なので、傷病手当金はその間、申請しません。 出産後、育児休業を取るのですが、妊娠前にグループ会社の海外支社に一時異動していたことから、雇用保険加入期間が1年未満のため育児休業給付金は受給資格がありません。 そのため育児休業中、引き続き腰痛が続く場合は、産前2か月間分受給予定の傷病手当金を育児休業期間中に再度申請をしたいのですが、産休期間をまたいで引き続き傷病手当金を申請できるかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 育児休暇中に妊娠した時の諸手当について

    16年の7/20から1人目の産休に入り16年9/13に出産しそのまま現在育児休暇中です。 現在2人目を妊娠し、予定日は18年2/11です。会社から育児休暇の延長はしていただき、そのまま2人目の産休に入ることはお願い出来たのですが、 その場合でも、1人目と同じように出産手当・産休手当・育児休暇手当ては出るのでしょうか? 育児休業基本給付金の支給要件は、「休業開始前二年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること」と聞いたのですが、 それでいくと2人目の育児休暇開始(18年1/1予定)前の2年では7ヶ月ほどしか働いてないことになります。このような場合はどうなるのでしょうか?

  • 出産手当金・育児休業給付金の支払い日について

    はじめて質問させていただきますm(_ _)m 産休手当金・育児休業給付金について似たような質問はいっぱいあり 見ていたのですが、答えとしては大体 産休手当は1~2カ月で振り込まれるようなのですが私の場合 まだで会社にも聞きづらく質問させていただくことにしました。 私は3月9日に出産し、5月4日あたりまでが産休で今は育休に入っています。 書類など全て会社に提出済みです。 しかし、今 現在でも産休手当の振込がありません… 遅すぎる?と思うのですがいつ頃入るか分かるかたいましたら教えてください。 また 育児休業給付金はいつごろ入りますか? 育休は5月5日~7月4日、7月5日~9月4日になると思うのですが7月5日~の育児は新たに申請しないとなんですよね?まだ会社から書類が届かないんですが会社が手続きをやってくれたりしてることもあるんですか? 9月15日には仕事復帰するのですがお金が底をついてしまい、いつ振込されるのかハラハラドキドキで…(;_;) 似たような質問がいっぱいありますし、会社に直接きけばいいんでしょうが… 月曜日あたりに聞いてみようかとも思うんですが 早めに知りたかったのでどうか分かるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 出産手当金と育児休業給付金について

    12月に出産を控えているものです。11月に産休に入り、そのまま育休をとろうと考えています。 出産に関わる給付金を調べていて、自分には給付されるのか不安になってしまって… 2008年3月に結婚のためA社を退職。 2008年4月~8月まで失業保険を受給。 2008年9月 B社に就職 2008年12月 会社が事業拡大し、新しくC社を設立。会社命令でB社を退職しC社に入社し現在に至る。 B社から数えれば問題なく出産手当金も育児休業給付金も受給できると思うのですが、一旦退職して新しくC社に入社しているため、受給資格がないのではないかと不安になってしまいました。しかし、会社命令での退職、就職なので、受給可能でしょうか?また、一旦失業保険を受給していても育児休業給付金は受給可能でしょうか? できる限り、仕事に復帰したいと考えています。ご回答よろしくお願いします。

  • 育児休業手当の支給対象者について

    結婚のため、今年の3月に退職し失業保険をもらいながらゆっくり次の仕事を探そうと思い、5月に失業手当の申請をしました。 今は、3ヶ月の給付制限中です。 前の会社に戻ってきて欲しいと言われていて、仕事が嫌でやめた訳ではないので、戻ってもいいと思っています。 この場合、再就職手当がもらえないことはわかっているのですが、 結婚しているため、いつ子供ができてもおかしくないと思うのです。 そこで、育児休業手当の支給対象者の文章についてお伺いしたいのですが、 「育児休業開始前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月 (過去に失業給付に係る基本手当の受給資格の決定を受けたことのある 方については、それ以後の被保険者期間に限ります。)が 12か月以上あることが必要となります。」 この、()の中の失業給付に係る基本手当の受給資格の決定を 受けたことがある方についてはそれ以後の被保険者期間に限ります。 という文章ですが、再就職手当や基本手当をもらわなくても、 失業の申請をしてしまったので、以前に入っていた雇用保険期間は リセットされてしまうということなのでしょうか。 また、リセットされてしまう場合、産休に入る前に1年以上働いていれば育児休業手当の支給対象者になれるということなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 産休手当てについての質問です

    産休手当てについてお伺いしたいことがあります。 出産予定日は2014年8月13日 産前休暇開始が2014年7月3日 産後休暇終了が2014年10月8日 育児休業開始が2014年10月9日 になります。 今の会社で産休育休をとって復帰しようかと考えていました。 しかし、話を聞いた結果、やはり退職しようかと考えるようになりました。 理由は、 ・育児休業給付金が出ない。 (今の会社に入ったのが2013年10月10日で、育休開始日から遡って1年経ってないと対象外とのこと。 あと1日の差で悔しいのですが、実際の出産日はいつになるかわからないので諦めるのは早いでしょうか?) ・産休手当ても出ない。 (里帰り出産予定で、今通ってる産婦人科で30週には帰るように言われたので、5月いっぱいまで働いて6月から休暇に入ろうかと。 ただそうすると産休手当てがもらえないことになるとのことです。) 育児休業給付金についてはある程度だめかなと覚悟していたのですが、産休手当ては出ると思っていたのでがっかりです。 実際の産休は2014年7月3日までですから、そこから書類上は産休にしていただいて、実際の休暇に入る2014年6月1日~2014年7月2日までは体調不良のため欠勤+有給という形で産休手当てを受けることはできないんでしょうか? 会社にはそれを伝えましたが、かなり厳しいだろうと言われてしまいました。 私も本当はできる限り42日前まで働きたいのですができればお医者様の言うことには従いたいと思っていますので悩みます。ちなみに初産です。 会社では、一度辞めてみたら、と直接の言い方ではありませんが言われました。あくまで私の体を気遣ってくださった上での助言だと理解しています。 そうしたほうがいいのかなとも思い始めています。 経済的に余裕があるならそれでもいいのですが、今の家計の経済事情では、生活費はすべて私の給与からの出費です。 これがすべてなくなってしまう上に、子供が産まれた後のお金の加算を考えると不安です。 何かよい知恵があればお貸しください。よろしくお願いいたします。