• ベストアンサー

腎細胞癌、肺転移の症状、インターフェロンの副作用について

母(52)が腎細胞癌で肺転移があります。 手術まえから発熱、食欲不振、体重減少がありました。 7月末に右腎臓摘出手術をし(下大静脈切除)、9月上旬に退院しました。 今はインターフェロン300を毎日と鉄剤、アガリクスを煎じて飲んでいます。 インターフェロンの投与は1ヶ月半位になります。 (1)腎臓摘出手術後、両足の甲にしびれがありました。  左足は2週間くらいで治ったのですが、右足の甲は今もしびれています。 (2)手術後、右腎臓があったあたりにしびれがあります。 (3)退院後数日した頃から右側の肩甲骨の内側(すぐ左側)に痛み(こり)があります。 退院後3週間ほどになりますが上記のような症状があり インターフェロンの副作用なのか、肺転移によるものなのか、 肺以外への転移によるものなのか心配です。 上記の点が何によって起こっているのか。 また、肺に転移している場合の目に見える症状はどのような症状が どんな順番で起こるのか。 経験されている方がいましたら教えて下さい。 分かりにくい文章かと思いますが(苦手なんです;)よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

(1)に関しては定かではありませんが(両足の…というところから手術によるものは否定的、インターフェロン(300<万単位>というからα製剤だと思いますが、以下主にα製剤のお話として書きます)は副作用として直接的間接的(リュウマチ様関節炎なども有名)に関節症状や神経症状をおこすこともあります。ですがこれだけではなんともいえないので不明とします。 (2)(3)に関しては手術に起因する可能性があります。手術の仕方が悪かったのではなく、当然付随するものとして…という意味です。下大静脈を部分的に切除したというから手術は経腹式?と思いますが下大静脈塞栓があるような状況であれば周辺組織への癒着もあったでしょうしまた確実に切除するためにそれらの癒着組織を広範囲に取り除いているでしょうから周辺に相応の影響があってもおかしくはないでしょう。経腰的(これは手術自体難しくなるけれど…特に下大静脈部分の郭清)であれば当然腰の部分の筋肉を切りますのでこれらのことが起こる事は十分に考えられます。 肺転移があるときの症状とのことですが、かなり大きな転移性腫瘤があったのであれば肺の切除なども考えたでしょうから、それほど大きくない転移性肺腫瘍と考えますと場所によっては血痰などもあるでしょうけれどもまず「無症状」でしょう。進行してから出現する症状は多彩です。正直なんでもありですので書き尽くせません。 まあ最後は主治医に聞いて…となるのですが、正直聞かれてもわからない部分は多いです。少しでもはやくサッチするために血液検査や写真のプランは細かく入れているでしょうからそこからわかる範囲で答えてくれるはずです。

nagisanagisa
質問者

お礼

ありがとうございました。検診のときに主治医に聞いてみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「腎細胞がん」 ここで「症状」等が参考になりますでしょうか・・・? まずは一番状況を分かっているのは主治医でしょうから、経過説明等の際に尋ねては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://wwwinfo.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010243.html

関連するQ&A

  • 腎がんによる肺への転移及び肺に水がたまるとは?

    84才の父ですが、2年前に腎がんで右腎臓を摘出し、肺への転移も確認されて、週1回インターフェロンの注射をしておりました。先週になって、肺に水がたまっているとのことで1,500cc抜きましたが、今週もたまっているので 1,000cc抜いたそうです。年齢も年齢なので、かなりからだに負担がかかっているようですが、僅か1週間でこんなにもたまるものなのでしょうか?直接、先生に伺えば良いのでしょうが遠く離れて住んでおりますので、母はなかなか先生に伺えずにおります。

  • 腎細胞癌とインターフェロンについて

    皆さん宜しくお願いします。 60代前半の父が、初期の腎細胞癌と診断され先日片方の腎臓を摘出しました。 手術はまずまずの成功といえる結果でしたが、あくまでも念のため、再発防止のためにインターフェロンの治療を続けるかもしれないということでした。 摘出した腎臓を調査した結果その治療するかどうか決定することになると思うのですが、インターフェロンの性質やその治療をすることで生じる問題点などを教えていただきたいと思います。些細なことでも書き込みを宜しくお願いします。

  • 骨肉腫 肺転移

    18歳になる娘が2006年11月に骨肉腫と診断され大学病院にて9ヶ月間入院し抗がん剤治療と手術を行い2007年の8月に退院しましたが今月の定期検査で肺への転移の可能性がCT検査でわかりました。治療を受けた大学病院は抗がん剤の治療にカフェインを併用し効果を増強させるという治療を行い、術前には腫瘍は縮小し、術後も転移再発無く順調に来ていましたが、退院後1年を待たずの肺転移は大きなショックです。 その大学病院で来月肺の腫瘍摘出を行う予定ですが、このままこの病院で治療を受けさせるべきか、それともがん専門の病院(国立がんセンター、癌研有明病院など)へ転院するべきか悩んでいます。

  • 腎臓癌の転移 手術後の治療法について

    父親(68歳)のことで 相談させて頂きます。8年前に腎臓癌が見つかり 片方全摘と 残りも3分の2くらいは摘出しました。 2年ほど前に肺に転移を言われました。 しかし 手術ではなく インターフェロンで 進行を抑えましょうと言うことだったようです。半年ほど前より 小脳の脳幹の間に かなり大きな 腫瘍があると言われ、多分 腎臓癌の脳転移だろうと言うことでした。最初それを聞いて いろいろ ネットで調べたところ 脳腫瘍は 手術よりガンマナイフなど 放射線治療のほうが 負担も少なくよさそうに思えたので 本人には そのように勧めたのですが 脳外科の先生が 取りやすい所にあるのと 腫瘍が大きいから放射線治療などでは負担が大きい。。。とおっしゃるので 本人が 手術を希望しました。 幸い手術は 成功し 後で見つかった小さい腫瘍も摘出出来たそうです。脳外科の方を退院ということになったのですが 泌尿器科で これからの治療として 肺の転移した癌を 抑えるために 二日に1回通院して 点滴治療をするようにと言われました。主治医との話は 今まで 両親がしてきましたが どうも年寄り二人なので 心許ないということで 今度は 娘の私についてきて 話を一緒に聞いてほしいと言います。 今までの経過から やはり 両親は 目の前の先生の 言うことが100パーセントで それ以外に選択肢はないような 感じでしたが ようやく いろんな 話を聞いてから。と思えるようになったみたいです。とりあえず どういうことを先生にきいてくればよいか教えてくださいできれば 薬の名前や 治療方法など 予備知識としてしっておいたほうがよいことが あれば 教えて頂きたいと思います。

  • 大腸癌の肺転移

    現在、64歳になる父が抗がん剤治療のため入院しております。 平成17年に大腸癌と診断され手術により摘出いたしました。 癌の大きさが4cmほどあり、リンパへの転移の疑いがありましたので術後も飲み薬による抗がん剤治療を行っておりました。 平成21年5月、肺への転移が判明し手術できるものでしたので再び手術により摘出いたしました。 しかし、同年11月に再び肺へ再発し、こちらは取るとなると片肺を全て摘出しなくてはいけなく、しかも取りきれない可能性が高いのと他への転移も予想されるため手術ではなく抗がん剤治療を勧められ、抗がん剤での治療を選択いたしました。 (その際にセカンドオピニオンを大きな病院で受けましたが結果は同じでした。) 父の仕事の関係もあり、3週に一度入院してFORFOXやFORFIRI等の治療を続けて来ましたが、思うように改善せず22年の10月時点で腫瘍マーカーが80ほどまで上昇してしまい、治療の間隔を2週に一度に短縮したのですが、白血球が下がってしまう事が多く残念ながら予定通りの間隔で治療が出来ませんでした。 昨日、主治医の先生に家族も呼ばれ、現在腫瘍マーカーが390まで上がっておりこのまま治療を続けても改善する可能性が低く、ただただ体力が落ちてしまう可能性のが高いとのお話がありました。 それでも治療を続けるのか、それとも治療をやめ動けるうちにやりたい事をやるか選択するように言われました。 現在、肺に水も溜まってきており若干苦しくなってきているようです。 先生のお話では、肺の水はギリギリまで抜かない方が良いとの事でしたが・・・ いままで仕事一筋に生きてきた父です。せっかくこれから第2の人生をって時に、悔しくてしかたありません。 やはり治療は諦めるしかないのでしょうか? 余命についてはハッキリとはおっしゃってくれませんでした。3ヶ月で動けなくなる事もあるし、半年かも一年かもと言うような感じでした。 大変読みづらい文書で申し訳御座いません。 私達は札幌に住んでおりますが、ここの病院に行ってみた方が良いとか、こうした方が良い等、御座いましたら宜しくお願いいたします。

  • 胸腺癌の肺転移

     胸腺癌(扁平上皮癌)の外科切除後、化学療法は行わず、2年経過しました。その2年後の定期監視のCT検査で、肺の中に5ミリ程度の肺転移が確認され、それ以外にも複数ありそうです。  肺転移ということは血行型と考えられ、全身に転移する可能性が高いことから、外科手術は見送り、腫瘍の増大を見ながら、抗癌剤を投与することになりました。  肺に転移すると今後どのような症状がどれぐらいの期間で発生しますか。  がん細胞の増殖速度は、原発部分で局所再発した後と別の部位に転移した後ではその速度は違うのでしょうか。肺転移すると、肺癌と同じような増殖速度になるのでしょうか。  胸腺癌に確立された標準治療はありませんが、肺転移となると肺癌の治療法や薬の選択肢も増えるのでしょうか。(誤解かも?)  このような状況でも、今から検討に値する治療法は何かあるのでしょうか。  どうぞ、ご教授ください。     

  • 腎がん手術後の予防の為のインターフェロン

    40歳女性です。 9月末にがんのため、右腎臓全摘、副腎、リンパ節を取りました。 手術は大変うまくいったみたいできれいに取れたそうです。 肉眼ではがんは見当たりませんが、リンパまで行ってたので予防のためにインターフェロンを 勧められています。 週3回の自己注射で期間は2年間です。 主治医からはこの治療しかないと言われ当初は受けるつもりでいましたが、いろいろ調べてみると 有効性はかなり低く副作用もきついようです。 熱を出して免疫力を上げるようですが、副作用の症状を見てると免疫力が上がるのになぜ脱毛なども起こるのか理解できません。 私は8年前から妊娠と同時に脱毛症になってしまい治りかけては繰り返しずっとウイッグで生活してます。漢方薬や鍼灸などいろいろ試しましたが完治せず今に至ります。 精神的にずっと苦しくて副作用の脱毛が恐怖です。 インターフェロン治療も、例えば半年だけとか、効果のある可能性がもう少し高いなら頑張れそうですが効果があるかどうかデータとしてほとんど無いと聞くと頑張れる自信がありません。 主治医の先生には感謝しているし、ぜひ受けてほしい(私の身内なら縛りつけてでも受けさせますと言われました)と言われてるので断るのは勇気がいりますが、自分なりに納得いく方法を試したいと思っています。 今はシイタケ菌糸体の原末細粒(いろいろな学会などでも論文が発表されてます)というのを飲んでいて+生活改善(運動不足なので適度な運動)、食事改善(肉、白砂糖などを控えて野菜中心、朝食断食)、爪もみ療法などを試しています。続けたいので無理をしない範囲で頑張っています。 どの治療も効くか分からないなら、服作用の強い薬を体に入れるより食事に気をつけて笑いながら楽しく過ごしたいと思ってます。 しかもインターフェロンは肺転移のみに5~15%程度しか効果ないみたいなので、体全体の事を考えたら体質を変えるほうがいいとも思ってます。 体質を変えることで脱毛症も治るかもしれないと期待をこめてます。 インターフェロンされた方のブログを読んでも効果ない方も多いし、効果があっても数年後に他の場所に転移が見つかったり新たにがんが出来たりしてる方が多いので私は上記の治療の方が前向きに頑張れると思ってます。 それで頑張って転移が見つかっても仕方ないと思ってます。 最低でも子供が成人するまでは生きたいですし(まだ8歳と6歳です)あきらめる気は全くありませんが。 主人は私の頑張れる方でいいと言っています。 姉には出来れば受けてほしいと言われてます。 3ヶ月ごとにCTなどの定期健診が10年は続くと思うし、主治医との関係も良好にしておきたいので断ることでギスギスしないか不安なのもあります。 最後に決めるのは自分ですが、いろいろな方の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 出来ましたら至急でお願いします。

  • 肺と肝臓に転移

    7年前に腎盂癌で片腎を摘出しましたが、 先日、肺と肝臓に転移してる事がわかりました。 手術で摘出することは体力的に無理と言われて、 キートルーダという免疫チェックポイント阻害剤を 使う治療法しかないと言われました。 75歳、男です。糖尿病もあります。 余命はかなり厳しい状況なのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。

  • 膵臓がんから肺への転移での治療方法教えてください。

    父が3年前に膵臓がんの手術を受けて今日まで特に転移もなく無事に過ごしておりましたが、先月にCTスキャンを撮ったのですが、肺に1センチに満たない癌が転移していると告げられました。本人はまだ症状もなく元気なのですが、医師の先生の説明では、手術で採ってしまうのではなく、抗がん剤治療で治療するのが1番の選択法だと告げられました。私個人の考えでは、抗がん剤治療での延命治療ではなく、体力も気力も衰えていない今、肺に転移した癌を切除して闘ってみたいのですが、その考えはやはり無謀なのでしょうか?膵臓がんで3年間も再発転移しなかった、父の生命力に賭けてみたいのですが、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 乳がんの肺への転移について・・・

    知人の事なんですが。。 乳がんの温存手術から1年後、両肺に確認出来るだけで20数箇所の転移があるそうです。 勿論、手術は出来ないという事で現在、抗がん剤投与を通院でおこなっているます。(詳しい抗がん剤の種類までは分からないんですが・・・) その後、骨にも転移している可能性があるかもしれないという事で、様子を見るという事になったんですが、抗がん剤治療を行ううちに痛みが消えたので、転移の可能性があるそうなんです。 肺だけでなく骨へも転移していると言うことは、やはり悪いんですか? 治療法も変わるのですか? 抗がん剤だけで、完治する事はあるんですか? もし、進行した場合、どの様な症状がでるのでしょうか?

専門家に質問してみよう