誤嚥の対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 73歳の父に誤嚥性の疾患があり、食後に嘔吐するようになりました。主治医に相談しても治療法はないと言われており、水分の摂取や加湿などの対策を講じていますが、夜中の嘔吐を止める方法はあるのでしょうか。
  • 73歳の父は胃癌と腎臓癌を併発し、胃の3分の2を切除しました。最近になって食後に嘔吐するようになり、主治医に相談したところ、誤嚥性の疾患と診断されました。現在はとろみを飲ませるなどの対策を講じていますが、夜中の嘔吐を止める方法はあるのでしょうか。
  • 73歳の父は胃癌と腎臓癌を併発し、胃の一部を切除しました。最近になって食後に嘔吐するようになり、主治医からは誤嚥性の疾患と診断されました。水分の摂取や加湿などの対策を講じていますが、夜中の嘔吐を止める方法はあるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

誤嚥の対処について

73歳の父に関する質問です。 1年前に胃癌と腎臓癌を併発し、胃は3分の2を切除しました。その後、癌の進行は見られないとのことですが、最近になって、食後には必ずといっていいほど、嘔吐するようになってしまいました。 主治医(手術後に異動になった)にも相談しましたが、「誤嚥性の疾患で、治療法はない。とろみを飲ませるように」とだけ言われてしまいました。 水分は与えるようにし、睡眠時も空気が乾燥しないように加湿をしていますが、眠りに入ってから数時間経つと、必ず目覚め、コップ1杯程度の粘液を嘔吐する毎日です。 また、ここ数日は、昼夜を問わず嘔吐を繰り返しています。 本当に、主治医が言うとおり、治療法はないものでしょうか。 また、せめて夜中に安眠を与えるために、就寝時の嘔吐だけでも止めることはできないものでしょうか。 ご経験や対症法をご存知の方、ご教示をお願い致します。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97807
noname#97807
回答No.1

「嘔吐が誤嚥性の疾患」というところがちょっと納得いかないのですが・・・、 胃から逆流しているということでしょうか? もし逆流であれば、寝るときの姿勢を変えてみてはいかがでしょうか? 上半身を10~15度だけでも上げると逆流しにくくなります。 介護用のベッドであれば角度調節が可能だと思いますが、どうですか? もし角度調節が出来ないベッドや布団であれば、 薄い布団を折り曲げて上半身がななめになるように布団の下に敷くとか・・・。 福祉用具のお店に行けば、参考URLにあるような商品も扱っていると思いますよ。 この方法で改善されるかどうかわかりませんが、 試してみられてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/softpren/soine/
_satochan_
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 主治医の説明では、「胃に入った食事が逆流して嘔吐するとともに、一部が気管支にも流れてしまい、気管支からは粘液の嘔吐となる」とのことでした。 ここ数日は、食後30分には必ず嘔吐するとともに、食間には痰のような黄土色の粘液を嘔吐しています。 早速、就寝時には、ご教示いただいたような方法で上半身を少し持ち上げてみたいと思います。 ただ、極度の冷え性と寒がりで、その姿勢をいつまで保てるかが不安ですが。 でも、何もしないで手をこまねいているよりも、いろいろチャレンジしてみたいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#97807
noname#97807
回答No.2

再度、kirakira777です。 胃食道逆流があり、そのとき逆流したものの一部を誤嚥している、ということですね。 だとすればやはり姿勢を調節するだけでかなり違うと思います。 ちなみに10~15度というのはかなりゆるやかな傾斜ですので、 いつも通りに布団をかけてお眠りいただけると思いますよ! また、そもそも切除により胃の容量が小さくなっておられますので、 (すでにそうなさっているかもしれませんが) ほかの人が食べている量を一度に食べるのではなく、 少しずつ何度かにわけて食べるように心がけてください。 それから、食後出来れば1時間程度は横にならず、 体を起こしたまま、もしくはリクライニングの状態で過ごされるようにしてください。 胃から逆流したものを誤嚥すると、 食べ物を誤嚥するよりも肺炎になりやすいです(pHの関係で)。 高齢者の肺炎は命取りですので、くれぐれもご注意くださいね。 歯があってもなくても、口の中を常にきれいにしておくことも大事ですよ! 「胃食道逆流」「誤嚥」のふたつのキーワードで検索していただければ、 もっといろいろな情報が得られると思います。 専門用語は少し難しいかもしれませんが、いろいろと試してみてください。

_satochan_
質問者

お礼

重ね重ねのアドバイス、本当にありがとうございます。 食事の量ですが、嘔吐を繰り返したことで、本人は食事そのものを拒絶し始めている状態です。 平たい言い方をすれば、食事が楽しみとはならないとでも言うのでしょうか。 それでも多少の空腹感を覚えるのか、少量の食事を取るのですが、その後はやはり30分後にはほとんどすべての食事を嘔吐する状態です。 食後も横になることはせず、ソファにもたれているのですが。 口腔の清潔さも大切なようですね。 本来の無精者なのですが、嘔吐物が気持ち悪いのか、最近は、歯磨きやうがいも少々するようになりました。 これだけ重症でも、肺炎にならないのは幸運なことだと思っています。 kirakira777さんは、専門家とのことですが、私のようなぶしつけな質問にも親身になってご回答いただき、本当に感謝しております。 kirakira777さんのアドバイスに従って、本人ともども頑張ってみたいと思います。 重ね重ね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 胃癌内視鏡切除について

    先日胃癌であることが発覚しました。内視鏡切除の治療でよいと先生に言われたのですが、仕事の関係で会社を何日も休む訳にいかず、まだどうしてよいか悩んでいます。早期胃癌ではあるのですが、仕事を続けながらの治療法はないのですか?内視鏡切除をした場合入院期間はどのくらいになるのでしょうか?癌と聞かされて以来仕事が忙しく病院へは行っていません。何かいい方法があれば教えて頂きたく、ご質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 心臓疾患を持つ高齢者腎臓癌治療

    お教えください。 85歳の義父の腎臓癌の治療方法なのですが 心臓のバイパス手術を30年ほど前にし調子も悪いのでステント術後、ペースメーカーも入れています。今年になり 腎臓癌がみつかりました。主治医(心臓)は手術すればと簡単にいわれますが、手術すれば週3回の透析といわれていますし、抗がん剤投与には体力的にもたないようです。今のところ転移はないようです。なにかよい治療法はないものでしょうか。

  • 腹膜播種の治療法について教えて下さい

    私の母は胃がんの治療後に「腹膜播種」になってしまいました。 主治医の先生からは治療法としては抗がん剤しかないとおっしゃっています。しかし、母の白血球数が少ない為それも使えません。 白血球を増やす薬もあるが、それで抗がん剤治療をしても効果があるかわからないし体に負担を掛けてしまう。また効果があってもそれはがんが無くなる訳ではではないという事でした。セカンドオピニオンでがんセンター等に聞きましたが同じお話でした。先生の言うとおり何もしないで生活した方が良いのでしょうか? 何か他の治療法や良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?  よろしくお願いします。

  • 胃ガン全摘出腎臓も末期

    知り合いの女性が胃ガンステージ4で全摘出しましたが腎臓も末期癌で手術出来無いとの事、本人に事実を告げるべきか、これからどの様にすべきか彼女は癌は取ったから科学治療はしたくない苦しみはいやとの事?私も自然に振る舞っては居ますが毎日が大変です。彼女の苦しみに比べたらと頑張っていますがこれから弱って行く姿を見守るのも辛いです。これからの接しかた励ますだけでいいのか悩んでいます。

  • 腹膜播種の治療について

    64歳の父が胃がんで先日手術を受けました。胃を幽門側7割位切除し、今日病理検査の結果の説明がありステージは3bでした。 腫瘍は腺がんで、しょう膜に少し浸潤していてリンパ節は第二レベルまで転移がありました。 主治医のお話では今後TS-1を服用、シスプラチン、あるいはタキソールを処方、それにプラスして免疫療法という方針とのことです。 浸潤していたのですが、腹膜転移の可能性は低いと主治医の見解なのですが、不安があります。 腹膜転移の検査にはどのような方法があるのでしょうか? また、腹膜転移が認められた場合にどのような治療が有効的なのでしょうか? 上記の抗がん剤による治療でしょうか? セカンドオピニオンを考えていますが、上記治療は胃がんに対しては効果が期待できるものと伺っています。 腹膜播種が認められた場合にも上記治療が効果が期待できるのであれば、今の主治医に全ておまかせしようと考えています。

  • 胃がんの手術から一年で再発したらもう死んでしまいますか?

    母(58歳)が去年の8月に胃がんの手術を受けました。 毎年受ける健康診断のバリウムでひっかかりそのあと胃カメラで再検査をしたら癌細胞が見つかりました。 その際の症状はステージでは聞かなかったのですが早期発見でリンパや他の臓器にも転移がみられず胃の3分の2を切除しました。浸透も浅かったと思います。 そのためか、その後の治療は三ヶ月に一度の血液検査や半年に一度位のCT等で様子を見るだけで服用する薬もなく放射線治療なども一切しておらず術後1ヶ月ほどで仕事に復帰できたほどです。 胃を切除してからやはりかなりやせてしまいましたがいつもの生活に戻ったようでした。 しかし、先日の定期健診の結果でCT(腹部?)に影があり、腫瘍マーカーの数値が高いとの説明を受けました。三ヶ月前の検診ではまったく異常はありませんでした。 主治医が言うには来週詳しく検査をするけれど去年の胃がんは完治といってもいいくらいだから今回癌が出てきたとするとそれは新たな癌の可能性が高いというような事を言われました。 胃がんの場合は五年生存率というのがありますがたった一年でしかも早期発見の癌だったにもかかわらずすでに胃に新たな癌が出るということはもう死んでしまうのでしょうか・・・? 転移は見られないと言われたのに胃がんの再発ではなく新たに癌の出現・・・なんてことありえるのでしょうか? 母は精神的に追いこまれてしまっています。 一年生きれただけで奇跡だった・・・とあきらめてしまっています。 今回、早期発見の新しい癌、もしくは再発だとしても三ヶ月前の検診では異常なかったのだから初期の癌でまた何かしら手術をすれば治ると思っていいのでしょうか?? 医師が言うには放射線の治療や化学療法を、との話も出ているそうです。ということはもう治らないから???? まだ詳しい検査が済んだわけではないですが家族共に不安な気持ちでいっぱいです。 どなたかの体験談や専門的な意見を述べていただけたら助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 胃癌 確定診断 → 胃癌疑い???

    近所のクリニックで胃内視鏡検査を受診したところ病変を指摘され8箇所生検されました。 生検の結果、4箇所から高分化線癌(グループ5)が出たと診断され、 胃全摘出手術のために総合病院を紹介され入院しました。 その病院で切除範囲を確定するため再度生検を行ったところ癌細胞が発見されず、 その後2回、3回と生検しましたが癌は出てきませんでした。 当初は、最初に診断したクリニックの手違いによる誤診かと思い 現在の主治医も調べてくれましたが、どうやら診断に間違いは無いようです。 主治医からは経過観察するか、範囲診断がつかないまま胃を全摘するかの どちらかしか方法が無いと言われました。 いつの間にか転移していたという最悪の結果を避けたいのはやまやまですが どこに在るのか、在るか無いのかわからない現時点で胃の全摘には躊躇してしまいます。 多くの方が選択されている治療法であり、標準治療であるのは理解していますし 治療できるだけ幸せな状況であるのも理解しているのですが… 主治医に説明はしていただきましたが、圧倒的な知識の差と 特殊なケースということで自分で調べることも出来ず、了解できていません。 私の現状は一体どんな状況なのでしょうか? もしかしてと、甘い期待を抱いているのですが 胃癌が自然消滅して完治してしまうなんてことはあるのでしょうか? 皆さんどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 甲状腺癌で手術することになりました。

    手術の手法を教えてください。 特に、私は嘔吐反射が激しく、更に精神障害者2級で嘔吐恐怖症を患っています。 オペの際、鼻からチューブを入れられたりする恐怖で、今にもどうかなりそうです。 避けられないでしょうか。 一般に手術の手法が決まっているのでしたら、どのように進めるのか、ぜひお聞かせ下さい。 主治医の病状説明書には、次のように書かれています。 甲状腺癌の訳8割は、体の中の癌で最も具合が良い。 そのうち約6割は乳頭癌で針の検査で診断つくことが多い。(針で細胞を取り、結果待ちをしています。) 約4割は、ろ胞癌で手術して切除しないと診断つかないことが多い。 ↓ 顕微鏡検査の結果、どの程度の癌か?によって、今後の治療が必要となることがある。(良性なら終了) あなたの場合、3cmちょっとあるので、手術の適応となる。 合併症として、出血、反回神経麻痺→声が出しにくくなる。 とのことです。 癌 云々より、吐くのではないかという恐怖でどうかなりそうです。 もし抗癌剤を使うことになったら、吐き気は必ず起こるみたいですし・・・。 主治医に嘔吐恐怖症の旨を伝えても回避はできないものでしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • 肝内胆道癌と診断

    68歳母が肝内胆道癌と診断されました。(原発性。転移なし。5.5cm。切除不可。腫瘤形成型。肝炎などの既往歴なし。余命一年)主治医より今後治療していくにあたって、切除適用不可の位置にあり抗がん剤か放射線治療しかないとのことで、セカンドオピニオンをしてみるのもいいのではないかといわれました。今のところ症状がないに等しい母に辛い抗がん剤治療を強いるのも酷なのではないかと。とりあえず、主治医に資料を作っていただいたのでどこかの腫瘍科専門医に切除は無理なのか、抗がん剤の効果も低いと言われた胆道癌でも、いい薬はないのかをきいてみたいのです。 ネットでは免疫療法などの情報がありますが、高額な治療は経済的に厳しいのです。 近畿圏内が希望ですが、どこかにいい医師がおられるのであれば出向くつもりです。 小さな情報でも結構です。よろしくお願いします。

  • 病気の家族を持つ人へ 教えてください

     母が胃がんであることがわかり、これからいろんな検査をして、治療法とか決めていくみたいです。 腫瘍は結構大きかったようです。母はほかに腎臓病、心臓病も患っており、かなり厳しい状況です。  大きな病気を抱えた家族がいらっしゃる方、気持ちの持ち方とか、本人への接し方など、ご助言ください。お願いします。