• ベストアンサー

ワンアンダー、ツーアンダー・・・ジュウイチアンダー

ゴルフのテレビ放送を見ていますと、1アンダー~10アンダーまでは英語なのに(ワン~テン)、11からは急にジュウイチと日本語になります(オーバーパーも同じ)。 こうなるのは、どういうわけでしょうか。イレブン以降は難しい?

noname#49020
noname#49020

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57571
noname#57571
回答No.3

いけない、プロレスの場外カウントは20でしたね(どこがお馴染みだ!)。そうすると、少なくとも力道山の時代には、一般庶民もtwentyまで対応出来るようになっていた筈‥という理屈になっちゃいますね ( ^^; > こんな本もゼロと読むんでしょうね。 しかし、テストでは0点を普通「れいてん」と発音し、「ぜろてん」はあまり聞かない‥不思議ですね。でも、こういう節操の無さが日本語の面白いところでもあると思います。日本人が何の戸惑いもなく 「フレンチ(英語)+の(和語)+シェフ(仏語)」 などとサラリと言ってのけることなど、他国の人々には奇跡としか思えないんじゃないでしょうか? ( ^^

noname#49020
質問者

お礼

どうもどうも。 >れい点とは言うけど、ゼロ点とは言わない・・・なるほど、ゼロ点というと、テストの点数とは違うものになってしまうように思います。 >節操の無さが日本語の面白いところ ・・・本当にそう思います。言葉の取り入れもそうですが、宗教も同じで、神仏混淆どころかなんでもありですもんね。 今、気がついたんですが、「ヒー、フー、ミー、ヨー・・・トー」となりますが、そこから先は「ジュウイチ・・・」となります。 10まで和語であったものから、11から急に漢語になってるようです。 日本人は大昔から節操がなかったんですね(笑)。 世の中に理屈好きの「文句たれ」が多いですが、あんまり言い過ぎると、自分で自分の首を絞めることになって、身動きがとれなくなります。 融通無碍、節操ナシで気楽に行きましょう。面白かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#57571
noname#57571
回答No.2

多分、あれは英語じゃないんですよ。 プロレスのテン・カウントなどで日本でも古くからお馴染みのワン~テンは、英語と言うよりは外来語扱いなのだと思います。 なお、ゼロは「ゼロ戦(零式艦上戦闘機)」の例にも見られるように、ほとんど日本語化しています。ですから、カウントダウンの時によく聞きますよね。 ご、よん、さん、に、いち、ゼロ! (笑)

noname#49020
質問者

お礼

英語じゃないんでしょうね。 ワンツースリー・・・で、私が聞いた中で一番古いのはボクシングのノックアウトのテンカウントでしょうかね。 ゼロ戦も正式には仰せの通りレイシキと読むんでしょうが、敵性語排撃の時代でもゼロ戦とみんな言ってたようです。 こんな本もゼロと読むんでしょうね。↓ http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%B6%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A6%8B%E2%80%95%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%84%E7%AB%8B%E3%81%A1-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%90%89%E7%94%B0-%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/4004000130 >ご、よん、さん、に、いち、ゼロ! (笑) 面白いですねえ。私、考えながらでないと、ファイブ、フォー、と言えません、スラスラ逆順でというのは困難です(苦笑)。 日本人は上手に、融通ムゲに外国語を受け入れてきました。理屈を言っても始まりません、ということですかな。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>イレブン以降は難しい? やはり、視聴者が理解できるかどうかなのでしょうね。 解説者がイレブン・アンダーというのは簡単でしょうけれ ども、日本全国の視聴者に伝わるかというと、やはり みんなに周知されている英語の数字は10までということ なのでしょう。

noname#49020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本全国の視聴者に伝わるかというと、やはりみんなに周知されている英語の数字は10までということ ・・・おっしゃる通りのように思います。

関連するQ&A

  • ゴルフのスコアの表現(スポーツニュースなどで)

    スポーツニュースなどで、ゴルフの優勝スコアが報じられるたびに、いつも違和感を感じることがあります。それは・・・ 1~10なら、「ワン・アンダー(オーバーの場合も同様)」~「テン・アンダー」と英語で表現されるのですが、11以上だと「じゅういちアンダー」、「じゅうにアンダー」、「じゅうさんアンダー」・・・のように、数字部分のみ日本語で表現されています。なぜこのように違和感のある統一のとれていない表現がされているのでしょうか。経緯等ご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 「1~10アンダー」と「11~アンダー」の読み方

    「1~10アンダー」と「11~アンダー」の読み方  ゴルフは門外漢ですが,テレビを見ていると,10アンダー位までは英語読みなのに,それ以上は日本語読みになっています。例えば,「9(ナイン)アンダー」と「12(じゅうに)アンダー」のようにです。  これは単に言いやすさの問題ですか。それとも他に理由はあるのでしょうか。

  • スコアの呼び方について

    こんにちわ。 私はゴルフをしないのですが、先日TVで気になる事がありましたので、判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 アンダーの場合には「ワンアンダー」「スリーアンダー」などと言ってますが、「11(以上)アンダー」の場合には「じゅういちアンダー」と言ってる様に思われますが、何故??? 1~10までは英語で、11以上になる日本語読みになるのはどうしてですか? 宜しくお願いします。

  • インターネットで海外の番組、見れますか?

     今度、フィリピン人の夫が1ヶ月ほど日本に来ます。日本語も出来ないし、1ヶ月もあるので、テレビくらい見れないと、退屈するだろうと心配しています。が、あいにく我が家には、衛星放送やケーブルテレビなどは無く、英語の放送は、普通のテレビの2ヶ国語放送のみです。  インターネットで、無料もしくは格安で見られるテレビ番組、ニュースなど(動画)は無いでしょうか。英語、もしくはフィリピノ語(タガログ語)の番組がいいです。  ご存知の方、教えてください。

  • 日本語テレビ放送を(翻訳)英語字幕で視聴できるか

    とある外国人の方に 「日本語を聞きながら英語字幕でテレビを見たい」 と言われて困っております。 僕自身は無理じゃないかと思うのですが、 彼の友達がそれを可能にする機械を持っていたらしく 絶対にそういう手段はあると言って聞きません。 そこで一つ伺いたいのですが、 地上波の日本語テレビ放送を 英語字幕で視聴することは可能でしょうか? ここでいう英語字幕というのは 日本語放送をリアルタイムで翻訳したものです。 英語の副音声を字幕化したものとは意味が異なります。 が、そのような手段がないというのであれば、 副音声の英語を字幕化して 主音声の日本語を聞くというのでも構いません。 可能でしょうか?

  • 音声多重放送について

    カテゴリーが違うかも知れませんが・・・。 今、音声多重に対応していないテレビを使っています。 最初から日本語字幕、英語放送ならば普通に見れますが、 英語と日本語両方で放送している場合は日本語のみ受信できます。 例えばスカパーで外国語の放送を受信したい場合に外国語での受信は可能ですよね? 友人が音声多重に対応していないテレビの場合、スカパーの外国語放送は受信できないといわれました。 誰か教えてください。お願いします。

  • UNDER ANALYSISとは?

    海外のセキュリティ情報サイトをながめていたら、 'UNDER ANALYSIS'という言葉が出てきたのですが、 翻訳機で翻訳してもしっくりする日本語が出てきません。 日本語訳するとしたら何がしっくりくるでしょうか? 英語に詳しい方ご回答お願いします。

  • グーとパーで分かれましょう、は英語で?

    日本語で2グループに分かれたい時に、”グーとパーで分かれましょう”とやることがありますよね。英語圏でもこの分かれかたはあるのでしょうか?その場合、英語で何というのでしょうか?

  • 記号m/s の読み方を教えてください

    m/s は日本語だと メートルまいびょう だとわかるのですが 英語などだと エム パー エス などと読めないでしょうか? 英語読みローマ字読みなど日本語以外にも読み方はありますか?

  • 小川直也氏のかけ声?について

    タイトルの件について質問というか。。。 スリー・ツー・ワン ハッスル・ハッスル・・・・ 1.これって誰が考えたのですか? 2.ハッスルって日本語ですか? 外来語ですか?まさか、英語? 3.みなさん、気に入ってますか? 私自身は、歯切れの悪くて 正直、嫌です。嫌いです。 はあ?なにがハッスルだあ? なんて思ってしまいます。 ある女子アナが小川直也氏と一緒に声を出すとき、 スリー・ツー・ワンというところを さん・にい・・・・といったところ、 小川直也氏は露骨に 嫌な顔をしていました(テレビで放送してました。 事実です。) なんなんですかね? あれ。 賛否両論だと思いますが、 どうも好きになれません。 師匠の1.2.3.ダー!が 良すぎたのでしょうか? とりあえず、質問の回答をお願いします。