• ベストアンサー

USBを殺したPCでのマウス使用

wulongの回答

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.1

そもそもPS/2がありませんね。 拡張ユニット「D/Port ポートリプリケータ」を別途取り付ければPS/2ポートがありますので基本的には使えるはずです。 拡張ポートも殺してあればNG

mozz25
質問者

補足

ポートリプリケータという物の存在を知りませんでした。 買ってもらえたらラッキーくらいの気持ちで、システム部に相談してみます。 PS/2の件については、すみません。書き方が悪かったです。 PC本体(USB) ⇔ 変換コネクタ ⇔ PS/2マウス という形で、変換コネクタを使用した場合で、 マウスが使えるかどうかわからなくて質問させていただきました。 いちおう下記URLのような商品を考えています。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_6524354_43118159_24953820/60623369.html まことに厚かましくて申し訳ないのですが、もしご存知でしたらお教えいただけますでしょうか。

関連するQ&A

  • PC9821で使えるマウスについて

    PC9821で、スクロールマウスを使いたいと考えているのですが、私はまだそのためのマウスを見たことがありません。最近のPS/2かUSBで変換アダプタがあれば教えてください。または、そのまま使えるのがあれば教えてください。

  • USBマウスのPS/2変換について

    現在、Microsoftのワイヤレスキーボード・マウスセットを使用しています。 マウスの具合が悪くなってきたので、マウスだけ交換しようと思います。 現在、マウスはUSBなのですが、PS/2変換アダプタが付いているので、PS/2で接続しています。 次は下記の製品を使用したいと思うのですが、これはUSB専用の様です。 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/130&cl=jp,ja USB専用マウスにPS/2変換アダプタを使用して使えるのでしょうか? 何故PS/2にこだわるかと云うと、PC切換機を使用していて、それがPS/2しか無い為です。 おわかりの方、ご教授願います。

  • USBマウス

    OSはWindows2000とWindows Vistaのデュアルブートで使用していますが、マウスはUSBマウスを使用しています。 このマウスはアダプタを使用してもPS/2接続が出来ないタイプなのでUSB接続で使用していますが、使っていると頻繁にポインタが飛びます。 ちなみに、PS/2接続のマウスではそのような現象は起きません。 このマウスには、「戻る」と「進む」のボタンがついているので、作業上非常に使いやすいのですが、何か解決策はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PS/2タイプのPC切替器でマウスやキーボードがUSB接続のみのパソコンは使用できますか?

    PS/2タイプのPC切替器を使用する際、 片方のパソコンはPS/2コネクタで、もう一方はUSBのみです。 こういう場合、USB-PS/2変換アダプタを切替器とPCの間に設置すれば USB側のPCは使用できますか?

  • USBとPS/2両用マウス

    ちょっと疑問に思ったので、教えてください。 マウスに付属のUSBをPS/2に変換するアダプタの中身はどうなっているのですか? USBとPS/2ではまったく違う(?)インタフェースだと思うのですが、どうやって変換しているのでしょう。 ひとつ分解してみたところ、ただ単に、ソケットの形状を変換しているだけのような気がしますが、具体的にはどのような変換をしているのでしょうか?

  • USB-PS/2変換アダプタ

    USB-PS/2変換アダプタ付属のUSBマウスを購入したのですが、 このアダプタを紛失してしまいました。 これまでは、USBで使用していたので問題はなかったのですが、 PS/2で使用しなければならない状態が発生し、困っています。 PS/2-USB変換ケーブルは各社出しているようですが、 このUSB-PS/2変換アダプタは見つけられませんでした。 どこかでこのアダプタを単体で購入することは可能でしょうか?

  • Windows11でシリアルマウスを使いたい

    Windows11でPC98時代のD-Sub9ピンのシリアルマウスを利用したいと思っています。 現在、以下の構成でパソコンに繋いでいます。 ----------------------------- シリアルマウス(オス) オスメス変換アダプター シリアルマウス➡PS/2変換アダプター PS/2➡USB変換アダプター ----------------------------- しかしマウス側のLEDは点灯せず、認識もしません。 Amazonを検索しても、既にシリアルマウス➡USBに変換する変換アダプターは販売されていません。 シリアルマウス➡USBに変換するアダプターをご承知の方、 もしくはシリアルマウス➡USBに変換するケーブルの作り方を詳しく説明して下さる方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします(_ _)

  • キーボードやマウスの相談

    マウスについて 無線のマウスを利用したいのですが、PS/2での利用です。 パソコン ← PS/2⇔USB変換アダプター(マウス用) ← 無線のレシーバー ← 無線マウス の構成って動かないのでしょうか? ※変換アダプターを使うと、無線で利用することが出来ないかの質問です。 キーボードについて パソコン ← PS/2⇔USB変換アダプター(マウス用) ← USBキーボード の構成って動かないのでしょうか? ※変換アダプターが、マウスに付属していたものを利用するという意味です。

  • マウスの接続方法 ◆ USBとPS/2 どちらで接続がベター?

    マウスの接続方法 ◆ USBとPS/2 どちらで接続がベター? マウスの接続方法で質問です。 BUFFALOのBLMC-X-Yというマウスを購入しました。 一般的な、USB接続マウスで、PS/2変換アダプタが添付しています。 ふと、どちらの方法で接続するのがベター?という疑問がわきました。 転送速度は規格が新しいUSBの方が速そうですし、マウスに専用にポートが割り当てられるPS/2も良さそうです。 USBの電源ONの最中に抜き差しできる機能は特に必要としません。 USBとPS/2、マウスを使う場合の、メリット、デメリットを教えて頂けますでしょうか?  環境    OS: windows XP    PC: DOS/V    CPU: P4 2.8    PS/2ポート: あり(キーボード&マウス)

  • PS/2でマウスが動かない

    普通にUSBでマウスを使ってたんですがPC2台で切り替えを行うために マウスをPS/2変換アダプタをつけてみたんですがマウスが動きません。 マウスはエレコムのM-N4URBKでPS/2変換アダプタがついていなかったので 以前使っていたマイクロソフトの変換アダプタをつけたんですが動きません。(ちなみにマイクロソフトのマウスをつけると動くんですがマウス自体がやばい状態です)違うメーカーの変換アダプタでは動かないんでしょうか? あとエレコムの違う機種に付いていた変換アダプタでも動きません。ちなみにドライバはありません。それとコントロールパネルからマウスのハードウェアのデバイスを見るとマイクロソフトPS/2Mouseと前に使っていたロジテックUSBFirst/Pilot Mouseの二つが出ていて二つともデバイスは正常に動作しています。とかいてあります。(マイクロソフトPS/2は外しているんですが・・・)