• ベストアンサー

「最適である」

問題集などで 例)方法A、B、Cがあり、aをするためにはこの中ではAが最適である。 と書かれていた場合、aを行うのはAが「最も」適しているという意味であり、「最も」ではないがB,Cもできる可能性がある。 という意味にとらえる事ができませんか? 例文が「Aと考えられる」「Aである」ならば悩まないのですが…。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GOO4444
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.3

もとの質問に対して 1)ロジカルに言えば   方法A できる方法でかつBよりいい方法     B できる方法だけど方法Aほどよくない         (記述が複雑になるので方法A,Bの良さは          等しくない(差がさるとします)      C 出来ない   であってもA,B,Cの中で最適は方法Aになります 2)普通の言葉使いでは    A,B,Cすべて出来るという前提の上でAが最適と    解釈されるのが普通かな 派生質問  >問題)aを行うためには方法A、B、Cのうちどれか。  >答え)Aが最適である。    問題と回答が対応してないですね    どれかと聞いているので...というanimanundiさんの    感想は正しいです.     問題作成がが上記回答のみを正解とするなら   質問者がおかしいです.     A,Bが可能とした場合,A,Bが解と答えるだけで     もとの要求には答えている.     A,Bが解で,Aが最適(より適している)と     かくのがより完璧な答えだというのが問題製作者の     心をうつ解でしょうね.

animanundi
質問者

お礼

非常にわかり易いロジックを書いていただきありがとうございます。 やはり問題集の解答があまりよくなかったんですよね。 やっと謎が解けました!

その他の回答 (2)

noname#57571
noname#57571
回答No.2

> 「最も」ではないがB,Cもできる可能性がある。 > という意味にとらえる事ができませんか? 当然そういう意味になります。ちなみに「Aと考えられる」、「Aである」の場合は、B・Cも適している可能性を完全に否定します。

animanundi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題集の解答に >「Aと考えられる」、「Aである」 のどちらかが書いてあれば、こんなに疑問にならないですよね。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>という意味にとらえる事ができませんか? できるでしょう。最適とは数あるものの中で最も適当なという 意味ですから。

animanundi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。とらえる事はできますよね。 >例)方法A、B、Cがあり、aをするためにはこの中ではAが最適である。 よく考えるとという聞き方を間違えたかもしれないです。 では 問題)aを行うためには方法A、B、Cのうちどれか。 答え)Aが最適である。 という場合、BでもCでもaを行うことは可能という意味でいいのでしょうか。 この問題を見て「Bだってできるじゃないか!問題文に最適なものを選べと書いてないじゃないか!」と思ったのですが。 ちょっと私がシニカルかもしれないですが、お願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう