• 締切済み

雌猫の不妊手術後の異常について

1月9日に生後約7ヶ月の猫を不妊手術させ、10日の今日迎えに行ったら、猫が異常な行動をしていると先生に言われました。 歩いているのを見ると確かに左側に重心が傾いて、ふらふらしながら身体が震えているんです。 先生曰く「麻酔はもう抜けている。もしかしたらコロナウイルスかもしれない」だそうです。 昨日の方が症状は酷くて今日はだいぶ良くなったみたいですが。 ネットで調べたら確かに麻酔をかけたことによってコロナウイルスが発症することもあるみたいでかなり不安です。 一緒に住んでいる約14歳の猫を先月麻酔をかけた上で歯石除去したんですが、異常らしい異常は全く見られません。 異常行動をしている猫は麻酔が合わない、もしくは麻酔が抜けていないのではないかと思っているんですが… 先生にも言われたことですけど、昨日手術させた猫はあまり身体が大きくならないたちのようで、手術前の体重測定でも2,5キロ前後しかありませんでした。 見た感じも食べている割には小さいです。 以上のことで何か分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#193932
noname#193932
回答No.2

うちの子は、生後1年以上たったころ避妊手術を受けました、私が行っている獣医さんは、手術後1週間の入院が必要で抜糸して返してくれるんですが、この子は怖がりだから1週間の入院は無理かもしれないと言われました、三日目に様子を見に行った所連れて帰ったほうが良いと言われ連れて帰ったのですが、うまく歩けない状態でした、立つのがやっとという感じで、餌を食べた後はじっとしていましたが、よたよたしながらも、トイレに行きました、最初は座っていつもの状態で排尿してたんですが、ふと見ると砂の上に横に成ったまま排尿してました。 それで考えたのですが、うちの子は臆病ですから、入院してる間じっと 座っていて、鳴く事も、トイレをする事も、食べる事もろくにしないで 、ただただ飼い主が迎えに来るのを待って居たのでは無いかと。 お宅の猫ちゃんも、麻酔の影響も有るかもしれませんが、環境が変わった事でのストレスみたいなものも、あるのでは無いでしょうか!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.1

ちょっと良く状況がわからないのですが、わかる範囲で書きます。 コロナウイルスと言う事ですが、コロナウイルス自体の毒性は非常に弱く、陰性の子が感染した時に下痢や嘔吐があるくらいで神経までは行きません(感染したら、それ以降は陽性の子になります。陽性から陰性に戻す事は出来ません)。そして、殆どの猫がコロナウイルスを腸内に持っており、コロナウイルスを持っているからと言って特に変わった事もないです。つまり、コロナウイルス自体は猫にとっては常駐ウイルスの一種でそんなに脅威でもないと言う事です。ですから、コロナウイルスが発症した、と言うのが良くわからないのですが。 考えられるのは既にその子がコロナウイルスを持っており、それが何らかの原因でFIP(猫伝染性腹膜炎)ウイルスに変異して更にFIPのドライタイプを発症し、神経組織に影響が出たと言うパターンです。通常はコロナウイルスがFIPウイルスに変異する可能性は多頭飼いの悪辣な環境下で10%と言われており、更にFIPウイルスがFIPを引き起こす可能性(キャリア=保菌者が発症する可能性)も10%程と言われています。そして、FIPでもお腹にブヨブヨ水が溜まるようなウェットタイプと神経組織等に影響が出るドライタイプに分けられますから、獣医がコロナウイルスと言っているのは、正確には、コロナウイルス保菌者だった→コロナウイルスがFIPウイルスに変異した→FIPウイルスがFIPを発症させた→FIPでもドライタイプが進行した、のではないかと思うのですが。 まず、その辺を良く確かめて下さい。獣医が麻酔はもう抜けていると言うのなら抜けているのでしょう。麻酔が合わない(利きにくい)子もいますが、抜けているのなら合うも合わないもないです。ただ、避妊した事が引き金となってFIPのドライタイプの症状(震え、四肢が立たない、視線が定まらない等)が出る事はあります。そして、残念ながらFIPだった場合には対症療法(出ている症状を緩和する療法)しかなく、原因療法(原因を突き止めて完治させる療法)はありません。それから、FIPは猫伝染性腹膜炎とは言いますが、コロナウイルスが変異するのは個々の体内で起こる事なので伝染はしません。(コロナウイルスはそれが混ざった排泄物を舐めた時の経口感染等はしますが) FIPに掛かっている目安としては血液による抗体検査がありますが、安全と言われている100でも発症する子はしますし、逆に6400も出ても何ともない子もいますのであまり当てにはならないのですが、1万円程で検査は出来ます。検査結果と症状を照合して診断してもらい、その後の対処をしてもらうのが良さそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊手術後の猫(メス)の性格

    2歳半の猫(メス)を飼っています。 10日前に、不妊手術をしたのですが、性癖と言うか、癖が不妊前と変わった感じがします。 -変わった点- ・不妊前は私が猫の近くから離れた時にだけ(2階から1階への移動)寂しがって鳴いていたのが、近くに居ても頻繁に鳴くようになった。 ・不妊前はTVの上やソファの上で寝ていたのが、布団の上で寝るようになった。 ・・・等です。 術後の経過も良好で、縫った後も化膿の形跡もなく、駆虫やワクチン接種も抜かりなくしており、健康診断でも特に異常はありませんでした。 不妊手術の前と後では性格って変わるものなのでしょうか? ご教授をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬(メス)の去勢手術時に・・・

    3歳のメスの柴犬の去勢手術を考えています. 去勢手術は全身麻酔になるかと思いますが,その際に併せて歯石除去もお願いできるのでしょうか? 全身麻酔は身体に負担がかかると思うので,出来たら一度で済ませてあげられたらなぁ.と思ったのですが・・・ムシのいい話でしょうか? ご存知の方,もしくはご経験のある方がいらしたらご回答お願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 避妊手術しない猫と手術した猫の同居

    今年8才になるメス猫と7才になるオス猫を飼っています。 どちらも不妊手術済です。 今年11月に生後3か月くらいのメスの子猫を拾いました。 拾う前に交通事故にあったようで(獣医師の話)足が少し不自由ながらも 最近は元気に走り回っていますが、動物病院で心臓に問題があると言われました。 ゆくゆくは不妊手術を考えていましたが麻酔をかけると心臓停止の恐れがあるため手術はやめたほうがいいと言われました。 不妊手術をしない猫とうまくやっていけるか心配です。 不妊手術をした猫としていない猫を同居させている方のアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 不妊手術後…

    いつもこちらではお世話になっています。 10ヶ月になるトイプードルを飼っています。 3日前に不妊手術をしました。 もともととても臆病な子だったのですが、不妊手術後ここ3日間、常にびくびくしている感じで、犬が変ってしまったようで心配です。 勿論傷口がいたいのでしょう、歩き方がおかしいのは仕方ないと思うのですが、おどおどして机の下などに隠れてばかりです。 あまり動かない方が良いと聞いて、クレートで過ごさせる時間は多くしています。 不妊手術の経験のある方、ワンちゃんの様子はどんな感じで、そしてどの位で落ち着いて来ましたか? 以前は臆病とはいえ、家族の前ではとてもやんちゃで甘えん坊の子だったので…一日中震えて過ごしている姿を見ると切ないです;; それから、これも体勢的に傷口が痛いのか、昨日などおしっこを24時間以上しませんでした。 今日も、15時間程経ってもおしっこをせず、おしっこをさせるのに苦労しましたが、無理におしっこさせる必要はないのでしょうか? 個体差もあると思うので経験談でも構いませんので、お話し聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の不妊手術>> 術前検査はしましたか?

    こんばんは。 ここ連日 お世話になりっぱなしですが 教えて下さい。 外猫(野良)の♀、約5ヶ月(2kg)、 4種ワクチン2回済みで、今月末~来月に不妊手術 を…と予定していたんですが、 ここ最近 食欲が落ち、昨夜あたりから様子が違って いて(やたら なついてきたり、寝転がってるetc) 何匹かの他の猫(♂?)との接触があったようなので 発情だけでなく交尾した可能性が高いので、 近日中に手術をしたいんですが。。。 ワクチンを打ってもらった時に先生に聞いたところ、 「術前検査をする人としない人は 出費や考え方で 半々だけど、コチラからは したほうが安心としか いえない」と言ってました(馬鹿な質問ですね…)。 「女の子の手術は2万円で、抗生物質代込みで 2万1000円。術前検査はプラス5千円。 溶ける糸を使うから抜糸ナシ。 昼に手術して1泊して翌日お迎え」 という流れらしいですが、 皆さんの猫ちゃんは、術前検査(全身麻酔をしても 大丈夫か調べる検査?)ってしましたか?? 手術をした月齢と性別、 生活環境も一緒に 書いて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 手術の時間

    80歳の母が(部分麻酔だけど、眠っている状態で手術を受ける)18日前に大腿骨の骨折部分を人工骨に置き換える手術をして、昨日その下にできたヒビをワイヤーで巻く手術を再びしました。最初の手術は、1時間ぐらいと言われていましたが、1時間半。昨日の手術はそれよりも短いと言われていたものの2時間手術室にいました。最初の時は、手術が終わって出てきたときに私のことがわかりましたが、昨日は手術室から出てきたときは、前回と同じ麻酔ですが、寝ていました。目が覚めるのも2度目のほうが遅かったように思います。1度目は手術の翌日にお見舞いに行くと、テレビを見ていましたが、今日お見舞いに行くと、寝ていました。手術が2度目のほうが時間がかかり、眠りから覚めるのも遅く、翌日も眠そう・・・これは麻酔が2度目のほうが強かった影響だったりするのでしょうか。麻酔が強かった場合、何か影響はないのですか。それとも前回と同じようにかけても、そのときの体調によってかかり方が違うのでしょうか。ちなみに、どちらも麻酔科の先生が担当されています。

  • 犬の歯石除去について

    こんにちは。 現在8歳(今年9歳)になるコーギーを飼っています。 最近口臭がひどく、歯ブラシや歯磨きシートなどを使っているのですが、歯石がだいぶたまっているので手術で除去したいと考えています。(市販の歯石除去棒ではとれませんでした。) 歯石除去の場合、全身麻酔と聞いています。高齢なこともあり、麻酔をしても体に影響がないのか心配です。 何か他に良い方法ご存知の方、手術をした方アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 犬 腎臓病 麻酔

    犬が腎臓病でも麻酔をかけて歯石除去や手術した方いらっしゃいますか? また麻酔後はやはり麻酔の影響があったのか、それとも何事もなく過ごせているのか、なんでもいいので教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 雌猫の避妊について、教えてください

    いつもお世話になっております。 下記の内容を聞かれて 応えに苦しみました。 うちの猫については 卵巣しかとっていないのですが、、 2つの病院で話を伺ったところ、どちらも 卵巣も子宮もとる… と言われました。 "卵巣だけとるほうが麻酔も弱いし傷口も小さい" "卵巣だけとれば, 子宮の病気になることはまずない"  という意見があったので, 卵巣だけとろうかなあと思っていたのですが, 両方とるしかないのかなあ…と考えています.  (上記2つのうちの1つの病院の先生は"卵巣だけの手術はやらない",もう一方は"卵巣だけとってあげてもいいけど, 麻酔の量も傷口の大きさも同じ"とのこと. あと, "同意書" を書かされるようです.) そこで教えていただきたいのが、 ・卵巣だけとる手術で, 麻酔の量も傷口も小さいものはないのか? ・両方とってしまって問題はないのか? 以上の内容について、なんでも結構ですので ご意見お聞かせいただけませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 高齢猫の麻酔手術の危険度は?

    我が家の17歳の猫(メス、三毛猫)なんですが、6,7年ほど前から口内炎に苦しんでいて、さまざまな治療をしていました。 初めのころは薬もよく効いていたのですが、今年に入り薬の効果があまり見られなくなったために、2月に麻酔をして口内を検査して歯石を除去し、患部に直接インターフェロンを注射していただきました。 ですが、半年もすぎないうちに再発してしまいました。インターフェロンの注射や抗生剤の飲み薬も効かず、今は、「すぐ効き、すぐ抜ける」という強くないステロイドでなんとか食事はやわらかいものならできています。ですが、2週間程前から口を大きく開かなくなってしまいました。(1センチくらいは開きます。)病院では、顎を骨折したか、筋肉に菌が入って動かなくなっているか、口内炎の痛みのせいがどれかではないかと言われました。 麻酔をして、大きく開かなければ、口内炎の痛みのせいだけではないと。 食欲はあるので、不自由な口では、少しづつしか食べれなくてかわいそうです。水も水道の蛇口から飲んでます。それで、以前その病院で提案された抜歯手術に踏み切ることにし、今日、診察していただきました。先生が口を開いてみようとするのですが、抵抗して少ししか開きませんでした。(それとも、開かないのか?)抜歯手術では、口が開かないと、チューブが通せないので無理やり開くと、筋肉を壊したら今度は口を完全には閉じられなくなる。という話だったので、恐ろしくなり、開かなかったら、無理に開かずにこのままにしてください、とお願いしました。 他の病院にも一度行こうかとも思いましたが、2月にここで手術を1度しているのでやはり同じところのほうが・・・。と今日お願いしてきたのですが、帰ってきたら急に不安になりました。 この病院には先生が3人いらして、以前に診察で抜歯手術を提案してくださった先生は「完治するとは言い切れませんが、命にかかわることはないですからよく考えてみてください。」と言ってくれたのですが、今日、院長先生は「状態が悪い子だったら保証はできないですよ。」と言われました。 その後、血液を検査して、状態はいいので手術することになったのですが・・・・・これは危険な手術なんでしょうか? 今が抜歯手術をする最後のチャンスだと思い、今回だめならば完治はあきらめ、なるべく痛みをとってあげれるようにしたいと思っています。 危険な賭けなんでしょうか?

    • 締切済み