• ベストアンサー

K5ブレーザーを購入したいけれど

車検証には88年式K5(ノーマルフェンダーで35×12.5R-15のタイヤ付き)の車両幅は223センチって書いてあって、私の93年式C1500と並べると、3インチリフトアップしているノーマルフェンダーのK5がはるかに幅広に見える。K5を販売している某Jジープ社のHPにはアストロと同じ幅の2m4センチと記載されてる。どっちが本当? 目の錯覚なのかなー?だれか、K5のオーナー様、私はK5をほしいのに 幅だけが気になって、購入に至らないのです。よろしく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmsc150jp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

35×12.5R-15ってことはホイールは10Jくらいのオフは-48くらいでしょうからノーマルフェンダーからは10cm以上ははみ出してると思います、だから車検証の幅はオーバーフェンダー付の幅でしょう。 k5はフロントがリアと比べてトレッドが7~8cm広いのでノーマルでそのサイズのタイヤを履くと絶対にはみ出します、したがって前から見るとタイヤは左右ドカンと張り出します。 HPのサイズはノーマルフェンダーの全幅だと思います。 また、アストロはノーマルで200cm無かったと思います、C-1500よりはノーマルフェンダーでもK5のほうが若干幅は広いと思います。 ちなみに自分のK5はオバフェン付の33×12.5-15で幅は実寸224cmです。

dorodorov8
質問者

お礼

もう答えが寄せられないと、あきらめていました。 ありがとうございます。K5のトレッドの前後の幅が、大きく違っていたのですか?驚きです。でも、これで決心がつきました。検討半ばのK5を購入することにいたしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エスティマ、RS-Rスーパーダウンサス

    現在、エスティマTCR10W(H.11年式)にRS-Rのダウンサスを付けています。 前後のフェンダーとタイヤの隙間を均等にしたく、 リヤのみ「RS-Rスーパーダウンサス」に付け替えようと思ってますが、リフトアップ後のスプリングの遊びが出てくるのか疑問です。(純正ショックです。) 又、遊びが無く、最低地上高9センチをクリアしていれば、車検は通りますか? 宜しくお願いします。

  • 幅の狭いタイヤ

    ご教授、宜しくお願いします。 現在、フロントタイヤがフェンダーより若干(0.5mmくらい)はみ出ていたため、キャンバーボルトにて角度をつけてギリギリ収めてあります。 しかし、リアタイヤははみ出てはいないものの、段差などでバネが縮み込むとフェンダーとタイヤサイドをこすってしまいます。 ぼちぼちタイヤの溝もなくなってきているので、タイヤを交換にて解消したいのですが、メーカーにより同じ規格でも幅が異なるようです。 しかも、リムガードやらがついていたりして、それを含めての幅かどうかもカタログからは読み取れません・・・。 単純に195/50を185/55に変えるだけでいいというわけではないようです。 実際の幅が比較的狭いタイヤを具体的に教えていただけないでしょうか? 現在は5年ほど前のタイヤですが、ヨコハマAVIDですので、これより少しでも狭くなればと思います。 もう、そんなに長く乗る予定はないので、出来るだけ安価なもののほうがいいです。 輸入タイヤでもかまいません。 現在の組み合わせは以下の通りです。 車種 : 平成15年式 ヴィッツ (SCP10) タイヤ : ヨコハマ AVID 195/50-15 ホイール : ワークネッツァルト 15インチ 7.0J +35 ※ダウンサスにて前後とも約2cm下がっています。 タイヤショップにてヴィッツ用として購入した組み合わせです。 フロントについては車検で指摘されるまで気付きませんでした。

  • RS-Rスーパーダウンサス?

    現在、エスティマTCR10W(H.11年式)にRS-Rのダウンサスを付けています。 ショックは純正ショックです。 前後のフェンダーとタイヤの隙間を均等にしたく、 リヤのみ「RS-Rスーパーダウンサス」に付け替えようと思ってますが、リフトアップ後のスプリングの遊びが出てくるのか疑問です。 又、遊びが無く、最低地上高9センチをクリアしていれば、車検は通りますか? ご回答宜しくお願いします。

  • 先日中古車を購入したのですが、

    販売店からの帰り道、少し路面が悪い道路を走っていたら、後ろのタイヤがフェンダーを擦る音がしたし、何かオートマチックも、止まる時とか、パーキングに入れたり、バックに入れたりした時に異音(ガツン)が、するので販売店に問い合わせたら、販売店の人は、飛ばしたりしたからですよ!とか、前に乗ったけど何もなかったですよ!って言われました! 前後ろのタイヤは、235でしかもスペンサーがかましてあって、フェンダーから2センチぐらいはみ出しています!ローダウンもしています。 これで車検は、通るのですか?

  • TBS『リンカーン』で使用中のジープは?

    ダウンタウンの『リンカーン』を見ています。出演者が、それぞれチームを組み、何かを探しているようですが、チーム毎に、『ジープ』に乗っています。色違いの『ジープ』ですが、車種は何なんでしょうか?チェロキーとばかり思っていましたが、後部に、スペアタイヤが取り付けられています。『おやっ?新型のチェロキーはスペアタイヤは外の後ろか?』と思って、カーセンサーを検索しましたが、形は似ているものの(オーバーフェンダー等)、スペアタイヤは室内のようです(または荷室の下?)。ついでにジープコマンダー、ラングラーも調べましたが、どれも違うような?一体、JEEPブランドで、車両後部にスペアタイヤが取り付けられた4ドア(5ドア?)のこのジープは、一体何なんでしょうか?

  • ステップワゴンRF1 車検対応インチアップについて

    平成9年式ステップワゴンRF1に乗っています。現在ビルシュタイン、エナペタルのダンパー、スプリングでローダウンしています。(ダウン量は恐らく2~4センチ以内かと思います)その状況で7J17 +48、215ー45-17のサイズのホイル、タイヤを履いていてディーラーで車検が通ります。つまりフェンダーからはみ出ていはいません。先日友人から7.5J17 +47のホイルを安く譲ってもらい交換しようと思いタイヤサイズはそのままでホイルのみ交換してみた所、数ミリフェンダーからはみ出てしまいました。(その場にいなかったので正確なはみ出し量は不明ですが1.5~2ミリ程度との事でした)特にフロントが目立つようです。フェンダー加工は出来るだけしたくないのでタイヤサイズ変更(215→205)で何とかフェンダー内に納めたいと思っているのですが現状の215サイズだと幅が213ミリのようですが205サイズにすると206ミリになるとミシュランのHPに書いてありました。ただし計測リム径が7インチでした。かりにこの205/45サイズのタイヤを7.5インチのリム径のホイールに装着した場合、タイヤ幅は206ミリよりも広くなってしまうのでしょうか?素人の考えだと多少引っ張られて幅が狭くなると思うのですがいかがでしょうか?ちなみにミシュランのPilot Preceda PP2を選択すると205/45/17サイズで適応リム径は7~8インチ、LI値は88となっっており現状のヨコハマ製の215よりもLI値が上がるので耐荷重も大丈夫な気がするのですがその辺りもアドバイス頂けると助かります。 例によって某大手量販店の人は本当に困った時には何も助けてくれないのでなんとかよろしくお願い致します…

  • c1500 アストロ 純正ホイール

    車検のため純正ホイールを探しているのですが オークションなどでアストロの純正ホイールがあるのですがc1500に問題なくはけるのでしょうか? またオフセットも教えてほしいです。 また今20インチで235 35のタイヤをはいているのですが 15インチの225 70のタイヤにしたら車高はどれ程あがるでしょうか?

  • ハイエースのタイヤ&ホイールマッチングについて

    平成8年式中期ハイエースワゴン4WDに乗っています。 デイトナホイール(15インチ、6穴)&ホワイトレターのタイヤをオークションで購入しようと思っているんですが、たくさんありすぎてどれがいいのか判らなく困っています。ツライチ&フェンダーとタイヤとの隙間が少なく、車検対応のが希望なのですがどういうのを選べば良いのでしょうか?ちなみに現在2インチほどローダウンしています。 なんか無理なこと言ってるようですが、ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ハイラックスサーフのタイヤについてお願いします

    こんにちは。ご回答をお願い致します。 現在H6年ハイラックスサーフワイド  型式KZN130に乗っており、 2インチリフトアップ(サス)しております。 これに大径タイヤを履かせたいのですが、 ボディリフトやフェンダー加工なしで 履けるサイズを教えてください。 一応タイヤサイズ31-10.5R15が 履ければと思っております。 宜しくお願いします。

  • フィットに18インチ履きたいんですけど色々教えて下さい!

    フィットに18インチ履こうと思ってます。自分で色々調べたんですが、今17インチ装着してます。18インチにするとタイヤ外径が1cm大きくなります、簡単に計算するとポン付けすると車高がそのまま1cm高くなるのでしょうか?あと車高調つけて下げてるのですが、フロントがタイヤとフェンダーが指一本はいるくらいあいてます。タイヤ外径が1cm大きくなる事でタイヤとフェンダーのすき間はぴったり埋まる感じになりますか?あと18インチにするとピッタリツライチになるか、ギリツラウチになると思うんですが、タイヤがフェンダーからでてなければ車検は大丈夫ですか?詳しい方教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • MG7530の電源を投入すると、「プリントヘッドの種類が違います 正しいプリントヘッドを装着して下さい」という表示が出ます。
  • その後、「修理が必要なエラーが発生しました〜」というメッセージが表示され、何も操作できなくなります。
  • このエラーが発生した場合は、正しいプリントヘッドを装着するか、修理が必要な場合は修理を依頼する必要があります。
回答を見る