• ベストアンサー

車にマグネットシートを貼っている方

mmmmm22の回答

  • mmmmm22
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.4

社用車とかに一時的に貼り付ける事はありますが、マグネットシート自体少し重たいので、多少の凹凸とかでも剥がれ易くなりますね。 マグネットシート自体の磁力は弱く、サイズが小さければ軽量なので落ちにくいですが、大きいものは磁石シート部分も厚手のものがあり重たくなるので、段差などでも簡単に滑って貼り付けていた部分から移動する事もシバシバです。 対策としては、軽量でなるべくサイズの小さいものを選びましょう。 又は、マグネットではなく、シールとかならそう簡単には剥がれ落ちません。

927726
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。確かに面積が大きくなると、異様に重たく感じます。検討してみます。

関連するQ&A

  • マグネットシートによる塗装トラブルについて

    クルマのボンネットの先端に幅15cm程度のゴム製マグネットシート状のカバー(いわゆるマグネットブラ)を装着したところ、1週間程度でシート装着面の塗装が変質してしまいました。事象は最近のことです。 ■症状 マグネットシートがぴたっとフィットしていた部分のクリア層の内部、もしくはその下の塗装自体が変質した様子です。コンパウンドで表面を擦っても全く変化がありませんでした。フィッティングが悪くて少し浮いていた部分は無事でした。(まだら模様にようになっています) ボディ色の特性なのか、症状が出ている面の真上から見ると全く分かりません。夜、水銀灯の下で斜め方向からみると、誰が見ても一目で分かります。斜めから見た場合、変質した箇所は白く濁って見えます。 ■製品 頂き物なので不明ですが、海外製品のようです。色は黒です。(普通のゴムの黒色) ■車種 マツダアテンザスポーツ23S H18年式 チタニウムグレイII ■質問内容 マグネットシートを扱う業者さんのHPで、長期間の装着によるトラブルの事例はありましたが、症状的にあまり当てはまらないようです。 1週間程度、マグネットシートを貼り付けておいただけで、こんなにも塗装が変質してしまうことがあるのでしょうか。(初心者マークを貼っただけでもこうなってしまうものなのか) このような症状について情報をお持ちの方、修復方法をご存知の方、ディーラーなどに相談したことのある方いらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。

  • マグネットシートによる塗装トラブルについて

    クルマのボンネットの先端に幅15cm程度のゴム製マグネットシート状のカバー(いわゆるマグネットブラ)を装着したところ、1週間程度でシート装着面の塗装が変質してしまいました。事象は最近のことです。 ■症状 マグネットシートがぴたっとフィットしていた部分のクリア層の内部、もしくはその下の塗装自体が変質した様子です。コンパウンドで表面を擦っても全く変化がありませんでした。フィッティングが悪くて少し浮いていた部分は無事でした。(まだら模様にようになっています) ボディ色の特性なのか、症状が出ている面の真上から見ると全く分かりません。夜、水銀灯の下で斜め方向からみると、誰が見ても一目で分かります。斜めから見た場合、変質した箇所は白く濁って見えます。 ■製品 頂き物なので不明ですが、海外製品のようです。色は黒です。(普通のゴムの黒色) ■車種 マツダアテンザスポーツ23S H18年式 チタニウムグレイII ■質問内容 マグネットシートを扱う業者さんのHPで、長期間の装着によるトラブルの事例はありましたが、症状的にあまり当てはまらないようです。 1週間程度、マグネットシートを貼り付けておいただけで、こんなにも塗装が変質してしまうことがあるのでしょうか。(初心者マークを貼っただけでもこうなってしまうものなのか) このような症状について情報をお持ちの方、修復方法をご存知の方、ディーラーなどに相談したことのある方いらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。

  • 車の購入と立体駐車場

    現在2ドアの車(3月に車検)に乗っていますが、この夏に二人目の子供が生まれるため4ドアに買い換えようかと考えていました。 色々見て回った結果、ホンダ・ライフの新車を購入、ということで決まりかけていたのですが、駐車場の問題が出てきてしまいました。 これも今夏になのですが、マンションに引っ越す予定で、駐車場がタワー式か3段機械式、平面、とあり、抽選で場所を決めることになっています。(抽選は5月) タワー式の車高の制限が155cmで、ライフは157.5cmなので入れられないことが分かりました。 3段式に運よく当たれば良いのですが、やはりタワーより倍率が高くなりそうです。(平面は駐車場代がとても高いので考えていません) そこでどういう選択をすればよいのか迷っています。 (1)3段式の駐車場が当たることを信じて2月にライフを購入。(外れた場合は近くの貸駐車場を借りなければならない) (2)3月に今の車を車検に通し、5月の抽選で3段式が当たればライフを購入。(しかし3段式が当たったら車検代がもったいない…事故車なので車検代分高く売れるとは思えない) (3)3月に今の車を車検に通し、あと2年我慢して乗り続ける。(2ドアで乳幼児2人はキツイ。車での移動が多い地域なので) 金銭面で軽しか考えていなく、見て回った結果ライフにしよう!と決めた車ので、155cm以下の他の車種に妥協する…のはとても忍びないです。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします!

  • 車のあれこれ どうすれば?良いの?

    (1)ガソリンスタンドで、給油口を間違えてしまったら、どうしますか? 定員さんがいる所はホースが伸びますよね?セルフも伸びる物ですか?? 洗車機って、車に乗ったままと車から降りるタイプがあるんですか? (2)銀行の駐車場でやってしまいました!(TmT) カード差し込みに手が届かない(TmT) 小銭がない(TmT) 千円札を入れても戻ってきちゃて… 車を停め直そうとしても後ろに車が待っている(TmT) (TmT)その時、後ろの方が助けてくれました! ↑の手が届かない(TmT)時は、シートベルト外す→サイド上げ→Pへ→エンジン切らない→ドア開けて→ドア閉めない→カードへ! ↑で大丈夫ですか? ドアを閉めてしまったら、ロック掛かっちゃいますよね?? 車種によって違う?           カード差し込みの時は、車を寄せて→ブレーキ→窓開けて→カードへ!ですよね、ブレーキから足が浮く事ありませんか? どうしてますか? 小銭がない(TmT)停め直そうと思っても後ろに車が… ↑ どうしますか? (3)有料道路・高速 間違えて入ってしまったら? お金が…ない(TmT)足りない場合は?? 宜しくお願いします! (TmT)

  • ライフ事故。直すのにいくらかかる?

    雪道のカーブで、滑ってしまい道路脇の林のような所の、土の30センチ位盛り上がっている所にぶつけてしまいました。 降りてみると助手席のドアの下のフレーム?の所が20センチ位にわたってへこんでいました。 これを直すにはいくら位かかるのでしょうか? 車種は2000年に買ったシルバーのホンダライフです。 乱文ですいません。

  • 川の流れのような凹凸がある壁紙や商品

    流れの速い川のような形状のある壁紙を探しております。 壁紙でなくても、シート状、板状の商品なら大丈夫です。 目的はジオラマで川の表現をするためです。 壁紙に木工用ボンドを平らに塗り、乾燥後に剥がし、 それを川の材料として使用します。 壁紙は型になりますので、塩ビ等の接着剤を弾く素材である必要があります。 又は表面に接着剤を弾く加工がされている必要があります。 何か良い商品はないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • マグネットシートで車に貼るステッカー

    を作っています。デザイン的に貼って剥がす時に気を付けないと破れやすい箇所があるので、 まずデザイン通りに切り抜いたらそれを違うシートにはりつけて強度をだそうと思い、ジェル状の瞬間接着剤を薄く伸ばして両者を張り付けたら性質上相性が悪かったらしく失敗しました。 両面テープという手も考えましたが、熱や水でベタベタになりそうだったので断念しました。 マグネットシート同士を張り付けるための接着剤は何がよいのでしょうか? またマグネットシートはそれとわかりずらくするために紙のように薄いものを選択しました。

  • マグネットシートをまっすぐ切りたい

    約A4サイズで0.8mmのマグネットシートを四角く切り取り、その上にテプラのシールを貼って使っているのですが、どうしてもマグネットがぶにゃっと曲がって切れてしまいます。 ゆがまないできれいに切る方法は何かないでしょうか。 線を引いても、テプラを貼ってからサイズに合わせるように切っても、ハサミだと思わぬ方向に歯が進んでしまい、カッターだと硬くて一度で切れないので何回も刃を当てているうちに2重になってしまったり、ほつれができてしまいます。 私が不器用なのかなと思ったら、今まで作ったマグネットは全部いびつで、まだマシな方なんですが… なんとかきれいな正方形にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • マグネットシートを探しています。

    冷蔵庫等にぴたっとくっつく、薄いマグネットシートってどの様な会社がつくっているのかご存じでしたら教えて下さい。

  • マグネットシート

    100円ショップにてマグネットシートを購入したのですが、 表面が思ったより普通の紙で、汚れやすそうなんです。 なのでラミネーターを使ってラミネート加工をしたらどうかとかんがえているのですが、 マグネットシートってラミネート加工しても平気なのでしょうか? 誰かやったことがある方、ご教授お願いいたします