• ベストアンサー

企業選びの基準で悩んでいます

こんばんは 現在就活中の3年生です 「人々の暮らしを支える・快適にする事業を行っている」ことを 軸に企業選びを行っています。 そこで思い浮かぶのはメーカー(重電、産機、プラント)、 インフラ(ガス、電力)やサービス業(不動産管理)なのですが、 深く考えてみるとそれって全ての業界・企業に当てはまること なのではないでしょうか? 例えば食品メーカーは食品を私たちに提供し、それがないと 私たちは生きていけないので暮らしを支えていると言えますし、 IT業界も、日本のネットワーク社会を支えている重要な業界です。 深く考えすぎでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

質問者様が文系なのか理系なのか不明ですが、このご質問の趣旨については、関係ないですか。 今の時点で深く考えるのは、良いことですね。 >>>深く考えてみるとそれって全ての業界・企業に当てはまることなのではないでしょうか? そうでもないです。 直接関係するのと間接的なのでは、大違いです。 たとえば、金融(銀行など)や証券の業界は、間接的には関係しますが、直接人の暮らしを支えたり快適にしているわけではありません。 また、株式や為替相場の取引を仕事にしている人達は、自分が儲けを得る代わりに経済のバランスを保つ商売です。 人の暮らしに直接関係する業界は、衣食住で言えば、 ・衣 ・・・服・靴の製造販売 ・食 ・・・農業、食品、商社の食品担当部署 ・住 ・・・建築、不動産業(ただし、アパートの紹介など) など 人を快適・便利にする業種は、 ・芸術家、音楽家、芸人 ・家電、PC、カメラ ・電話、ネットサービス ・ホームセンター ・老人ホーム、介護 ・製薬 など 以上、私の独断と偏見で挙げてみました。 資本主義は、競争社会です。 競争をすることにより、高い品質と低い価格が維持され、その結果、人(客)の暮らしを豊かにします。 この点に関して私が思うに、最も公正な競争をして世の中に貢献している業種の一つは、家電、PCのメーカーです。(これも私の偏見) 昔と同じ値段どころか、安くなっているものが多数あります。 私が知っている範囲では、昔に比べて価格が安くなっている例は、電器と鶏卵ぐらいです。 安くなっているのに、昔のものよりはるかに高性能になっています。 家電やエレクトロニクスのメーカーの給料は、おそらく、化学や製薬の会社の給料より安いと思います。 それでも、電気製品の産業に就職する優秀な人は後を絶ちません。 仕事に魅力があるんでしょうね。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます 間接的か直接的かの問題なんですかね sanori様が挙げてくださった業種はまだ 就活で意識してなかったものばかりでした 世の中には色々な業種・職業があるので、 どれが一番自分に合っているか、会社説明会や OB訪問を通じて見極めていきたいです ちなみに私は文系です

関連するQ&A

  • 企業選びの軸に合った企業エントリーについて。

    私は現在大学3年生です。12月から合同企業説明会や学内企業セミナーに参加して、だんだん自分の企業選びの軸が決まってきました。 ただ、現在40社ほどにエントリーしているのですが、その中にも企業選びの軸にマッチするものは少数です。 まずは私の企業選びの軸を箇条書きにします。 1.ものづくりをメインとした業種であること 2.チーム・個人は気にしないが、プロジェクト形式でやり終えたときに達成感を感じる仕事。 3.作ったモノが人の生活に密接に関わり、不備がある場合に大きな障害が生じる(命に関わるなど)こともある、使命感が なくてはできない仕事 4.多かれ少なかれ海外との関わりがあり、時には自分が海外で働くこともある業種 現在これら全てに繋がる仕事は自動車業界などではないかと考えております。というより、自動車業界に魅力を感じて自己分析した結果、この企業選びの軸が決まりました。 当然、自分の希望通りの企業に誰もが入れるわけではありませんし、ある程度の妥協は必要だと思いますが、志望動機なども考慮して、なるべくマッチした企業の選考を受けたいです。 自動車業界や自動車部品業界以外にもう1つくらい、この条件にマッチした業界を見つけたいです。 現在自分でも説明会に参加したり、業界地図などでいろんな業界を見て回っていますが、もし何か知っている方がいたら大まかな業界だけでも構わないので、教えて頂けると嬉しいです。

  • あなたの企業選びの軸

    就職活動の面接で 「あなたの就職活動における企業選びの軸は?」 という質問をよく受けますが、いまだに上手く答えることができません。 みなさんはどう答えていますか? また、どれくらい具体的に答えていますか? 私は人の笑顔を作りたい ↓ ○○業界は・・・でいい。 ↓ 中でも御社は・・・ って感じで私は答えていますが、面接を突破できません。 ぜひともアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 企業選びの軸について

    現在就職活動を行なっているものです。 大変行き詰っています… そこでちょっと質問があるのですが、 軸として、 ・「人々の生活を豊かに便利することで」もしくは「笑顔や幸せを提供することで」社会貢献がしたい。 ・自己の成長として、様々な業種、様々な企業と関わることのできる仕事がしたい の二つの軸で企業を選んでいます。 【1】なぜ社会貢献なのか?の答えはあるのですが、 いろんな社会貢献の仕方があると思うけど、その中でも何で豊かに便利ということに着目したの?と言われたら説得性の持つ答えが思いつかないのですが、やはりその答えも持っておくべきでしょうか? 【2】この二つの軸を満たしているような業界はITや広告、金融、総合商社以外にどこかありますでしょうか? 【3】面接で志望動機を聞かれた時に この二つに軸を置き、御社はこれこれこうなのでこの二つの軸を満たしているので志望しました。 これでは正直、別に他の会社でも違った形で満たすんじゃない?と思われてしまう気がします。そうならないためにこういう事を含めるといいなどのアドバイスがあったら教えていただきたいです。 正直、自分で考えろという質問かもしれませんが、自分だけの考えじゃわからなくなっています、、、 質問の答えでなくても何でもいいので意見を頂けたらと思っています。 よろしくお願いします!

  • 就活での企業選び

    就活中の大学生です。 自己分析や企業研究をした結果、自分にあっている!と思った会社にエントリーして、その中で受かった会社に行くというのが一般的な就活ですよね。 世の中にある全ての会社をぜーんぶ企業研究して、徹底的に分析するなんて不可能ですので、自分がなんとなく興味ある会社を調べますよね。 ただ、ここで思うのは、やりがいだとか自分に合っているって言うのは、どこの会社でも見方を変えればそう思うことはできると思うのです。どんなに今自分が興味ない会社でも、しっかり調べればあ、いいかも。と思う会社が多いと思います。 それでも時間がないので、まったく興味ない会社を見ている時間などありませんよね。 世に存在する全ての業種や企業の内容を調べてから興味を持つ、という作業は難しいと思います。 だから結局、受けるところは調べる前から興味のあったところだけになりますよね。 やはりみんな、直感というか、憧れというかそういう部分に頼っていると思うのですが、違いますか? 私は商社とメーカーがなんだか響きがいいので入りたいと思っています。しっかりとこの二つの業界の企業研究して、自己分析をして自分が納得できる志望理由を見つけ出せたら、他の企業は見なくてもいいものでしょうか? たくさんの企業を見すぎると、なにがなんだか分からなくなってしまうのを懸念しております。あれもこれも、となると結局中途半端になると思うし、私は器用な方ではないです。 興味のある業界は今のところこの二つです。 先輩方のアドバイスをお願いします。

  • 企業の安定性

    今大学四年で就活中です。 企業の安定性を見るのに利益率を調べるのですが各業界で目安が違うですか? もし違うなら ・家電量販店 ・プラントエンジニアリング ・化学メーカー の目安(何%あれば安心)をわかる方教えて下さい。

  • 大企業における出世と学歴の関係

    こんにちは。 大阪市立大学経済学部に在籍しており現在、就職活動を行っているものです。 就職活動をする中で、悩んでいることがあります。 実際、大阪市立大学OBの方でも大企業に入社されている先輩はおり、 ほとんどの企業は学歴よりも人間性をみて採用しているのかな、と 思っております。 しかし、学歴がなければ入社はできても、出世はできないのでしょうか。 私は現在、 「スケールの大きなものに携わる」 「顧客との距離が近く、自分の仕事に対して喜ばれる、感謝される(BtoB企業)」 これらを軸にして、企業選びをしています。 その中では ・総合電機メーカー(三菱、日立、東芝等のインフラ系事業) ・総合重機メーカー、(三菱重工、川崎重工、IHI、住友重工など) ・海運大手3社 ・物流業界、等を志望しております。 入社することすら困難な企業ばかりだと思うのですが、仮に入社できたとして 出世は望めるのでしょうか。 もちろん、その人の入社後の努力や能力によるところも、大いに関係してくるとは 思うのですが、やはり限界はあるのでしょうか。 私は将来、入社した企業で懸命に働き、出世をし、 責任の大きな仕事を任され、その企業にとって重要とされるような人材に なりたいと考えております。 実際、私ほどの学歴で、活躍できる可能性がある業界、企業規模は どの程度のものなのでしょうか。 そもそも私は、まだまだ企業名や年収などに惹かれて 本当に自分のやりたいことを軸に企業選びができていない気もします。 自分で考えるべき問題だとは思うのですが、ぜひ社会人の方に アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 就活 企業選びの軸についてアドバイスください

    ばかみたいな質問ですが・・・ 只今就活中で、特に好きなことややりたいことは無いので色々な業界を見てきました。 「楽しそう」「いいな」と思う企業はいくつかあったのですが、 そういう仕事の業界や職種が一貫していないため 今後どのような基準で企業を探していけばいいかわかりません。 これまでいいなと思ったのは、 ・ヘリコプターの営業 (広告や医療や公共事業など色々な用途でヘリを使ってもらえるよう売り込む) ・JAXAの文系職 (JAXAの技術をいろんな方面で生かす・技術職の方のサポートをする) ・倉庫?物流関係 (倉庫が広くてわくわくした笑) ・鉄道会社 (鉄道の運行だけでなく、地域開発や駅構内の施設など鉄道に関連した事業が色々あった) などです。 自分が魅力を感じるポイントは何なんだろうと考えていて、 ・スケールがでかい ・色んな事業を展開していて他の企業の人とも関われる ・独特の技術があり、それをサポートできる の3点かなと自分なりには思うのですが 業界や職種で限定できないのでどんな軸で企業を探していけばいいかわかりません。 上記のポイントにあてはまるような仕事、業界って何かありませんか? 本当にくだらない質問で申し訳ありませんがアドバイスを頂きたいです。

  • 就活 会社選びの軸 添削をお願いいたします

    就活中の学生ですか。「会社選びの軸」の添削をお願いいたします。 私は会社選びの軸は三つあります。まず、IT企業であること。私は日本に来る前は一年半のプログラマの仕事をやりました。現在もWebプログラミングのアルバイトをしており、今後もWeb系の仕事をやっていきたいと思いました。二つ目は自分が活躍でき、長く働けそうな環境かと重視しています。三つ目はグローバル事業が展開していること。私は将来海外で働きたい思いがあります。

  • これからの企業の選び方

    現在、就職活動を行っている学生です。志望していた業界や企業の選考が、うまくいかずどういう企業を目指せばいいのか分からない状態となって、しまいました。最初は、金融業界志望でしたが、なかなかうまくいきませんでした。そして、すべて金融業界の持ち駒はゼロとなってしまいました。そこで、現在は職種としては、事務の仕事がしたいとおもっておりますので、事務の仕事があり、次に興味のある商社やメーカーの会社説明会を片っ端から参加し、選考を受けている状態です。そこで商社といっても、その中には、いろいろ扱っているものが、違う商社ばかりですし、メーカーといっても、様々なメーカーをうけています。似たような企業を受けようと思っても、選考受付中の残りの企業を受けるしかありません。こういった場合、どういう点に着目し、どうやって企業選びをしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 就職活動のやり方にとても悩んでいます。

    就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう