• ベストアンサー

Expression Costructとは

医学英語論文でExpression Construct, Gene Constructなどの記述に出くわして日本語訳に窮しています。日本語のネット上で「Constructを濾紙に含ませて・・・」、「融合タンパク質を発現させるためのconstructを作製し・・・」などの記述も見かけますが、constructに対応する日本語は存在しないのでしょうか。また、constructの意味するところも、教えて戴くとありがたいです。生化学、医学など門外漢のため悪戦苦闘している次第です。 当該英文(New England Journal of Medicine 2004.5.20) The L858R and delL747–P753insS mutations were introduced into the full-length EGFR coding sequence with the use of site-directed mutagenesis and inserted into a cytomegalovirus promoter-driven expression construct (pUSE, Upstate). Cos-7 cells were transfected (Lipofectamine 2000, Invitrogen) with 1 µg of the expression constructs and then replated 18 hours later at a concentration of 5x104 cells per well in 12-well plates (Costar) with Dulbecco's minimal essential medium without fetal-calf serum.

noname#50855
noname#50855

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

constructは直訳すれば、構築物、構築体です。これは現実にはここではプラスミドDNAを指します。 イメージとしては遺伝子操作で、切り貼りして構築されるからでしょう。 構築体、あまり使わないかな?と思ってググルとぼちぼち使われてますね。

noname#50855
質問者

お礼

ga111さん、ありがとうございます。ありましたねぇ。 DNA constructでググると説明付きでありました。 「DNA 構築体 Construct:導入しようとする遺伝子を含む人工的に作製されたDNA の断片。」 等々。 英辞郎では、もろに「構築物」とありました。 ググり方に工夫が足りなかったと反省しております。 かさねてお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • sandaba
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.1

恥ずかしながらきちんとした定義を知らないのですが「何らかの目的のために人工的に編集したDNA」という意味で普段使っています。 適切な訳語はありません(少なくとも聞いたことがありません)が、無理矢理日本語にすれば「工作物」ということになりましょうか。

noname#50855
質問者

お礼

sandabaさん、あらためてお礼申し上げます。 バイオ関係は新しい言葉が多いので、門外漢は適切な言葉を選ぶのに苦労しますね。 言葉を選ぶなかで、言葉の意味も理解しなければならないのですが、実験、測定分野は見たこともないので、苦労します。 ありがとうございました。

noname#50855
質問者

補足

sandabaさん、ありがとうございます。 引用文の「expression construct (pUSE, Upstate)」を更に詳細にググってみたところ、Upstatetという会社がpUSEというブランドで販売しているプラスミドのようです。従って、この場合には「発現プラスミド」をかっこうよく言ったものかと思えます。 constructという言葉の業界での定訳はなさそうなので、ケースバイケース、作者の意味するところを具体的に理解して、訳して行くということでしょうか。 もう少し勉強してみます。100%文科系人間でバイオはチンプンカンプンですが、好奇心が刺激されて面白いですね。

関連するQ&A

  • Caco2細胞の培養について

    Caco2細胞の培養について 「The cells were grown in triplicate in multi-well plates in standard media, supplemented with fetal calf serum.」 とありました。 細胞は、標準培地に3枚のマルチウェルプーレトを入れて、そこに血清を添加して増殖させるんでしょうか? 英語の順序的にそうかなと思ったんですが、この3つ(プレート、培地、血清)の順序がわかりません。

  • Microsoft Expression Web4

    ホームページ作成の作成にこれまでFrontPageを使用していたのですが、 Win8.1に買い替えたら正常に動作しなくなってしまったので 新しい作成ソフトをさがしたところ、 Microsoft Expression Web 4(4.0.1460.0)を見つけました。 ソフト本体は日本語対応になっているようですが、Web_Trial_ja.exe、 Win8の記述はあるのですが、英文での説明のため、 Win8.1でも正常に問題なく動作するのかなど、詳しいことが確認できません。 Windows8.1で使用されている方など、 動作状況、使用感などおしえてください。

  • 以下の英文を日本語訳して下さい。

    By about 1800, Tokugawa administration at its topmost level had evolved into an elaborate coalition of different interests. These interests retained their separate identities, and important ties between them were frequently familial and tacit, rather than formal and institutional. The antagonisms that had once held sway were now little more than inherited memories, and there was a general acceptance of the existing regime for the sake of the rewards it conferred on court noble and daimyo as well as shogun, on senior cleric and clan elder as well as Tokugawa retainer. Beneath this pattern of government by a coalescence of elites lay the pluralistic structure of the baku-han system, with its diversification of administrative authority into one seminational and numerous local and autonomous power centers.

  • 再プログラム化の波にのる

    17 Jan. 2013 NATUREの記事を訳しています (1)Polo and co-workers could distinguish cells poised to become iPS cells from reprogramming resistant populations. Poloと共同研究者は再プログラム化耐性の母集団からiPS細胞になるための平衡化された細胞を区別した poisedの訳まわりがわかりません (2)It is with the onset of Oct-4 expression that cells generally become capable of generating iPS cells. iPS細胞を産生する能力を一般的に有する細胞群はOct4発現が見られる。 でいいのでしょうか (3)In parallel, some cells showed reductions in the expression of genes associated with cell–cell interaction and cell adhesion, and of markers that are typical of the initial differentiated-cell population. 同時にいくつかの細胞群は細胞間相互作用と細胞接着と関連した遺伝子群の発現の減少が見られ、そしてこのマーカーは初めに分化した細胞母集団の典型的な様式である。 とやくしましたがand of markersあたりから自信がありません (4)Regulation of microRNA sequences, which mediate control of gene expression, occurred in two waves that were inversely correlated with the expression of the microRNAs’ expected target genes. 遺伝子発現の対象を媒介するマイクロRNA塩基配列の制御はマイクロRNAで予測された標的遺伝子群の発現と反作用を持つ2つの波を観測した。 でいいのでしょうか (5)This sequence of molecular events is reminiscent of cell differentiation, in which transcriptome and chromatin changes occur before changes in DNA methylation, thereby ‘locking’ the cells in the differentiated state. この分子レベルでの一連の現象は、トランスクプトームとクロマチン変化において、特に分化した状態にある細胞が標的であるDNAメチル化の変化の前に生じた細胞分化であることを意味している。 意図していることがわからないです (6)Finally, the observation that reprogramming intermediates might be correlated with different developmental states should permit more precise studies of cellular differentiation. 最終的に、再プログラム化中間段階での観測は異なる発生状態が相関されると考えられ、これは更に正確な細胞分化の実験を行う必要性を示唆してる。 とやくしましたがいかがでしょうか

  • 日本国憲法第21条第1項の英文について

    日本国憲法第21条第1項の英文に関して疑問があります。 Freedom of assembly and association as well as speech, press and all other forms of expression are guaranteed. (集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。) この英文の骨格は次のようになると思います。 Freedom of A as well as B are guaranteed. A=assembly and association B=speech, press and all other forms of expression そうすると、主語が「Freedom of A as well as B」という単数ですから、述語動詞は「is」であるはずなのに、なぜか「are」となっています。ということは、主語は単数ではなく複数なのでしょうか。どう解釈すれば複数になるのですか。 某所で質問したところ、 Freedom of A as well as (freedom of) B are guaranteed. と考えれば良いのではと教えて頂いたのですが、仮にこのように解釈したとしても、述語動詞の人称・数は「Freedom of A」に一致しますから、やはり「is」となるはずなのです。困りました。

  • 再投稿です。添削お願いします。

    applications that request tight control of transgene expression, such as the expression of toxic genes and the investigation of immune response to neo antigens are excluded. 組換え遺伝子発現を厳密に制御できる方法が たとえば、毒性のある遺伝子の発現やネオマイシンに対する免疫反応の調査をする必要がなくなるといった ・・・・・ 日本語が変になりました。<(_ _)> 英語かつ日本語できる方お願いします。

  • 英語の文章と和訳があります。和訳は正しいですか?

    The foreigners, however, considered the long ride in the palanquins "a Japanese form of torture." Being taller and larger than most of the Japanese people of the time, they literally had to bend and squeeze themselves to fit into the small, cramped space of the palanquins as they were carried over hundreds of miles. To make matters worse, most probably these shipwrecked foreigners were given little or no explanation of their fate, since foreign languages and contact with foreigners were also officially banned. 日本語訳 しかし、外国人は籠に乗って長旅をすることは、「一種の日本的拷問」と考えた。その時代のほとんどの日本人よりも背が高く体格も良いので、彼らは文字通り自分の体をすぼめて、その小さくて締め付けられた、乗せられて百マイル以上運ばれた、その籠の空間に押し込めなければならなかった。もっと悪いことに、外国語と外国と接触することはともに公的に禁じられていたので、恐らくほとんどの難破した外国人はその籠に乗らなければならない不運について何の説明も受けていなかったのだ。

  • この論文の意味が全く分かりません。

    Strict control of transgene expression in a mouse model for sensitive biological applications based on RMCE compatible ES cells どなたかわかりやすい日本語にしてくれませんか? 自分で訳しているんですが英語能力の欠如してできません。<(_ _)>

  • ジョンスチュアートミル

    留学先で取った科目で論文課題があります。英語です。出されたトピックがあるんですがどうやって答えていいのかというのも当然で、質問そのものも言おうとしていることもさっぱりわかりません。誰か教えてください。教授いわく、自分たちの意見を書いてもいいけど、言論の自由のtheoryを理解するということが目的で書かせていると言ってました。 問題は。。。 compare and contrast the argument for freedom of expression from democracy with the argument for freedom of expression from truth. 基本的な資料はMillの自由論とMeiklejohnのfree speech and its relations to self government selections from chapter 1 and 2です。 英語で1500文字です。日本語だとどれくらい書けばいいのかわかりません。 それと参考資料は3~5冊程度いいって言われました。

  • この英文の和訳をしてほしいです。

    For example, the seasonal concentrations of geosmin were well correlated with the abundance of Aphanizomenon gracile in a eutrophic freshwater lake and, in another study of the Australian Hay Weir Dam and Carcoar Dam, with Anabaena. 例えば、ジェオスミンの季節毎の濃度は、富栄養型の淡水湖中のAphanizomenon gracileの存在量と、アナベナを伴うヘイウィアーダムとカルコアダムの(別の)研究では互いに密接な関係があった。 これでは変でしょうか? あと、andの後のコンマは何なのでしょうか? すいません、お願いします。