• ベストアンサー

5歳児の発音

先日5歳になった幼稚園年中の娘がおります。 前から気になってはいたのですが、幼児語(?)がなかなか抜けず、 例えば「きりん」が「ちりん」というように発音がちゃんと できないようで気になっています。 本人は、ちゃんと発音しているつもりのようで 私が「ちりん」などとわざと間違って言うと 「違う、ち(き)りん!」と言うので耳は悪くないと思います。 気になるのは、「き」と「け」で「き→ち」「け→ちぇ」となります。 その他「さしすせそ」などはしっかり言えます。 ゆっくり言わせようとしても上手に言えないないのですが この年齢では、こんなものなのでしょうか。 それともどこか専門家に相談したほうがいいのでしょうか。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84550
noname#84550
回答No.2

こんばんは。子供の事はとても心配になりますよね。でも、私も幼稚園の時白の事をずっと「ちろ」と言っていました。お母さんに「しろ」と練習させられた憶えがあります〔母は神経質ではないので、直すつもりもなかったようですが、幼稚園の方から練習させて下さいと言われたそうです)今は、もちろん言えますよ(^^)その頃の子供は発音は難しいと思いますよ。友達もその頃かきくけこがたちつてとになってしまっていて、友達の名前とか○○子ちゃんとかだと、○○とちゃんって言っていましたよ。うちの母とその友達のお母さんが仲良しだったんですけど、長い目で見ていたようですよ。心配であれば小児科で相談されてみては?発音の教室とかもあるそうですよ。でも、ほとんどはあまりききとれないくらいの発音の子が行っているみたいですが・・・うちの甥っ子が小さい時からしゃべるのが遅くしゃべり始めたら全く通じない発音で、病院でみてもらったら、舌の裏の離れていないといけない部分がくっついていたようで、手術しました。今でも発音の練習に通っていますが・・・多分もう少しすれば直ってくるとは思いますよ!

sophiasan
質問者

お礼

体験談をありがとうございます。 普段は、それほど気にしていなかったのですが実家の母や妹たちから そろって指摘され、気になり始めてしまいました。 まだ幼稚園なので、もう少し様子を見てみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

子どもによって「発音しづらい言葉」というのがあります。 うちの子も小学校入学直前まで シャツ→チャス つくえ→とぅくえ とか微妙に面白い発音をしていました。注意点としては吃音と一緒で 「言い直し」は絶対にさせてはダメです。どんどん自由にしゃべらせて その時に「ちりん」と言ったら親は「そうね。きりんね」と正しい言葉 を復唱してあげてください。楽しくおしゃべりすることが一番大事です。 お子さまも耳ではちゃんと聞き分けているようなので、段々と発音も 正しくなると思います。周りで間違いを茶化したり、言い直しをさせたり させなければ自然と直ってくると思いますよ。 小学校に上がっても、まだ可愛いらしい舌足らずな物の言い方をする 子どももいますから。大丈夫です。

sophiasan
質問者

お礼

>小学校に上がっても、まだ可愛いらしい舌足らずな物の言い方をする 子どももいますから。大丈夫です。 それを伺って安心しました。まだまだこの年では、ちゃんと発音 できなくてもおかしくないのですね。 気長にもう少し様子を見ていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • hifumin
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

私は保育士をしています。たくさんの子どもたちを見てきた中で、同じ年齢で同じように話す子は多くいました。なのであまり心配しすぎなくて大丈夫だと思います。 こういった言葉の発音の間違いや言葉の遅れがある際に、してはいけないことというのを専門家の方に伺ったことがあります。それは言い直しをさせてはいけないということでした。 例えば、質問の中に出ているような「ちりん」を、「違うでしょ~、きりんだよ。ほら言ってごらん。」などというのはNGだそうです。そういった場合は、「うん、きりんだね」などといった具合に間違いは指摘せずに正しい言葉を返してあげるのがよいそうですよ。 あまり参考にならなかったらすみません。

sophiasan
質問者

お礼

私も普段はそれほど気にしていなかったのですが、年末に実家に 帰り母や妹たちから「○○くん(娘より半年下のいとこ)でも ちゃんと言えるのにおかしくない?」等と指摘されたことから 気になり始めてしまいました。 同じような子がたくさんいるということを聞いて安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3歳6ヶ月 発音が悪いのが気になります。

    もうすぐ3歳6ヶ月になる男の子がいます。 言葉が遅く、4月から幼稚園に行き始めてからようやく言葉が増えてきました。 お友達とも仲良く遊べて、運動能力も高く 発達には何の問題もないと幼稚園の先生からも言われていますが、 発音が悪いのが気になっています。 例えば、 りんご・・・きんも ロボット・・のもっぽ きりん・・・きいん ありがとう・・・あいだぽー といったかんじです。 りんごは何度言ってもきんもとしか言えず、 前歯の裏に舌をつけることがどうしても出来ないようです。 本人はちゃんとりんごと言っているつもりのようで 平仮名表をみて、りんごのりはどれ?と聞くと ちゃんと「り」を指すことが出来ます。 平仮名は全て覚えており、絵本も一文字づつですが 自分で読むことも出来ます。 色の認識も出来ます。 発音だけが気になるのですが、 もうすぐ3歳児健診(こちらでは3歳6ヶ月に行います)で 発音について、やはり言われてしまうでしょうか? このような発音をしていても もうすぐしたら綺麗に発音できるようになるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「を」の発音は

    先日私にとってはとてもショックな大発見をしました。知り合いの子供が「を」をWO(ウォ)と発音していて学校でもそう習ったというのです。私は「wo」とローマ字で書くのは知っていましたが発音はあくまでも「お」だと信じてきました。試しにその子の親にも聞いてみたら「お」だというので少し安心し、昔と今の教育の違いかなと仮説を立てました。ところがその後いろいろな人に聞いてみると、この区別は年齢や地域では分けられないことがわかりますます困惑してしまいました。 日本語の単語はすべて母音で終わっていますので、「お」と発音しても文中では「wo」と聞こえることはあるでしょうが、あえて一文字だけ発音したり一語一語区切って読むときに「wo」と発音するのは間違いではないでしょうか?皆さんの意見や知っていることを教えてください。

  • 5歳なのにまだ幼児語が抜けきれてない娘について

    来年1年生になる娘が、幼児語が抜けきれてなく だんだん心配になってきました。 特に さ行が全くだめで、た行の発音になります。 どうすれば、ちゃんと しゃべれるようになるのでしょうか? また 病院に 行ったほうがいいのでしょうか? 耳は 悪くはないんですが・・・

  • 「食べられる」は普通「食べれる」と発音されるのでしょうか

    いつもお世話になっております。 正しい日本語とは言えないかもしれませんが、少し気になっていて、口語の時のある言葉の習慣についてお聞きしたく思います。 「食べることができる」の「食べられる」は実際のところ、よく「食べれる」と発音されるのでしょうか。 以下のような日本語は耳に入りました。 ーー中華料理は油っぽくて、食べられますか。(私) ーー食べれません。(日本人) 以前も「食べれる」という発音を聞いたことがあります。その時、少し「あれっ?」という感じでした。それで、お聞きしたいのは現代日本語の口語の中で、すでに「食べられる」を「食べれる」と発音されるのでしょうか。(それとも親しい人同士だけで「食べれる」と発音して、改まった場合に、やはり「食べられる」と発音されるのでしょうか。) 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 【確認依頼】すみませんの発音

    各日本語専門家、 はじめまして、マレーシアのライアンです。 先日にて、友達より【すみません】の発音につきまして、 色々な話がありました。 彼により、日本人は【すみません】の発音を聞くと【しにません】とよく聞いておりますが、実際はどうなりますでしょうか。 【しにません】というのは方言ですかな。 もしくは私の友達がその発音に対して、聞き取りにくかったので、 【しにません】と聞いてしまったでしょうか。 ご存知の方々はぜひ貴重な意見を聞かせていただくと助かります。 今後も何卒よろしくお願いいたします

  • 係助詞「やは」「かは」の発音(古文)

    「やは」は、YAWAと、「かは」は、KAWAと、発音するかと思っていたのですが(語中・語尾のハ行音は、ワ行音になる)、YAHA,KAHA,と発音する・・・・というような説を耳にしましたことがあります。そういえば、学校でも、そう発音していた先生がいたような気がするのです。「やは」「かは」はもともと、「や」「か」「は」の語がそれぞれ、くっついたものなので、二語と判断するから、とかいうのですが。 「やは」「かは」は、どうで発音するのが正しいのでしょうか?

  • 発音がはっきりしないのは耳が悪いから?

    2歳になったばかりの男の子のママです。 言葉の発達について、教えていただきたいことがあります。 現在息子は、単語は数えたことは無いですが、百数十語ぐらいは使えると思います。 また「雨ざーざー降ってきた」「黄色いお花いっぱい」「木 葉っぱ ないなあ」「大きい 赤い トラック いた」などの文章も出てきてます。 先日、知人に、「文章しゃべっている割に、発音があやふやだよね。普通文章になってくるころにはもう少しまともな発音になっていると思うんだけど。耳悪いんじゃない?」といわれました。 先に書いた、息子が話す文章を、息子の発音に近づけて、文字にすると 「えめざあざあってきた」 「きいどい ぉ(弱く)あな んっぱい」 「きっ っぱ ないなあ」 「どおきぃ あっかい っく いた」 というように、たしかに親なら聞き分けられるような発音です。 じっくり息子の話を聞いていないと、おしゃべりができると気が付かないことも多いです。 でも、私は、幼稚園ぐらいでオシャマでおしゃべりな女の子でも、発音がハッキリしない子もけっこういるような気がして、こんなもんなんじゃないかなあと思っていたのですが・・・・。 みなさんのお子さんは、発音の発達と、文章の発達は、どのように比例していきましたか?

  • Hot Tea の発音について

    先日アメリカ旅行に行ったのですが、カフェなどで「Hot Tea」をオーダーするのに通じずとっても苦労しました。 Hot は日本語のホットにならないよう、「ハァーット」と気をつけて言ったつもりなんですが、t が重なると 「ハッティ」みたいになってしまいました。 通じるように言うには、どの様に発音すれば良いでしょうか?

  • 6歳の娘の「さしすせそ」の発音

    6歳になったばかりの娘ですが未だに「さ行」の発音が「た行」になってしまします。私はまだ幼いんだから、とのんきに構えていました。 そのことが保育園の先生と話題になったとき「舌小帯短縮病だと思いますよ。発音を戻すには手術しないと無理かも・・・」と言われました。初めて知る病名でいくつかHPをみて調べてみました。 乳児の頃に気になる病気みたいですが、今まで何も気にしたことがなく乳児健診でも指摘は受けていません。舌をべーっと出しても半分くらいは外にでます。ただ大人の私のと比べると確かに舌の裏にある筋が長いのかなぁという感じです。 発音は自然に治るとも手術がいいとも書いてあったのですが、病院には行ってみようと思います。娘の前で話題にしてしまったので本人も気にしています。 この病気に詳しい方、病院選びや手術の時期など参考になる情報がありましたら教えてください。

  • theの発音の使い分けを教えてください

    theをザと発音するときと、ズィと発音するときのルールを教えていただけないでしょうか。 実は先日娘に次の場合はどうなのかと質問されて、自信のない答えしかしてあげられなかったのです・・。 the United States of America the umbrella わたしはユナイテッドのようにいわゆる日本語の母音に該当しない単語の前にでてくるtheはザで、アンブレラのように母音の場合はズィだと思いこんでいました。 正しい解説をお願いいたします。 お待ちしてます。