• 締切済み

マーチのハイカムの交換

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.2

ハイカムだけをポン付けしてどうこうというのは難しいと思います。 私もK11マーチ乗っていましたが、 私の前に乗っていたオーナーが整備士で、 手間隙かけてエンジンオーバーホール&バランス取りを行い 点火タイミングのみを早くしてハイオク仕様という車でした。 使用しているパーツはすべて純正にもかかわらず 驚くほど気持ちのいい車になっていました。 パワーはノーマルとほとんど同じなんですが、 吹け上がりが力強いというかスムーズに回るというか。。。 私は整備系のことは詳しく分かりませんが、 カムだけを変えるというよりは、 フラットトルクを目指していったほうが、よいのではないでしょうか? ちなみにハイカムにしてもエンジンそのものの耐久性は変わりませんが、 バルブやバルブスプリング、点火時期などを合わせてあげないと 耐久性はもとより、パワー、トルクともに落ちてしまいます。

関連するQ&A

  • マーチ/ドアミラー交換について

    平成10年式のマーチ(K11)のドアミラーを電動のものに交換したいと考えております。 しかし、配線・必要な部品が分からず困っております。 お分かりになる方がおられましたら、御教え頂きたく宜しく御願い申し上げます。

  • 交換費用

    K11マーチに乗っています。オルタネーターの交換費用を知っている方いたら教えて下さい。マーチは平成10年式です。よろしくお願いします。

  • エイプにハイカム

    82ccにボアアップしてあるエイプにハイカムを組んだのですが、アイドリングが安定しません。(吹かしてないとエンジン止まります) ハイカム交換でもキャブセッティングは必要なのでしょうか?

  • 燃費よくなる方法があれば教えてください

    H6式、ミニカトッポ、約92000キロです。 オイル交換してリッター12キロぐらいです。 ディラーの人に聞いたら、日産マーチとか耐久レース用にエンジンチューンすればリッター30キロぐらいの燃費にできるといっていました。 燃費を格段によくする改造やチューンナップがあれば教えてください。

  • どちらにしようかと、、現行マーチです

    同じ中古車ディーラーのお店で、2台気になる車(マーチ)を見つけました。 1:マーチ1200 3ドア・H14年式・ブルー   走行32000k・車検有効期限H17.5 総費用83万 2:マーチ1200 5ドア・H15年式・ビーンズ   走行7000k・車検有効期限H18.2 総費用94万 どちらかに決めようと思っています。 1の車は来年車検がある、、走行距離も少し。。2の車は色がちょっと、、94万も、いかがなものか。でもトータルで考えると2の車の方が得なのかなぁ。。 、、と回りまわって考えが混乱してしまうのです(涙) 「自分ならこちらだ」という意見をいただきたいです、よろしくお願いします。。

  • 強化ATって

    何ですか?ATなのに早く走れる改造みたいな印象を受けますが、実際詳しい所はどうなんでしょうか?具体的な説明が出来る方お願いします。私はK11マーチCGエンジン(平成10年式)です。 特に教えて欲しい点はそれにかかる費用と行ってくれる場所、それと強化ATにした事による耐久性の変化です。

  • マーチ12SRとSちがい

    平成18年式のマーチ12SRの中古車を買いました。 エンジンの力がないので、普通のマーチのエンジンと載せかえられてると思い疑っています。 普通の自動車修理屋さんのレベルで違いが判断できる方法、 見たら判る場所が有りますか、教えてください。

  • 燃料フィルターと燃料ホースの交換について

    K11マーチ平成10年式です。距離は63000。 凄く愛着を持ってしまって出来る限り長く乗ろうと考えています。 個人的には20万キロが目標です。 話は変わるのですがあるサイトで自分と同じ走行距離で燃料フィルターと燃料ホースを交換するサイトを見ました。自分もそろそろ交換しようとは思いますが、どこで交換してくれますか?また費用はいくらくらいでしょうか。知っている方いたら教えて下さい。

  • k12 マーチ カーテシ線

    タイトルの通り、K12マーチのカーテシ線の場所について知りたいのですが、 マーチの場合フロントドアには配線は来てないのでしょうか。 平成14年式、グレード12cの3ドア車です。

  • 平成16年式のマーチに乗ろうとしています

    中古車購入の相談です 平成16年式のマーチに乗ろうとしています。排気量は1200cc。 今は、平成10年式のダイハツムーヴに乗っています。 軽自動車からの乗り換えでかかる費用増加に関して懸念しています。 (1)自動車税 (2)燃費 (3)車検費用、重量税 (4)自動車保険 (5)その他維持費 ほとんど、往復20キロの通勤で使用する程度です。 最初は、もっと大きな排気量を考えていましたがあまりにも現実的でないので 諦めた次第です。 費用に関して、アドバイスいただければ幸いです。ちなみに、このマーチは諸費用込みで28万円 です。