• ベストアンサー

ジャンガリアンの死因がわかりません

我が家で飼っているジャンガリアンが立て続けに死んでしまいました。6月と8月に兄弟の2匹が1年2~4ヶ月で、そして今日はまだ2ヶ月にもならない子が・・・。 しかも理由がわかってないんです。 ただ、どの子も死ぬ直前の行動がそっくりでした。 ・昼も夜も回し車を回している。 ・人の指やケージをやたらと噛むようになった。 ・食欲はあり、動きが活発。 ・うんちやおしっこにも異常はないように見えました。 ・全体としてとにかく興奮状態だったようです。 ・とくに外傷はありません。 そしておかしな行動をとるようになってから5日程度で、最期の瞬間は苦しそうに息をひきとりました。 環境としては1匹ずつケージにいれています。 床材に木屑を入れていますが兄弟2匹とあとの子では種類が違います。 餌は市販のペレットや乾燥野菜を中心に、ひま種やナッツ類や果物をおやつにあげていました。 掃除は週に1回大掃除、トイレは2~3日に1回程度です。 餌の時に30分程度人間と(人間が?)遊んでいます。 我が家にはもう1匹ハムスターがいます。その子には長生きしてほしいので原因を探りたいのですが、何か心当りのある方いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6247
noname#6247
回答No.2

こんばんは 直接の回答にはならなくて申し訳ないのですが… トイレの砂は固まるタイプのものですか? 注意書きによく、固まるタイプのトイレ砂は使用しないで下さいとか書いてありますよね?ハムって何でも口に入れてしまうので、トイレの砂を食べて体内の水分を吸収されてしまった可能性もありますよね…。 しかし我が家のハムはずっと固まる砂使用ですが。。。 トイレは毎日でも替えてあげると良いと思います。 やはり不衛生ではあると思います。(その子の一日の量にもよりますが。ウチはキャベツが主食なので尿はよくしています。) 果物で言えば『もも』おやつなら『チョコ』(←これはさすがにないですよね?)は禁物です。ハムには有害です。 ひまわりの種などもあげ過ぎはいけません。この辺は大丈夫でしょうか…。。 それからハムは敵から身を守る習性から、なかなか体調の悪いものを見せてくれません。ので気付くのが遅くなってしまう事も多々あると思います。 ハムに一番多いのが腫瘍だと思うのですが、顔の周りに腫瘍ありませんでしたか?脇の下やおなか、どこにでも出来ますが、これは触ってみないと解らない場合もあります。毎日のスキンシップで確認されると良いと思います。 未確認ですが、色の薄いハムほど病気になりやすいそうです。(以前どこかの回答に載っていました) ウチにいたジャンハム2匹、スノーホワイト1匹の中で、スノーは年中腫瘍だらけで、手術ばかりで可哀相でした(;_;) 季節の変わり目もとても危ないです。 特にハムは体温調節が苦手で、暑いのも寒いのもダメなのですが、最近急に寒くなってきて体調を崩しやすい。 6月は湿気が多くて菌が繁殖しやすい(←こまめな掃除が必要?) 8月は暑くて体力を消耗しやすいので、いつもより余分に水分を与える。 エアコンの風が直接あたっているのもまずいです。 2ヶ月にもならない子が死んでしまった。 何かストレスを与えませんでしたか? ストレスって過保護でも一理あると思うのです。 飼い始めは過度に遊ばないとか。 例えばその子は近親で生まれて血が濃すぎるとか??? >人の指やケージをやたらと噛むようになった。 以前に比べて、と言う事であれば何か原因はあったのかもしれませんね。 例えばケージだけにずっと入れておかないで、適度に外に出してやる事もハムのストレス解消になります。 もともとハムは野生で行動派の生き物らしいので。。。 ゴキブリ・ダニ退治のバル●ンなんかも危険です。 飲み水の交換もなさっていますか? 夏場は腐りやすく危険です。 keiesさんが3匹の死に直面された事で、もしかしたらもう1匹の具合が悪くなった時には、すぐに察知してあげられるかもしれませんね。 おかしいな?と思ったらすぐにお医者様にご相談されてみては如何ですか? 健康診断だけでも、お医者様は診て下さいますよ。 日ごろから掛かり付けのお医者様を見つけておくと、緊急時に焦らずにすみます。 世の中には、ハムの治療を出来ないのに引き受ける無責任なお医者様もいらっしゃいますので、きちんと確かめて行って見てください。 これから夜は冷えますので、温度調節をしっかりしてあげてください。 犬用の小さなホットカーペットなんかが1980円くらいで今は買えるので、寒くなったらそれをケージの下に敷いて、上から毛布をかけてあげると良いですよ。 経験談や、飼育所のうけうりなどで専門家ではないのですが、少しでもお役に立てれば幸いです。

keies
質問者

お礼

いくつか気になるアドバイスがありました >トイレの砂は固まるタイプのものですか? そうなんです。でも割と使っている人も多いようなので あまり気にしてなかったのですが、今日から他の砂に変えてみます。 >それからハムは敵から身を守る習性から、なかなか体調の悪いものを見せて >くれません。ので気付くのが遅くなってしまう事も多々あると思います。 こちらが気をつけているつもりでもハムちゃんは隠してしまうそうですね。 でも気づいてあげたい! >ハムに一番多いのが腫瘍だと思うのですが、顔の周りに腫瘍ありませんでしたか? >脇の下やおなか、どこにでも出来ますが、これは触ってみないと解らない場合もあります。 外から見える範囲にはありませんでした。 お腹とかの場合軽くなでる程度でも分かるものなんですか? 基本的にハムちゃんはお腹を触るのをすごく嫌がりますよね。 >未確認ですが、色の薄いハムほど病気になりやすいそうです う・・・3匹目の子はスノーホワイトです・・・ >2ヶ月にもならない子が死んでしまった。 >何かストレスを与えませんでしたか? すごく気になっていることでした。 実は我が家にきて2週間しかたっていないのです。 環境の変化や人間に対する恐怖心みたいなもので余計なストレスを 与えてしまったかもしれないです。 ただ最初の2匹は結構人間にも慣れていたんです。 それがあっというまに天国に行ってしまって・・・。 >keiesさんが3匹の死に直面された事で、もしかしたらもう1匹の >具合が悪くなった時には、すぐに察知してあげられるかもしれませんね。 >おかしいな?と思ったらすぐにお医者様にご相談されてみては如何ですか? ほんとに今度こそは取り返しのつかないことにはしたくないですしね。 「おかいしいな?と思ったらすぐに」というのが大事ですね。 >これから夜は冷えますので、温度調節をしっかりしてあげてください。 はい!我が家にもペット用のほホットカーペットがあります。 ハムちゃんにもぬくぬくと眠ってほしいですよね。 様々な観点からのアドバイスをありがとうございます。 いろんな心配りがあって5FFさんのハムちゃんもきっと幸せですね。

その他の回答 (4)

noname#2712
noname#2712
回答No.5

確証はありません、が・・・やや近い状況を経験した事があります。 (最初の2匹の兄弟) 10年以上昔の事でしたが、3~4匹の兄弟を引取った事がありました。 後にわかったのですが、近親でかなり血が濃い状態で生まれたハムでした。 性格は情緒不安定な上、通常のハムに比べるとやはり凶暴性は高かったです。 ちなみにいずれも早死にでした。2ヶ月~1年2ヶ月でした。 そしておおよそ死ぬ間際、やや興奮気味になってしまって、おかしな行動を するようになり、そのまま苦しんで死んでしまいました。 最後の1匹が亡くなってから約1ヶ月後に、ペットショップで新規に購入した 健康なハムスターを飼いましたが、不思議な事にKeiesさんと同じく、 以前飼ってた兄弟と同じ症状で2週間で死んでしまいました。 ちなみによく洗ったのですが、以前使ってたハムの小屋をそのまま使ってました。 以上の経験から、獣医でもなんでもありませんが私なりに推理した事は ●#3さんの意見と同じで、近親で生まれてしまったハムはやはり遺伝子か  何らかの影響で長生きできない ●そして、恐らく何かしらの病気を持っていた可能性が考えられる  (なんの病気かは私も流石にわかりません) ●もう一つの可能性として、兄弟ハムを死に至らしめた何かしらの病気の  「病原菌」もしくは「ウィルス」が、巣箱をよく洗ったにもかかわらず、  もしかしたら残っていたかもしれない ●その「病原菌」ないし「ウィルス」が、新ハムにも伝染してしまった  (巣箱を洗った程度では落ちなかった?) 以上はあくまでも私個人の経験から考えた「推理」です。 医学的な根拠は何もありません。ですので、あまり極端に真に受けすぎないで下さい。 「病原菌」やら「ウィルス」などと穏やかではない言葉を使いましたが、 あくまで「万が一の可能性」として捉えて頂けると幸いです。 かわいいハムの為にも、私なりの「心当たり」をお伝えしました。 残されたハムちゃんにはどうか頑張って長生きしてほしいです!! ちなみにその後は、巣箱を新しいもの購入してから、また新しいハムを 飼いましたが、今度は2年3ヶ月だったかな?ちゃんと寿命をまっとうしてくれて いい子に育ってました。

keies
質問者

お礼

おお、近い症状を経験されていた方がいらっしゃった・・・。 近くの獣医さんにも相談したんですが、そういった症状は覚えがないと 言われてしまって、なんで我が家のハムちゃんだけ・・・とちょっと落ち込み気味だったんですよ。 それにしても経緯までウチとそっくりですね。 kunkun-2さんのハムちゃんにあやかって今の子は長生きできますように・・・。 それにしても血が濃いっていうのは問題アリなんですね。 ウチの子達がどうなのかは確かめようもありませんが。 あとやっぱり何かに感染したって可能性ですね。3匹ともですからね。 うんちやおしっこに以上がなかったので3匹目はお古のケージを使ってました。 もちろん洗った上でですし、木の巣箱は新しいのにしたんですけど。 今からじゃ遅いのかもしれないけど先日ケージ等全部新しいのに替えました。 正直わからなすぎていろんな原因を考えてしまいます。 なのでできることは何でもしてあげようと思います。 ありがとうございました。

  • uni40
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

私もハム歴があります。 私は死因は「愛情の交流不足」だと思ったり。(私の経験からですが) すっごく慣れてたハムスターは長生きしてました。2年とかそれくらいです。 ただ2匹くらいなかなかなれなかったハムちゃんがいたんです。 その2匹とも5ヶ月くらいで天国にいってしまいました。。 どっちとも1匹で飼っていたので誰も理解者がいなくてストレスがたまっていたんだと思います。  いくらちゃんと世話をしていてもなれてくれなきゃハムもかわいそうです。  keiesさんのハムはどうでしょうか? >ペレットや乾燥野菜を中心 エサの面では問題はないと思いました。 ただ水はあげていますよね?(書いていなかったので) 私の場合は水とかはあげないでキャベツとかちょっとあげていました。(キャベツには水分が沢山あります。あげすぎると下痢になるのであげるならちょっとです。) もし参考になったら嬉しいです。

keies
質問者

お礼

愛情の交流不足かぁ・・・。 でも3匹目の子は交流持つほどの時間もなくてそれが残念で・・・。 兄弟ハムとはそこそこ仲良くなれていたと思うんですけど。 うーん・・・、ひょっとすると一方通行だったのかも・・・? >ただ水はあげていますよね?  はい、給水ボトルで。 どの子も教えなくても自分で見つけて飲んでました。 皆さんもいろんなお別れを経験しているんですよね。 私もuni40さんのように長生きしてもらえるよう気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

noname#2445
noname#2445
回答No.3

うちのハムスターも以前、突然死んだことがあります。 生まれて5ヶ月くらいだったかな。 一番、体が大きく、色つやがよく(毛並みがきれい)一番元気で回し車でよく遊んでいました。 そして、親に比べ、噛みました。 歯がのびすぎないよう、噛む為の木を購入して置いていたら少しは改善するかもしれません。 回し車を回しすぎて突然心臓発作を起こしたのかも??なんて、うちの場合思ったりしました。 一番有力に考えているのは、近親相姦で出来た子だったので、劣性遺伝による若死にです。 なにか、DNA上に問題があって体の機能が正常でなく、もともと長生き出来る個体ではなかったと。 この子は目を離した隙に、母親とその息子の間にできてしまいました。 その他の兄弟も体がでかい(ジャンガリアンらしくない)ですが、よその家で元気にしているみたいです。

keies
質問者

お礼

最初の2匹は知り合いの知り合いから譲り受けた兄弟ハムでした。 3匹目と今いる子はペットショップで見つけた子です。 最初の2匹が死んでしまった時には遺伝上の問題があったのかもしれない ということも考えました。 ですが3匹目の子のときにはさすがに他の理由じゃないかと思ったんです。 元気だった時は兄弟ハムはほとんど噛むことはなく、 3匹目の子も甘噛みがある程度でした。 けど行動がおかしくなってからはすごく噛むんです。 指に噛み付いたまま宙にぶらさがってました。 かじれるように巣箱は木製のを使っていたのでが・・・。 小さい生き物なだけに逆にいろんな可能性を考えてしまいますね。 VENDOMEさんの経験上のアドバイスありがとうございます。 他にも同じような症状の経験がある方のお話が聞けるといいなと 思いますのでもう少し待ってみたいと思います。

  • usakuma
  • ベストアンサー率32% (40/124)
回答No.1

Googleで  『ハムスター 病気』で検索したら沢山ヒットしました。 無断転載禁止、と書かれているのがあったので 転載できません。良かったら、検索して見て下さい。 詳しい状況はkeies様が一番お詳しいと思うので、 似ている症状が載ってるか、探してあげて下さいね。 もし、伝染病(あるのかな?)だったら大変ですもんね! 長生きさせてあげて下さいね!

keies
質問者

お礼

結構ネットでもいろいろと調べたのですが、これだ!というのが見つかりませんでした。 症状として近そうなのが何かの中毒や高いところから落ちた時にどこか中枢神経系をおかしくしてしまったというのはありました。 ただ3匹もが同じような死に方だったので他に飼い方等に問題があったのかもしれないと思いました。 今となっては伝染病の可能性も気にはなっています。 それにしても良くある病気の症状とは違うような気がして・・・。 そうですね、今いる子には元気でいてほしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう