• ベストアンサー

カードに入会したくない

どうしてフィットネスクラブに入るのにクレジットカードに入会しないといけないのでしょうか? 運動が目的なのに個人情報を必要でもないクレジット会社に言わないといけないのか納得がいきません。 何か裏取引でもあるのでしょうか? 法律上おかしい様な気がします。独禁法?ではないけど欲しくも無いカードに加入しないと運動できないなんて何か腑に落ちない気がします。 どなたか裏事情ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.3

元スポーツクラブ社員です。 わが社ではカード加入が入会条件ではありませんでしたが、会費納入の引落はカード会社に代行依頼をしていました。 代行依頼をすると(スポーツクラブ側に)手数料が発生するので、手数料を免除する代わりに(カード会社が)カード加入を義務付ける?というような条件じゃないでしょうか?(勿論契約条件は個々の企業間によって違いますが) 要するにどっちもおいしいと。 でもカード審査が通らない人やカードを持たない主義の人は入会できないデメリットがありますよね。 (審査が通らない人には例外が認められるんでしょうか??) でも支払い関係ってきちんとして下さる方ばっかりではないので、こんな方法を選択するのもある意味リスクヘッジとして仕方ないのかなぁと、思ったりもします。 個人的な感想では私もカード加入が条件は嫌です。

bu-fu-u-
質問者

お礼

 回答を頂きありがとうございました。どうして必要もないカードに加入しないといけないのか?でしたが貴方(皆様)の回答を読み納得しました。月払いにして会費の回収の為にカード会社に委託するのは理解できましたが私の様に必要ない者には3ヶ月.6ヶ月.12ヶ月前納等で処理できる様に会費の支払い方法を柔軟に考えて欲しいと思いました。運動が目的で行くのに必要もないカード(会社)に個人情報を教えたくないですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#51428
noname#51428
回答No.2
bu-fu-u-
質問者

お礼

 回答いただきありがとうございました。私の様にカードの嫌いな人もいると過去ログを読んで納得しました。  交渉の上会費を半年分前納しましたのでカードは入らずにすみました。お手数をおかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

すべてのクラブが入会の際に加入する義務を負わされているのではありません。いやなら他のクラブに入会すれば良いだけの話です。一般企業なら条件を付けても問題にはなりません。

bu-fu-u-
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。交渉の結果会費を半年分 前納する事でカードに加入せずにすみました。お手数おかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カードを作らずに入会する方法

    近々、フィットネスと音楽教室に通おうと思っています。話を聞いたら、両方違うクレジットカードを作らなければならないらしいです。すでに一つカードを持っていますし、これ以上増やしたくありません。 フィットネスも音楽教室も、入っている間は年会費はいらないけど、辞めたらカードの会費は掛かるという話で、解約の手続きは自分でやれとのことです。 以前やったことがあるのですが、かなり面倒でした。 カードを作らなければ、入会できないと言われました。 こんな理由で拒否されるって社会常識的に通じる話なのですか? 銀行引き落としと、カードで引き落とすのとどんな違いがあるのですか??何で、月会費を払うためだけにカードを作らないといけないのでしょう? 何だか釈然としません。何とかカードを作らずに入会する方法はないでしょうか?

  • クレジットカードに入会しないと入れないスポーツクラブってありますか?

    スポーツクラブの月会費の支払方法ってどういう方法ですか?(参考までにお聞かせ下さい。) 今、入会を考えているスポーツクラブが、入会時にクラブが指定したクレジットカード会社に登録し、月々の会費がそのクレジットカードからの支払になると言われました。 それ以外の会費の支払方法は全く扱っていなくて、クレジットカードを作る事に抵抗のある人は「カード自体にはさみを入れて処分して下さい、ただ、解約はしないでください」と言われました。 また、同じ会社のクレジットカードをすでに持っていても、新たに作り直さなくてはいけないということです。 近所にスポーツクラブはたくさんあるのですが、新しくオープンするので、設備が整っているのと、自宅から一番近く通いやすいことなどから、そこに入会したいのですが、すでにクレジットカードは何枚も作っていて、これ以上カードを増やしたくないということと、会費の支払方法がそれだけしかないというのがひっかかって、申し込み出来ずにいます。 定員の決められているスクールに申し込みをしたいので、締め切られてしまう前に入会をしなければいけないので、近日中には決断しなければならない状況で、困っています。 スポーツクラブってどこでもそういうものですか? 以前レンタルビデオ店で会員になる際、同じような事がありましたが、「クレジットカードに入会すると特典がつく」といった感じで、強制ではなかったし、カードを作っても支払は現金で出来ました。 なので、今回のスポーツクラブの「強制的に入会、支払もカードからのみ」といったやり方がひっかかってしまって。

  • クレジットカードの入会キャンペーンはカード会社に利益をもたらすのか?

    クレジットカードの入会キャンペーンはカード会社に利益をもたらすのか? 入会でももれなく○○円の商品券をプレゼントなんていうキャンペーンが行われていますが、そのようなキャンペーンを開催して、カード会社の利益になるのでしょうか。商品券をもらうことが目的で入会して、クレジットカードは使わないままになることが考えられるのですが。

  • クレジットカードのいらないスポーツクラブ

    最近、設備が整っていて時間も自由に選べるスポーツ(フィットネス)クラブが増えてきて 何度も入会を考えましたが、パンフレットを見ると必ずと言っていいほど”入会手続きにクレジットカード必須”となってます。 どなたか、山手線(都内)内側で、クレジットカードを使わずに入会手続き・各種オプション・会費支払い等が可能な所をご存知の方いませんか? No-Cardでも、Card 支払い者と全く差別無く同じ内容で利用できるところをお願いします

  • ルネサンス入会について

    今度スポーツクラブルネサンスに入会しようと思っています。 そこで質問なんですが、入会の時にルネサンスカードというクレジットカードを作らないといけないと聞きました。 お恥ずかしい話、債務整理をしていてクレジットブラックなのでたぶん審査に通らないと思います。 月会費がそこからの引き落としの為必要とのことでした…そうなると入会事態できないのでしょうか? 周りの人にも聞きにくいため困ってます。 よろしくお願いします m(__)m

  • スポーツクラブに入会したいが、クレジットカードはいらない・・・

    息子をスポーツクラブに通わせたいのですが、月会費の支払方法として、あるクレジットカードを作って(この場合は保護者名義ですが)、そこを通して、口座引き落としになるとの説明を受けました。 クレジットカードは作りたくないのですが、そこのスポーツクラブには入りたい・・・ この場合、折れてクレジットカードを作るか、入るのを諦めるしかないでしょうか。 さまざまな消費者保護法があると思うのですが、 「クレジットカードは作りたくない。銀行口座引き落としにして欲しい」と要望できる根拠となるような法律などあれば、強気で押せると思い、お伺いしました。 ちなみに、スポーツクラブは、全国展開をして、法人会員も多数擁する大手クラブ、クレジットカードは、テレビでもコマーシャルをしている信販会社のものを指定されました。

  • 新しく入会したフィットネスクラブがしょぼくてものす

    新しく入会したフィットネスクラブがしょぼくてものすごく失望しています。以前のものは全国チェーンで設備もしっかりしてきれいだったのですが、今回のは地域に根差したコンセプトのようで建物や施設もしょぼいです。でも料金は同じです。しかも高齢者ばかり。しかも明らかにウオーキング麻疹の需要が高いのに、変な有酸素運動の機械ばかり備えています。あーショックショック。一駅先には全国チェーンのクラブがあったのですが、4月以降は仕事が始まり職場からあまり遠い場所に行くべきでないのでそちらはあきらめざるをえませんでした。フィットネスクラブに通うのがものすごく好きだったのにショックです。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン

    景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン クレジットカード新規入会キャンペーンとして 2000円分とか5000円分等のポイントプレゼントを 行っているところがあります。 入会と条件としているのでオープン懸賞にはあたらず、 また、”1万円以上購入でポイントがつかえる”等の条件がなく もらったポイントで無料で商品がもらえます。 これでは 取引(入会)に付随して、 景品(2000円、5000円分)をもらえることになり 取引額によらない総付景品の限度額200円を超えるので 景品表示法に触れるのではないでしょうか?

  • 妊娠を望む時期のフィットネスクラブ入会は?

    結婚して二年目です。 昔から少し体が弱く、鍛えようとフィットネスクラブに入会を考えています。 でも、そろそろ子供が欲しいと思っていて、妊娠の症状がわかるまでというのは、運動を普通にしても平気なのでしょうか? 生理がとまる頃まではとくに問題がないのか不安です。

  • クレジットカード入会特典の景表法について

    クレジットカード(年会費無料/銀行カードではなくショッピングセンターなどが発行するクレジット機能付きポイントカード)の入会促進企画を予定しております。 入会特典として、2000円分の粗品を検討していますが、 景表法に問題ありますでしょうか? ※入会費、年会費無料なので取引きがない前提。 あと以前ご相談して 入会金等の費用が発生せず、一定の取引額を条件としない場合は、 「取引価額が確定しない場合」として景品提供を行う(上限1,500円)か、 過去の客観的データから通常考えられる最低の取引額を取引価額と みなして景品を提供することとなる。 と教えていただいたのですが、 1500円でいいのでしょうか? また、過去の客観的データとは、 現在の既存顧客をベースに1年間の取引額を調べて、 平均か何かを出せばそれでいいのでしょうか? ”最低の取引額を取引価格とみなして”の部分に ついても教えてください。