• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誤嚥の対処について)

誤嚥の対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 73歳の父に誤嚥性の疾患があり、食後に嘔吐するようになりました。主治医に相談しても治療法はないと言われており、水分の摂取や加湿などの対策を講じていますが、夜中の嘔吐を止める方法はあるのでしょうか。
  • 73歳の父は胃癌と腎臓癌を併発し、胃の3分の2を切除しました。最近になって食後に嘔吐するようになり、主治医に相談したところ、誤嚥性の疾患と診断されました。現在はとろみを飲ませるなどの対策を講じていますが、夜中の嘔吐を止める方法はあるのでしょうか。
  • 73歳の父は胃癌と腎臓癌を併発し、胃の一部を切除しました。最近になって食後に嘔吐するようになり、主治医からは誤嚥性の疾患と診断されました。水分の摂取や加湿などの対策を講じていますが、夜中の嘔吐を止める方法はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97807
noname#97807
回答No.1

「嘔吐が誤嚥性の疾患」というところがちょっと納得いかないのですが・・・、 胃から逆流しているということでしょうか? もし逆流であれば、寝るときの姿勢を変えてみてはいかがでしょうか? 上半身を10~15度だけでも上げると逆流しにくくなります。 介護用のベッドであれば角度調節が可能だと思いますが、どうですか? もし角度調節が出来ないベッドや布団であれば、 薄い布団を折り曲げて上半身がななめになるように布団の下に敷くとか・・・。 福祉用具のお店に行けば、参考URLにあるような商品も扱っていると思いますよ。 この方法で改善されるかどうかわかりませんが、 試してみられてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/softpren/soine/
_satochan_
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 主治医の説明では、「胃に入った食事が逆流して嘔吐するとともに、一部が気管支にも流れてしまい、気管支からは粘液の嘔吐となる」とのことでした。 ここ数日は、食後30分には必ず嘔吐するとともに、食間には痰のような黄土色の粘液を嘔吐しています。 早速、就寝時には、ご教示いただいたような方法で上半身を少し持ち上げてみたいと思います。 ただ、極度の冷え性と寒がりで、その姿勢をいつまで保てるかが不安ですが。 でも、何もしないで手をこまねいているよりも、いろいろチャレンジしてみたいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#97807
noname#97807
回答No.2

再度、kirakira777です。 胃食道逆流があり、そのとき逆流したものの一部を誤嚥している、ということですね。 だとすればやはり姿勢を調節するだけでかなり違うと思います。 ちなみに10~15度というのはかなりゆるやかな傾斜ですので、 いつも通りに布団をかけてお眠りいただけると思いますよ! また、そもそも切除により胃の容量が小さくなっておられますので、 (すでにそうなさっているかもしれませんが) ほかの人が食べている量を一度に食べるのではなく、 少しずつ何度かにわけて食べるように心がけてください。 それから、食後出来れば1時間程度は横にならず、 体を起こしたまま、もしくはリクライニングの状態で過ごされるようにしてください。 胃から逆流したものを誤嚥すると、 食べ物を誤嚥するよりも肺炎になりやすいです(pHの関係で)。 高齢者の肺炎は命取りですので、くれぐれもご注意くださいね。 歯があってもなくても、口の中を常にきれいにしておくことも大事ですよ! 「胃食道逆流」「誤嚥」のふたつのキーワードで検索していただければ、 もっといろいろな情報が得られると思います。 専門用語は少し難しいかもしれませんが、いろいろと試してみてください。

_satochan_
質問者

お礼

重ね重ねのアドバイス、本当にありがとうございます。 食事の量ですが、嘔吐を繰り返したことで、本人は食事そのものを拒絶し始めている状態です。 平たい言い方をすれば、食事が楽しみとはならないとでも言うのでしょうか。 それでも多少の空腹感を覚えるのか、少量の食事を取るのですが、その後はやはり30分後にはほとんどすべての食事を嘔吐する状態です。 食後も横になることはせず、ソファにもたれているのですが。 口腔の清潔さも大切なようですね。 本来の無精者なのですが、嘔吐物が気持ち悪いのか、最近は、歯磨きやうがいも少々するようになりました。 これだけ重症でも、肺炎にならないのは幸運なことだと思っています。 kirakira777さんは、専門家とのことですが、私のようなぶしつけな質問にも親身になってご回答いただき、本当に感謝しております。 kirakira777さんのアドバイスに従って、本人ともども頑張ってみたいと思います。 重ね重ね、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう