• 締切済み

不正アクセス禁止法の犯罪調査対象者のリスト?

私の職場に、差出人不明のハガキが届きました。文面は以下のとおりです。 ------------------------------------ △△県警察の不正アクセス禁止法の 調査リストに●●さんの氏名が 掲載されています 刑事罰になりますので コンピューターツールなどを すぐに処分した方が よいと思います 以上のことは間違いではありません。 --名前は理由から書けませんが     私は過去の知人です-- ------------------------------------(以上、原文のまま) なお、消印は地元の郵便局、全てワープロ印字、"●●"は私のフルネームです。 さて、ここに掲載しましたのは、50円の費用をかけて、こんなハガキをわざわざ 送ってくる理由を皆さんにも推理していただきたいと思ったからです。 とりあえず私の推測は次のとおりです。 A.内容が虚偽である場合 1.私に敵意や恨みを持つ人のイタズラ行為 2.適当な住所氏名に宛てて、無差別にハガキをばらまくイタズラ行為 B.内容が事実である場合 3.警察関係者からの、警告の意味での非公式な通知 4.既に警察から事情聴取を受けたことのある人からの親切な連絡 私はこれら4つくらいしか思いつきませんでした。 なお、職場にはPCはありませんが、職場の住所と私の氏名を結びつける情報 であれば、さまざまな公の場に出ています。 そもそも私には、現在に至るまで、不正アクセス禁止法に抵触するような行為を 犯した覚えは全くありません。 また、クラッキングが行える知識や技量は持ちあわせていません。 (最終的には、面倒くさいのですが、気持ちが悪いので、最寄の県警本部に 問い合わせしてみようかなと思っています。)

  • mm8mm
  • お礼率91% (41/45)

みんなの回答

  • yannie
  • ベストアンサー率26% (83/318)
回答No.3

それは、はっきり言って誰かのいたずらです! 「不正アクセス禁止法の犯罪調査対象者のリスト」 こんなモノ、公の資料として存在するはずがありませんし、 仮にあったとしても、 捜査上機密事項のはずですから外部に漏れるなんて事はありえないでしょう。 そっくり、警察にご相談された方が良いと思います。

mm8mm
質問者

お礼

そうなんですよ。考えれば考えるほど矛盾が出てくるのですね。 ただそうとは言っても、警察の内部事情まではわかりませんので、あのような仮説を立ててみたわけです。アドバイスありがとうございました。

mm8mm
質問者

補足

ささいな事ですが、補足をさせてください。 質問には、「職場にはPCがない」とありますが、正確には、 「PCはあるけれどもインターネット接続しているPCはない」です。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.2

最寄りといわずに△△県警察って書いてあるんだったらそこに 問い合わせるのが1番かと思います。

mm8mm
質問者

お礼

そうですね。実は電話とかではなく、そのハガキを携えて出向こうと思っていたのですが、その方がてっとり早いかもしれませんね。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.1

葉書に消印などは無いですかな?

mm8mm
質問者

補足

ここで言う「地元の郵便局」の消印といいますのは,私の職場のある集配局の ことです。身近にいる人のようですが...

関連するQ&A

  • 不正アクセス禁止法

    初めて質問します。 男性 既婚者です。 有料サイト上で 仲良くなった女性(既婚者)がいます。 その女性とは メールのやり取りだけで 一切 会っていません。 やり取りした内容は サイト内での疑似恋愛みたいな感じです? 先日 サイト上のメールに 女性の旦那さんからメールがあり 慰謝料を請求する 警察に相談して訴える 携帯電話から住所を割り出し しかるべき措置をとります と言う内容でした。 旦那さんは 女性には内緒で 勝手にアカウントやパスワードを 入力してログインしてきたようです。 この場合、不正アクセス禁止法の対象になりますか? また、こちらから不正アクセス禁止法として訴える事はできますか?

  • 不正アクセス禁止法の個人への適用について

     不正アクセス禁止法は、アクセス制御機能を有する特定電子計算機のシステムを利用する者が、その者に与えられた権限によって許された行為以外の行為をネットワークを介して意図的に行うこと(例えば、他人のパスワードやIDを無断で使用し、組織及び個人のコンピュータに不正にアクセスすること)を禁止しているのですか?   個人のPCにセキュリティホールなどから不正にアクセスする行為などは不正アクセス禁止法に抵触しないのでしょうか?もしそうなら、個人のPCに不正アクセス禁止法を適用できるようにする方法は無いでしょうか?  Windows XP(HOME) ですが、複数のユーザーアカウントを設定でき、その中の一つが「コンピューターの管理者」になっているようですが、これがシステム管理者としてアクセス制御権を持つと判断できないでしょうか? また、不正アクセス禁止法に対する誤解があればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 不正アクセス禁止法について、自分からIDのパスワードを教えて、IDを盗

    不正アクセス禁止法について、自分からIDのパスワードを教えて、IDを盗まれた場合、 警察に被害届を出しても受理される確率ってのは、低いのでしょうか? IDを盗まれたといっても、住所がバレたわけでもなく、不正ツールの交換をしてた時に教えたんで、 僕も悪いのですが、、 ここで質問です。 ・この条件だと、受理される確率ってのは、低いんでしょうか? ・不正ツールを使っていたり、交換していたIDなんで、警察に通報したらバレちゃうんで、警察に通報しないほうが、やはりいいのでしょうか?

  • ポートスキャンは不正アクセス禁止法に抵触しない?

    ポートスキャンは「不正アクセス禁止法」には抵触しないのでしょうか?たとえて言うなら住居侵入未遂のようなものだと思うのですが。また、その相手が相手方プロバイダーの協力も得て特定できている場合、プロバイダーは契約者の個人情報開示には積極的にならないのは仕方ないのですが、被害を届けた場合、警察から相手の氏名を聞いてもらうことはできないのでしょうか?

  • 夫婦間での不正アクセス禁止法について

    夫婦間での不正アクセス禁止法について こんにちは。既婚者です。少し前に私の1度の不貞行為が夫にバレ離婚話になっていまして、私はいま、実家に身を寄せている状態です。夫がいる家を出たその日に実家からPCのフリーメールにログインしようとすると、IDとパスが変更されている様子・・・。 フリーメルの中には夫に対しての愚痴や不貞行為をした相手からのメールなども残っているのですが、夫はどうやら不貞行為をした証拠集めとして私のIDとパスを調べたようなのです。(ログインの際にメールも見たと予想、現在IDパスは勝手に変更されていて私は見れない状態) この場合は、不正アクセス禁止法は摘要されるのでしょうか? 不貞の証拠を探しているという事で摘要されないのでしょうか?

  • 2ちゃんねるで不正アクセスをしてしまいました。

    ニュース速報+板で記者さんのパスワードが漏れてしまいました。 そのパスワードを使えばニュース速報+板でスレが立て放題だと伝えられました。 書かれていた手順でやってみると本当にスレを立てられたので驚きました。 ところがその行為は不正アクセス禁止法違反だったのですぐに通報されてしまいました。 パスワードを漏らした記者さんも、警察に被害届けを出すようなことを匂わせています。 私は逮捕されてしまうのでしょうか? 2ちゃんねるへ不正アクセスをして迷惑をかけてごめんなさい。

  • 不正アクセス禁止法のテスト問題

    以前学校でテストがありました。 その際の答えが発表されておらず、答えが気になっています。 うろおぼえです。 不正アクセスの直接的な禁止の対象と『ならない』行為はどれか。 1.利用対象サーバーとは別に建てられた認証サーバーのセキュリティ・ホールを攻撃して、アクセス権のないコンピュータにアクセスする行為 2.アクセス権のないコンピュータにアクセスして、コンピュータが内蔵している情報を書き換える行為 3.セキュリティ・ホールを攻撃して、アクセス権のないコンピュータにアクセスする行為。 4,他人の識別符号を無断で使用し、アクセス権のないコンピュータにアクセスする行為。 どれでしょうか。 自分では2だと思うのですが。 ご教授お願いします。

  • 不正アクセス禁止法の罰金について

    恥ずかしい告白となりますが、友人のIDを無断で入力してしまい中のメールを何通か見てしまいました。 やって直ぐに、あまりにも非常識なことをしたと思い怖くなって自ら警察に連絡したところ、不正アクセス禁止法に抵触するとの事で呼び出され、自首ということにしてもらい事件扱いになっています。 もちろん、不正アクセスしましたがオークションをやったり何か迷惑になることはしていません。何も記録していません。メールを見ただけです。 警察では、パソコンを提出して指紋や写真を撮られて取り調べ中です。 相手方にも謝罪をして今は事実を警察で話していますがあまりにも、おおごとになって自分でも驚いています。 担当の刑事さんいわく、検察官送致がされて処分が決定するらしいのですが質問があります。 ・略式で終わるでしょうか?公判とかまでなってしまうのでしょうか? ・罰金は50万以下らしいですが、具体的に何円くらいになるのでしょうか?自首とのことで考慮はされるそうです。 ・微罪処分や起訴猶予になる可能性はあるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方がおられましたら教えて下さい。

  • 不正アクセス禁止法違反の容疑者になりました

    長文ですがよろしくお願いいたします。 県立高等学校の教員です。 「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」違反の容疑で警察に事情聴取されています。パソコンを2台押収され、1度調書をとられました。罪は認めています。逮捕はされていません。 以前交際していた女性のフリーメール(HotMail)を、無断でしばしば見ていたことを、彼女に訴えられたのです。彼女とは別れています。 その際、別れ話がもつれたものですから、どうやら恨みを買ってしまっているようです。 捜査員の方は、私の立場に配慮して「職場の強制捜査などは行なわないし、捜査は内密にするつもりだ」と言ってくれています。 そこで、以下の5点について教えていただきたいと思います。 1.この件が明るみに出た際には、私は退職を迫られることになるでしょうか。彼女が通報することはありえるものですから… 2.警察沙汰になるようなことをしたのに報告しない場合、さらに別の問題が発生するでしょうか。 3.私の罪の罰則は、1年以下の懲役又は罰金50万円以下だそうです。どの程度の罰を受けることになるでしょうか。また、不起訴になる可能性もあるのでしょうか。 4.現段階で、弁護士に相談する必要はあるでしょうか。私に配慮してくれている警察の方を裏切るような気もして、いまは控えています。 5.捜査員に「自分がしていることは違法だという認識はなかった」という主張をなかなか認めてもらえません。このままだと、彼らの心象を悪くする危険も感じます。しかし私は、何があろうと正直に事実を話すつもりです。彼らは、私が自分たちの想定通りに供述しないことで気分を害し、私の立場を不利にすることが可能でしょうか(例えば、事件を明るみに出す、量刑が重くなるように計らう、など)。

  • 不正アクセス防止法???

    無線LAN内臓ノートパソコンを購入して 「なにもしなくてもインターネットにつながった^^」 というのが不正アクセス防止法に抵触すると、このサイトで目にしますが本当にそうなんでしょうか? 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html (漢字が多くて意味不明)