• ベストアンサー

病気の家族を持つ人へ 教えてください

 母が胃がんであることがわかり、これからいろんな検査をして、治療法とか決めていくみたいです。 腫瘍は結構大きかったようです。母はほかに腎臓病、心臓病も患っており、かなり厳しい状況です。  大きな病気を抱えた家族がいらっしゃる方、気持ちの持ち方とか、本人への接し方など、ご助言ください。お願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

親をガンで亡くしたことがある者です。 わたしは寸前まで末期ガンという事実を知らなかった為、(親が)まだ意識があり元気なうちにこんな事を伝えておきたかった、もっと一緒の時間を過しておきたかった等など、膨大な思いが何十年を経た今も残ってしまっています。 身近な家族が大病であると、何も手に付かない心落ち着かぬ日々となるのはどうしようもないことかも知れませんが、心行くまでお母様と一緒の時間を過したり、お話を充分にしたり出来るように、時間と機会を作られるのが大切ではないでしょうか。非常に残念ながら万が一のことが起こった場合でも、ご家族の方々に残る悔いがより少なくて済むようにしておくのが宜しいと思うのです。 ご存知の通り、お医者様は投薬や手術など西洋医学的な方法で病気に対応されますが、精神面での支えが出来るのはご家族のみです。  ご家族の面々はご自身の生活や仕事の運営もある中で、それはそれは大変な日々になるとは思いますが、お母様の周囲の方々が回復の希望を持つ考え方をするようにして、しっかりと支えて差し上げることは病気の回復の可能性という面でも大きな役割を果たすと感じるのです。 ご家族の方々は気持ちを力強く保つこと自体がとても大変だとは思いますが、例えば、難病が治った実話などの映画を見たり、本を読んだりするのも、前向きな希望を思い出す上で、幾らか役立つかも知れません。 質問者様とお母様にとって、より望ましい展開となりますように、 皆様が困難を乗り越える勇気と力を維持し続けることが出来ますように、 お祈りしております。

denchan0704
質問者

お礼

  本当にありがとうございます。 それから、親御さんをがんで亡くされたということで、心中お察しいたします。 それだけに、一言一句が胸に沁みわたり、心に届き涙が止まりませんでした。おっしゃる通り、mukuttaさんのように、残された時間が短くなってから事実をしったのではなく、まだ、私や家族が母に何かをしてあげられる時間は残っているんですね。しかも、もうダメと決まったわけじゃないし。   もちろん、病気が病気だけに、それに腫瘍の状態から言って楽観視はできませんし覚悟もきめないといけませんが、一番辛いのはがんと闘う母なんですよね。  私たちは、そのつらさをいかにやわらげ、闘う気力を持ち続けてもらえるように支えてあげないといけませんね。  まだまだ、できることはある、産んでくれたこと育ててくれたこと、見守ってくれたこと、今までの感謝を胸に母との時間を過ごしたいと思います。   お心、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.2

質問者様と少し立場が異なるので、参考までにですが・・ 義父が胃ガンになりました。そこそこ進行していて、それでも目に見える範囲ではすべて オペで取り除き、抗ガン剤の治療を1年間ほど続けました。 義母は義父と一緒に暮らしていますので、病人のわがままに振り回され、心がお疲れ気味になりましたが、 自分の趣味がいろいろある人であることと、私がたまに行って義父の文句を 「そうだねぇ・・お義父さんて、そういうこと言っちゃうときがあるよねぇ」なんて 相づちを打ちながら聞いていましたが、それも病状が落ち着いてくると共に少なくなってきました。 抗ガン剤の治療はとてもつらかったようで、義父にも 「○○さん(私の主人、つまり義父から見れば息子です)はがんばれしか言わないけど、 ほんとにつらかったら私に言って良いんだよ。そしたら私の方から○○さんにあんまり強く言わないように 叱っておくからね!」と常々言っていました。(義父は笑いながら「そうだねぇ」なんて言っていましたが) つい最近、オペ後2年ほどたってですが、転移が見つかりました。 まだ末期ではないので、少しでも良好な状態で延命をするつもりで、義父には 「また抗ガン剤の治療が始まるけど、少しだけがんばってみようよ。今の状態で諦めちゃうのは 少しもったいないよ」と伝えました。 おそらく今月中からまた抗ガン剤の治療が始まると思います。 けれどそれはもう治すための治療ではありません。 私は義父に「ほんとにつらかったら私には言って良いんだよ。そしたらみんなでいろいろな方法を 考えようよ。」といいました。一緒にいた義母に「じゃあ、私も言っちゃおうかしら」と笑いながら言われたので、 「当たり前だよ。私には何言っても良いんだからね。どうせ○○さんに言ったって、厳しいことしか言わないんだから」 と冗談交じりに返しました。 主人も私も医療関係の人間なので、義父があと長くて2年位なのは重々承知です。 だから、子供たち(小5と年長さんです)に 「君たちこれから字がきれいになる練習だと思ってじいちゃんに毎週手紙を書きなさい。 字をきれいに書かないと郵便屋さんも届けられないし、じいちゃんも読めないからね!」と言ってきかせ、 毎週手紙を書かせています。(長男はもういろいろわかる年になったので、義父の病状を話し、君の中で 悔いの残らないようにじいちゃんとの思い出を作りなさい、と伝えました) 主人は主人で今年中に弟家族も誘ってみんなで旅行の計画を立てるところです。 私は主人に 「お義父さんはこれからの治療はすべて家族のためにがんばるんだから、自分から「もういやだ」とは 言わないと思うよ。引き際もきちんと見極めてあげないと、苦しいことばかりになったら お義父さんがかわいそうだよ」と伝えました。 主人も「ほんとに末期になってしまったら、ホスピスも考える。それまで思い出を少しでも多く作りたい」 という考えだったので、なんとか家族全員が納得のいく最後を慎重に選んでいきたいと思っています。 質問者様のお母様の治療はこれから始まるところであり、それはどのくらい長く続くかわかりません。 お母様も当然身も心もとてもつらい治療になるでしょうが、質問者様にとってもつらい時間となります。 お二人のはけ口を作ってほしいのです。 私は少しでも義父と義母、主人の気持ちのはけ口になれれば・・と思っています。 私はみんなにとってほどよい距離の他人なんです。 義父、義母、主人には言えないような気持ちも、嫁にはぽろっと言えてしまうところもあるので、 その役に徹しようと思います。 そういった、愚痴をこぼせる相手を質問者様とお母様に作っていただきたいです。 じゃないと心が折れちゃいますよ。これからが戦いです。準備は怠りなく。 すべてのことを視野に入れて、その都度柔軟な対応ができるように心がけておくと良いですね。 余談ですが、3年ほど前に義父が胃ガンだとわかったときにとかく民間療法に走りがちな義母を 押さえるのは私の役目でした。主人と義母だと絶対にけんかになりますから。 ほどよい距離の嫁からやんわりと義母に助言し、ヘタにお金を落とさずに済みました。 いろいろ長文になりましたが、ご参考になれば幸いです。 お母様にどうぞお大事になさってくださいとお伝えください。

denchan0704
質問者

お礼

 貴重なご意見参考になりました。 私は実の母ががんになったので、acchipooさんとは立場が違うので、距離感とかガス抜きの立場というのはできないかもしれませんが、いろんな状況での気持ちの持ち方や、対応の仕方など非常に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気の宣告について

    先日、母が検査で腫瘍があると言われ、大学病院を紹介されました。翌日、大学病院へ、私も付いていき、診察室にも入りました。医者は紹介状を見るなり、まだこれがガンだとは言えないが、腫瘍が大きいため早めの手術が必要、すぐに検査を、とのことでした。万が一、ガンだった場合、転移していたら手術は出来ないから、その時は抗がん剤で、と言われました。その日は転移していないかを先に調べるということでCTをして頂きました。結果は来週出るので家族で来てください、治療の仕方が変わってきますので、と言われました。…そこまで聞いて、ふと不安になりました。医者は母(本人)に全て話すつもりなのでしょうか。横にいた母は真っ青で震えていました。私たち家族としては、万が一最悪な状況なら隠してあげたいと思っています。現在は本人に宣告するのが主流になっていると聞いたことがあります。また宣告しないと治療に入らないとも。実際にはどうなのでしょうか。本人に言わないで(場合によっては嘘をついてください)と医者に頼んでも良いものなのですか。教えてください。

  • 先生が家族の人を呼んで下さいと呼ぶ時。

    手術をすれば治るような簡単な癌だったとしても本人にはまず言わないものですか? 乳癌の場合は本人にまず言うと聞きました。 例えば検査をしたら良性で切れば大丈夫な胃がんだったとしたら本人に告知をするんでしょうか? どういったときに先生は家族を呼ぶんでしょうか?

  • 家族の病気

     家族が病気になった場合の気持ちの持ち方について(いかにして前向きに考えていけるか)を教えてください。  家族が体調不良で数件の医者に診てもらったものの、どこも悪くないと言われました。しかし、本人の体調不良は依然として続いている場合。 本人も不安ですが、家族も勿論不安です。 こんな場合、どのように本人と対処し、家族の私の気持ちをどのようにもっていけば良いのか・・・。  どこも悪くないのはうれしいのですが、常に胸がモヤモヤっとしているのです。本当にどこも悪くないのだろうかと悲観的に物事を考えてしまい、なかなか楽観的に考える事ができません。 病状が良くなるまで、スッキリしないまま過ごすのは とても辛いのです。  仕事をしていても、やはり気になって気分が滅入ってしまいます。 どうか、ご意見をよろしくお願いします。

  • 家族が大変な病気の場合

    実際私自身が、乳がんで大変なんですが、 自分の体なんで、それなりに理解してて、 ダンナには医者の説明にも立ち会ってもらったし、 ムスメには私も説明しました。 それに対する二人の反応に途惑っています。 実家の家族はシンプルだったんですよ。 母が心臓で倒れて不整脈だったかで、 ペースメーカーを入れなきゃいけないって判った時、 兄弟の反応っていうのが、 「入院しているんだろ→なんかあっても対処してくれるでしょ。  →治療したら、とりあえず死ぬ事はないって結論出たんでしょ。」 「悪いんだけどお前(私)サインしといて」 と、要約されてしまうんです。 こちらはこちらでびっくりしたんですけどね。 できれば実際にあった話で教えてください。 どんな病気、病名よりも命に関わったとか、病気の重さが知りたいです。 その時のあなたや周りの反応を教えてください。参考にしたいです。

  • 腎臓ガンから転移した高齢者の肺がん治療

    79歳になる父の治療方法についてお願いします。体力はあるのですが本人の希望により苦痛を伴う治療は望みません。 『主治医(泌尿器科)に意向は伝えたので年齢や既往症を考慮して軽い抗がん剤を処方されたのだと思いますが、もし治療法を変えれば治る見込みがあるのなら他の選択肢を…と迷っています。』 『またこのまま軽い薬だけ飲んで行った場合、病状が今後どのような進行状況をたどるのか不安です。』 主治医に尋ねるべきだと思いますが父の前で聞けず、また私が遠く離れて暮らしているので、主治医に会いに行くことが難しい状況です。なので私自身も色々と調べてはいますが、どの方法が良いのか判りません。 ラジオ焼灼療法?のリスク等も含めて、どんな治療法が望ましいのかアドバイスをよろしくお願いします。 ☆既往歴など ・1年前に腎臓ガン(中期)で左全摘手術(化学療法はせず) ・1、2センチと思われる物が両方の肺に転移していることが本日判明(何箇所かは不明) ・ユーエフティE(軽い?抗がん剤)を処方されました。 ・3ヶ月後にCT検査を受けます。 ・CTにより現在心臓肥大の兆候あり ・ごくまれに心臓に違和感を感じるが投薬等の治療は今のところ何も受けていません。 ・降圧剤を毎日服用中 ・8年前に15ミリ程度の心臓動脈瘤が見つかりましたが、特に治療はせず、その後動脈瘤の検査はしていません。 ・5年前に初期の胃ガンで3分の2摘出、予後良好(化学療法はせず) ・ここ3年の間に鼠径ヘルニア(左右共)で2回手術しています。 心臓のほうも心配なのですが、腎臓ガン手術、肺転移の事で父が精神的に弱くなっているので少し落ち着くまで心臓の検査は待ってほしいと言われ、やむなく様子を見守っているところです。 長文になり申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • 腎臓の病気について

    腎臓病について無知識なので教えてください 母が健康診断の腎臓でひっかかりました 尿があまり出ず出ても血尿 体がダルく疲れがとれない このような症状はどんな病気にあてはまりますか??? 早く病院に連れて行きたいのですが離れて暮らしている為 まだ検査につれていっていません

  • 病名の分からない病気について

    昔のことなのですが、 ものすごく いい人だと 思っていたひとが、 豹変して、 急に 別人になったように、 他人を 迫害する行為を 振舞っていたことが ありました。 その人は 家族を 大切にする 本当に いい人 だったのですが、 どうして、 そんなことを するのか よく分かりませんでした。 おそらく、その人の 家族は そのことを 知らないと 思います。 私は、 その人が 病気としか 思えないのですが、 これは病名でいうと どのような 病気なのでしょうか? また、 そのことを、 本人が 誰かに 正直に 話して、 治療を 受け、再発を 防いだりするのは 本人にとっては、 相当な 勇気が いると 思います。 残念ながら   私が 見受ける限り、 本人に、 そのことを 誰かに 正直に 打ち明ける 勇気は ないようです。 家族を 守りたい一心とか、 社会的な 立場が あるから、 しかたないのかもしれません。 その気持ちも わかります。 しかし この場合 本人が 誰かに  そのことを 正直に話して、 きちんと治療を 受ける、その勇気がない場合は、 未治療の ままで 病気が 進行すると 思うのですが。 その場合、 この人に どのような 症状が おとずれるのでしょうか。   未治療の場合の 病気の経過が知りたいので 教えてください。

  • 病気の治療のためには手段を選ばない家族について

     私の家族(30代、男)の話です。  彼は、強迫性障害(OCD)という病気を15年以上患っています。一日に何度も強迫行為(手を洗う、さかむけをいじる)を行っており、とても苦しいようです。  本人は、自己実現欲は強く、早く治って働きたいと言っています。ネットで一日何時間も、片っ端から治療法を検索しています。専門書はもちろん、学会に参加したり、最新の海外論文まで読んでいます。今までに、全国の数々の名医を回っています。さまざまな薬、健康食品の他、未認可薬も個人輸入しています。障害者基礎年金を国からもらっているのですが、とうとう最近貯金を使い果たし、家賃や公共料金の支払いが滞ってきました。それでも金を使い続けています。  詳しくかけませんが、以前、詐欺まがいの行為で治療費を稼ごうとしました。家族が諭したのですが、全く聞きません。サラ金にも手を出しました。本人の主張は    「俺は絶対にこの病気を治さなければならない。治らないと、将来家族にもっと大きな迷惑がかかる。病気を治すために金を使うことが贅沢か?今は投資の期間。治療のためには、借金をしようが、詐欺をしようが関係ない。病気さえ治れば刑務所に入ってもいい。治れば働いて借金も返すし家族や社会にかけた迷惑も取り返す。」    OCDは治療可能と聞きましたが、彼ほど手を尽くしてもまだ治らないので、私はもう治療の見込みはないのではないかと思うのです。このままでは彼は借金地獄に陥り、詐欺を働いて逮捕されるかもしれません。しかも、病気が治らないままで。  皆さんにお伺いしたいのは2点です。 1.皆さんは彼の考え方に同調(同情)できますか?2.彼の考えを改めさせるにはどうしたらよいですか?  よろしくお願いします。

  • 家族ですが…

    数ヶ月前、母から父が胃がんであることを知らされました。 今は一ヶ月に一度抗がん剤を投与し入退院の繰り返しを続けている状況です。 本人や母に病状を聞くと先生に任せてあるとか、余命は宣告されてないから大丈夫とか言われます。 そこで聞きたいのですが、父や母に内緒で主治医の先生に話を聞きに行く事は出来るのでしょうか。 病気を受け止めたうえでこれからの生き方、両親への接し方を考えたり親孝行したいと思っています。 病気、闘病生活に直面する事は三十代にして初めての事なので、みなさんの経験や意見を教えて下さい。

  • 胃の各種検査で分かる病気について

    腹痛と胃の気持ち悪さがあり、調子が悪いので、病院に行ったところ 腹部単純撮影と超音波検査(断層撮影法)(胸腹部)を行いました。 この2つの検査方法で、胃の重大な病気等は分かるものなのでしょうか?(胃がん等)。 やはり胃カメラ等のほうでないと分からないものなのでしょうか?特に知りたいのは この2つの検査で胃の状態は分かるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう