• 締切済み

結婚後のお金管理。

自分は24歳です。今年の10月に結婚をします。 彼は31歳と年上です。以前から結婚したら全てお金を預けるからって彼はいいます。そして彼の親もお金はしっかりやりなさいっていいます。 自分は二人で一緒に生活するためにお金をそれぞれが貯金したりってやりたいなって思うのに。 彼は自分では絶対に銀行なんかにいかない。カードも全て渡すとかいってます。 自分ひとりでお金の管理は難しいっていくらいってもがんばれの一言だし・・・ なんかお金のことも不安です。

みんなの回答

回答No.7

結婚後は、2人の収入を一緒に合わせて、合算で生活していくのがよいと思います。 > お金をそれぞれが貯金したりってやりたいな こういう家庭もありますが、せっかく結婚するのに、生活費は別計算って、後々難しい問題が出てきますよ。妊娠したら奥さんは基本的に無職になってしまいますし…。 一番簡単な方法は、奥さん(質問者さん)の収入は、全て将来に向けての貯金にしてしまって、普段は一切手を付けないことです。 ご主人のお給料が振り込まれる口座のお金だけで生活することです。 その中から、 1)家賃 2)光熱費 3)食費、生活必需品の費用 4)雑費(町内会費とか、親戚の急なお祝い、2人のデート費用など) 5)2人のそれぞれのお小遣い 6)貯金(奥さんの収入はいずれなくなるので、ご主人の収入を毎月使い切るクセが付くと怖いです) の金額を決めてしまうのです。 毎月いくらずつ使うのか前もって決めて、ご主人のお給料が入ったら、1~5までのお金を下ろしてしまいます。 銀行に行くのは月1回だけです。 1)2)の家賃や光熱費は、銀行でお金を下ろしたら、その場で支払ってしまいます(または引き落とし)。 3)4)のお金は、別々の袋に分けて、スーパーに行く時は「食費の袋」からお金を持って行くようにします。 5)2人のお小遣いは、それで1ヶ月遊べるよう、各自で工夫して下さい。洋服代や飲み会やパチンコで使い終わってしまっても、追加は出しません。 その残りが全て6)の貯金になります。 質問者さんがちょっと気を付けなければいけないのは、3)の食費の袋がちょうど1ヶ月で使い終わるように、食品の買い物を調整することだけです。 家具や電化製品など、大きな買い物をする時は、6)の貯金がいくらになったか確認しながら、ご主人と相談するとよいですよ。 ボーナスの時期は、臨時のお小遣いを出すのもいいですね。ボーナス時に臨時の追加のお小遣いが出ると、男性って仕事を頑張る気になるみたいです。 独身の時とあまり変わらないでしょう?簡単ですよ。 でも、ご主人には「お金の管理って本当に大変。だから、あなたも自分のお小遣いはきちんと考えて使ってね。追加とか言われても困るから」と言っておくといいですよ。 数年して慣れたら、財テクとか、やってみたらいいかもしれませんよ。 頑張って下さい。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.6

彼やあなたの性格や人柄などを知らないので、どうすればいい、ということは断言できませんが、一般論として書かせて頂きます。 彼は、お金の管理をすべて任せると言ってくれているのであれば、それでいいんじゃないでしょうか。平成13年の資料で、やや古いですが、妻が家計を管理している割合は71.5%ということですので、みなさんやっていることを、あなたも任された、くらいに考えればいいのではないでしょうか。 あなたがすることは、夫の給料が入ったら生活費を確保し、夫に小遣いを渡して、残りをどうするか考えることです。今後、子供やマイホームの計画があれば、そのための貯金も必要でしょう。生活費も、過去に何度も質問されているので、「生活費」というキーワードで検索すれば、かなりヒットすると思います。それらを読めば、具体的にどれくらいかかるかの予想を立てることができると思います。それでも分からない時は、また質問してください。 お金をすべて預けると言っても、夫の小遣いの金額や、大きな買い物の場合は、夫も口出しをするでしょう。例えば、地デジ対応テレビが必要になった時、夫は予算のことを考えず、好き勝手なものを選ぶ。あなたは、それが自分たちの生活に本当に必要なのか(贅沢ではないか、不足ではないか)を見極めて、その金額を用意するだけのことです。いつ、そう言われても良いようにするのが、あなたの腕の見せ所です。 世の中には、お金の管理を任されないと悩む女性もいます。また、旦那がすべてお金を管理し、浮気などに使ってしまう人もいます。そう考えれば、お金の管理を任されたということは、非常にありがたいことだと割り切って、頑張ってみてはどうでしょうか。 なお、旦那はあなたにお金の管理をすべて任せたのですから、あとで口出しはできません。「口を出すのなら、管理もしろ」くらいの気持ちがあっても良いと思います。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/eikyou/siryo/ei04-5.pdf
  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.5

金を握る=実権を握る。有利です。

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.4

「10月に結婚」されるってことは、まだ実際にお二人でのスタートがきられていないわけですから、今から悩むことはないでしょう。もし「お金の管理」が多少不安に思えたとしても、実際にやってみると案外楽に出来るってこともありますからね。頭の中で考えるものは「仮想空間」みたいなもので、実際に新婚生活が始まれば「現実空間」として実感がわいてくる事と思います。簡単に言うと、ご主人の「手取り収入」を二人でどう使っていくか…ということですから。私が出来るアドバイスがあるとしたら、その収入を基本にした「表」を書く方法をおすすめします。簡単な家計簿みたいなものですが、それぞれ、家賃・電気代・電話代・水道代・ガス代・食費・こずかい・その他などに分けて書き込んでいくものです。この中で、毎月決まっている金額はたぶん家賃だけでしょう。その金額を書き込んでいきます。それ以外のものは流動的な金額になると思いますが、これは一度スタートをしたら目安となる金額がわかるはずです。そこからが奥さんとなるあなたの腕のみせどころです。その流動的な部分に対してどう工夫し、どう節約できるか…。これはあまり難しくとらえずに、ゲーム感覚で楽しめるようになれば最高ですが。つまり「やった~、今月は3万円の浮きで、私の勝利!」というような感覚です。実際に私の友人夫婦はこの方法で、毎年2回、海外旅行に出掛けています。「だって、それが最大の目標なんだから、粗食にも耐えてみせます(笑)」などと、非常に人生を楽しんでいます。まあ、この旅行に限らずですが、その先に何か目標を定めて取り組んでみると、「お金の管理」は、楽しい仕事に思えるんですが、どんなものでしょう。

daiving
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度彼に計画作ってといわれたから作りました。 貯金も少しづつ出来るようにがんばりたいです。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.3

大丈夫ですよ。みんなやっていることです。 とりあえず、No.1の方もおっしゃるように運用をまかされているわけではないので、 光熱費・食費・雑費などの算出をし、削れそうなところを削っていけばいいのです。 ちなみに私は新婚当時家賃も高かったので30万くらい使っていて貯金はわずかでした。 現在は一ヶ月15~20万くらいの生活費を下ろし、各々にあてています。 まとまったお金ができたら、信用金庫に定期で預けたりもしています。 質問者さんのご両親にもお聞きになられたらいかがですか。良い点を真似できるはずですよ。

  • kaerutan
  • ベストアンサー率36% (19/52)
回答No.2

私の夫も質問者さんのだんなさんみたいな人で、 私も最初はお金の管理を一人でするのはいやだな~と思いました。 でも、今は私が一人で管理しちゃってます。 ただ、だんなはいやがっていましたが、 最初に一緒に予算を決める作業はしてもらいました。 家賃、駐車場、光熱費、電話代などなど、 大体いくらかかるか考えて、 だんなと私のお小遣いを決めました。 将来一戸建ての家を買いたいので、 大体いくらぐらい毎年貯めるかとか一緒に考えました。 お給料が入るとおのおのお小遣いをもらって、 お互いにやりくりしてます。 だんながお小遣いを何に使おうと、聞かないし干渉しないことにしてます。 「二人で」決めた予算なので、 私は決められた予算の範囲内でやりくりするだけです。 予算の変更が必要なところは随時だんなと話し合っています。 実際に管理するのは私だけど、 一緒に考えてくれるだけですごくうれしいですよ~

noname#47562
noname#47562
回答No.1

運用までしろとか言われてるわけじゃないんでしょ? 入出金の管理を任されてるだけですから別に気に病むことではないかと しっかりやれといったところで、大金での買い物は旦那が決定権を持つでしょう

関連するQ&A

  • 結婚後、お金の管理をさせてもらえない。

    結婚4ヶ月目の女性です。私(専業主婦)35歳、夫(普通のサラリーマン)36歳です。家計のお金の管理をさせてもらえません。毎月7万円を夫から生活費(食費・雑費)として受取り、私はやりくりしています。(残金は夫婦のお金として貯金しています) キャッシュカードを預けてもらえず、給料明細を見せてもらえない事が不満です。私は銀行で通帳記入をして、今月の給料はいくらだったのか、電気代はいくらで、夫はATMでいくら引き落とししているのかを把握しています。どうやら夫は独身時代、欲しい物を自由に買っていたので、おこづかい制にされるのが嫌なようです。何度も話し合いましたが、譲らずでした。 生活費7万円もらっているし、不満は言うべきではないのでしょうか? 子供はいません。今のお金の管理の仕方で、子供が欲しいと思えないのです。今後は私も働いて少しはお金を自由に使えるようにしていくつもりです。どうかアドバイスをお願いします。

  • お金の管理について

    お金の管理について お金の管理、夫婦のどちらがされてますか? 長文ですが、切実です。 お時間のあるかた、お願いします。 私のところは夫がすべて管理しています。 夫婦二人暮らしで共働きですが、私のお給料は全額夫に私、私は食費と生活用品を購入するお金しかもらっていません。 夫が月にいくら使っているのか、毎月いくら貯金しているのかわかりません。 私は割と裕福(?)な環境で、節約なんて考えたことがないような両親に育てられました。 そのためか、お金の管理が苦手です。 学生時代はクレジットカードで買い物をしていて、お恥ずかしい話ですが支払いは親任せだったので支払いを考えて使う癖がなく、社会人になってから一度お金が払えなくなって親に払ってもらったことがあります。 現在は家計簿をつけていますが、何をいくらで買ったか覚えられないので、スーパーに買い物に行っても安いのか高いのかよくわかりません。 そのため、買い物は夫が休みの日に一緒に行って買いだめします。 私の実家も母は全くお金の管理ができないので、父が税金や水道光熱費、通信費、貯蓄など全て管理していて、母に渡すのは家族6人の食費や生活用品、母へのお小遣いで毎月20万ほどでした。家族6人の食費がいくらくらいかわかりませんが、多いほうと思います。 実家もそうでしたし、私もお金の管理ができる能力はないと自分で思っているので、夫が家計を管理することに文句はありません。 しかし夫の家計の管理の仕方がおかしいのではないか?と思い始めたので、皆さんの管理方法と比べてどうか教えてください。 ○夫の給料はA銀行に振り込まれる ○夫のクレジットカードは3枚あり、普段の買い物・携帯電話はXカード、車のガソリン代と電気代はYカード、ETCはZカード ○Xカード・家賃・水道費はB銀行から引き落とし、健康保険・YカードはC銀行、Zカードと車の保険はD銀行から引き落とし ○私のお給料はα銀行に振り込まれる ○私のクレジットカードは2枚あり買い物する店によって使い分けている。 ○クレジットカード2枚・健康保険はβ銀行から引き落とし なのですが、 質問1)夫の資金管理はややこしくないですか? 私はお給料が10日に入って、カード2枚も健康保険も月末引き落としなので、お給料が出たら引き落としに必要な分をβ銀行に移して、それ以外を夫に渡したいと主張しているのですが 夫のカードの支払いが・・・とかで、一旦全額を夫に渡すように言われます。 夫はカード3つの引き落とし日もばらばらですし、カードの締め日との関係で一度に2ヶ月分の電気代の引き落としが来たりするようです。 うまく言えませんが、カードを使った自転車操業になっている気がするのです。 いくら貯めているのかわかりませんが、少し前に車検があったときに、「車検でお金がかかるから」と私の貯金数十万を渡すように言われました。私が独身時代に頑張って貯めた貯金です。 どうして車検用に毎月横に避けておかなかったのか疑問ですが、聞いてもよくわからない返答で、あれに必要だったこれに必要だったと並べるばかり。 結局数十万渡したのですが、先週夫の実家に帰ったときに「こないだ車検用に渡した○十万は急いで返さなくていいからね」と義母に言われて驚きました。 帰ってから夫に聞くと「来月友達の結婚式に行く用のお金がなかったから・・・」というようなことを言っていてさらに驚きです。 結婚式なんて半年前からわかっていたのに。 家計って (夫の収入)+(私の収入)>全ての支出 となっていれば、普通に貯金できますよね? お金はどこに消えているのでしょう・・・。 不安になって、夫に家計のことを色々聞いたのですが 上に書いたようになんだかややこしくて、把握しきれません。 通帳を1つにして、全ての引き落としをそこからしてくれたら私も管理できると言ったのですが 口座カードを紛失したから解約手続きが面倒だとか 土日しか休みがないから銀行がやっていないだとかで何も変わりません。 私が理解できないだけで、どこの家庭でもこんな管理方法だと言います。1つの口座にまとめるほうがおかしいと。 本当にそうでしょうか? 質問2)差し支えない程度に、皆さんの口座数や使い分けの方法を教えてください。 私も自信がなくて強く言い返せない状態ですが、お金に関して夫に不信感が募るばかりなので、どうにかして私が家計を管理したいと思っています。 質問3)どうすればお金を管理する能力が身につきますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 補足ですが、 車検費用を私からも実家からも受け取っていたことは、義母に言いました。 また、現在、家計は私は全く管理していないことも伝えました。

  • 結婚後のお金管理

    バツ一で子供1人を引き取っている彼と7年付き合って結婚することになりました。 今は彼のお義母さんも離婚しているので3人で暮らしています。お金の管理はすべてお義母さんで、小遣いを毎月3万もらっているだけで貯金がいくらあるかもまったくわからないと言っています。 私は、結婚後も仕事を続けるので家事などは土日以外お義母さんに任せることになります。 周りからは私のお金は生活費など入れなくていいから何かあったときのために貯金しなさいなどアドバイスされたのですが、やはりお義母さんにしてみれば給料貰ってるのに生活費入れないのは何でってなりますよね・・・? お義母さんはパチンコ好きで土日は朝一から夜までずっとやっています。パートもしていないので彼の給料で遊んでると思うのですが私が払う生活費もパチンコに消えていったらやだなーとか思います。 3人できちんと話し合うのが一番だと思うのですが、なかなか言えない性格なのでいいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 親にお金の管理されています

    30過ぎの実家暮らしです。 普段通帳やカードは当たり前ですが自分で管理しているのですが、定期預金は親がしており預金通帳や印鑑などは親が持っています。 いくら積めたかや私の貯金がいくらあるのか親の方が詳しく、無駄遣いしてないなと何気なく言われます。 前々からそれって普通なのだろうか?と疑問で自分で管理したいと言っているのですが、銀行へ自分達のと一緒についでに行くだけなのになんでそんなことを言うのか、私の考えがさっぱり理解出来ないようです。 親はその理由が勝手に自分達がお金を使うかもしれないと思って私が嫌だと思い込んでいて、私はそういうことを言っているのではないと説明しているのですがわかってもらえません。実際、親がお金を勝手に使うという心配はしていません。 なんだかお金の監視をされているので、趣味などに大金をはたくのもためらってしまいます。私自身、決して浪費家ではなく、無駄遣いもしない方です。 普段から親に強く言えないのでズルズルと続けていますが、やはり自分で管理すべきですよね?

  • 結婚後、お金の管理について

    2月に入籍したばかりの新婚です。 夫は会社員、私は専業主婦です。 これから、お金の管理などどうしていけばいいか、悩んでいます。 夫は、月の給料の口座とボーナスの口座を分けていて、特に定期預金などもしていないので、夫が月の口座のキャッシュカード、私がボーナスの口座のキャッシュカードを持っています。 夫の口座は、どちらも地方銀行のもので不便ですが、特に月の口座方は県内に支店がないため通帳記入できないので、私がボーナスの方のキャッシュカードを持っています。 お金の管理などはそれぞれの家庭でやり方は違うのでしょうが、どうやるのが一番把握しやすいかな、と悩んでいます。 お小遣い制も考えたのですが、例えば足りなくなった時私にお金頂戴っていうのも嫌だろうし、飲み会割り勘とかでクレジットカードではなく、現金で急遽お金が必要とかの時に一枚はキャッシュカードをお互い持ってた方がいいのかな、と思ってそうしています。 でもそうするとちゃんとお金の管理ができず、後々困ることがでてこないかな、とも考えています。 家を買う予定もないですが、そのうち買うかも分かりませんし、子供も作る予定でいます。 今、一番貯金しやすい時期だと思うんですが、月にいくらくらい貯金していった方がいいでしょうか? 今のお金の管理じゃ緩すぎますか? ご意見お聞かせ願えればと思います。 ちなみに、夫は年収600万くらいで、年は30前半です。 私も30前半です。 今は、社宅住まいです。 あと、あまり支店のない銀行に定期預金するのって不便ではないですか? 夫がキャッシュカードを紛失とか何かの時のためにあまり多く口座にお金を入れとかない方がいいのではないか、ということで、一度独身のときの貯金をいくらか定期預金にしたい、と言っているのですが、手続きは私が行くため今夫の持っている銀行でしか定期預金ができません。 夫は大丈夫、といいますが、更新や引き落としは本人じゃないとできないのにやって大丈夫かな?と私は思っています。

  • 結婚後のお金の管理

    3月に結婚が決まっています。 そこで夫婦のお金管理について、先輩方の意見を参考にしたいと思っています。 どのように家計の管理をされていますか? 特に貯金や月々の支払い(お互いの携帯代やカードなど)をどのようにしたら良いか迷っています。 私たちは、 お金は全て私が管理することは決まっています。 私も旦那もお小遣い制にします。 子供はいませんが、早めに作りたいです。 旦那は、手取り35万ほどの公務員。 マンション購入済みで、ローンは毎月10万です。 その他のローンはありません。 私は結婚を期に仕事をやめます。 パート程度はしようとおもいます。 私たちへのアドバイス、もしくは先輩方の家計の管理方法を教えてください!

  • 結婚後のお金の管理で困っています

    初めまして。初めて質問させて頂きます。 今年の秋に結婚を予定しているのですが結婚後のお金の管理に 付いてとても困っています。 先日恥ずかしながら彼に借金があるのが発覚しました。 お互いの両親もそれは知っているのですが幼少期に私の父が借 金したことにより 辛い過去を経験しているせいか今後のお金についてとても不安 になってしまいました。 そのためお金の状況を把握するため結婚後は彼の給料を私が管 理させて欲しいと 相談しましたが、彼は一向に了承してくれません。 今ある借金の返済目処はたっているのですが、 また借金をするのではないかと不安で不安で 仕方ありません。(過去父も何度もしていたので・・汗) 彼のいい分は会社の役員をしているので付き合いのある中で ある程度財布にお金が 無いと困るということでした。 (取り締まりと言っても小さな会社ですのでお金持ちではない です) 現在家賃、光熱費はすべて彼が払っていますが夜の分の食費は 私が払っています。 私も働いているので収入はあるのですが、実家にお金を入れて 食費と 自分の食費を払ったら残金がなくなってしまい貯金ができませ ん。 今後子供も欲しいので貯金もしたいのですが今のこの状況では 貯金が出来ないですよね。 彼も一切貯金はしていません。 どうにかお金の管理をさせてくれるようにするにはどうしたら 良いでしょうか。。 もう式場も決まっていて結婚も近いので今のうちにはっきりさ せておきたいのですが。。 本当に借金が怖くて本当に困っています。 どなたか良いアドバイスを頂けたらと思います。

  • 結婚後のお金の管理

    結婚した場合、給料は全て奥さんに渡すべきですか? 全て渡すのではなく、生活費だけ渡して後は自分が持っているのはダメですか? それから旦那さんのキャッシュカード(独身時代に貯めたお金が入っている)やクレジットカードまで奥さんに預けるのが当たり前なのでしょうか?

  • 結婚前のお金を隠したい

    結婚予定の彼が居るのですが 今私は貯金が300万あって200万を定期に入れています。 結婚をするにあたって100万使う予定ですが 残りの200万を定期に入れてますが それを彼にばれないようにしたいのですがどういう方法がありますか? 彼を信頼してないわけじゃないのですが 彼は貯金があまりないながら一生懸命貯金をしたのですが やはり相手(私)にお金や貯金があると少しはあてにする人なので 最初からないもの(お金)として生活して、いざと言う時に使いたいです。 現在、大和ネクスト銀行の定期に入れてますが 満期になったり、郵便物等でばれてしまうのでしょうか? 彼は自分の貯金が今いくらあるのかわからないくらい無頓着です。

  • 結婚後のお金の管理

    こんばんは。 結婚後のお金の管理について、ご相談です。 彼33歳(会社員・年収650万円)、私30歳(専業主婦)です。 入籍は済ませたのですが、同居するのは4月の挙式後からです。 4月からの生活費について彼が提示してきたのは以下のようなものです。 ・生活費として20万円渡す(家賃+駐車場代等10万円込み) ・彼のお小遣いは7万円。この中から煙草代、お昼代、床屋代等出す。 私は実家暮らしで世間知らずなので、お小遣いは少し高いなと思いましたが、彼の「煙草代とかも全部ここから出すんだから!」という言葉に負けてしまいました。 また、20万円の生活費の中から貯金もしてほしいそうです。 ボーナスについてはどうするのか話し合っていません。 私が思うのは、 ・残業代含め、彼がいくら稼いでいるのかわからない ・彼に財布の紐を握られていて、妻として飼われているような気がする ・彼の好きなようにお金を使われるのではないか(使途不明金が多く出るのではないか) ということです。 私の考え方は、おかしいでしょうか。 また、専業主婦の方はどのように家計管理されているのか御教示いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。