• ベストアンサー

結婚後のお金の管理

こんばんは。 結婚後のお金の管理について、ご相談です。 彼33歳(会社員・年収650万円)、私30歳(専業主婦)です。 入籍は済ませたのですが、同居するのは4月の挙式後からです。 4月からの生活費について彼が提示してきたのは以下のようなものです。 ・生活費として20万円渡す(家賃+駐車場代等10万円込み) ・彼のお小遣いは7万円。この中から煙草代、お昼代、床屋代等出す。 私は実家暮らしで世間知らずなので、お小遣いは少し高いなと思いましたが、彼の「煙草代とかも全部ここから出すんだから!」という言葉に負けてしまいました。 また、20万円の生活費の中から貯金もしてほしいそうです。 ボーナスについてはどうするのか話し合っていません。 私が思うのは、 ・残業代含め、彼がいくら稼いでいるのかわからない ・彼に財布の紐を握られていて、妻として飼われているような気がする ・彼の好きなようにお金を使われるのではないか(使途不明金が多く出るのではないか) ということです。 私の考え方は、おかしいでしょうか。 また、専業主婦の方はどのように家計管理されているのか御教示いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

noname#94113
noname#94113

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.8

既婚者42歳の♂です。 私もですが自分の給与が自分だけで使えないって 寂しいって言うか違和感が当初はあるものです。 ただ、10万円でやりくりするのは大変です。 おそらく無理に近いでしょうね (二か月くらいの単月ならまだしも) 単純に計算すると月収で38万くらいって事になりますね (これが賞与金額が多いと計算しての事ですが) 賞与額が多く月額が抑えめで考えての金額なので 38-20=18万円 18-7(8)=11(10)万はどこに使われるのでしょうね 結婚前の預金は個人のものですが (非公開でOKな部分ですね) 結婚してからは共有財産であるので財布を別にする事は 望ましい姿とは言えません。 私も結婚当初は自分で使えるお金が欲しかったのですが 自分の身の丈に合わせることが必要であるのと 妻は妻で付き合いが必要ですので 数ヶ月後にはおこずかいを共有する形に変えました。 奥様も女性なので洋服も必要ですし みっともない服装であるかれるのは旦那としては本意ではない また、二人で生活を始めたばかりの時は 大きな買い物以上に小物で出費しますので 多めに予算を組まないと生活が大変ですよ。 私どもは二人とも結婚するまで一人暮らしでしたので 基本的に必要なもの以外は買わない 一人暮らしなのであるものをそのまま使う事で 新生活を始めましたがそれでもお金はかかりました なので、初めは切り詰めた方が良いですね 旦那さんも奥様以上にお金を握られるのは自由がきかないので 嫌なんだと思うので初めは言われたようにしてみてください で、それらを旦那さんに見せて状況を把握してもらえれば良いのではないでしょうか? あと結婚されると地域にもよりますが 地域での費用がかかったりするものです。 公民会費などもろもろ!!! ちなみに私は年齢も上なので年収はそれなりにありますが 全てのお金は家内に渡しています。 で、おこずかいは1日500円ですね。 (これでも余るくらいなので怖いですが) 当然ながらタバコもお金がないのでやめてしまいました。 付き合いもあるのでとは言うものの 既婚者だと飲み会にでない人も多いですよ 家賃も少し高いかなぁって思えるところもあるし 駐車場って事は車のあるのでしょうから これらの維持費も結構かかりそうですね ただし年齢的には年収がある方なので 年収から考えれば無理のない生活はできるでしょうね

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私もですが自分の給与が自分だけで使えないって 寂しいって言うか違和感が当初はあるものです。 きっと彼もそう感じているんだろうなと思い、 色々聞きたいし言いたいのに言えないのです… でも、彼は外で働き、私は家の中の管理をする。 それがお互いの仕事なんですから、遠慮はいらないのかもしれませんね。 回答者様が予想で出してくださった金額からいくと かなりの使途不明金が出ます。 なんだか悲しくなってきます。やっぱり私は飼われているのかなと。 勇気を出して彼に話してみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • satotii
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.10

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます(^^) 結婚2年目の専業主婦です。30代前半で主人は一つ上の30代前半、子供はいません。 我が家の家計管理も質問者さまのところと全く同じなので参考になれば、と思います。 ・主人のお給料は銀行振り込みのため詳しい毎月のお給料の額がわからないんです。(ただ、結婚前にだいたいの手取り額とボーナス額は聞いていて、毎年、源泉徴収票を見せてもらってます。) ・ボーナスについては新婚当初から話し合ったことはなかったのですが、あまり物欲のない2人なので、年に2回、いつもより高めのお店に夕食を食べに行って、義父母と私に一人10万円ほどのプレゼントを買ってくれる感じになり、あとは貯金してるみたいです。 ・家賃、光熱費を含まない生活費(食費や外食費と通院費(かなり高額)やお友達との交際費など)を毎月22万(結婚当初は20万でした)渡されています。(都内の都心部に住んでいるため物価など高いです。。。) ・主人のおこずかいは、家賃と光熱費、USENやインターネット代などの料金、自分のお昼代などと私に渡す生活費、貯金額などを引いた残りの金額全部(年収から考えと10万ぐらい?)となりますが、私は詳しい金額は未だに知りません(^^;だた、主人の性格から考えると…使途不明金はないように思います! ・私も結婚するまで実家暮らしだったので、主婦業に慣れるまでは一人暮らしの経験がある主人に管理をお願いしていました。が、今のこの方法が一番私たちにあってる気がするので、今もこのスタイルをとっています♪(子供が生まれれば変わってくるね!と主人とも話しています。) ご質問者さまがどちらにお住まいなのかわかりませんが、何度かご主人さまとお買い物などに行き、お住まいの地区の物価がどれほどのものなのかご主人さまにわかって頂くとイイと思います。 何を隠そう、我が家も週に1度ほど主人と買い物に行くので住んでる地区の物価を把握してくれています。 それでも、このスタイルが不満なのであれば、もう一度ご主人さまとお話になった方が良いかな?と思います…。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 我が家と似ていますね! でも、回答者様の御主人はボーナス時に贈り物してくださったりするんですよね…うちの主人は結婚したらプレゼント交換はなし!と言っていたので期待できなさそうです(涙) 話が少しそれました。先日初めて一緒にスーパーへ買い物に行ったのですが、調味料など少しでも安いものを買わせようとするのです。 なのに、自分の小遣いは・・・ 自分が稼いだお金は自分のもの!という意識が強いのかもしれません。 話し合う必要が大いにありそうです。 ありがとうございました!

  • cima72jp
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.9

回答番号:No.5です。レスありがとうございます。ちょっと気になることがありましたので。(7万円の使い道を彼に確認する文言・・・) まず考えて欲しいことがあります。 ・彼の立場に立って、イヤなことは何だと思いますか? >7万円が多すぎるという感情的な質問は、あまり有用的ではないかと思います。>要するに彼は自分の今までのリズムを阻害されることを拒む可能性が高い。恋愛・結婚ということと金銭的な享受がリンクしていないのではないでしょうか? そこで・・・お薦めの方法をご案内します。 (1)現在の手取り27万円を円グラフにします。(1つのメモリは2.7万円) そしてバランスシートを作ってみてください。(手書きでもいいですよ) (2)項目別に今度は別の紙に項目別に書き出してください。 横の列には、予定/1Q/2Q/3Q/4Q(1Qとは3ヶ月毎という意味です。) ・固定費 xx円(住宅、駐車場、税金、保険等) ・光熱費 xx円(電気、ガス、水道等) ・お小遣い(彼氏分)   食費(昼食代、外食等)   交際費(飲み会等)   雑費(煙草代等) ・お小遣い(彼女分)   食費(昼食代、外食等)   交際費(飲み会等)   雑費(煙草代等) 等々・・・そして今は発生していないコスト(貯金という抽象的な名目 よりもできれば具体的なもの) ・住宅ローン準備資金 ・緊急予備資金 ・結婚資金 ・養育資金 等々 これを毎月話し合う時間を決めておきます。できれば休日の夕食後などが良いかもしれないですね。最初は簡単な所からでいいでしょう。そして3ヶ月ごとに見直ししていくのです。最初が肝心とも言いますが、 結婚生活をしたことがない人に押し付けても絵に書いた餅になってしまいます。まずプランを作成して(1)自分の両親に相談、(2)同年代で既に家庭があり同じような家族構成の友人に聞いてみるとか事前準備をした上で彼氏と話し合うと、自分にも疑心暗鬼のままではなく、アドバイスされた上で話し合いできるので、第三者の力を得ることができます。 最後に・・・ ちなみにどちらにお住まいかわかりかねますが、東京電力であれば電気代をグラフ化できるサービスがあります。(申し込み制ですが無料です)こんなサービスを使うと夏・冬の電気代の増加などが通年でこれから見やすいと思います。良かったら参考まで。 https://www30.tepco.co.jp/dv02s/dfw/shapeup/DV02A012/DV02AETOP.jsp また何かあればご相談ください。役に立ったら評価もお願いしますね。

noname#94113
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます! そうですね、彼は独身時代のリズムを壊されたくないのだと思います。平日の夕食も外食ですませようとしているみたいいですし(私は料理するつもりなのに)。 回答者様の仰るように、表に示してみるほうが効果がありそうですね。 どうもありがとうございました。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.7

先に書き込みされてる方の意見と重複しますが、20万に対して住居などで10万がかかるんですよね? ということは残り10万しかないということでしょ? 生活ムリです。 ご自身の生命保険や車の保険、携帯電話(持っていたら)などはどちらから支払いをするのでしょうか? 冠婚葬祭なども身内なんかは結構お金かかりますよ。その辺も考えてらっしゃるのでしょうか? うちも20万でやりくりしています。残りは夫の小遣いですが、7万もありませんよ(2~3万で細々とがんばっています) 住居・光熱費は4~5万ぐらいだと思います。 食費もなれないうちは予算オーバーしますから、ご主人の小遣いを減らす、パートにでるなどしないと赤字です。 子供ができればさらに悪化します。 まず家賃・駐車場代もう少し安いところはないものでしょうか? 貯金はまずムリでしょう。 節約の参考になさってください。 うちは「重曹」を使っています 洗濯(柔軟剤代わりにも使用)・洗顔・洗髪・風呂掃除、入浴剤など 1度に25kg袋を購入し活用しています。 洗濯洗剤・柔軟剤・洗顔・シャンプー・風呂掃除用洗剤・歯磨きなど6ヶ月分を計算したとき、重曹のほうが安かったのでそちらに切り替えをしました。 あれ用、これ用と買い揃えると場所をとりますが、幅広く活用できますよ。 彼がどうしてもゆずらないのなら、一度彼の提案するとおりで生活をして実際どれぐらい不足になったのか家計簿を見せてください。 あなた自身もいろいろ指摘(こんなムダをするからお金が足りないんだろ!なんていわれないように)をされないように精一杯の節約を頑張ってください。

noname#94113
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 私の保険は彼の中にはないようです。 彼の保険は、質問内容に示した以外に3万円かけるようですけれど。 なので、 10万(家賃・駐車場代等)+10万(生活費)+7万(彼の小遣い)+3万(彼の保険)=30万 となりますね。三分の一が彼のためにのみ使われます。 また、クリスマスプレゼント等は結婚したらなしとも言われました。 あーあ、やっぱり結婚するんじゃなかったかも。

  • 19780210
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.6

専業主婦で妊婦の30歳です。 給料は100パーセント私が管理しています。 もちろん明細も毎回見せてもらっています。 手取り28万円 家賃7万円 水道光熱費2万円 貯金6万円 旦那小遣い2万円 私小遣い2万円 食費5万円 接待交際費2万円 日用品雑費1万円 保険二人分1万円 携帯、パソコン費4万円 ・・・・赤字です^^;; その分は年に3回あるボーナスを削っている感じです^^;; (うちの場合、外食や二人で出掛けるのが多すぎですが^^;) ちょっと話がずれましたが「旦那の小遣い」が7万円って ちょっと多すぎます! 手取りの1割から2割くらいが妥当だと思いますけど? そもそも、7万円の内訳をしっかり聞いたほうがいいと思うし、 20万円の使い道を表にしてみて、貯金なんてさらさら無理って アピールしたほうがいいと思います。 うーん。賢い主婦はできるんですかね?? そして、もし本当にお小遣いが「7万円」というのを 妥協しないのならば、ボーナスは貯金するとか(普段は無理なので)、給料明細書はちゃんと見せるようにするとか。 できるはずですよね? 給料明細書を見せもしないで自分の小遣いが7万円という根拠は? たぶんそれ以上とってるはずですよね。 お金のことだけでなくて、生活する面においても 「初めが肝心!!」 これは母親に言われました^^; 専業主婦だって、れっきとした仕事ですよ。 なめられたらだめだと思いますよ!! これから子供もできるはずですよね? 学資保険、教育費、生活費なども 増えるんですからね。

  • cima72jp
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.5

男性からのレスですみません。女性からの手厳しいコメントばかりのようなので、少し異なる角度からレスしたいと思います。 彼氏の提案は、手取り27万円で20万円貰えることですね。 何故不満があるのでしょうか?彼の小遣いの多さですか? まず、彼の考え方を以下のように分別してもらって意見から聞いてみてはどうでしょうか?まずは相手の意見も受け入れた上で、こちらも、もちろん不満も多々あると思いますので、これもきちんと相手と話し合うべきです。 ※例えば、話し合う内容として、 ・貯金する目的=いつまでに幾ら貯金して、何を購入する。 ・小遣いからも自主的に節約してもらって貯金をしてもらう。 ・共用資金を作る=趣味や外出時に2人で使うお金として準備する。(余剰金は貯金へ回す) ■現在 家計側:10万円(家賃+駐車場代)、10万円(光熱費:2人なら1万円以内、食費:2人なら5万円以内外食込み、2万円は奥様の小遣い、あとの2万円が貯金になるでしょうか?) 彼氏側:7万円を逆算してみてあげてください。煙草代、お昼代、床屋代、接待交際費、自分のヘソクリ等々) ■将来 貯金の法則:3:3:3:1 3=固定費、3=生活費、3=貯金(定期)、1=貯金(普通預金)で行かれないのであればバランスが狂っていますので、基礎数値を増やす(奥様も働く)か、切り詰めないとならないでしょう。 まずは結婚するわけですから、お互いの出費をどこまで切り詰められるか楽しみながらトライするといいですよ。 ちなみに、年収650万円で今貯金が無だとすると30歳を超えていますので650万円x4倍=2,600万円程度の借り入れしか現実的には難しいです。マイホーム購入を今から計画するなら、あなたも働いて貯金をする種銭を作る必要があります。 周りの意見も大切ですが、家庭は個々によって異なりますので、自分達で会話して決めていきましょう。それがグランドルールになりますから。書き出してトイレに貼り付けておくのもいいですよ。がんばってみてください。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね、話し合いは重要ですね。 回答者様のアドバイスを読んで思い返してみたのですが、 私が一番知りたいのは7万の使い道です。 煙草代+昼食代+交際費+雑費=70,000 にしては多すぎるような気がしたのです。 彼にはつっこんで聞いてみようと思います。 また、将来のこと(家を買う、教育費、老後の貯蓄など)について 細かく話し合ったことが未だないので、これについても話し合って行こうと思います。 それから、回答者様が示してくださった住宅ローン借り入れについても 参考になりました。ありがとうございました!

  • itam
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます(^^) 質問者さんは、わが家と何だかにてます。 私は結婚10年目ですが結婚当初は共働きだったのと、同棲の流れで結婚してしまったので、お互いあまり考えず財布はまったく別でした。 ただ、家賃や水道光熱費などの口座から引き落ちるものは主人の口座から払い、ビールなどの嗜好品も車の運転をする主人が買ってきてましたので実質私の出費はスーパーでの食品の買い物代位でした。 今は専業主婦ですので、食費代+@として月に12万円程もらっています。貯金は主人がしてる(はず)です。子供はいません。(特別な出費はそのつど) 財布が別だとお互い(そんなたくさんの給料でないにしろ)安価な物なら躊躇無く購入して他の夫婦よりも贅沢に生活していたと思います。 主人は今39歳ですが同じ年代で同じ位の収入の方より、小遣いは大分多いと思います・・・。 この方法で失敗したな、と思うのは計画的に貯金が出来てない事です。 まるで『蟻とキリギリス』です-_-; もう10年もこのパターンで生活しているので、長年の習慣というか、今さらこのシステムを変えられません。 という事で、質問者さんにはぜひ家計管理については最初にしっかり決めておく事をお勧めします!!

noname#94113
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 ハイ、彼の示した方法だと一体いくら貯金できているのか不明で。 回答者様の仰るように、最初が肝心ていうのはよく言われます! まだ同居始めていないので色々決めて行こうと思います。 ありがとうございました!

  • -chu-hi-
  • ベストアンサー率28% (42/147)
回答No.3

こんばんは 私が結婚したのは35才、夫は同い年の初婚同士でした 名目は明細もらって夫にお小遣いを渡す形式でしたが 月30万の手取りで、夫の小遣い8万円で新生活は始まりました。 それでも夫はいままで100%自由に使ってきたのに 働いていない妻を、ただで養ってやるつもりはないからな、と豪語しましたね。 切り詰めて切り詰めて使う生活費を、何を無駄遣いしてるんだ…と。 月8万円の小遣いで、なんでオレが稼いだ金を使えるのがこんなに少ないんや、とキレまくりました。 結局、パソコンで使用明細を細かくつけさされて、円グラフにするように言われて… やりましたよ。4分の1が旦那の小遣い。4分の1が家賃駐車場代。 4分の1が衣食住+光熱費。4分の1が保険+貯金でした。 夫がそれをみて、一番多いのはオレの小遣いかよ…とつぶやきました。 それ以来言われる事はなくなりましたが… 妊娠するまではそれでも十分生活できますので。 妊娠してからですね。お財布の紐をしめるのは(笑) 今は子どもも中学生になって私も働き始めましたので、 家計費は、衣食住費は私。 保険税金ローン光熱費などの振込みは夫。 と分担しています。 30歳過ぎまで独身でいた男の人は、お給料を全部自分が使うのに 慣れているので… 舅姑さんから、結婚したら奥さんにお財布を全部渡すものだと かなり強く言われないと無理ですね~ まぁ、旦那さんの稼いだお金なんだし。 ここはきっちり明細をつけて、将来値上げ交渉する時のために 材料を揃えておいたほうがいいでしょうね そして貯金は断固としてできない、とはっきり言っておいた方がいいでしょう そのためにも家計簿を。ちゃんと集計してね。月ごと、年ごとに。 昨年同月比を比べたり、光熱費だけの10年間の推移をグラフにしたり。 私は腹立ちまぎれにやりましたね(苦笑) 説得力が違いますので… 貯金の心配を旦那さんに任せてしまえば、あとは気が楽ですよ! にっこり笑って頼りにしているわ、と甘えて可愛い奥さんしてれば 旦那さんも自分がしっかりしなければ、と。 マイナス面ばかりのようですが、たまにいい事もありますよ~ 旦那さんのお小遣いに余裕があれば、独身の時のように、旦那さんからの プレゼントを期待できますよ~ 私は最初に財布を預けられたので、プレゼントは自分で家計を引き締めて 捻出して、自分で買った…それなりに嬉しいけど感動がもう1つ(笑) 上手に旦那さんをおだてて、幸せな新婚生活を満喫してくださいね~

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >それでも夫はいままで100%自由に使ってきたのに >働いていない妻を、ただで養ってやるつもりはないからな、と豪語し>ましたね。 >切り詰めて切り詰めて使う生活費を、何を無駄遣いしてるんだ…と。 >月8万円の小遣いで、なんでオレが稼いだ金を使えるのがこんなに少>ないんや、とキレまくりました。 私が危惧しているのはここなんです… 言われたわけじゃないんですけど、きっとこう思っているんだろうなと。これが怖くて何も言えなくて。 彼の考えは、「子供ができたら専業主婦、できる前は働いてもよし」だったんですけど、会社の上司からのパワハラや同僚からの嫌がらせもあり結婚を理由に辞めてしまったんです。だから、子供ができるまでは立場が弱くて。 家計簿は義母さんがつけていた影響からか、彼からつけるように言われています。なので、キッチリ節約してどれだけ7万のお小遣いが多いかを示してやろうと思います! ありがとうございました!

回答No.2

すいません、男ですが。 家賃+駐車場で10万てことは実質10万で生活ですよね? 食費が4万くらいに光熱水道代・被服費・車のガソリン・雑費 まず貯金は無理ですね。っていうか多分切り詰めないとしんどいですよ? いくらたばこ代だすっていっても7万は高すぎます。 一日2箱でも単純に300円×30日×2箱で18000円 お昼700円×25日くらい?で17500円 ってことは34500円が純粋にお小遣い? 世の中の人のお父さん方は年配の方で5万円とか3万円くらいでお昼やらなんやら賄ってますよ。 せめて昼を弁当作って2万は没収貯金です 上げすぎです。 せめて旦那さんの給料明細くらいは確保しないと後で困りますよ?

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうござます! ですよね、給与明細を見せてもらうようにしないと困りますよね。 どうやら、夕食も外食しようとしている感じなんですよ。 そこら辺からして正していかないといけないかも。 どうもありがとうございました!

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

うちは給料が振り込まれる通帳とカードは私が管理していて、お小遣いを夫に渡すという形です。 質問者さんの旦那さんの年収が書かれていますが、これを12で割れば月給ですよね? 手取り50万円くらいってことですか? それで生活費は20万でおこずかいは7万ておかしいですね。 おこづかい30万の間違いでは(・・;) せめて残りのお金はどう使っていくつもりなのか問い詰める必要はありますね。 浮気はわからないですが趣味に大量消費される可能性はおおいにあります。 ちなみにですが、うちは結婚するときに義母が「通帳とカードは奥さんに渡して管理してもらいなさい」と夫に忠告したのですんなり渡してもらえて助かりました。 親の言うことはなんでもきく人だからこういうときはいいです。 質問者さんの義母さんが相談に乗ってくれそうな人だったらそれとなく話題をだして応援してもらったらどうでしょう。 男にお金をもたせるとろくなことないです。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私も回答者様のようにお小遣い制でやりたいと思っていたんですけれど。 お義母さん…登場させた方がいいのですかねー。 ちょっと考えてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 金管理

    専業主婦(主夫)が金を管理をして相手に小遣いを渡す、というのがありますが、何故働いている側が管理役にならないのですか? 自分で稼いだ金なのに小遣いというのも謎です。

  • 結婚後、お金の管理をさせてもらえない。

    結婚4ヶ月目の女性です。私(専業主婦)35歳、夫(普通のサラリーマン)36歳です。家計のお金の管理をさせてもらえません。毎月7万円を夫から生活費(食費・雑費)として受取り、私はやりくりしています。(残金は夫婦のお金として貯金しています) キャッシュカードを預けてもらえず、給料明細を見せてもらえない事が不満です。私は銀行で通帳記入をして、今月の給料はいくらだったのか、電気代はいくらで、夫はATMでいくら引き落とししているのかを把握しています。どうやら夫は独身時代、欲しい物を自由に買っていたので、おこづかい制にされるのが嫌なようです。何度も話し合いましたが、譲らずでした。 生活費7万円もらっているし、不満は言うべきではないのでしょうか? 子供はいません。今のお金の管理の仕方で、子供が欲しいと思えないのです。今後は私も働いて少しはお金を自由に使えるようにしていくつもりです。どうかアドバイスをお願いします。

  • お金の管理

    投稿失礼します 結婚して8カ月になるのですが主人がすべてお金を管理しています 私は専業主婦で収入はありません 食材がなくなるたび5千円程度渡され買い物に行っています その他に2万円おこずかいを頂いています 主人の貯蓄額や出費額お金を全く把握していなくて先々が不安になってしまいました 主人はレシートはすぐに捨てお金をいくら使っているか把握していないかと思います 私は節約するタイプなのですが主人は違うみたいで金銭感覚にズレがあると感じます 子供を欲しいと考えていてこれからもっとお金がかかるようになり生活していくのにこのままではいけないと思いまして… 主人のストレスにならないよう話を切り出すにはどうしたら良いのでしょうか その後のお金の管理はどうすべきなのでしょうか 悩んでいます… 解答よろしくお願いします

  • 夫婦におけるお金の管理ややりとりについて

    新婚1年目の30台女性です。主婦の方、特に専業主婦の方にお聞きしたいことがあります。 (1)夫から生活費はいくらもらっていますか? (2)夫は毎月決まった定額のお小遣い制ですか? (3)夫が何にお金を使っているかは把握していますか?夫は教えてくれますか? (4)妻が自由に使えるお金って毎月夫から頂いていますか? (5)夫名義のキャッシュカードは妻がいつでも使える状態ですか? (6)現在のお金の管理の仕方に満足していますか? ちなみに、我が家は (1)毎月8万円を生活費としてもらっています。食費代や日用雑貨代だけでなく、帰省時の交通費やクリーニング代、夫専用の飲み物代もこちらから使っているので、ほとんど使ってしまします。ちなみに残ったら、夫に返す事になっています (2)夫は独身時代、欲しいものはなんでも買っていたので、結婚したからといって、お小遣い制はできないと言います。 (3)夫が何にお金を使っているかは教えてもらえないです。聞くとケンカになるので、もう聞かないことにしています (4)0円です (5)夫名義のキャッシュカードは夫が管理していて、持たせてはもらえません。 (6)満足はしていないけど養ってもらっているのであまり文句は言えません。 結婚してからお金の使い方や管理の仕方で、夫との価値観が異なり、ケンカが絶えません。なので今回同じ立場の専業主婦の方に聞いてみたくなりました。よろしくお願いします。

  • 結婚後、お金の管理について

    2月に入籍したばかりの新婚です。 夫は会社員、私は専業主婦です。 これから、お金の管理などどうしていけばいいか、悩んでいます。 夫は、月の給料の口座とボーナスの口座を分けていて、特に定期預金などもしていないので、夫が月の口座のキャッシュカード、私がボーナスの口座のキャッシュカードを持っています。 夫の口座は、どちらも地方銀行のもので不便ですが、特に月の口座方は県内に支店がないため通帳記入できないので、私がボーナスの方のキャッシュカードを持っています。 お金の管理などはそれぞれの家庭でやり方は違うのでしょうが、どうやるのが一番把握しやすいかな、と悩んでいます。 お小遣い制も考えたのですが、例えば足りなくなった時私にお金頂戴っていうのも嫌だろうし、飲み会割り勘とかでクレジットカードではなく、現金で急遽お金が必要とかの時に一枚はキャッシュカードをお互い持ってた方がいいのかな、と思ってそうしています。 でもそうするとちゃんとお金の管理ができず、後々困ることがでてこないかな、とも考えています。 家を買う予定もないですが、そのうち買うかも分かりませんし、子供も作る予定でいます。 今、一番貯金しやすい時期だと思うんですが、月にいくらくらい貯金していった方がいいでしょうか? 今のお金の管理じゃ緩すぎますか? ご意見お聞かせ願えればと思います。 ちなみに、夫は年収600万くらいで、年は30前半です。 私も30前半です。 今は、社宅住まいです。 あと、あまり支店のない銀行に定期預金するのって不便ではないですか? 夫がキャッシュカードを紛失とか何かの時のためにあまり多く口座にお金を入れとかない方がいいのではないか、ということで、一度独身のときの貯金をいくらか定期預金にしたい、と言っているのですが、手続きは私が行くため今夫の持っている銀行でしか定期預金ができません。 夫は大丈夫、といいますが、更新や引き落としは本人じゃないとできないのにやって大丈夫かな?と私は思っています。

  • お金の管理について

    20代後半の男性(既婚)です。 お金の管理について第三者の意見をお聞きしたくて書き込みました。 結婚6年目なのですが、お金の管理は妻(専業主婦)にまかていて、その使い方にちょっと疑問を感じています。 妻は自然食品が好きで生協などでそういったものを良く頼むのですが、月に5万とか食費がかかっています。子供も二人いるので養育費もそれなりにかかるし、事情により私は今派遣社員なので手取り20万ぐらいでなんとかやっていかねければなりません。ちなみに家賃は6万です。 お小遣いは1万だけもらうのですが、妻は私はないんだからといいつつ子供や自分の服、家のものなどは、毎月生活費やカードでそれなりには買っている様子です。カードの支払いは、月10万ぐらいあるようで来月落とされるから今月なくても平気という意識があるようです。 必要なものは買わないとしょうがないという点では意見があっているのですが、どこまで必要かという点では正直価値観があっていませんし、身の丈の生活をすることも考える必要があると思うのですが、みなさんどうお感じになりますか? 感想やご意見宜しくお願いします。

  • 夫にお金の使い方を改善してもらいたい。どうすれば?

     昨年の10月に結婚しました。  主人は営業職で、手取り20万円。私は事務職のパートで手取り12万円ほどもらっています。その中から主人は10万円、私は6万円出して、生活費にしていますが、主人は、お小遣いが足りないと言っています。  主人は10万円の中から、自動車のローン(月に1万6千円。今年に12月に終了します)、携帯代(月に1万円)、生命保険料(月に2万円)、昼食代(1日600~700円)、ガソリン代(月8000円程度)を支払っており、残りが彼のお小遣いになります。  なので、毎月3万円はあるのですが、それでは足りないと言い、最近分かったのですが、弟に借金していました。(15万円ほど。ボーナスで返すと言っています)  お小遣いの使い道は主に飲み代とタバコ代です。飲みに行くのが大好きで、週に1回は必ず行きます。タバコは1日に1箱半ほど吸います。お小遣いが足りないのなら、飲みに行く回数、タバコを減らせばいいと思うのですが、それは絶対にイヤだとの事。  そしてとうとう今月、生活費を1万円減らされてしまいました。子供が生まれる前に貯金を増やしておきたいので、生活費は切り詰めており、その中から1万円減らされると、かなり辛いのですが、それを言うと、「子供ができたら、もっと小遣いが減るから、子供は要らない」とまで言われてしまい、どうすればいいかわからなくなってしまいました。  主人にこういうお金の使い方(と言うかお金に対する考え方)を改善して欲しいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 結婚後のお財布事情

    結婚後のお金の管理って、夫婦どちらがやった方がいいのでしょうか。 奥さんが専業主婦の場合、旦那さんが管理して奥さんに生活費とは別にお小遣いを渡す。もしくは、奥さんが管理して旦那さんにお小遣いを渡す。 共働きの場合、それぞれの収入はそれぞれで管理して生活費を出し合う。 …など、既婚の方、未婚の方問わず、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • お金の管理と使い方について

    結婚後半年です。私は働いていて妻は専業主婦です。妻は結婚前働いていましたが、妻の個人的事情や私の転勤が近々ある可能性もあって、専業主婦です。 私の給料をふたりの生活費として充てています。 お互い結婚時にそこそこ貯金はもってました。いまのところ結婚までのお互いの貯金はお互い個人のものとして一緒にせず、べつべつに管理してます。 二人の共通の通帳を結婚を期につくって、お互いのこれからの収入はそこにまとめ、支出もそこからだすことにしてます。現在はわたしの給料がはいり、通帳は妻が管理してます。 問題は、妻が買いたいもの(妻の服や妻の健康や身の回りの生活に必要なもの)があるときです。 「これが買いたい」と言ってくる時、妻ははっきり言わないですが、「二人の共通の通帳のお金で買いたいけど、必ず必要なものでないので自分のお金で買おうかな。でも本音をいうと、二人の共通の通帳のお金で買いたい」というニュアンスが感じられます。 私は、高級なアクセサリーはさておき、生活費の範囲内におさまるのであれば、必要なものはすきなものを買っていい、と思っています。 ただし、その場合、どういう言葉使いでいえばいいのかがわからず困っています。 ときどき「別にそれは、買っていいよ」というような言い方を私がすると、「俺が稼いだお金をつかっていいぞ」という響きになるらしく、それに対し妻は「ううん、いい、やっぱり私のお金で買うから」と切り返してきて、そこでさらに「いいよ。必要なら買おうよ!」と私がいうと、妻は「いいよ。もう。買わなくていいから」といって余計にきまずくなります。 そういうときに気まずく無い気持ちのよい言い方はないものかと思案しています。

  • お小遣い制の夫婦、お金の管理法は?

    先日入籍して、来月から一緒に住み始めるのですが、お金の管理について、皆さんどうされているかお聞きしたく質問しました。 お互いの収入全てを集めて、2人とも3万円ずつのお小遣い制でいく予定なのですが、 おこづかい制の人は、夫からどういう方法でお金を預かっていますか? 会社から夫の口座に給料が振り込まれると思いますが、そこから夫に抜いてもらって預かるのか、そもそもその口座通帳ごと妻が出せるようにして管理していますか? お小遣い制の方はどうされているのか知りたいです!

専門家に質問してみよう